トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

ToDo:


2006-11-05

_ mkfontdir

してなかった。 ひどかとね。

んでなんか、前のフォントの方が 14pt の場合は良かったんじゃないかなぁとか 思っちゃうのですが。

もうなんか節穴すぎてなんもわからん。 なんもわからんつーのは AA かかってるか否かもわからん。 Emacs のフォントも今変わったような一緒なような。 うーむむ…

(01:06)

_ まさしく

w3m-img でゴミが飛んでるように見えるのであったー

(01:14)

_ フォント

なんかたぶん設定できた。 いやできてないけど飽きた。 とりあえず端末サイズが 12 でも 14 でも 日本語出ているのはおおいなる進化だ。 チンポから石が出る並の進化だと思う。

http://tinyurl.com/yn5rz6

一応元ネタをはっておけば kids goo も許してくれるだろう。

たぶん絶対許してくれない。

んでなんか14のフォントがどう見ても Emacs と違うんだな。 なんか節穴で見ても違う。 ものごっつ違和感あるけどまぁいいか… なんせ Emacs でなんていうフォントが使われているのか わかっていないのだから…!

綺麗なフォントとか選んでる暇があったら 自分の目を慣らした方がはるかに速い。

なにしたっけ。

mlterm は --enable-optimize-redrawing はしない。 xcore を使う。 たぶん14はshinonomeで12はmplusになってる…と思う。知らん。

というわけで残った問題点

  • YouTube 見れない (むしろいいこと)
  • Firefox が skkinput で刺さる (びっくりするけど実は実害無い)
  • Emacs の skk & incremental search がおかしい

ぶっちゃけどれもフェータルだと思う。

(01:31)

_ suck

mlterm_suck.png

(01:38)

_ 青い鳥

http://www.pqrs.org/~tekezo/nikki/2005/05/18.html#y2005m05d18c1p4

結局師匠が常に正しいのであったー

(01:40)

_ あらすじ

  • なんか w3m で H* が太字になってない
  • それはさすがに慣れとかいう次元なのか
  • だって普通に情報落ちてるし
  • ていうか shinonome あんまり好きじゃないです…
  • ていうか設定ファイル見てて気付いたけど _BOLD でも同じフォント指定してね?
  • 突然 K14 というフォントが好きなことを思い出す
  • 全て解決

よし 7x14 & K14 の SDL 用のフォントを作ろうじゃないか…

(01:45)

_ K12-1_6x12.f1b

http://shinh.skr.jp/sdlkanji/

4年以上前に通った道ですからー!

(01:46)

_

12pt のフォントも k12 というのになった。

DEC_SPECIAL = 10,mplus_j10r-iso;12,mplus_j12r-iso;
ISO8859_1=14,7x14;10,mplus_j10r-iso;11,mplus_f10r;12,6x12;13,6x13;10,6x10;6,4x6
JISX0201_ROMAN=14,k14;10,mplus_j10r-jisx;12,k12;
JISX0201_KATA=14,k14;10,mplus_j10r-jisx;12,k12;
JISX0208_1983=14,k14;10,-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1983-0;12,k12;
JISX0208_1990=14,k14;10,mplus_j10r;12,k12;

まんぞく

(01:49)

_ あと IRC ぶちぶち

切れてたのは、なんかル〜タ再起動 という超画期的なアイデアでなおった。 自分の才能が怖いというかみなさんごめんなさい。

(01:54)

_ まだあるなー

pty 6 本もいらない。 inittab どこいったねん。

起動時に apache 動いてない。 起動時に cmigemo-server 動いてない。

cmigemo は rc.local に書いた。

inittab はんーどうも /etc/event.d か。

へー

i@u /etc/event.d> sudo mv tty5 /tmp
i@u /etc/event.d> sudo mv tty6 /tmp

雑さには定評がある

(02:24)

_ 気が変わったので

コメントアウトだけで対処。

Apache はそもそも 2.2 が欲しいという問題が。

…なんで音鳴ってないの。 なめてるの。

(02:40)

