トップ «前月 最新 翌月» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2007-05-01

_ long unsigned int lui;

そうかこの順もアリか。

結構やっかい、っていうか K&R の通りに実装しようとするのが間違いだな。

(14:50)

_ これはすごい

http://junpe.s14.xrea.com/bokunarini/event/2002-10-4/oshibori-1.htm

ちんこでぐぐったら見つけた。

(15:02)

_ ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

http://www.flightless-wing.com/?blog%2F2007-04-26

(15:07)

_ gmail八分

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50161379.html

ふーんと思ってスパムフォルダを見ると はじめてのにき更新用のメールの半分くらいがスパム扱いだった。

よく知らんのだけど From と送り手違うとか そのへんかなぁ。

(15:24)


2007-05-02

_ 体調

くそわりーな。

指摘されて気付いたが気付かずに 9時間ほど労働したらしくよろしくない。 気付いてやるぶんにはまぁいいんだけど。

まぁでも話聞いてるだけの時間とか 酒飲んだとか結構あったような。

(13:44)

_ ぎーくさろん

http://www.jtpa.org/event/geeksalon/000374.html

なんかしらんけどこれに申し込んだ。 定員15人でかつ選考つーことは落ちそうな気がする。

(13:46)

_ チャリ

完全に行方不明確定らしい。

(13:47)

_ ふーむ

だいぶできてきた。

i@colinux ~/wrk/cparser> ./cparser /usr/include/dlfcn.h
((void)*)->int dlclose
(void)->(char)* dlerror
ulong size_t
((char)*,int)->(void)* dlopen
((void)*,(char)*)->(void)* dlsym

たぶんそろそろ gcc のマクロ喰わせた方がいいな…

(14:10)

_ unistd.h くらいは

読めてるらしい。 ふーそ。

((ushort)*,ulong,ulong,uint)->int profil
uint __mode_t
(int)->int nice
((char)*,(char)*)->int symlink
long __suseconds_t
(char)* optarg
((char)*)->(char)* getwd
(uint)->int usleep
((char)*,uint,uint)->int chown
(int,uint,uint)->int fchown
struct {
(ulong)[] __val
} __dev_t
(void)->uint getegid
((int)[])->int pipe
(int,long)->int ftruncate
uint socklen_t
((char)*)->int unlink
(int,int)->int dup2
uint __socklen_t
((char)*,int)->int access
uchar __uint8_t
uint __gid_t
ulong __fsfilcnt_t
long __time_t
((char)*,int)->long pathconf
(int,int)->int setpgid
int __daddr_t
((char)*,uint,uint)->int lchown
ulong size_t
struct {
(long)[] __val
} __blkcnt64_t
(uint)->int setgid
int __key_t
uint __uint32_t
long __blkcnt_t
struct {
(long)[] __val
} __quad_t
(void)->uint getuid
((char)*,long)->int truncate
ulong __u_long
(void)->int getdtablesize
(int,(void)*,ulong)->int read
int __ssize_t
((char)*,(char)*,ulong)->int readlink
int intptr_t
struct {
(int)[] __val
} __fsid_t
(uint,uint)->uint ualarm
(void)->int setpgrp
((char)*)->(char)* getpass
(char)* __caddr_t
int optopt
((char)*,(char)*)->int link
(int,(char)*,ulong)->int ttyname_r
(int,int)->int daemon
(void)->int setsid
(void)->int vfork
((char)*)->int rmdir
uint __u_int
(void)->uint geteuid
ulong __fsblkcnt_t
schar __int8_t
int opterr
(void)->int fork
int __pid_t
int ssize_t
struct {
(ulong)[] __val
} __ino64_t
(void)->long gethostid
int __int32_t
ushort __u_short
(int)->int tcgetpgrp
long __swblk_t
struct {
(ulong)[] __val
} __fsfilcnt64_t
(uint)->int setegid
((char)*)->int revoke
(struct {
(long)[] __val
})* __qaddr_t
struct {
(long)[] __val
} __off64_t
((void)*)->int brk
(uint)->int setuid
(int)->(char)* ttyname
(long)->int sethostid
ulong __rlim_t
struct {
(long)[] __val
} __loff_t
(void)->int getppid
(long,...)->long syscall
((char)*)->int chroot
uchar __u_char
struct {
(ulong)[] __val
} __u_quad_t
(void)->(char)* getusershell
(int)->void _exit
(int)->int __getpgid
(uint,uint)->int setregid
(int)->int fsync
(int,(void)*,ulong)->int write
int __intptr_t
long __off_t
struct {
(ulong)[] __val
} __rlim64_t
(void)->int pause
((char)*)* __environ
((char)*,ulong)->int gethostname
(void)->void setusershell
(void)->void endusershell
(uint)->uint sleep
(void)->(char)* getlogin
((char)*,ulong)->int getdomainname
(int,(uint)[])->int getgroups
(int)->int close
int __timer_t
((char)*)->int setlogin
ulong __ino_t
(int)->(void)* sbrk
(int,(char)*,ulong)->ulong confstr
int optind
(int)->int isatty
(void)->int ttyslot
((char)*,(char)*,...)->int execle
((char)*,(char)*,...)->int execlp
uint __id_t
(int,long,int)->long lseek
ushort __uint16_t
((char)*,ulong)->(char)* getcwd
(void)->int getpid
(int)->int dup
((char)*)->int chdir
((char)*,ulong)->int sethostname
(int)->int fchdir
(int,((char)*)*,(char)*)->int getopt
(int)->int fdatasync
struct {
(ulong)[] __val
} __fsblkcnt64_t
(void)->void sync
(void)->int getpagesize
(uint)->int seteuid
long __clock_t
(void)->int getpgrp
((char)*,ulong)->int setdomainname
(int,int)->int tcsetpgrp
uint __uid_t
((char)*,((char)*)[],((char)*)[])->int execve
uint __nlink_t
((char)*,((char)*)[])->int execvp
((char)*)->int acct
(void)->uint getgid
long __blksize_t
int __clockid_t
(uint)->uint alarm
(uint,uint)->int setreuid
(int)->long sysconf
(void)->int vhangup
(int,int)->long fpathconf
uint __useconds_t
(int,int,long)->int lockf
((char)*,(char)*,...)->int execl
((char)*,((char)*)[])->int execv
short __int16_t

