トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2017-12-17

_ grundy数

http://d.hatena.ne.jp/nanikaka/20120524/1337797626

そんなのがあるのねえ知るかーという感だった

(16:31)


2017-12-13

_ -2進数

https://note.mu/ruiu/n/n31cc7db29a3c

を見て、まあ-2進数でも符号に特別な処理はいらないけど…とか思った。実際どのくらい悪いのかなーと考えてて、とりあえず加算器が減算器に使えなさそうなのは痛いかと思った

で、-2進数で考えるesolangを考えようかと思ったのだけど、よく考えると入出力のとこで変換して中は普通の計算する、みたいなことができてしまってイマイチ

(00:43)


2017-12-06

_ 社長

https://twitter.com/kumagi/status/938282371371229184

https://twitter.com/Hishinuma_t/status/938354305362313216

ホントいいキャラやなあと思う。

これのスライドのタイムラインとかぶっとんでるし

https://www.businessinsider.jp/post-108157

あと前にPFNが http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/040600923/

「我々が参加した会議には、機械学習の専門家が少なく、結果として現場の声が十分に反映されなかった。
 汎用人工知能(筆者注:広範な領域で人間と同等以上の知能を発揮し、問題を解決できるAI)と、ある分野に特化した機械学習の技術を区別せずに議論していた」。
これまで会議に参加していた丸山氏は、議論の中身についてこう不満を口にする。
ターミネーターのようなSF(サイエンスフィクション)で語られる汎用人工知能に対する脅威論が、会議でもそのまま展開されていたという。

と言ってた中、「2030年展望と改革タスクフォース」てやつで

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/summary_281003.pdf

シンギュラリティは2045年と言われているが、2030年という可能性もあるのではないか

とか言っててすごいなあと

こう歪曲した現実を見る能力てこの手の社長には重要なスキルだよねたぶん

(23:05)


2017-12-05

_ PEZY社長逮捕

普通にショックだ。書いてあることだけだと、そりゃ悪いことだろうけど逮捕するようなことなん?と思うというか、出る杭潰しにしか見えない。そんな杭潰ししないで欲しいという感から、さすがに現報道は氷山の一角で、なんか他にも余罪があるとか、そういうのであって欲しいと思う。PEZY頑張って欲しいなあと思ってるのと完全に矛盾するのだが……

(13:11)


2017-12-03

_ OOP

https://ubiteku.oinker.me/2017/12/02/skepticism-about-oo/

僕は未だにOOPのファンだけど、割とわかる気がする

  • 状態が変化するオブジェクトは控えめにする
  • いろいろと抽象化/分割しすぎない

とかはまあ意識して良いことかなあと特に最近は割と思う

一方で「データとロジックを一体に」はやはり依然として有用だと感じるかなぁ。中身はなんだか知らんけど、オブジェクト複数を管理できるオブジェクトがある、て考える方がそこを操作するコードが書きやすいというか。例えばそれがリストで管理されてるか配列で管理されてるかとかは、まさに捨象したくなるというか

んーと上の例が悪すぎて、それはまさに関数型スタイルがうまくやれることじゃないかって感があるけど、例が思いつかない

オブジェクト指向脳なのかもしれないけど、オブジェクトのインタラクションのイメージが脳内にある方が書きやすいんだよな…

(11:38)


2017-11-28

_ 着物 馬鹿

https://twitter.com/search?q=%E7%9D%80%E7%89%A9%20%E9%A6%AC%E9%B9%BF&src=typd

なんだか地獄のようなことになっていてさすがツイターという感じ

  • ペラペラの着物着てる観光客馬鹿
  • 初心者を馬鹿にすると文化が死ぬ
  • 人の気持ちがわからない
  • 元は馬鹿にする発言ではなかった
  • マクドの女子高生

みんな思い思いの意見に対して、思い思いのことを言っている

(18:08)


