トップ «前月 最新 翌月» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2021-04-01

_ おもしろ

https://bugs.ruby-lang.org/issues/17768

i = 0
(i += 1; "hoge#{i}") while i < 10
         ^^^^^^^^^^m
p m  # hoge10

なるほど最後のになるのか

(17:51)


2021-04-02

_ 競プロ

いつもの競プロは役に立つか話。

競プロと仕事の能力の相関が高いか低いかっていうと、まあ相関はあるだろうけどそれほど大きくもないみたいな話は、まあ自明で良いと思う。ところで面接の結果と仕事の能力の相関も、これは高くしようとして努力しているわけだし、競プロとの相関よりはあるのだろうけど、そうはいってもギャップがある。

面接もゲームである以上 cracking code interview みたいな攻略法が出回ってくるし、 rebuild.fm のどこかで話されていたけど、そういう定型は外すようにしている、みたいな話もあると思う。

で、なんか、攻略法が出回ってる状態だと、競プロに打ち込んで面接クリアする人の方が、面接対策に打ち込んで面接クリアした人より役に立つというのも普通にありそうだよなあ、とも。競プロは娯楽でゲームでパズルという側面が強いので、なんというかそのへん強い人って、頭の回りとか良くなってて基礎的な能力が上がってて、業務知識より長い目で見ると有用という可能性もないでもない。

いや、そうだとしてもフツーにプログラム書いて基礎的な能力上げれば良かろう、と言われれば、それはそう。それはそう、というか、思い出してみると僕が SRM ちょっとやってた時の気持ちって、ある程度強い成績収めてから「競プロね、あれ面白くないしフツーにプログラム書いた方が面白いし役に立つと思うよ」て言ったらカッコ良くない?てのがモチベーションの一部にあったんだけど、なんとも言えない微妙な成績にしかならないので、どうしようもなくなったんだけど……

直接的に役に立つ立たないでいうと、マラソンや CTF の方が直接的に役に立ってるような気もしないでもない。なんかでもそれ以上に、仕事がマラソンや CTF の役に立った、って印象の方がはるかに強くて、ひっくりかえっている。いや、ひっくりかえっているかというとそんなことはなくて、プログラミングコンテスト自体、「いろいろ強いプログラマいるけど、プログラミング力を比べてみると面白くない?」的に発生している気がするので、案外それが本来のありようなのかもしれない

僕自身は中途半端な立ち位置なんで、競プロ大好き、って人はに「普通にプログラム書く方が楽しいよ、つまんない作業もついてくるけど……」って言いたくなるし、競プロやらない、って人には「一回やってみると手軽に世界が広がるよ、ドハマリする必要はないと思うけど……」って言いたくなる

(16:42)


2021-04-03

_ 競プロと業務

https://www.creativ.xyz/shakaijin-first-anniversary/

そうそうこういう、実際に役に立ったことがあった、みたいなの見たかったなと思ってたのだった

C++ でいうと std::find を気軽に書くくらいの人は、やってみると役に立つかもねくらいの感覚がある

(18:26)

_ トリリオンゲーム

https://www.amazon.co.jp/dp/B08YJWRJ4V

おもしろい。

中で行なわれいる CTF がエスパー問題乱舞な感じで、これリアリティないなあ……と思ったけど、よく考えるとモデルが SECCON ぽいので、なんかむしろとてもリアリティ満点だったんじゃないか、とか思ってしまった。

いや、今はだいぶ良くなってるんだけど、僕が参加した最初の2年くらいの印象が悪すぎるんだよな SECCON ...

