ToDo:
i@u ~/test> cat excess_memory.c
#define S 1000*1000*10
int main() {
    char* p = malloc(S);
    int i;
    for (i = 0; i < S; i++) {
        p[i]=i;
    }
}
i@u ~/test> gcc excess_memory.c
excess_memory.c: In function 'main':
excess_memory.c:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'malloc'
i@u ~/test> ./a.out
i@u ~/test> ulimit -v 10000
i@u ~/test> ./a.out
zsh: segmentation fault (core dumped)  ./a.out
http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20040624/p1
http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-280.html
なっほどな
(17:16)
http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20060714#p2
GetProcessMemoryInfo 。
http://msdn.microsoft.com/library/ja/jpperfmo/html/_win32_GetProcessMemoryInfo.asp?frame=true
hmhm
Linux だと
i@u /proc/6686> grep Vm status VmPeak: 2540 kB VmSize: 2540 kB VmLck: 0 kB VmHWM: 460 kB VmRSS: 460 kB VmData: 156 kB VmStk: 84 kB VmExe: 16 kB VmLib: 1304 kB VmPTE: 12 kB
このへんとかでいいのかなー。
(17:20)
四国の定期バックアップが4GBとかになってた。
rm -fr db-05*~db-05*17 rm -fr db-06*~db-06*17
などとして毎月17日以外のバックアップを削除したら 1GBほどになった。 まぁいいだろう。
(18:04)
| 前 | 2007年 1月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5021837.htm?info=viagra generic viagra >:(((