(14:14)

_ こんなのがおかしいらしい

enum {};
typedef int I;
enum {};
I i;

なかなかやっかいだな

(14:50)

_ ふむり

stdio.h とかいけるようになった。

おかしいのは stdlib と math と setjmp と stdarg と limits か。

(15:14)


2007-05-03

_ gmail

gmail が広告を入れるのは検閲で無いとした場合、 企業のプロキシが社員の gmail レスポンスを見て 広告がエロ関係かどうかを調べるのは検閲だろうか。

エミュレータとか作る時のクリーンルーム方式みたいな。

(15:08)


2007-05-05

_ ふーむ

アルファブロギャーを見てきた。 blogなんとかの人。

あと前 Linus を見た。 俺は主に zsh に夢中だったのはもったいなかったような気も。

(15:54)


2007-05-06

_ ゴルフ氏

ゴクツブシとゴロが良くて良い。 あと星新一のエヌ氏とかっぽくて良い。

(02:52)

_ In-n-Out

行ってみた。 普通のダブルチーズバーガー頼んだせいか、 なんか別に普通だったな。 そんなにうまいとも思わず。

(04:06)

_ vimrc

http://d.hatena.ne.jp/parasporospa/20061209/p3

勉強になりそげ。

(05:38)

_ 相方

なんかラジコンの音するなーと思ったら相方が買ったらしかった。 それと判明したのは 集合住宅の敷地みたいなところで ラジコンのレバー持ってて なんかラジコンが他の人の部屋に入ったとかなんとか 言ってたからだった。 勝手に入るわけにもいかんし 後で謝って入れてもらうとか言ってたんだと思う。

でさっき聞いてみたら ラジコンは飛行機で木にひっかかってると判明したそうな。 $40とかしたらしく頑張って取り返したいとかなんとか。

こう、なんか旅行先でラジコン飛行機買うって発想がすごいなと。

(14:48)

_ そろそろ

emacs と firefox と仲良くした方がいいなぁという

(15:04)

_ やること

  • chop
  • u の server 化
  • w3m いじり (クッキーうんぬんと Line に HTML 残すとかのへん)
  • Firefox いじりというか gmail いじり
  • coLinux と Win の連携
  • coLinux の ~ 打てない問題

(16:11)

_ 夜はラーメン

なんか土日にジャンク食って 平日はよくわからんもの食ってる気がする

(16:19)