_ OK

event.d を書き損じると音が鳴らなくなることで通知されるようだ。 tty5 と tty6 は中身いじって start => stop に

(02:49)

_ 妖精待ち

http://yowaken.dip.jp/tdiary/20061105.html#p01

を見て俺も cipher ちょっと見るか…と思って見た瞬間に 1B 縮んだ。 なんかあんまり深く考えてもうまくいかん時はいかないような。

(03:24)

_ Firefox 日本語刺さる問題

SCIM も動かすことで回避。 SCIM は mlterm で今うまいこと動かんけど、 動くんなら skkinput やめてもいいかなぁ。

(03:28)

_ SDL_Pad preloaded

SDL_pad で SDL_joystick を乗っとろうと考えた。 なんかを preload させて、 SDL_joystick の関数を使う SDL_pad を使って SDL_joystick の関数を乗っとる、 の、は、できない。 なぜなら SDL_pad は乗っとった関数を呼んじゃうから。

えーとどうすっぺ。

(06:21)

_ まあ思いついた

(06:24)

_ 記号ゴルフ

って英語でなんかね、って聞いたら <-<>|_|= だと。 最初が無理すぎ

(07:53)

_ PE について

単なる孫引き via http://d.hatena.ne.jp/w_o/20061012#p1

Portable Executable, Windows

http://wiki.osdev.info/?PE

(16:58)

_ スパムー

woさんとスパムのたたかいが。 ここの経験上、ひらがな混じってなきゃ弾く、 は相当に強いフィルタになる。 で、はてなでこれやりたいよなぁという話。 いや簡単なんだけどね、 どうせなら他の人が利用できる形に できたらいいかなぁと思うものの、 それを考えるとちっとも手が動かない

(17:21)

_ tty のアクセス時刻

から w コマンドが作れるとかびっくり〜

http://0xcc.net/blog/archives/000141.html

なんか Unix は本当にアーキテクチャ宇宙飛行士だのう。

RubyFS とかでやるとどうかね。 オブジェクトの更新時刻を覚えてるとか嬉しいのかって感じだが。

ファイルの更新時刻ってのは要するに 検索と make のためにある情報だろうたぶん。

まず検索だけど、障害が起きた→ 2日前くらいらしい→2日前以降に更新されたオブジェクト一覧を find で作成→えーとそれが何が嬉しいの? って感じでとっても役に立たなくていいかもしれない。

make の方は普通に Observer パターンみたいなのが 面白いかもしれないね。 update 通知いらないというのはなかなか。

ていうか /dev/input/event 監視デーモンは 前から作ろうと思って作ってないなぁ。

とりあえず /dev/input/event と言えば われらが Nunocky サマ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nunokawa/wiki.cgi?page=%2Fdev%2Finput%2Fevent%A4%C7%CD%B7%A4%D6

(18:01)

_ ラギッド・ガール

なんか最近よく見る文字列です

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4152087676

(18:25)

_ ぐにゃりてぃっくす

ぐぐるあなりてぃっくすからは 「僕たちの好きなグーグル」的な香りがまったくないよな。 なんか微妙もいいところみたいな

(19:54)

_ 精神衛生上あまり

よくないサイトを 精神衛生がイマイチな時だけ 外してくれるようなアンテナとか

(20:07)

_ ほへー

http://d.hatena.ne.jp/ajiyoshi/20060502/p2

すごいところで議論があるんだなぁ。

EXEファイルより圧倒的にインストールの敷居が軽いから… って話かー。

ソース読めってよりは能力的な可能性と 配布元の信頼性の評価をーみたいな話、 だ、と、なんか EXE と一緒じゃないかなぁ。

(20:18)

_ 追記

http://rainer.blog7.fc2.com/blog-entry-40.html#comment

スクリプトと同じくコードとか作ったものの公開とかも 出すのはめんどくせーけど出しちゃえば 楽しかったりどうでもよかったりはするというような。

思いかえすにどうでもよいことが結構多いので どうでもいいかもしれない

とか書くと何が言いたいかわからんという

(20:21)

