トップ «前月 最新 翌月» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2012-02-02

_ DNA の圧縮

マラソンの最中にこれをざっくり読んだ。

http://info.psu.edu.sa/psu/cis/mtounsi/~CS311/paper-10.pdf

LZSS みたいなやつの、ハッシュテーブルひいた後で、完全マッチで見るんじゃなくて、 edit distance 的なある程度の変更(編集、削除、追加)を許すことで、 DNA に対して普通の LZ とかに比べて良くなるよ、という話。

ただ、サイトに置いてあった .exe はマラソンのデータに対してはイマイチ縮まんどころか1文字あたり2bitに負けてみたり、デカいデータ喰わせるとクラッシュしてみたり(これは wine が悪いのかもだが)と、どうもイマイチだった。

しかしまぁ DNA ってヤツは似たようなパターンだけど少し違う、ってデータが結構来るわけで、アイデアは面白いと思う。他に適用できそうな対象が typo だらけの文章とかしか思いつかないけど…

(00:20)


2012-02-04

_ rubeque

http://jarp.does.notwork.org/diary/201202a.html#201202031

なんか一瞬バグってたタイミングで最初に投稿してしまったのか、 最初の問題とかが解けなかった。今は普通にできたけど。

で、

def assert_equal(a,b)
  true
end

で通ちゃったんだけど…

(02:49)


2012-02-07

_ IOCCC

勝った!

http://ioccc.org/2011/whowon.html

(00:31)

_ やきもき

@landonnoll さんが24時間で発表するとかあと数分で公開するぜとか言いまくってたので、 気になって困る感じだった。 それほど期待してたわけでもないし、それほど自信作でもないものの、過去の傾向からするとそれなりに良さそうだなあ、くらいの微妙なラインだったから、あと数分とか言われるとリロードしちゃうじゃないか…と1時間以上リロードしてるはめに。

@inaniwa3 さんもおめでとうという感じ。 ゴルファーとしてはちゃんとワンライナーで勝つべきで見習うべき…

(00:36)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ inaniwa3 [landonnollさんについては同感です…。 途中でlandonnollさんのフォロワーにshinhさんいるのに..]


2012-02-08

_ Alphabet

inaniwa さんの twitter で見かけたコード。 これは簡潔に C ゴルフのおかしさを紹介してるな…

http://golf.shinh.org/reveal.rb?Alphabet/tails_1328452763&c

(01:11)

_ TLE

のために帰宅。しかしねむくて気合足りてないな…

あきらかにやばい C ゴルファーが何人か目に入るし、例年より短期決戦だからいつもの「とにかく時間たくさん使いました!」的な作戦とも言えない作戦が効果低そうだし、今年はしんどそうだな…

(19:59)


2012-02-09

_ TLE

寝すぎでスタート地点に立つの遅れすぎた。 しかしどうも wonder woman ゲーぽいからな…

kinaba distance を適当に求める

  • PALINDROME -50
  • COMPOSITE -21
  • RECURRENCE -206
  • BST -58
  • OUTPUT -9
  • WONDERWOMAN 215
  • HASHING -15

とりあえず RECURRENCE か。 WONDERWOMAN でもいいけど

(17:33)

_ TLE

うーむまけた

http://felicity.iiit.ac.in/tle/ranks

これは完敗だなあ。 100てんぶんくらいの言い訳としては、ねむかったとか、なにやら楽しい夢を見ていたとか、破産の危機が迫っているとかがあるんだけど、200点の言い訳にはならん感じ。

勝てたとしたら wonder woman の提出を遅らせまくるっていう邪悪な戦術があっただろうか。まあそれはそれで釈然としないのでどうでも良い。

kinaba さんおめでとうございます。

(21:40)


2012-02-12

_ 構造的に衰退

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2012/02/#20120204-t0-h0-p2

なんか気のせいかもですが、日記なりブログなりから他人の日記なりブログに言及みたいなのが減ってる気はしますね。 referrer とかは twitter とかからの方がはるかに多い感じですし。

読む人の量はどうなんでしょうね…

(03:36)

_ 高校教育

http://togetter.com/li/256110

面白い話だな…いいかげんな記憶によると、洛南は総じてちゃんと教えてる面が多かった気がするけど、ムダにアホほど出てる宿題とかは足ひっぱってる感じだと感じたかな…まあそれも長期休暇なにもしないよりはいいのだろうか。ゲームしてる方が有意義な気もするけど…

(15:50)


2012-02-20

_ やりたいこと話

http://blog.practical-scheme.net/shiro?20120213-what-you-want-to-do

内容はその通りだなあというか、特にプログラマに関してはまさにあてはまってるよなぁという感じなんだけど、少し厳しい感じの shiro さんはわりとレアだな…とかどうでもいいことを思った。

そして話は関係ない方向にそれる

日本の大きい会社とかって、プログラム書いたことない人をプログラマとして雇ったりするわけだけど、そういうのっていわゆる、「ウチは10年スパンで雇いますから、最初の能力が中途半端に高いだけの人より、教えたらちゃんと育つ人も採りまっせ」みたいなヤツなんだろうなぁと思う。グーグルは最初からできる人しか採用しなくて、特に人の入れ替わりの激しい分野では良い採用方針だと思うんだけど、普通の大企業のやりかたがすごく悪いか、っていうとそれもよくわからない。