2007-05-07

_ sugee

http://tinyurl.com/2gkv6h

これが98らしい。

(02:27)

_ ジャンク日記

軽く食うかと思ってすごい近くの ピザとか売ってるげな店に行ってみたら 巨大なピザ食ってるカップルがいてやめた。 サンドイッチとかコーヒー屋でついばむかと 思ってコーヒー屋見るもなんか甘そうなパンばかりでやめた。 なんかアラブっぽい食い物売ってるところ行くかと 行ってみたらメニューが全く読めないどころか 商売してるかも不明で注文形態その他まるで謎でやめた。

結局 KFC なら少ないセットか単品とか頼めば無難だろう…と思って行った。 なんか一番小さいセットは なんかマックチキンみたいなのが二つとポテトが書いてあって 隣に Crispy と Honey BBQ とか書いてあったので、 なんかハンバーガーが二択であとポテトとジュースかなーと 思ってそれ頼んだらやはり Crispy か BBQ か選べとか言われたので BBQ って答えた。 そしたらなんかハンバーガー二つとポテトとジュースが出てきた。 なんで一番安いセットなのにハンバーガー二つもあるかなーと思いつつ食った。 なんか BBQ ってヤツは全然 KFC じゃなくて 要はてりやきチキン(ただしチキンは粉々)バーガーで、 こうなんていうか二つ出すんなら Crispy と BBQ 一つずつにさせてよとか思った。 ていうか KFC なのにフライドチキンじゃないし。

あと相方は飛行機を取り返したみたいだった。 家の中では飛ばない。

(06:13)

_ ajachat, kocha, ryokucha

復活。

http://shinh.dyndns.org/ajachat/

http://shinh.dyndns.org/kocha/

http://shinh.dyndns.org/ryokucha/

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/searchdiary?word=shinh%2edyndns

WebTCC, wabicha が dyndns で、

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070125#1169722678

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20061228#1167286813

とあと D monooki が shinh.org 。

とりあえずさっさと D monooki は復活すべき重要物なんだが SVN サーバ死んでるのが終わってる。 ひどいよおにいちゃん…

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20061211#1165837089

追記: codelist.rb に手を入れたものを使ってます…
 D のモジュール今の言語仕様を反映した方がいいなぁ… 1.0 出たらやろう

俺がどう手を入れたのか知ってる人募集。

まぁとりあえずソースだけ置いておいた。

http://d.shinh.org/

(17:07)

_ とりあえず

適当に html って拡張子で作ってみた。

すごい意味ないな。

(17:18)

_ のどかわいた

ちゃんと水分は確保しておくべきです…

まぁ勇気を出して水道水を飲むことに。

(17:29)


2007-05-08

_ こんぴず!

http://d.hatena.ne.jp/moriyoshi/20070508/1178581280

試せねー

ナマ Linux 入れるかなー。

(13:34)

_ D monooki

http://d.shinh.org/html/toy/shinh/struct_init.html

まぁこのへんで2ヶ月放置ということで…

(14:14)


2007-05-09

_ ふぃずばず

日本で再燃してるらしい。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

これ見て思い出したけど x86 もう一回考えたいね。

http://golf.shinh.org/p.rb?FizzBuzz#x86

あれ sed ってこんなに差つけられてたっけ。

あ、あと俺の直感は Ruby 55B 行けると思ってたとかそんな。

(13:09)

_

結構ブックマークもらっていたのであった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://golf.shinh.org/

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20070503#p02

この付近面白かった。 golfされてるから意味不明とか。 ていうかなんで yhara さんとこあんてなから 外れてるんだろ入れた記憶あるんだけど。

あと

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20070505#p01

は完全に同感。 testsprite 走らせるのに 最も苦労した言語(今は全く覚えていない)

(16:13)

_ やった!

ついに俺も流行に乗るぜ!

http://twitter.com/shinh/

超こわいよこれ!!

