Entangled Space

since: 2001-11-?? update: 2005-10-07 count:

説明

私の活動の内電子化されているもので、 人様の役にひょっとしたらたてそうなものを やみくもに陳列している場所です。

適当にくっつけていっているのでもう何が何やら。


更新情報

更新履歴兼雑記 (はてな) / 更新情報だけ / 古い更新履歴兼雑記


作ったもの

私の作っているものについて

弾避け系

弾除けゲーム「白い弾幕くん」
シンプルな弾避け練習ゲームです。 BulletML を弾幕記述言語として採用しているので、 そこそこ手軽に自分の避けたい弾幕を記述できます。 以下のシューティングはこの技術を利用しています。
psyno
妙に気合いの入ったジャンル不明ゲー。
Bullet Philharmonic Orchestra
mp3 とかいろんなフォーマットの音楽ファイルに合わせて弾幕を 生成する弾避けです。
斑鳩シミュレーター「業平」 (ネイティブ版)
斑鳩シミュレーターです。 ABAさん業平 なるアプレットをネイティブ化したものです。
白黒弾幕非3D同画面対戦シューティング(予定)「白と黒の弾幕くん」
下火なシューティングも対戦ゲームになればなんとか、 と思って作ったものです。
議会制弾幕回避機関
CPUの弾幕回避アルゴリズムの考察です。 実際に白い弾幕くんに組みこみました。
弾幕360度
弾幕をいろんな角度から見よう。
krok
作りかけの弾取りシュー。
cave
作りかけの同画面対戦シュー。

その他ゲーム

四国
人狼BBSの短期向き・分散可能なクローン。
ラード
スコットランドヤードをCGIで。
がいすたー
ガイスターをFlash&CGIで。
MacOSX向けのバイナリ
MacOSX向けに D言語ものをいろいろ移植。
TGB Dual SDL
TGB Dual を SDL を用いて非Unixプラットホームに移植したものです。
FALLING TOWER SDL
FALLING TOWER を SDL を用いて非Unixプラットホームに移植したものです。
Ruby SDL SKK Markov Typing
Ruby SDL の試用的な意味が強かったのですが、 一応遊べるタイピングゲームです。
Linux Zaurus
Linux Zaurus 向けにいろいろ移植。

CGI

数式検索エンジン
Wikipedia とかから数式検索します。
AJA Chat紅茶緑茶
サーバプッシュな感じで高速なチャット群です。 変なの、まともなの、絵チャの三つです。
人狼詳細戦績
人狼での詳細な戦績が見られます。

その他ソフト

sdlboot
SDL + MacOSX は C 以外の言語で触ると色々鬼門なのですが、 そのへんを適当に解決してくれる物体。
色んな言語で testsprite
SDL のテストアプリである testsprite を 沢山の言語について集めたり書いたりしてベンチを取りました。
GL遊び
OpenGLでデモっぽいものいろいろ作って遊んでます。
attohttpD
コンフィグツールなどとして使おうかと思っている D で書かれたごく小規模な Web サーバです。
testgl_net
testglでベンチマークしつつ自動で報告。

Unix ソフト

mod_estraier
Apache を通過した html を Hyper Estraier に登録する Apache モジュール。
コネタ
小ネタを雑に集めます。
sevilwm - キーボードで操作する軽量ウィンドウマネージャ
ウィンドウマネージャーなんて自作するにこしたことはないと思うんですが。 まあ、私の場合です。実際にこいつを 3年かそこらは使っています。

ライブラリ

glbf
OpenGL で bitmap font を描画しようというライブラリです。
SDL_kanji
SDL + bdf フォントで日本語を気軽に扱えるライブラリです。
SDL_pad
プリミティブすぎて少し使いにくい SDL の event の抽象層です。
libBulletML
私のプログラムでも実際に使っている BulletML をお手軽に扱うライブラリ。
SDL_tex
SDLで数式を書こう。

クソコード

ゴルフ場
渋谷から10分のゴルフ場です。
Esoteric source code
クソコード置き場。

文章

GNU tools
大好きな GNU tools 周辺について。
プログラム言語 Io のはなし
Lua はどうでも良くはないけど Io です。
D 始めました。
Java とか C# はどうでも良くて D 言語です。
boost info
boost についての情報をここにまとめました。
たぶん究極のC++ライブラリ、Lokiを使う
c++ template 関係の有名なマニアック本、「Modern C++ Design」の中で 例示として紹介されるマニアックなライブラリ「Loki」の、 まあ、紹介というか、動作報告というか。 途中で boost に首ったけになって更新放棄しています。
Template Library を作る
実際に小物として使えるテンプレートライブラリを ちょこちょこと作りたいなあ、と思っています。 できるだけJavaではできないことを。 えらい昔に更新放棄しました。
Robocode について
Robocode のアルゴリズムについての備忘録。 とその他もろもろ。
bogoYAML
YAMLはややこしすぎる。
ちょっとまとまったことをかいたときにそれをまとめておくばしょ
題字の通り。

おまけ

- アクセスカウンタ - 自己紹介 - 本棚 - 人狼(she) -


home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h