トップ «前月 最新 翌月» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2020-11-01

_ 関西弁とルー語と

18から東京に来てるので、関西弁はそれまでに使った範囲しか使えない……18までだとほとんど必要なかった、敬語が話せない。関西に友人とかほとんどいないので、実質家族と話す専用言語となっている感がある

新卒で入った会社が外資なので、それまでに使ってない範囲の日本語はよくわからない……具体的にはビジネス用語とか法律用語とか。日本語もわかるけど英語の方が馴染みが深い単語というのが結構あって、 conflict of interest とか。利益相反という言葉は知ってるが……

というわけでルー語は許して欲しい、と

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20201101061517

のコメントを見てて思った。

(15:22)


2020-11-02

_ サンデル先生

https://news.yahoo.co.jp/articles/60b45b6e4e57338a56055f84aca2b90bf6aa8404

とてもいいことを言ってるように思った

とにもかくにも、今の時代にプログラムがそれなりに好きでそれなりに得意でラッキーだったなあ、とはよく思う

これがゲームだったらトップクラスになってまだ喰えるか心配するとかな話なわけで。。

(08:30)


2020-11-04

_ シナリオB

https://twitter.com/GregRubini/status/1323341495110434827/retweets/with_comments

このギャグにしか思えない絵を信じてる人いるの面白い

(09:38)


2020-11-06

_ ジョージア

今週は投票のエンタメ性高すぎて仕事にならない

(11:29)

_ エンタメスクショ

そういえば同一作者の別作品も良かったのでメモしておこう

https://twitter.com/GregRubini/status/1324000142245191681/retweets/with_comments

OFFICIAL DATA から作ったらしい

(12:09)

_ 485 => 917

ジョージアすごいな……

(19:11)


2020-11-07

_ BREAKING

https://twitter.com/GregRubini/status/1324463548244889601/retweets/with_comments

カリフォルニアで970万票が消えた!

なんかこの人かよさん的なポジションの人なのかな、って気がしてきた

(21:00)


2020-11-08


2020-11-13

_ 計算量SF

https://qiita.com/iKodack/items/d606a09f0a40b95bf2b6

計算量の強さ比べはわくわくする

(12:39)

_ ルーザー

http://loser.com/

これひどすぎるけど、これするためにどの程度お金かかるんだろう……

(12:39)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ grafi [計算可能関数全体も算術階層の中でははるか下なことを知って、中二病マインドがわくわくした記憶があります https:..]


2020-11-14

_ xg2xg

https://github.com/jhuangtw/xg2xg

便利そうなやつだ

forge は EngFlow というのがあるのか

https://www.engflow.com/

(23:21)


2020-11-18

_ MN-Core

少なくともここ半年くらいはほぼ MN-Core フルタイムになってて、なんか書きたいけど、特に書くこともない、みたいな状態。僕は邪魔しかしてないけど、まあ記録についてはすごいなあ、めでたいなあと

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289452.html

MN-Core 、しんどいけど楽しいなあ、というのと、楽しいけどしんどいなあ、というのと、やっぱこれ人間がやるのおかしくない?というのと、もっとラクな方法あるだろ……?というのを巡回している。まあとにかく大変というか、なんでこんなにバカみたいにコード書いてるのにこの進捗なのか

(13:12)


2020-11-22

_ 銀河英雄伝説

なんとなく必読書ぽいので読んでみた。ツッコミどころ満載なんだけど、まあそういう厳密さとか考える話ではないのだろう。割とずっと同じくらいの面白さをキープしてくれていた。三國志的な感覚がある。政治系の警句みたいなのがやたらたくさんあるのも良い。民主主義もっと頑張りましょう的な

満載なツッコミどころのうち、なんでこの人たち宇宙空間で2次元の布陣をひいてるのだろう……とか、戦艦じゃない小型戦闘機の意義は一体……とか白兵戦……とかあたり、まあ普通に突っ込まれてた

http://gineiden-sokuhou.blog.jp/archives/48763060.html

(18:57)


2020-11-23

_ LDLコレストロール

が高くなってた。食生活は普通に考えて良くなってるので不思議だな……と過去ログ見ると

29 106
30 116
31 103
32 121
33 91
34 99
35 118
36 109
38 122
39 153

という感じで、今までも微妙な数値になったタイミングはあったみたいだった。

(22:54)


2020-11-28

_ デバッガ

https://twitter.com/shinji_kono/status/1332577164089126912

デバッガについては思うことがあって、暇になったらあそびたいと思ってるのだけど、あんまそういう感じでもないので、思ってたことを思い出しつつ書いてみる。

C/C++ の類のデバッガって、デバッグされるプロセスにちょっかいをかけて、なんというか勝手に色々やるのが基本になってる。なんかこれが微妙だと思っていて、クラッシュからの回復とかはともかく、基本的な情報を取ってくるとか関数を呼ぶとか、そのくらいはデバッギ自体にやらせると良いのじゃないか、と思ってる。デバッギ自体がデバッグされるのに協力するイメージ。あるいはバックドアみたいなものを仕込んでおくという考え方でもいいかもしれない。

そういうことをやろうと思うと、特殊なライブラリをリンクしておかないといけないのではないか……みたいな気がするかもしれないけど、たぶんそんなことはなくて、デバッガからすればターゲットプロセスに mmap させるとか何も難しくないので、動いてるプロセスにデバッグに協力するためのバックドアを後から注入する、とかもまあ簡単にできると思う。

これは別に新しい発想というわけじゃなくて、 Java だと JDWP というプロトコルがあって、 JVM 自体がデバッグに協力する仕組みがある。 JVM 自体にお願いするので(そして Java はリフレクションとかももともとあるので)、文字列で指定した関数を呼んでちょうだい、とかまあそんなに難しくない。 C/C++ も dlsym とかで取ってこれる範囲ならまあなんとなりとなるんじゃないかなと思う。

lisp/erlang あたりの文化圏の人は動いてるものをいじって……みたいな武勇伝をよく言ってるイメージがあるけど、そういう発想にも近いのかもしれない。

あともう一個近いと思ってるのは borgmon/prometheus で、いや、後者はよく知らないのだけど。なんというかアプリケーション自体がモニタリングに協力するために情報を出す、て発想が似てるかな、と。昔読んだインフラの本とかだと、 apache のログを解析したりしてログを集めてくるツールがあったりとかして、なんかグーグルのモニタリングの仕組みの方が良いよなあ、とずっと思っていた。

んでまあ JDWP みたいな共通のプロトコルを全ての言語が喋ってると良いな、と思っていたのがある。一つデバッガを書けば色んな言語をデバッギにできるかもしれないし、そもそもデバッガ以外の用途もありえるんじゃないかな、とか妄想していた。要は任意の情報を取ってきたり、任意のデータをさしこんだり、任意のコードを実行させられるプロトコルなので、別の言語のコードを気軽に呼ぶ仕組みとしても機能しうるんじゃないかとか

問題は C/C++ がリフレクションの機能が弱いので、デバッガに協力しようにも結局 DWARF とか見ないと協力しづいらいことではあるが……

(21:51)


2020年
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
1.grafi(2020-11-13 16:10)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h