_ ubuntu

初心者でごめんなさい ubuntu の glibc の man ってどこにあるの…

(22:19)


2006-11-04

_ 素晴らしいウィンドウマネージャと言えば

sawfish は自分では使ってなかったけど良いものだったような。

設定ファイルは Scheme 、ただしその設定は たいていは GUI で行える、という。

うーんやりたいことキューがそろそろ。

やるべきこと
ゴルフ
やったほうがいいこと
ろんぶん
やりたいこと
たくさん

論文がやったほうがいいことでしかない理由は、 まぁ卒業しなくてもなんとかなるよね…というような。 ホントになんとかなるか試してみる略とか。

(03:06)

_ まぁ

試す価値があるほどイヤではない

(03:07)

_ swtich は

彼が76出した時からたぶんこいつ71いくなーと 思ったんだよなぁ。ほげほげ

(11:45)

_ autotools

UZEEE

automake 使ってなくて PKG_* 使う方法は如何に。

(21:39)

_ pkg.m4

にある。その位置は /usr/share/aclocal/pkg.m4

あー

わかった。 aclocal 実行すればいいのか。 謎実行ファイル aclocal の謎が解けた気がした。

(21:45)

_ sf.net の認証が通らなくてうけます

(22:10)

_ あひゃ

SVN アクセスが NO だった。

shinh	shinh 	Yes 	No 	Yes 	No 	No 	A 	Admin&Tech 	Moderator 	- 	- 	-

(22:20)


2006-11-03

_ 自分のできない問題を

頭がいい人の問題、で片付けるのは ダメだというのはわかってるんだけど、 それだけどなんか違うものがあるんだよなぁ問題の質っていうか。

パスカルなんかは頭いい人問題だけどなんかできてるし。

(00:55)

_ そういえば

インテルの街頭宣伝で、 Core Duo はスゲーっていうやつが結構面白かったんだけど、 なんか40%の性能向上に成功、って言ってた。

でなんか Mac サマは Core Duo で 4倍ということで、 つまりえーとPPCはどれだけ負けてたんでしょうね。

(01:12)

_ X-Windows の悲劇

http://tabesugi.net/memo/cur/a3.html#271620

おもしろいる

(12:00)

_ ときとうあみ

(15:21)


2006-11-02

_ なんだっけー

あーなんだったかー

思い出せそうなんだが

金だ金。

ああ思い出した。

ゴルフのアルゴリズムと小細工の関係と 仕事するか倹約するかって関係は似てて、 アルゴリズムを改変する方が ドカっと縮むのはわかっているけど 小細工が楽しくて走ってしまう…というのと、 仕事した方がドカっと金入るけど めんどいから倹約して生きるよ… っていうのが似てるようなという。

近視眼的な小細工/倹約の方が悪いと なりがちだけど、 楽しいからいいじゃん、 仕事つまらんからいいじゃん、と。 金だけが効用関数の変数じゃないのと同様に、 バイト数だけがゴルフの効用関数じゃないんじゃよ…

どうでもいいことを思い出した。

(00:13)

_ PKU3070

同じく撃破。 ヒントの意味が未だによくわからない。

あと103Bだけどまだ短くなるだろうなぁチック。

(11:10)

_ bi- も 2.0 も

二なんだから、当然だよね

(13:15)

_ 売上レポ〜ト

1冊も売れんもんなのだなぁと思ってたら 注文レポ〜ト見ると3冊注文入ってたのであった。

ついでによくわからん本が5冊経由で売れてるらしい。 へえ。

よくわからんけど11冊売れれば3.25%もらえるって理解でいいのか。 どうでもいいけどこの3.25%って数字は 5人で割った印税より多いわけだが、 なんかすごいなぁ。

(13:31)

_ つまり

アフィ同盟。

何人かで組んでみんな同じプロキシを使う。 アマゾンを使った場合、 自分のIDじゃないところに、適当にふられる。 適当に、っていうのはたくさんアマゾンを 利用している人ほど収益も増えるような感じで。

でもそれって使ったお金の3%還元でしか無いのよね。

(13:34)