(16:44)


2007-05-10

_ グラゴ

朝起きたのにグラゴばっかり見てた意味ない

(01:53)

_ 128bit

post-mortem 中に投稿したのはつまり、 とりあえず思いついたから タイムリミット切ったかどうか確認もせずに投げた、 というような経緯でして。

C とかダメダメなのはもちろん認識してて、 ていうか全然腰を据えられなかったのがざんねん。

さてまぁ 128bit.out について考えるか…

(13:24)

_ グラゴ

うーんグラゴはすごすぎるなぁ…

(14:28)

_

http://junitoh.vox.com/library/post/07051002fizzbuzzranking.html

一番下に言語ランキングがあるとか。 というわけで一位は Bash ですとか。

(14:35)

_ あー

scp コマンドに valid なメアドが入って ご丁寧に mailto に変わっちまうよ…

とりあえず手動削除したけど、ついったー終了の危機

(15:09)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ isshiki [ひょっとしてボクのせいだったらごめんなさい違っててもごめんなさい<どっちだ]

_ shinh [実は正解です!! グラゴ見て楽しく時間を使えましたありがとうございます。]


2007-05-11

_ あー

これ興味深いなー。

http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070511#p04

なんていうか、普段割と厳格な Haskell ちゃんにも こんなオチャメな一面が! みたいな。

(14:07)

_ やばい

http://www.city5.org/AlligatorEggs.html

意味が全然わからんなー。 俺が意味がさっぱりわからんということは、 これが全くもっていいたとえではないか、 俺の脳味噌が腐ってるかだけど、 今回はたとえがくさってるんじゃないかなぁ。

なんかいかにもえらい学者さんが考えそうなたとえではある。

なんていうか、ただルールを説明してるだけで、 わかってる人にはなんかわかるんだろうなーとは 思うのだけど、 全くラムダ計算とかよくわかってない僕には さっぱり何が言いたいのやら、という。

いやーこれは無いんじゃね。

(15:52)

_ ワニ

http://shinh.skr.jp/m/?date=20070511#p02

ワニの何が問題かっていうと、 たとえだけを説明して、 具体的にそのたとえで身近な現象を一切説明してないことだと思う。 身近な現象を説明しないたとえっていうのは 単にわかりにくいたとえ以外の何者でもない、 と思った。

なんだろう。 「AがBになるのがわかりにくいんだって? CはAに似てるよね、そしてDはBに似ている。 CならばDなのは自明だよね。 君はAとBへの理解をC,Dを通じて理解できたわけだ」 というような種類の議論で、 Dが不在だなぁという感じか。 AとCが似てるのかどうかはよくわからない。

(16:56)


2007-05-12

_ むきい

くやしいわ

http://ls-al.jp/blog2/item_937.html

rule30 は総じてへちょいんだよなあ

(01:38)

_ 斑鳩

社内に斑鳩があるものだから、地道にやっている。 ボタン配置が C A B とかいう配置なのがひどいのであるが、 まぁそれは割と慣れた。

まぁこっちにいる間に安定してクリアできるくらいの 腕に戻したいものだなぁと思ってるのだけど、 パターンを全く覚えてないのがキツい。

1面。 だいたい覚えてる。

2面。 開幕が既にわからない。 その後のザコラッシュは3匹ずつ食うパターンすら最初の部分がわからない。 ブロック地帯で開放するパターンができない。 トラツグミ2匹つまんだ後が高速に動けない。 その後もすべからくダメで、余裕だったはずの 真ん中ブロック&左右ウタツグミも全然ダメ。

3面。 最初はできる。 その後は全然つまみ食いができないけどまぁ死なないし切れないので とりあえずOK。 ウタツグミ大量地帯が何していいか思い出せない。 右砲台破壊→表面の白*3→右黒*3→右白*3→右黒*2 とかそんなかな。 その後の大量ウタツグミはどこに入ればいいんだっけ… まぁとりあえず中入って開放のパターンをやればいいとは思う。 たぶん開放して打ち返し吸って開放しつつ残りを打てばいいんだよね。 そこからはもともとうまくなかったのでまぁ良し。

4面。 テロップ前で死ぬ。死ぬのは何より問題です。 パターンは全然思い出せない。 ラフレシアはまぁ適当になんとかなる。 なんか前半で死ぬけど。 ラフレシアの後の中ボスはさっぱりムリ。 チェーン切ってもいいからさっさと殺したいのだが死ぬ。 いきなり開放→ひたすら切り返し、とかなら安定しそう。

ここから先に進めたことがない。

結論としては昔の自分のプレイ見たいなーという。

(13:39)

_ ちなみに

点数は4面で800万ちょい越えるくらい。 とりあえず1300万は欲しいね。 したら5面あわせて6機使える。

たぶん自己ベストは 300 500 500 500 500 とかそういうペースだったと思う。

(13:48)

