トップ «前の日記(2011-07-11) 最新 次の日記(2011-07-26)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

ToDo:


2011-07-21

_ LoL

http://na.leagueoflegends.com/

をはじめてみた。 タダだけどアイテムとか金かかるよ、っていう dota 系ゲームらしい。

dota ってのは warcraft3 とかいうゲームの custom game 作る機能が全然違うゲーム作れるくらいの記述力で、 その上に作られた custom game の一つらしい。

LoL は基本ほとんど dota だけど あきらかにこれはイマイチみたいな仕様を消して とっつきやすくした感じ、らしい。

やってみてる感想としては、 よくできた、面白いクソゲーだなぁというような。

面白いなぁと思う点は

  • パーティーゲーなのでわいわいできる
  • よくわからん人と組んでる時は他の人のクセとか観察するの楽しい。味方のあの人は頼りになるからついていこう、とか、相手のアレはカモだから見つけたら殺そう、とか
  • 味方を有利にする指標 (相手を殺したとか相手拠点を潰したとかレベルとかもろもろ) が複数あって、勝った後に自分がトップになってる指標を探すことによって、全員が「俺のおかげで勝てた」と思える
  • 逆に負けた時は自分よりへちょい人探して「あいつのせいで」って思える
  • 細かい操作の奥が深い感じなので、まぁうまくいくと楽しい
  • でも自分のまわりだけ見てうまく操作するより全体を見て味方全体を有利にする動きをした方が良い

とかそういうあたり。 クソゲーだと思うのは、始めたばっかで何言ってるんだって感じだけど、

  • 例えば格ゲーとかシューティングとかほどは細かい操作の奥が深くなくて、「こういうシーンではこういう動きをすれば良い」みたいな理想形が割と自明な場合が多い
  • 戦略的にもあまり深くないと思う。特に大局的な作戦みたいなのが動的に変わる要素が少ないと思う
  • 無料ゲーム+課金アイテムでもうける感じなので、そのせいで歪んでる感じのシステムがある
  • どうも dota のまんますぎるせいだと思うんだけど、このコンセプトならもっと面白いゲームにできるんじゃないの? ってところが多い。特に1ゲームが長い(40分くらい)のは致命的な気がする…

ってあたりかなぁと思う

しかしまぁタダだししばらくは楽しむと思う

(02:37)

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2011年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h