_ つまり

http://shinh.skr.jp/m/?date=20061102#p01

働けと。

(13:35)

_ 8B減ったかー

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20061102#p1

俺のどんなんだっけ。

x,y=1,t,k,n;main(){
  for(;scanf("%d",&n),~n;printf("%d\n",x))
    for(;(k-n)%30000;k++)t=(x+y)%10000,x=y,y=t;}

ダメだこりゃ。普通に書いただけじゃんこれ。 そもそも main の中に変数無いとか ++ を他の計算に合成してないとか。

(13:37)

_ つか

k* さんが 93B かー。

(13:38)

_ 第二版からは

店頭でお求めやすい、無難な表紙です

futhacks2.jpg

(14:09)

_ ふたなり

むしひめさまやってきた。

とりあえずマニアックで。ひとりめでアブノーマルじゃない方。 一面で全部死んだ。 ひさびさだ。 んで次にふたりめでアブノーマルの方でやった。 一面で全部死んだ。

悲しくなったので、オリジナルモードをやってみた。 今度は3面までいけた。 むしひめさまと違ってオリジナルが普通な感じなんだろか。 でもオリジナル弾速速いしなぁ。

(16:10)

_ へー

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c9%cd%c3%cf%bf%b5%b0%ec%cf%ba

勝手にできるのね。

(17:14)

_ cron止まってるかもなー

(17:18)

_ Y

Y コンビネータってそいう意味だったのかー

http://d.hatena.ne.jp/oto-oto-oto/20061010

普通に書いてあるじゃんー

http://www.loveruby.net/ja/misc/ycombinator.html

ついでに目に入ったのでコメント。

(17:26)

_ 赤本

http://www.google.com/search?q=OpenGL%20redbook%2epdf&ie=euc-jp

via http://d.hatena.ne.jp/logion/20061102#p1

redbook って赤本じゃよねー。

赤本ぽい。

いい話だなぁ

(17:40)

_ おおお

http://www.garmy.jp/data/20011020kidsgoo.html

なんて有用なサイトだ

ただ2001年かあ

(17:50)

_ coherent state

消滅演算子の固有状態として導入したいんだけど、 やっぱめんどいみたいだ。

(17:58)

_ 10分

http://ameblo.jp/programming/entry-10001721422.html

でっきるかな

2006年 11月 2日 木曜日 18:15:42 JST

(18:15)

_ できた気がする

2006年 11月 2日 木曜日 18:18:59 JST

(18:19)

_ private に置いてた

以外はできてたぽい。

2006年 11月 2日 木曜日 18:21:56 JST

なんか今まであんまやらんかったけど topcoder 系やりたいなぁ。

(18:22)

_ DMD 0.173

> * Template instantiations can now accept alias parameters for local variables and nested functions.

ほえー

> * Implemented Signals and Slots.

ほえー

> * Implemented variadic template parameters

ほえー?

(18:36)

_ 可変長と

思いあたらなかった僕はもうだめだ

(18:37)

_ prime factors

1st  kinaba     83   Perl     10,000 (v16)
2nd  kik        83   Ruby     10,000 (v23)
3rd  mame       83   Ruby     10,000 (v14)
4th  shinh      83   Ruby     10,000 (v31)

ホントにこれがマックス?

(19:29)

_ local なんちゃら

import std.stdio;
import std.string;

template T(alias a) {
    void f() {
        writefln(toString(a));
    }
}

void main() {
    int i = 1;
    float f = 1.2;
    T!(i).f();
    T!(f).f();
}

これは遊べるなあ

Toy 言語の座は Perl ごときにはやれんと思うのですよ

(22:54)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ k.inaba [注文しました! 無難な表紙を見てたらだんだん盤面まで http://monokuro.tv/cache/data/2..]

_ shinh [その手がありましたかっ…全文みさくら語変換して売ったらいいんじゃないかとかそんな話もありました。 それはそうとそん..]

_ Gus [http://blog.proj.jp/ituki/20041128.html#p09 2004年11月の情報だそう..]

