トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2020-01-06

_ えええ

https://www.sankei.com/politics/news/200106/plt2001060020-n1.html

これはひどいやろという気しかしないが

(19:57)


2020-01-05

_ ffrk ディアボロス

ややこしい

オルランドゥ: 神技、(アルブム受けて)フロ、神技、神技、絶、あと適当に。一回フロを混ぜると良い。フェーズ2に変わる時はアサルトが良いかも。フェーズ3以降後は覚醒を裂け目、6閃、あとずっと神技

ライトニング: アサルト適当に、キャンセル食らったら6閃、チェイン待ち覚醒、あとはずっとエンハンスレイド。裂け目の破壊も手伝う

デシ: 神壁。あとずっと基本いかり。ゲージ溜まったらすぐ裁定、あとあふれそうになったら覚醒。ウララのゲージが切れそうになったらたくす。最終フェーズは魔石とフレ回復をラムザと一緒に

ラムザ: いかって、キャンセル喰らったらチェイン、魔石、セイントクロス。アルブムで短縮入ったらおまじない。フェーズ3行く前後に、チェインの更新とまとい超絶をアドリブで。フェーズ3はひたすらセイントクロス+追撃で裂け目を殴って、裂け目壊しつつ夢から醒める係。最終版は色んなことを適当にアドリブで。歴真を適当にふみとどまるが切れそうな時に入れられると良い

ウララ: ウルキュアをオルランドゥに、グラビジャ受けてアルブム、あとデディアジャ。ダーガのタイミングがちょうどアルブムに良い。2回目のアルブムの後、冥界の輝きが痛いのでそこで覚醒。フェーズ3にいってからは、余裕があればデシにウルキュア。状況見ながら適当にアルブムかフロース

忘れがちなこととして

オルの覚醒のあとにちゃんと6閃入れる

フェーズ3後にチェイン切れそうな場合、先に超絶撃っておく

フェーズ3の後はかなり急いで裂け目を壊す

そのあと、冥界の輝き2回受けた時に裂け目がちょうど壊れて、その後魔石とかであわててもう一回壊す感じが良い

そのあと、冥界の輝き2回目は、次がエンドテラーで絶対死ぬので、回復しなくて良い。エンドテラー受けてすぐにフレ回復とフロースが入ると理想

(06:40)


2020-01-02

_ ゴーン

えっそうなんだ……という感じのと、面白い記述が多かった

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200102-00322811-toyo-soci

「日本は、海外に行く人が少ない国でもある。パスポートを持っているのは人口のわずか23%に過ぎない。」

「世界は(そしてゴーン氏自身も)、日本の裁判所が電子ブレスレットやアンクレットのような被告人の位置を特定できるツールを使っていなかったことに驚いている。」

「フランスのル・ポワン誌が昨年12月31日ネットで行った統計によると、読者のうち75%がゴーンの日本からの脱走に賛成している。」

「レバノンはすでに悪人であふれかえっている。これ以上いらないのに」

(23:00)


2019-12-30

_ 今年

なんかよく働いたように思う。個々が役に立ってるかは謎というか混乱を増やしただけみたいなケースもあった気がするけど、色々やったからどれかは役に立つだろうという気がする

前半の頃は、こう基盤作りより、社内で役に立つことをやる方が良さそう、という感じだったので、心を入れ変えたりしていた。 chainer 的な generic なものを指向するのを控えて、 chainer-compiler/onnx-chainer などを社内用途特化で良いから役に立つものにする、実際に使う、あるいはそのへん関係なくてもやった方が良さそうなことに噛む、みたいなことしてた

なんか色んな話があって、なんか色々楽しかった。 PFN は人数からすると異様に多様なことやってるのが面白ポイントだなあと

Chainer 終了は、自分は関わってる密度も日も浅いとはいえ、なかなか印象的なことだった。さみしさもあったけど、決断とその実行はの流れはこう、強く感心させられるもので、すごいと思った

https://twitter.com/vaaaaanquish/status/1202476092197502977

とかを見て、僕は飼い殺しにすれば良いのに……と思っていたので、真摯でなくてすいませんという気持ちになった

このあたりはちょうど、色んな話に噛んでるうちにミーティングとか多くなりすぎなのと、あとインターンなどもあり、ちょっと割込みが多くしんどい時期だった。並列作業には慣れてるつもりだけど、そうはいってもタスク数は一定越えると無能になるなあ、と実感した。単に出るミーティングを減らすと割と解決すると学んだ

ミーティング減ってからは、割とコーディングモンキーな感じでいい感じになってきたので、来年もこんな感じが続くといいんじゃないかな。なんだかたくさんコード書いたなという感じがある。社内外の github 見ると、どちらもなかなかの草生えっぷり。なんというか割と単純作業的にコード書く体力はあるよな……と

それで思い出したけど、1週間旅行で detach してたのはなかなか良かったなと思う。やる気が充電される感じというか

コミュニケーション能力的なやつは課題が多いなあと思う。いや今に始まったことではないのはそうなんだけど、なんか悪影響が目立つ気がして……グーグルだとコミュニケーションのスタイルみたいなのの多様性が、今よりも低かったように思う。「ああ、こういうタイプの人そういえばいるよな……仕事で関わるのは始めてだな」みたいな感じになることがちょくちょくある

