トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

ToDo:


2016-11-01

_ 将棋

なんだか

  • 三浦九段シロ派
  • 連盟不手際派
  • 三浦九段クロ派

みたいなのの、後者2つが多い論調だった気がするんだけど、少しずつ上2つが増えていって、なんかもはやクロと思ってる人いないんじゃないかレベルまで巻き返してて、面白いなあ……とか。

それはそれとして

http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-4726.html

はひどすぎるっていうか、この人の中ではこれで辻褄あう感じなんだろうか……ていう。まあ元々面白キャラなので、原発美味しんぼで突然「雁屋哲トンデモ!」とか言いだすのと同じで、まあ元々こいう人ですよ……て話なんだろうけど

しかしなんというか「東大生は勉強はできるが常識がない」の東大生を棋士に読み変える的な感想を持つ

(21:14)

_ まあ

色々な人いるていう当たり前の話だが…

そういえば早々に逃げをうったというか安全圏に入った羽生はすごいんじゃないかとか思った。政治力あるというか……

(21:15)

_ これまた

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20161101

すごいなと

出るだけで1000万単位もらえる場に出られなくなくキッカケを作ったわけで、それについて遺憾とも言わない時点でまあ、クロだと思ってるてこと、なのかな

(22:37)


2016-10-28

_ 意見

この意見が一致すればいいやつみたいなのすごいな

http://anonymous-post.com/archives/15144

(03:39)


2016-10-27

_ SHENZHEN I/O

コード行数が評価軸に追加された。

これは電力と違ってあやしげなコーナーケースつきみたいなことしなくていい明確な指標でかつ、普通にゴルフしてて面白いと思うので、一気に面白くなったように感じる

(00:59)


2016-10-26

_ bondage-and-discipline-language

jargon file にあった単語。

http://www.eps.mcgill.ca/jargon/html/entry/bondage-and-discipline-language.html

Pascal, Ada, APL, or Prolog ねえ

今だとなんだろう。 Go はそうだよな。

(20:25)

_ ボコスカウォーズの勝率計算

http://tsumiru.gozaru.jp/bokosuka/bokosuka_06.html

割とそれっぽいとメモ

(22:15)


2016-10-25

_ SHENZHEN I/O

マイコン基盤作ってアセンブリ書いて機能を実現するゲーム。一通り実装するのは仕事感しかなくてつらかった。ゴルフとしては結構面白い。しかし本当のプログラミング言語でのゴルフの方が面白い気がする。

ゴルフする指標として、値段と電力消費があって、前者は使ったチップの質と量で、後者は動作ステップ数。指標が2つあって、最高記録は同時に記録されないので、値段は高いけど電力消費少ないパターンと、その逆とを作ったりすると、記録としてすごそうになる。

これはなんかイマイチ感があって、値段優先でタイブレイカーとして電力消費、みたいな感じで評価してもらった方が面白いよなあと思う。

(19:02)


2016-10-19

_ スマホ疑惑

https://twitter.com/kemamake/status/788684510128857092

将棋ファンでは決してないけど、棋士の話とか見るのが好きな僕としては、まあ楽しく眺めている。

色々と情報出てくると、まぁどうもクロなのかな…という雰囲気があるけど、乱数関わらないゲームのプロが、偶然の一致とかそのへんをどの程度考慮に入れられてるかっていうと…どうなんだろう。

なんかスマホゲーのスレとか見てると、ガチャ操作されてるとか、桃鉄みたいなサイコロ関係あるゲームだとサイコロ操作されてるとか、まあなんか人というのはそう感じるらしいし。これとか面白いよな

http://entcog.c.ooco.jp/entcog/contents/symposium/date/2015/1-3-p.pdf

連盟としては、かなり確信度が高くクロだと思ってるのは確定でいいのかな。竜王戦での現行犯逮捕とかそういう形での発覚は避けたい。というかそもそもプロからインチキ確定の人を出すのも信頼の低下みたいな意味で避けたい。かといって放置しておいてバレるともっと悪い。よって12月の検査導入までは、曖昧な形で出禁にしておきたい…て感じなのかなぁ。

しかしそれによって推定無罪の原則みたいなのが守られなくなってるわけで…身体チェックの導入を急遽早める、とかできたらベストだったのかなぁとは思う。

しかしまあどうなるんだろ。特にファンでもない身としては、不謹慎だがわくわく感しかない

(22:39)

_ control_flow.ops.cond

これなんで関数取るんだろうなぁ、TFて全部が全部遅延実行じゃん…とか疑問だった。が

http://stackoverflow.com/questions/34931121/can-cond-support-tf-ops-with-side-effects

で解決したような気がする。ふーむ

(23:04)


2016-10-12

_ malloc

heap.png

libheapのこの図が便利と教えてもらった

(14:56)


2016-09-28

_ ゴルスタ

http://sprix.jp/pdf/160831.pdf

http://sprix.jp/pdf/160905.pdf

ちゃんと反省文書いてたのか…見直した

(03:34)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 匿名 [なんか 2007年2月の日記だけエラーになって表示されないみたいです]

_ shinh [ありがとうございます。なんだかよくわかりませんが、ヘンなキャッシュが残ってたみたいで、キャッシュぽいファイル消したら..]


2016-09-26

_ 村八分

なにこのサイト

http://minamiumayado.com/info/mura8/

ネタらしいし、ネタぽいんだけど、妙なリアル感がこわい

(22:22)


2016-09-23

_ PythonさんがRubyさんを学ぶ

http://kiito.hatenablog.com/entry/2016/09/20/164134

なんだかバランスの良い内容に感じ、怪文章書いてるやつは反省すべきと思った。それはそれとして、こんなまともなRuby vs Python記事でもドサクサに紛れて殴られてるPHPさん

(03:01)

_ パクチー

http://tokyowise.jp/special/vol12/12_9_phakchi.html

最後の「“ワサビチャーハン”という概念に対する驚きこそが、タイ人にとってこれらの日本発信のパクチー料理なのだろう」いい話だなー。

(14:01)


2024年
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.shinh(2016-10-11 02:14) 2.匿名(2016-10-09 11:26)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h