トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2016-08-25

_ ポッドキャスト

に出た

http://turingcomplete.fm/1

なんというか面白くなる気が全くしなかったので、出たくないです…て言ってたんですが、ホストがやる気満点すぎてつきあうことになった。友達が勝手にミスコンに応募してたみたいな言い訳だが

やる気起きないとはいえ、どうせやるのにやる気無い態度でのぞむのは良くないということで、やる気ない発言はやめよう、できれば面白くなるように心がけよう、と始まる前は思っていた。残念ながら実行は伴わなかった

反省点としてあったのは、なんかもっと好き勝手喋ってりゃ良かったなと。どうも何にどのくらいの説明をする予定なのかとかがよくわからなくて、基本聞かれたことに答えるみたいな感じになってた。こうなると喋りたいこと喋れてるわけじゃなくなって、僕もつまらないし、話としてもあまり面白くなくなる気がする。

僕は割とプレゼンするとかは好きなので、話をするのは好きなんだけど、どうも話したいことを決めれない話というのは微妙なものがあるなと。

もっと「徹底討論うえやまさんは成金趣味か否か」みたいなポッドキャストなら良いのに

(00:58)


2016-08-21

_ シンゴジラ

なんか期待してたほど面白くなかったなぁ、と思ったけど、感想まとめとか見てると割と面白かったような気もしてきた。

要はメインのストーリーがあまり好きでなかったぽい。細かいセリフ回しとかは素直に面白いなあと思ってた。深い意味がこもってるとことかは全く理解してなかった。

稗や粟で言うと、割とおいしい白米というのは悪くない例えなんでないかなぁとか

あと、さくらインターネットとフィックスターズが協力会社に上がっていて、おおーとなった。

(14:18)


2016-08-16

_ hescape

http://k0kubun.hatenablog.com/entry/hescape

あまり人の書いたものについてどうこう言いたくないし言ってもしょうがないし、飲み会で言うとかはともかくわざわざ書いたりもしないのだけど…もやもやするので言いたくなってしまった。別に自分のアプリで使ってるとかならどうでもいいんだけど、ruby gemになっちゃってるあたりと、なんとなく見てみるとはてぶたくさんついててかつ誰もコード読んでないぽいあたりで、もやもやが。特に後者

https://github.com/k0kubun/hescape

きちんと確認してないので、間違ってることもあるかもしれないです、が、一番ウーン、、、とおもった点を書いていきます。間違ってることがあると申し訳ないですが

  • const uint8_t* src と size_t size を受ける関数に関わらず、 src[size] == NULL であることを仮定している。 cruby では正しい前提ぽいんですが、かなり悪いインターフェイスだと思う。https://github.com/vmg/houdini はたぶんこの問題を持っていない
  • uint8_t* のインターフェイスについて何も伸べていない。 ruby >= 1.9 でかつ SJIS とか使ってるとたぶん即死ですよねこれ https://github.com/vmg/houdini はちゃんとUTF8以外サポートしていないと明示している
  • https://github.com/k0kubun/hescape/commit/e04b6f8c4a60c765f2eaf78f409b6f3d6ecef27c のパッチを受け入れた。これ一般的なケースで遅くなる気がして、実際僕の手元では遅くなってるし正直やらない方がいいという感覚が強い

ここからはより主観的かつnitpickな項目が多くなっちゃうのだけど、以下のような理由で上記のような点を修正すればOK、という気持ちになりにくいなあ…と思った

  • Round allocation up to multiple of 8. というコメント。コメントは何をしてるか、より何故これをしてるか、を書くべきで、このコメントは何故これをしているかが説明されてない。その上でバッファを1.5倍してるコードはまあわかるんだけど、こっちは意図がわからない。この問題は https://github.com/vmg/houdini からコードをコピペしたから起きてるんだと思う
  • append_ ではじまる二つの関数の引数が理解しづらい。これのおかげで未だに現在のコードのセマンティクスが正しいと確信が持てないでいます
  • 実アプリでテストしてる気配がない。個人的な意見だけどトレードオフのある速度最適化はちゃんと速くしたいものがある時にやるべきかなと。
  • テスト/ベンチのテストケース少なすぎ
  • *bufにmallocしたバッファを返すというインターフェイスなのだけど、これがmallocされたものかどうかは返ってきたサイズを見ないとダメで、それがドキュメントされてないのはイマイチな気がする。まあrubyの方では適切に処理されてるぽいから良いのでしょうけど
  • あとfind_escape_fastの修正の仕方も気にいらないというか、変化してる変数が3つになってて正直わけがわからない(←これは完全にウソでした…コメントに書きます)

あとなんだろう。HTML_ESCAPE_TABLEていうデータがあるんだけど、これ本当に速いんだろうか。。とか、気になることはまだあった気がする

(14:28)

_

この手の雑さ、気に入らないというよりむしろ親しみが持てる部分が多いというか、僕が適当に書いたコードはこういう感じになってることが多くて、しかも実際そのままほっておいたりするので、心苦しい

(16:34)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ kazuho [> find_escape_fastの修正の仕方も気にいらないというか、変化してる変数が3つになってて正直わけがわか..]