というとこまで書いて放置されてた。

ちょうど一昨日、冗談というか揶揄半分で、大企業だと業務が変わって、最初にやることと変わったりする、みたいな話を聞いて、なるほどそいう面もあるのかなぁとか。

なんか僕が漠然と思ってたのは、なんかどうも面白味に欠ける気がするな…ってことだった。なんか優秀なのはいいんだけど多様性にやや欠けるよなー的な。しかし実際に「プログラム知りませんが、やる気はあります!」ってのが回りにいたら困ると思うから、よくわからない。

(04:40)


2012-02-22

_ 50B

http://jarp.does.notwork.org/diary/201202c.html#201202211

たぶん ksk さんが変数に _ 使ってるだけなような…

(06:53)


2012-02-23

_ Go

何度も似たようなものを書いた気がするものを、 Python 飽きたしイヤなので、 Go を使って書いてみている。少なくともしょうもないけどそれなりに大きいものを書くにはなかなか良い。

まずなんと言っても channel ってやつと coroutine が好き。自明な型とかはあんま書かなくていいのも良い。 Ruby や Python なんかのスクリプト言語に比べるとだいぶ冗長だし、自分で書いたことほとんどないけど、まあ世で見る Scala のコードとかよりもまだちょっと冗長な感はあるけど、 C++ に比べると雲泥。でもなんかダサい感じがあるのは不慣れなせいか、まぁ channel+coroutine 的なライバルであろう、 Erlang に比べればダサくない。

C++ に比べて良いなぁと思うのは、デフォでちゃんと出るバックトレースやら、それなりにそろってる標準ライブラリとかもある気がする。文字列処理やら、正規表現やら。今回使ってるのだと template とかもなかなか強力で良いなぁとか http://golang.org/pkg/template/

実行環境が型とかの情報持ってて、 fmt.Printf("%v", obj) とかでかなり良い出力が出るのも printf デバッグ好きとしてはかなり良いところ。一方でバイナリサイズとかデカくなりそうなんだけど、そのへんはどんなもんなんだろうな。

文句の方は、まず generics の不在はとりあえず痛い気がする。 map[string]int から map[string]interface{} への変換とかそのへんができるとだいぶ良くなる気もするけど、まぁ cast の無い二分木とかが実装できない気がするのが、家で書くコード的にはかなり痛い気がする。なんか家で書くコンパイルしたいコードってしょっちゅう set か priority_queue で探索してるんだよな…あと sort とかもダサい。

Effective Go に書いてあるようなコーディング規約はあまり気にいらない: http://golang.org/doc/effective_go.html

あと慣れなんだろうけど、思ってたより型後置ってやつが違和感がありまくる。それと C++ 脳としてはやはり struct の中にメソッド書きたいな…とか。

パフォーマンス気にしなくていいところで使ってるんで、気にするところだとどうなるかな…てのは気になるところ。

今のところ gdb とかは使ってないから、そのへんがどうなってるかとかも気になる感じかな。

感覚としては、 D よりも僕がぜひ欲しいと思う最重要なところがかなりそろっていて、あまりいらないけどそれなりに欲しいところがかなり無い感じかなぁ。どうも感動的とかまではいかんけどなかなか良いものぽいなと思ってたけど、その予想より少しだけ良いような…っていう感じ。なんていうか思ってたよりハマらなくて、処理系な完成度的によくできてる感が強い。

でも相変わらず家で書くコード的な用途はあんま思いつかないんだよな。 Scala に対するメリットはたぶんコンパイラが速いとかかな…

(23:17)


2012-02-25

_ 風呂

服脱いで風呂に入って、そこでそもそもお湯を入れはじめてないことに気付くことが多い

(22:59)

_ PHP のたしざん

https://bugs.php.net/bug.php?id=61095

話題になってる。面白いな… これってうまいことやれば SEGV させられるよねたぶん…

(23:21)


2012-02-26

_ ちなみに

PHP の足し算のやつは、 PHP 5.3 のいくつかのバージョンでダメで、 PHP 5.2 の一つのバージョンで問題なかったので、元々ダメだったんじゃなくて regression 。

問題の変更はたぶんこれ

http://svn.php.net/viewvc/php/php-src/branches/PHP_5_2/Zend/zend_language_scanner.l?r1=225847&r2=225846&pathrev=225847

こいう挙動変える最適化の前はたくさんテスト書きましょうとか、ちゃんとレビューしましょう、とかが教訓になるのかな。

(01:16)


2012-02-28

_ しかし

すごいハイペースで色々行ってる気がするので調べてみた…

  • 9/18 高尾山
  • 10/5 千葉
  • 11/5 アメリカ
  • 11/18 群馬
  • 11/24 富士
  • 11/27 森林公園
  • 12/18 湯河原クライミング
  • 12/24 山梨
  • 12/30 大阪
  • 1/6 湯河原プロシン
  • 1/27 京都・神戸
  • 2/16 新潟スキー
  • 2/27 福島

旅行充

(01:21)


2012年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
1.inaniwa3(2012-02-07 12:06)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h