ToDo:
少し前に全部売った。僕は基本もらった株はなるべくすぐ売る、という方針だった。売る派の論理として、「単純に同じ額の現金をもらったとして、あなたなら自分の会社の会社の株を買うのか?」というものがあり、僕もこの論理を信奉していたのだった。
在職中、リーマンショックから回復した後の株価は基本右肩上がりだったので、結果論としては、今までの売り判断は全て、正しくないものだったと言える(ごく最近のものはまだ結論が出てないけど)
で、記念に途中で一回も売らなかったら……というのを計算してみて、計算間違ってなければ3k万円くらいかわってないかコレ、てなった
(19:49)
https://www.vusec.net/projects/eccploit/
やっと読んだ。途中に出てくる動画がすごくクール。メモリ抜き挿ししてて、ファミコンのテニスちゃうねんぞと
The final step がイマイチピンと来なかった。 rowhammer てもっと適当に確率的に flip するイメージだったのだけど、もともと、ダメな bit は叩けば確実に flip する、ていうような種類のものだった、てことなのかな
(21:04)
はやってるなぁ
https://twitter.com/tokoroten/status/1069779048199413760
たしかにこの発言はどうかとも思うんだけど、グーグルも偉い人は何も言ってないけどなんか言ったような気がする発言ばかりしてたイメージがあるので、まあ日本メーカーに特有のなにか……とかではないような気がする
(01:21)
https://www.gizmodo.jp/2018/11/netflix-way.html
企業文化というとこの記事、すごい面白かった
タイトルとか事前に聞いた話とかでは、昔の MS でイメージするような陰湿な過度の競争社会なのかな?て感じだったけど、全然陰湿でなかった。なんというか過度な競争社会 2.0 みたいな……
(01:23)
https://www.windowscentral.com/microsoft-building-chromium-powered-web-browser-windows-10
なんだかすごい話だな
なんだか沈んだ会社だと思ってたのにまた Apple 抜いたってのもすごい話だと思うけど。なんか一時期の IBM みたいな不思議さがある
(01:35)
https://blog.shikoan.com/meti-ask/
kaggle で TSA がコンテストやってるみたいなの、日本でもあるといいんじゃないの、とか言ってたら日本にもあるみたいなこと言われて、これかと思った
しかし、この記事からとは、あまりよくない出会い方だった
(22:08)
最初はダメージ入れなくて良い。デバフも無視してゲージ稼ぐ
超弱移行時の時に超絶の更新をすると良い
(04:12)
の3点かなと思う
月曜は ONNX workshop @北京 というのに行って、自分のやってるプロジェクトを紹介したりとかした。 ONNX の本筋からずれたことを、圧倒的英語力(の低さ)で説明してたので、とてもスンマセンという気持ちだったけど、結構反応してくれて良かった。 Intel とかの人と話をするってのは、前職なかなかなかった
なんだかやることは無限にあって、無限から何ひいても無限だし、頑張ってもしょうがないのだけど、まあまあ頑張っている。がまあ限界があるので、社内で人を募集してみると、興味持ってくれる人も多いのだけど、それぞれみな自分のメインの仕事を楽しんでいるようだ
人が欲しいなら社外で拾ってこい、という教えがあると知り、なるほど、と、ツイッタで勝手人募集をしてみる。これまたこう転職してなければ無かったような会話が色々できて楽しい。色々説明したり、教えてもらったり、意外な共通の知人を発見したり、いろいろと
そんなことをして、いろいろ反応してもらったりしていると、なんだかかえって忙しくなったりする。がまあ、もともとおおむね一人なので、進捗が滞っても誰をブロックするということもない
基本知ったかぶりで生きているので、頻繁に不安になる。曖昧な理解で喋ってると真逆のことを言ってしまったりとか。が、まあ基本ポジティブシンキングなのと責任感が無いのとで、なんとでもなる
よくミスをするなあとか思う。技術的負債みたいなやつは定期的になんかしたほうがいいな
(00:12)
cudnnStatus_t cudnnRNNBackwardDataEx( cudnnHandle_t handle, const cudnnRNNDescriptor_t rnnDesc, const cudnnRNNDataDescriptor_t yDesc, const void *y, const cudnnRNNDataDescriptor_t dyDesc, const void *dy, const cudnnRNNDataDescriptor_t dcDesc, const void *dcAttn, const cudnnTensorDescriptor_t dhyDesc, const void *dhy, const cudnnTensorDescriptor_t dcyDesc, const void *dcy, const cudnnFilterDescriptor_t wDesc, const void *w, const cudnnTensorDescriptor_t hxDesc, const void *hx, const cudnnTensorDescriptor_t cxDesc, const void *cx, const cudnnRNNDataDescriptor_t dxDesc, void *dx, const cudnnTensorDescriptor_t dhxDesc, void *dhx, const cudnnTensorDescriptor_t dcxDesc, void *dcx, const cudnnRNNDataDescriptor_t dkDesc, void *dkeys, void *workSpace, size_t workSpaceSizeInBytes, void *reserveSpace, size_t reserveSpaceSizeInBytes)
30引数あると今日学んだ。自動生成とかでない、まっとうな用途のある関数で、一番多いのはなんだろう
(23:01)
前 | 2024年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。