トップ «前の日記(2012-11-20) 最新 次の日記(2012-11-24)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2012-11-23

_ lol と海外ゲーム屋もうかってんのって眺めてみた話

というゲームのプレイヤー人口がものすごいみたいだ。

lol_infographic.png

アカウント数7000万、 1day active 1200万、同時最大接続300万。なんかすんごいなーと思う。

去年の数字も見たけど、だいたい5倍くらいになってるイメージだと思う。去年のやつぱっと見つからんけど…

遊んでたのは1年以上前か…この少し後に腕いたくなってやめたと思う。そもそも僕にとってはたいして面白くないのに腕がいたい、ってのがキツかった。

http://shinh.skr.jp/m/?date=20110721#p01

lol は無料で配っていて、ビジネスモデルがどうなっているかって気になる。ゲーム自体は5対5で基本実力本意なゲームなんだけど、レベルという概念が一応あって、30まではゆるゆると強くなっていくこと、たぶん100人くらいいるキャラの中で、6人くらいの週替わり無料キャラ以外を使うためにポイントが必要なこと、キャラの見た目を変えるスキンにもポイントが必要なこと、ってあたりでお金を稼いでいる。

まずレベル30。普通にやるとたぶん300時間とかそのくらいでレベル30になる感じだと思う。忙しい人は経験値効率を1週間だけ良くするとか、そういうのを現金で買える。僕はたしか $10 課金してこれを買ったと思う。というのはパラメータとかは結局強くなっても相手もマッチングで強くなるだけなので興味ないんだけど、レベル12で使えるようになるスキル的な何かが、どうもみんな使ってる鉄板な物体ぽかったので、さっさと使えるようになりたいな、っていうことで。

キャラはまあ、あまりコロコロ変えずに1つのキャラを練習した方がたぶんうまくなる、ってことだと思う。ただ僕はまあぼんやりやってるだけなんで、基本1週間無料のキャラで適当に遊んでる感じだった。飽きた頃にキャラが変わってちょうど良いという。キャラを買うのも、時間があるなら1回遊ぶごとにしょぼしょぼ溜まるポイントで買うこともできるし、時間がないならお金で買うこともできる、って感じ。ただ全キャラを遊ぶだけでゲットするのは結構途方もない時間が必要なんじゃないかなたぶん…

スキンはまあそのまんま。強さは変わらないけど、愛着あるキャラを愛着ある衣裳着せて遊びたいってのはまああると思う。キャラとスキンは無限に増え続けているので、ゲームが長持ちして欲しいものは一通り買ったよ、って人ばかりになったとしても、まぁほどほどにはお金にはなるんだと思う。

僕が遊んでる SC2 とかの blizzard って会社は、今のところゲームをパッケージで売っている。だいたい $50 とか $60 とかで、円高もあってコンシュマーのゲームより安い上に、わりとどれも延々と遊べるゲームになっているんで、1時間あたりのゲーム代とか10円を切っていると思う。しかしネットゲーなのでサーバを維持しないといけないんで、どうやってもうかってるかっていうと、まぁそもそもアホほど売れる (SC2 で 600万人らしい) ので、単価が安くてもあんまり問題ないっぽい。600万人に5000円でゲーム売ったら300億円か。

activision blizzard のプレスリリース的ななにかをながめるに、

http://files.shareholder.com/downloads/ACTI/2183422572x0x612532/35080e48-a1b7-4ff7-88ac-39cf03055407/Q3_CY12_Press_Release_Tables.pdf

パッケージ売りは428億円/3ヶ月かな。 activision の方の売上げの方も考えるとそんなもんか。

Subscription, licensing and other revenues って項目もあって、こっちが Product sales の6割くらいあるんだけど、説明によると WoW と接続料と Call of Duty のなにかが大きいのかな。 WoW ってのは Blizzard の3本柱の一つらしくて、 MMO RPG なんで他の 2つと違って接続料とか取ってる。まあなんかもうかってるらしい。

WoW 以外の SC2 と diablo3 に副収入があるかっていうと、たぶんあって、 SC2 は大会とかやってるので、その大会の主催から使用料を取ったりしているらしい。これは結構大きかったりするのかなあと思ってたんだけど、

http://sc-times.net/item/3660

を見ると規模がせいぜい1億円とかの規模で、パッケージの売上げに比べるとあまりおおくないようだ。さっきの pdf でも特に言及されていないし。

diablo3 の副収入源としては公式RMTがあって、一つなにかを売り買いするたびに $1 かかるので、これがまあまあもうかってるんじゃないかなぁ、と推測してるけど、具体的にどんくらいかは全然よくわからない。

日本のコンシュマーゲームだと、単に売れた数見ればどのゲームはどのゲームの何倍売上げがあった、とかわかりやすいんだけど、このへんの副収入があるゲームになるとよくわからんな、って感じ。

(23:02)

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2012年
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
1.shinh(2012-11-30 02:21) 2.bero(2012-11-30 01:49)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h