ダメなパターンを思い出しておく

  • なんか正しくないと感じた時に(感じただけなので往々にして僕が間違っている)、結構強く言葉にして、威圧になってしまっている気がする。グーグルだと割と間違ってたら間違ってますよと反論してくれてたように思うのだけど、気がつくと間違った意見を押し切ってしまいそうになっているような気がする
  • ていうかそもそも、正しかろうと無駄に威圧的である必要はない。今さらイキり人格は変えにくいかもだけど……
  • 前提知識が大幅に違うので、説明の下手さが際立つ。例えばルー語的に出てしまう英語や、割と一般的だと(僕が)思っていた技術用語など。逆に向こうの用語が理解できてないこともしばしばあり、これも必ずしもうまく聞けてないように思う
  • メンタリングが壊滅的にできない。疑問をうまく聞いてくれる人でないと終わる。まあまわりが勝手に適当にうまく理解していってくれるのは本当に助かるんだけど

余計なことを勉強したり論文読んだりみたいな時間が減ってるけど、まあしばらくはこれはこれでいいかなあと思う。インプット多い時とアウトプット多い時とどっちも無い時が移りかわるので良いのかなと

そろそろ自分の周期的にはやる気なくなりフェーズに入るんだろうな、と思う。まあそれでいいと思うけど、それまでに安定飛行に入れる体勢を作らないとね……

(01:26)


2019-12-16

_ 無能な同僚

http://before11.hatenablog.com/entry/2019/12/16/081427

良い話だった

(11:36)


2019-11-25

_ ヘイト書き込み心からのお詫び

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58352

これ自体が、特定の集団にいる人(編入、特任准教授)に対する偏見に満ちてる文章で、すげえな……「編入は教養がない」だとマズいけど「編入は教養を受ける機会がない」だから大丈夫、とか?まあまっとうな物言いとはちょっと思えないかな。「俺の教育を受けていればこんなことにはならなかったのに……」はまさしく夜郎自大に感じる……

一方でこっちはまっとうで良かった

https://researchmap.jp/jo34y74lc-1820559/

(なんか違うのはってた)

(11:06)


2019-11-24

_ 谷村ノート

http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/time/note.html

本読まずノートだけ、だけど、すごく面白かった。

https://www.facebook.com/hideaki.kobayashi.79/posts/2805677662817195

で行なわれてる議論も良い。物理やってる人が哲学や未来に思いを馳せると、SF的発想になるのはそうなのだなあ、というのと、哲学者よりSF作家の方が哲学者として有能だったりしねえのかなあ、みたいなことを雑に思った

批判されていたの色々あると思うのだけど、

  • 論理を使いこなせていない、問題に使われている単語を定義せず話を進める
  • 物理学者を呼んでおきながら自然科学の成果を無視したモデルで議論
  • 現実世界に立脚しない可能世界の羅列に意味があるのか

という3点が印象に残った。

1点目は、引用されていた文章はなかなかインパクトがあるというか、「えっこういうレベルなの……?」て思ってしまう印象だった。よく知らないけど、哲学者というのはそういうところは強い、絶対に間違えない人たちという印象というか憧憬があった

2点目は、僕も似たようなことを感じたことがあって、そういうことをする哲学話に嫌悪感を持っている。具体的には、哲学を量子論の枠組で……みたいな話で、量子ゆらぎが人間の次の行動の決定に影響するか、みたいな話だったと思う(FBの方であげられてるロジャーペンローズもそういう話かなと思う)。話自体は面白いトピックで、妄想レベルで想像するぶんには良いと思う。ただ、なんかどうやら哲学的な議論でその真偽を決定しようとしているらしく……ミクロな量子効果がマクロに影響するかって、真とも偽とも決めるだけの力が今の自然科学には無いと思うけど(まあたぶん直感として偽とは思われていそう)、でも自然科学の方法でしか真偽は確認できないはずでしょ……?的な

まあちょうど僕が聞いたようなそういう話が FB の方にも書いてあって、うーん、という。あと AI についての哲学が……みたいな話を聞いた時もかなりイラっとした記憶がある。 AI と人間に区別がつかなくなった時に人権を与えるべきかとか、そういう話であれば僕は大歓迎……なのだけど、 AI に何ができるか、だったか、そりゃ技術の進歩眺めないと結論出ねえよ、みたいな問題を言っていたように思う。

一言で言うと、すごく気軽に、自由に領域侵犯をする印象がある。僕としては、不慣れな分野について、しっかり調べもせずに勝手に結論を出すのは不誠実というか、ありえない

個人的には3点目みたいなのは、意味があるのでは、となんとなく思っていて、というか、そういうところでこそ頑張っていて欲しいというイメージがある。だから

  • 現実世界に立脚して、自然科学の言葉や結果を援用するのなら、その自然科学をきちんと学んだうえで議論して欲しい
  • 現実世界でない全ての可能世界に適用可能な思索をしているのであれば、そう明言して欲しい

という感じかな……

あとこの返事もひどいねえ

https://twitter.com/aoymtko/status/1197787907865509888

(14:16)


2019-11-18

_ プログラム教育

https://qiita.com/Kyome/items/138b6c897f191c0e95a5

これすごい良いまとめに見える

(23:01)


2019-11-09

_ 驚かされた言語

https://jp.quora.com/dono-puroguramingu-gengo-ni-mottomo-kyou-kasa-re-ma-shita-ka

こういうのって各言語学んだ時の知識とギャップが大きいものになって、個人個人違うのがおもろいなあと。僕は Perl, Ruby, Brainfuck, Io, sed の順かなあ。一番と言われると、うーん、 Ruby な気がする

(19:45)


2019-10-30

_ いろいろたした

http://glslsandbox.com/e#58264.3

(01:01)

_ matz のキャリアグラフ

https://employment.en-japan.com/myresume/entry/2019/09/26/103000

たまたまだろうけど、リリースマネージャ退任で上がって名誉市民で下がってるのおもろい

(12:32)


2024年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h