_ k.inaba [うあーすみません。あれだったら適当に消してください(微妙にマジレス)。"read.cgi"辺り単語レベルで嫌われてた..]

_ shinh [もうしわけありません。最新の研究によると k.inaba さんは無罪で、 kids goo に嫌われる理由は自業自得..]


2006-11-01

_ font

font.gif

感動的なフォントだった。

んーむ。

(15:06)

_ cmigemo

詳しい経緯は思い出せないけど、 cmigemo-1.3 ではなく cmigemo-1.2 を使っていたようだった。

(00:34)

_ スラド面白いなぁ…

http://slashdot.jp/developers/comments.pl?sid=338602&op=&threshold=-1&commentsort=0&mode=nested&pid=1048933

このスレッドで始まるとかすばらしすぎる。

にしてもたしかにツール使う系多いんだなぁとか。 ラクに書ける&外しにくい、ってことで 書き易いとかなんかなぁ

(11:24)

_ あう

普通に評判いいし。

んじゃ書くか。 つか清書を。

どうでもいいけど od --help 以外は本当に一切調べなかったんだけど。 よくわからんオプションだんだん覚えてきてるなぁ。

(16:12)

_ アフィ

http://0xcc.net/binhacks/

に JS でランダムで入れるって話だったので、 大昔に取得だけして全く使ってなかった ID を 登録してもらってみたのだった。

http://amazon.co.jp/o/ASIN/4873112885/shinhskrjp-22/ref=nosim

んーつまり shinhskrjp-22 を URL の後につければいいんですな。

まぁ記念パピコみたいなそんな。 なんかリンクたどった人の数とか見れるのは嬉しくはあるし。

これ20冊とか売れてやっと1500円もらえるとかそんなペースなんだよね。 どう見てもムリ。

(16:19)

_ アマゾン殺しはネットを殺す

らしい

http://koumokuten.iza.ne.jp/blog/entry/28329

いやえーとそうなんのか。

うーん全然わからんかった。

どうでもいいけどアソシエイトは売上げ増やすとかより アマゾンロックイン的なあれがすごそうなイメージがあって 好きくなれないのであった。

(16:29)

_ ミニセミナー

そういえばOSCのミニセミナー見てて、あれやりたいなと思ったのであった。 適当にPCつないでヨタ話をしょぼしょぼする

(16:32)

_ .mlterm/aafont @nii

ISO8859_1=-kochi-gothic-medium-r-*-*-%d-*-*-*-*-*-iso8859-1

(18:49)

_ もうちょい工夫しろよとか思った

n=gets.to_i;gets.scan(/.{#{n}}/){eval'puts$&.reverse'[0..-($.+=1)%2*6-1]}

(19:12)

_ 適当にぐぐって

最新版野良ビルドとか

http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian/pool/main/d/ddskk/

とか入れさせてもらうもだめぽい。

んーむ。もげもげ。

(23:28)

_ ほむほむー

http://d.hatena.ne.jp/nushio/20061101#p1

どうでもいいけどこないだの 熱力GCの話はざっくり読んでわりとがっかりした。

(23:48)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Gus [>どう見てもムリ。 http://d.hatena.ne.jp/jtakesako/20061030/1162206..]

_ shinh [オフレコですが初版の表紙はこんな感じです。 http://shinh.skr.jp/t/futhacks.jpg]


2006-10-31

_

http://d.hatena.ne.jp/niha/20061031#1162262060

3rd    niha    72    Ruby    9,861 (v24)
4th    shinh   73    Ruby    9,726 (v10)

うあー

(11:51)

_ 悪いけど72なんて

3000年前に通過した地点なんだからねっ

(12:00)

_ プギャー

3rd  niha       72   Ruby     9,861 (v24)
4th  shinh      72   Ruby     9,861 (v13)

とりあえず puts と $><< 間違ってたと言いたい

(12:06)

_ hahaha

うぶんつを入れはじめてしまった。 インストール中に遊べるとかすばらしすぎるじゃないか。

あーあ。

_ うーん

ライブCDよくできてるなぁ。 XorgがちゃんとDRIつきだったのにもやられてしまった。

出そうな問題は

  • SKK
  • ee
  • riece
  • wl

まぁぶっちゃけ全部FC6でも出た問題だし、 後悔しないことにきめたったらきめた。

_ tu- wake de

_ ubuntu.