_ shinh [すいません https://github.com/k0kubun/hescape/commit/595fec2..]

_ naruse [> https://github.com/k0kubun/hescape/commit/e04b6f8c4a60c7..]

_ Anna [https://bacsitructuyen.net ]


2016-08-01

_ ポケゴーと成績

相関があるかを見てみた大学の先生がいるそうな。実際こういうの調べてみるっての、興味深いなあと思う

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1100894523309141&set=a.141648415900428.28568.100001658116393&type=3&theater

どっちかというと小中あたりが知りたい感

どうでもいいけどこの縦軸、偏差値にしては下の成績が悪すぎに見え、しかし100点万点の私見にしては70点以上いないの鬼すぎない、という。平均点がある程度良い試験で0点近くだとこういうことになる?

(21:00)

_ 数式アレルギー

hyukiさんてこんな人だっけ。

http://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

まあなんか、こういうこと言う人で、うっこれは…という人はいると思うから、言ってることはわかるんだけど。しかし一般論としてこんな言いかたしちゃうと、やっぱりおかしな意見にしか見えないな。僕も数式挫折組としては辛いものがある。

しかしこれ、連ツイてことはツイターで書いたのか。よくこんだけまとまった文章書けるなとも思う。

でまあこういうのはまっとうな感想な気がする。やっぱもちょい対象を限定しないと、あちこちに誤爆して刺さる感

http://anond.hatelabo.jp/20160731195601

あとこの斜め上ぽいとこから混ぜっ返す感じの話好き

http://www.anlyznews.com/2016/07/blog-post_31.html

(21:18)


2016-07-28

_ ぽけもんごー

なんか新聞は一体何を言ってるんだ的な記事が多かったイメージがあったのだけど、この記事良いな

http://mainichi.jp/articles/20160725/mog/00m/040/005000c

好意的に捉えてる人が書いてる記事だから良く感じるというバイアスもあるだろうが…

(01:33)

_ 流行予測追加

http://shinh.skr.jp/m/?date=20160720#p05

そういえばtwitterも絶対一過性だと思ってた

snapchatは、「もうわからんな、案外流行るのかなあ…」くらいに思ってたんだけど、日本で全く流行ってないし、USとかでも全くやってない層があるという理解なので、流行ると思ってたけど流行ってないものの事例かもしれない。

(01:39)


2016-07-25

_ スーパーでお買い物してたら前の客が外人で

  • レジの人「以上21点でよろしかったでしょうか」
  • 前の人「suimasen wakarimasen」
  • 別のレジの人「トゥエンティワン」
  • なんだかわかったふうで会計が進む
  • 会計の後で前の人「suimasen」

ということがあった

  • 別のレジの人は日本語を聞き取れなかったと解釈したようだが前の人は本当に聞き取れなかったのだろうか
  • 21点かという質問、言葉通りに考えるとまあ「わからない」という解答は正常
  • そもそも何故21点で良かったかと聞く文化があるのかがむしろわからない
  • 聞きとれてないという推測が正しかったとして
  • 「トゥエンティワン」は本当に意味が伝わったのだろうか
  • こっちのストーリーだと値段かなんかと解釈してそうだが…

(21:02)


2016-07-20

_ CGC

もうなんていうか、ややこしすぎてむかつく

https://cgc-docs.legitbs.net/

そしてこれ悪いドキュメントのサンプルて感じだと思う。

  • まず最初にモチベーションを書け
  • 動くコマンドラインを提示してくれ。コマンドのフルパスがことごとく省略されてる
  • FAQ にしか説明が存在しないコマンドがある
  • コマンドラインツールのフラグのセンスがすごい

というのが今の感覚

(02:47)

_ 続き

  • 謎の略語が定義もせず大量に使われている
  • 長すぎ
  • 重要なドキュメントとどうでもいいものが同列に並んでいる

(02:56)

_ 続き

  • リンク切れまくり

(02:58)