2017-11-23

_ クラーケン

イクシオン同様なんで30秒それなりに安定したのかっていう感じの。アフマウてのが強すぎる

  • トゥモロ: いかるたくす(トット)いかるたくす(アーシェ)いかるたくす(あとはずっとアフマウ)
  • モグ: プロテガ、超絶、フェイス、魔石、フェイス、あとはぼんやりしておけば良い
  • アフマウ: 被弾待って超絶、シェルガ、あとはケアルジャと超絶を適当に。というかほとんど被弾→超絶ループ
  • アーシェ: アフマウ待って即時壁、連サンダガ、バースト、あとは連サンダガ適当に
  • シャントット: アフマウ待って即時ヘルサンダー、ヘルサンダー、絶、あとはヘルサンダー適当に

(16:19)

_ ストップ

がモグアフマウ以外に入ると終了、撃たれ弱いシャントットにカウンターが続いて死んでも終了

(16:20)


2017-11-19

_ 量子とコンピュータは100年かかって融合しつつある

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23655710Y7A111C1K14800/

なんか色々雑な記事だと思うけど、量子論の発生こそが現代的な半導体ベースのコンピュータの起源だろうに

しかしかといって、こいうの本当にどう説明すればいいんだろうな。難しいなあと思う。量子がいっぱいあるとこういうことがありますよ、てのをうまいこと使って半導体技術が発展して、少ない量子を精密に扱えるようになってくるとまた面白い応用があるよ、最近のやつ、そしてD-waveは汎用量子ゲートほどは精密に扱えなくてもなんとかなる、みたいな説明で良いのかな

(20:07)


2017-11-18

_ オーバーフロー

といえばドラクエ4のバグ2つの印象が強いよなあと見てみたら

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/ruiu/n/n89d18450b1bb

やっぱり言及されてた。

片方は、3章5章のカジノで838861枚コインを買うとすごく安く買えるというやつ。5章だとコインが1枚20Gで、838861*20=16777220でこれは24bit整数として4Gだけオーバーフローしてるので、4Gになってしまう、っていう。

子供の時になんかすごい裏技だなあと思っていて、大学の時に、ふとどういうことだったんだろ、て計算してみて、ああなんだか知らないけど2**24をちょっと越えるからなんだな、と自分で理解できて感動した記憶がある。2章だとこの裏技使えないんだけど、それはコインが1枚10Gだからオーバーフローしないんだなあ、とか。なんで24bitやねん、ていうのはよくわかってないけど、アドレス計算が24bitらしいから24bit計算するために色々ある感じなのかな。

もう一つは8回逃げると会心の一撃しか出なくなる、っていうやつ。なんか戦闘中のアレコレをbitfield的なもので持ってたという話だと思う。ドラクエ4は4回だったか逃げると必ず逃げられる、みたいな救済措置があった。それは3bitで逃げた回数を数えてて、普通は途中で必ず逃げられるので問題ないのだけど、ボス戦だと逃げられないので、8回目で隣のbitにオーバーフローしてしまう。隣のbitは何かというと、パルプンテの効果で会心の一撃が必ず出るようになる、っていうbitだった、ていう。

これは友人に教えてもらって、なるほどなあと思った。だから16回逃げると会心の一撃が出なくなるし、128回逃げると同じくパルプンテ効果の呪文がきかなくなるやつが出る、と教わって、なるほどなるほどなあ、と思った。

ファイナルファンタジー派ではあったけど、バグはドラクエの方が好きだな。なんかFFは毎度アイテム欄が無茶苦茶なことになってた(「た5」からドリル装備まで…)のは、今思えばなんで毎度やらかすんだって感じで面白いけど、まあワンパターン感があった。

ドラクエ3にある、「ACアダプタを抜く」という動作を伴うバグとか最高だったと思う。あれはSRAMにPCだかなんだかがあるから再開できるとかだったか

(16:15)


2017-11-15

_ ぱいそーん

あああ Python あきたーー

という気分になった。なんだかんだで Python 書く機会が多いので、定期的にこういう気分になってるなあ

(21:45)


2024年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h