_ toriaezu nihongo dene-

_ maxa do- demo ii. tabun permission.

_ chown i -R . toka chgrp toka sita. hostname wo u ni kae ta. apt-get de zsh wo.

_ i@u ~> sudo apt-get install rRootage


2006-10-30

_ 465 と 587

どっちがいいのかなぁと見た。 たぶん SMTPS の方が良さそうな気がする。

(01:53)

_ 正規表現総探索

なんつーか60B足らずでπ計算できるってのは驚きであって、 同時になんかこれ自動的に探せないかなぁとよく思うわけなのです。 まぁ全体は無理として、 目的に合致した正規表現を探すくらいならできるんじゃないかというような。

んで計算してみるに、 128**5 が 34G とからしい。 ASCII全部をくまなく探すのはあまりにうまくないか。 60**5 くらいだと 777M らしい。 んでまぁこのオーダーくらいが総当たりする場合のマックスかなぁと思うと、 5Bくらいなら自分で見つけられるよ、ってわけでせつない。

Grover ができる量子コンピュータがあれば 10B くらいまで探せるわけで、 ああこれは実用だなぁと 量子コンピュータが本当にできたら 割と嬉しい理由を実感できたというか。

Shor はいらんから Grover だけでもなんとかしてほしいものであることよ。

(09:24)

_ クロスワ〜ド

1st  Mark Byers  234  Ruby     10,000 (v84)
2nd  shinh       265  Ruby     8,830 (v40)
3rd  flagitious  268  Ruby     8,731 (v14)

頭悪さの新境地に目覚めたかも。たぶんまだ縮むお〜

(12:48)

_ ほわい

i@um ~> ruby -e 'p [*"  ".."~~"]'
["  ", " !", " \"", " #", " $", " %", " &", " '", " (", " )", " *", " +", " ,", " -", " .", " /", " 0", " 1", " 2", " 3", " 4", " 5", " 6", " 7", " 8", " 9"]

(19:14)

_ backquote きかない問題

us_cc2 じゃなくて us_cc を使うと良いのだった。 昔の俺は敵。

つかホントに Ubuntu ちゃうぞ

(20:56)


2006-10-29

_ 磁尺治湿磁失

page で変換したらこの謎ワ〜ドが出てきたんだけど。 scim-ruby とかがやってるに違いないよ!

(08:07)

_ OSC

思ったより楽しかったような。 でもしんどいしにそう

  • メイドさんがいた。
  • NIIの人がいた。ありていに言って、何やってんねんて感じだった。
  • カーネル読書会はカーネル読書会自体の説明だったので脱出した。
  • 例のごとくPlan9に聞き込み。Alef(@Plan9、死去)=>Limbo(@Inferno)。Plan9はCで書かれてて、InfernoはLimboで。使う理由はそれ自体への興味が大きい。メインとして常用している人もいる。iPAQにいれてる人もいる。
  • るびまにゴルフとかの話。
  • OSSFJが面白かった。
  • UnionFS http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/report/2005/0917/004/report20050917004.html
  • 顔が思い出せない現象*2
  • langscanの話はなんだっけ…swig作れるよね話がしたかったのであったがすっかり忘れてた。まぁ今思い出すのに時間がかかるくらいだししょうがない。
  • LTトーンダウンしたかなぁ
  • 大文字小文字と自転車
  • Smalltalk
  • もうわすれた
  • なんか送ると言ったような気がするのだけど
  • rubyco見つからず。オリジナルネタだったのかな。rubyco or SICP or Haskell のどれかわからんし正確なワードを覚えてないのできつい。
  • Haskellきつい。
  • codeblog
  • みんなKnoppix好き。FDDとかロマン

(08:31)

_ クロスワ〜ド

ライフゲ〜ムなんとかすべきじゃないか説もあるが。 まぁぶっちゃけもうダメだ。

とりあえず355B。 あとは小細工で340くらいまでだな。 つまりなんかアルゴリズムを転換させないと…

(08:33)