_ スプラのキルレ

1ヶ月ほど前にN-ZAP83でS+入りしてたんだけど、Sでは勝率70.7%キルレ1.69とかだったにも関わらず、Sでは55.2%キルレ0.89とかで、ヒト速はうまい人相手に通用しない、という感覚が正しいことが証明されてるような気がした

https://stat.ink/u/hamaji?filter%5Blobby%5D=standard&filter%5Brule%5D=&filter%5Bmap%5D=&filter%5Bweapon%5D=nzap83&filter%5Bresult%5D=&filter%5Bterm%5D=&filter%5Bterm_from%5D=&filter%5Bterm_to%5D=&filter%5Btimezone%5D=Asia%2FTokyo&filter[id_to]=1489793

https://stat.ink/u/hamaji?filter%5Blobby%5D=standard&filter%5Brule%5D=&filter%5Bmap%5D=&filter%5Bweapon%5D=nzap83&filter%5Bresult%5D=&filter%5Bterm%5D=&filter%5Bterm_from%5D=&filter%5Bterm_to%5D=&filter%5Btimezone%5D=Asia%2FTokyo&filter[id_from]=1489794

(10:02)

_ 流行予測

僕は流行予測の精度がすごく悪いという話をした。たぶん逆張りした方がいいくらい。

https://twitter.com/shinh/status/754571058468966400

で言ったx32みたいに、これはいいんじゃないのと思ったけど流行らなかったものとして

  • x32
  • HVM
  • NaCl
  • D

逆にこれはダメだと思ったけど流行ったものとして

  • Android
  • Chrome
  • Pokemon Go

SELinuxとかもダメだと思ってたら、いつのまにかAndroidで使われてたり。GPGPUもダメだと思ってたけど意外と使われてるよなあ。FPGAもダメだと思ってるから大流行来るかもしれない

Rustもダメだと思ってたけど、いつのまにか凄く良いもののように思えてきたので、たぶん流行らないんだろうな

まあ「流行予測当てて成功するジャンルで前もって経験を積んでおいて優位に立つ!」みたいなキャラではないので、特に問題はない

(10:27)


2016-07-15

_ ボット

https://twitter.com/qzy13700/status/753611737027313664

かっこよすぎやろ

(03:40)


2016-07-14

_ スカウト

謎のスカウトメールみたいなの見るの結構好きで、面白そうな話が聞けそうな場合は聞きにいったことも2,3度ある。僕が常に考えているのは転職じゃなくて退職なんで、面白そうというのは本気で転職を考えているのではなく、バブってる時のDeNAとかにいくら出すのよって聞くとか、そういう。特命案件は2度ほど返事したけど返事に返事がなかったと思う。ひどい特命だよ

面白そうレベルは直メールが一番高かった(WebKitとかやってる時は結構来たけど最近はめっきり)気がするんだけど、世の中ブラックぽいとこ多いなあ…という興味では LinkedIn が好きだった。というか LinkedIn 経由が多かった。

でも最近は CodeIQ がよりブラックぽいという意味でクオリティの高いサービスになってる気がする。えっこれ見て入りたいと思う人がいると思ってるの…と思っちゃうようなやつが結構ある気がする。

よくあるパターンは「以前のメッセージは読んでいただけたでしょうか?」とかいうやつ。まあたいてい「こちらの公開している情報は見ていただけたでしょうか…」的な感

けど CodeIQ て前聞いた話では、採用系のサービスとしてはなかなか比類ないレベルで採用に至る確率が高いとかなんとか。採用て大変やね

(22:32)


2016-07-12

_ machine learning @coursera

https://www.coursera.org/learn/machine-learning

全部やった。必要かというとよくわからないけど、面白い and/or 教養として勉強になる and/or やる気が続く、という意味で大変良かった。

最後のやる気が続くってことについて。なんか僕という生き物は講義聞いてるとイライラしてくる習性がある。なんか大学とかも講義あんま行ってなかったし。でもこれは家でできるかつ、時々動画内にクイズがあり、一週間ごとに5問中4問正解しないといけない小テストと、実際コード書く課題があって、まあこういうのはモチベ保ちやすい。淡々と進行度が増えていくの好きなんだよね。

1週間分を1週間かけてやる、てスタイルはあまり向いてないと思い出したので、7-11週はなんか1週間くらいでガーと終わらせた。後半の方は割と僕的な実益が低めな感じではあった

あと副作用として octave が少しかけるようになった。 neural network のとこが山場というか、課題が結構難しかった。あとはまあ適当に行列の次元あわせてりゃ勝手に解ける感じで…

(01:54)


2024年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1.Anna(2020-05-05 17:48) 2.naruse(2016-08-16 16:34) 3.shinh(2016-08-16 15:51)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h