(18:39)

_ 悪影響の方

https://twitter.com/kyuridenamida/status/1377269617760989193

競プロの悪影響、て、こういうのもあるのか

(18:43)


2021-04-04

_ 面接

は割と好きな雑談トピックの一つなんだよなぁ。グーグルとかでも、大雑把なとこでは合意がある程度あるけど、細かく聞くと微妙に違ったり、なるほどその視点は良いな、みたいなのも多いし

https://twitter.com/shinh/status/1378585722404229122

の続きなんだけど、解けた解けないを重視しすぎたせいで明らかに不適切な評価をつけてしまったと感じて反省しているケースが一つある。直感ではこの人は強い、と思っていたし、興味深い視点を次々と出していたのだけど、なんかしら僕が想定している模範解答には直接辿りつきはしなかった。今思い出せば絶対に良い評価をつけてるのだけど、なんか当時は「ウーンやっぱこれ解けてないし、前の解けたけど微妙ぽい感じの人が落ちたことを考えると……?」と思って、悪い評価をつけてしまった。当時、 accept/reject をハッキリ書きなさい、と教育されていたことも、悪い方に働いたと思う。幸い、たぶん僕が calibrate されてない面接官で信用されていなかったこともあるのか、他の人が良い評価をしてくれたおかげで、その人は accept となったし、実際入ってからも活躍しているという認識。でもアレは本当に良くなかったなあ、と思っていて、面接になるべくなら関わりたくないと思い続けている。人の人生を左右するのはこわい

これ以外のケースではうまく面接できてるかというと、別にそんなことはなくて、ほぼ全ての面接の後で、「あの時これを聞いておけば、この人のいいところをもっと引き出せたかもなあ」などと思わないことはほぼ無いような気がする。あとどうしても労働の質にムラがある人間なせいで、面接の質にもムラがあって、調子悪い時に当たった人は申し訳ないなあ……というのもよく思う

「いいところを引き出せた」と書いて思い出したのだけど、アラ探しをするよりは、いいところをたくさん探して、その量が合格量に達したか、で判断するのが良いと思っている。人間の長所というのは本当に色々あって、同じ問題を出しても、分析力が良い、逆質問の仕方が良い、単にコード書くのが速い、コーナーケースの作りかたが良い、色んなパターンのグッドシグナルがある。アラ探しをしていると、どれか一つだけの尺度だけの判断になりがちで、その典型的な例が僕のやらかした「正解してないから不合格」だった、と思っている

「自分が答えを知っている必要もない」とツイッターに書いて、実際面接のちょっと前に自分が「ウーンどうしようかな?」と考えてたようなことを聞いてみたりとかもする。これはちょっと注意が必要で、「相手が自分より大幅に賢い場合に相手に教えてもらうことになるので、その相手の説明を自分が理解できるくらいの考察は自分に必要」というのがある。このへんに open-ended な質問の面白さがある気がするけど、僕はこわいので、自分が平均的な人よりかなり詳しい程度自信があることについてだけ、この手の問題を出すようにしている気がする

なんか色んなこと考えたり書いたりしたけど、元の nuc さんの「お茶をする」「よい面接は漫才のように進む」あたりの表現は本当に簡潔かつ適切な表現で、面接とか問題を出している、というよりは、未来の同僚との雑談、みたいな意識があるよねえ、と。ただ「お茶をする」の方はあの文章の他の部分と同様、賢い人サロン的な気持ち悪さも感じてしまうけど

(20:06)


2021-04-06

_ じゃりんこゲリオン

https://twitter.com/chiku012/status/1379029832613289986

おもしろすぎた

(10:28)


2021-04-19

_ 進撃の巨人

いやすごい面白かった。流行りものかつ長いもの、斜に構えてしまうものがあるのだけど、とても良かった。最初の10巻くらいはちょっと疲れる感じだったけど

流行り&長いで言うと、鬼滅はまあいいかという感じだったけど、呪術もなかなか良いなあという感じ

(20:07)


2021-04-22

_ matlab で木

https://blogs.mathworks.com/pick/2014/12/12/obfuscated-matlab-code/

ビジュアライズする系だとこういうのできるの楽しいな

(14:26)


2021-04-30

_ うぶんつ

そういえば 20.04 にしてなかった。してもいい気がするけど、問題あるとするとなんだっけな……

  • python3.5 が欲しい
  • cuda 大丈夫?

くらいかなあ。

(18:32)


2021年
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h