_ 使ってない

代入があった。さっくり348B

(08:35)

_ X のドライバを vesa にした…

すげえ負けた気分…終わってる

(10:38)

_ 325

(11:47)

_ やっと

314 に到達。 過去の自分の強さにビックリだ

(16:10)

_ R40e はひどい

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092496672/106

らしい。

うーんよくわからんなぁ。

(20:46)

_ fc6 困ってることリスト

  • Xがvesaじゃねーとまともに動かない。カーネルかXかも特定できてない情けない有様。あーカーネルは古いの入れてみりゃ確認はすぐかな。あいや微妙。やっぱ X な気がする。
  • GL が完全に死んでる。上の問題と同じ。
  • キーボードの Ctrl+矢印 でゴミが出ちゃうようになった。これもどこレイヤの問題なのかよくわかってないのれす。
  • yum 遅すぎ。ナメてんのか。

そろそろ Ubuntu に逃げていいですか。

(22:10)

_ bittorrent

2MB/s とかで Ubuntu 落ちてきた。 これは使えつーおつげなのだろうか

(22:17)


2006-10-28

_ アキバで見た

ジョジョ第一部のゲーム化がなんか面白そうだったなぁ。 いやゲームとして面白いかは知らんが

(09:38)

_ calendar

超適当に再実装して439B

(10:40)

_ Calendar じゃねえよ

Crossword 。

適当に縮めて390B。 簡単じゃねーなぁ。2行目ができた時は勝った気がしたんだが。

(11:27)

_ osc

maidとniiがいる

(12:41)


2006-10-27

_ それから

Qulink いって HDD かわねえとなぁと思って秋葉に。 秋葉で適当に HDD 買って、 なんでもとかいまからいくのめんどいなぁと思って エグゼリカ。 なんか普通にラスボスに負けて、 次はもっとやるきがなくて。 隣見るとなんか5機設定とかかいてあるから これ幸いとクリア。 昔の僕は残機の多い設定なんて絶対しなかったはずなのに。

あとアキバにこう、 太った男性が猫耳つけた存在を含む団体が、 同じく猫耳かつ旗を持った女性に引率されてたんだけど、あれはなに。

あとあの絵を売ってる店がなくなっていた。

でなんかまぁ、帰って色々考えた後に クリーンインストールする決意を固めた。 超久々だぜー。

でまぁウェブとメールとIRCくらいは通った。

とりあえずあとはSKKをもうちょいなんとかするんと、 migemo 環境くらいを復活させりゃあいいんじゃね。

せっかくだし apt から yum に移行してみたり、 まぁそんな感じ。 フォントえらいかわったなあ。

(13:29)

_ FC6

の色々にあーとか思いつつも、 結局いつもの画面に戻ってきてしまったのであった…

(09:59)

_ selinux

めんどくせえなぁ。 あと少しキレそうなことがあったら外す

(10:17)

_ ねむいです

1位とられました。

どうしたもんかな

(10:52)

_ つまり…

gcc -Wall -O2 -g   -o dbskkd-cdb *.o
/usr/bin/ld: errno: TLS definition in /lib/libc.so.6 section .tbss mismatches non-TLS reference in cdb.o
/lib/libc.so.6: could not read symbols: Bad value

これ。 すんごい深追いしたくない気持ちになるエラーだよ

(12:45)

_ 上のエラーは

オプションに --include /usr/include/errno.h で解決できるらしいよ。 気持ちはなんとなくわかるけど

(14:51)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ niha [ボクが二三問抜かせばいい計算ですかね。ここ三日ほど休んでたんですが頑張ろうと思います。]

_ shinh [いやさぁ、抜き返すのはできるんだけど、第二波 〜flaの大逆襲〜 がありますよね。で第二波はいいんですけどね、第三波..]


2024年
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1.Gus(2014-05-24 02:34) 2.shinh(2014-05-24 02:34) 3.kosaki(2014-05-24 02:34)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h