_ 人間ってすごい

斑鳩一人二人プレイを適当にニコニコで見るに、 昔見た時より進化してるような。

(14:42)


2007-05-13

_ 知らんかった

HaH は f lu Ctrl f 離す、とかで別タブで開く機能があるのであった。 ただ小指がつりそう

(01:26)

_ まこすてん

またディスクフルになってた。

VirtueDesktops を kill したら 38% まで回復。 Library の下のヤツはできてなかったように見えるんだけどなぁ。 あと /var/log/asl.log を肥大化させてもいるので非常によくない子である。

(01:36)

_ Javascrpt は plain/text 扱いしてほしいよね

w3m の file.c に patch 。

static int
is_text_type(char *type)
{
    return (type == NULL || type[0] == '\0' ||
	    strncasecmp(type, "text/", 5) == 0 ||
	    (strncasecmp(type, "application/", 12) == 0 &&
		strstr(type, "xhtml") != NULL ||
		strstr(type, "javascript") != NULL) ||
	    strncasecmp(type, "message/", sizeof("message/") - 1) == 0);
}

(01:52)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kosaki [media typeはIETFが方針転換したので、一般ユーザが読めるもの(事実上text/plainのみ)しかtex..]

_ shinh [へえそうなのですね…こう、論理的な意味でのフォーマット(アプリケーションとか文章とか)と物理的な意味でのフォーマット..]


2007-05-14

_ 寝て起きたら

rule30 終わってた。 うーんひどいなぁ…

特に perl がさいあこ。

(04:39)

_ すげー

http://d.hatena.ne.jp/mb2sync/20070514#p1

すげー

(14:31)

_

VirtueDesktops を kill した 20GB 回復したー と思ってたのだけど、 Used と Avail 見間違えてて 実は 46GB 回復してたのであった。

i@um ~> df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/disk0s2           74G   28G   46G  38% /
devfs                 1.0k  1.0k     0 100% /dev
fdesc                 1.0k  1.0k     0 100% /dev
<volfs>               512k  512k     0 100% /.vol

キルダッシュナイン!!

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/3/13

(15:08)

_ 日記

なんもしない休日だったなぁ。

とりあえずやりたいこと

  • 128bit.out を読み終わる
  • 死の家の記録を読み終わる
  • マザーやる
  • chop

そんな感じで。

(15:09)


2007-05-15

_ 逆に考える

斑鳩はしばらく間を置くと全然できなくなっていて とても悲しい、 と考えてはいけなくて、 この名作とあれこれ格闘する楽しみが もう一度ふってきたと考えればいいんじゃないだろうか。

(13:49)


2007-05-16

_ 剰余

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070515/1179217933

ハッカーの楽しみで見て感心した記憶があるのですが、

irb(main):010:0> 2**32/3+1
=> 1431655766
irb(main):011:0> 1431655766 * 12 / 2**32
=> 4
irb(main):012:0> 1431655766 * 91 / 2**32
=> 30

という話らしい、と。 あと div の方が読みやすいかと、 っていうか mod は div 計算した後に これ何してるのかな…

つかそもそも shr してるんだけど あれそれで計算あうのかなーとか 考えてて時間切れくさい残念

(01:21)

_ なんか

ゆっくり書いてた。

こっちはその通りと感じるのだけど

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070509#p1

こっちは違和感をそこかしらで感じる。

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070513#p1

理由はたぶん、最速や省メモリ〉「主にスクリプト言語を用いてアクロバティックなコードを書くような、パズル的要素」という前提で書いておられるからだと思う。役に立たないことをー、と言いつつ無理に役に立つ側面探さなくてもいいんじゃないかなぁという。

よく「どんな経験も何かの役に立つよ」的な半自明な話をする人がいますが、そらそうだけどその時間他のことに使ってた場合と比較しないといかんだろう、と思います。で、パフォーマンスの良いコードを書けるようになりたい、という目的意識がある人はそりゃゴルフとかしてるより他のもっと効率の良い学習法なんていくらでもあるわけで。

んでも、私は全くもって無駄でも最短だとか最速だとか、そういうのの追求ってのは好きなわけで、それはなんでかっていうと、こう、やっぱりこんぴゅーたを使いこなしてるぜ感が強いからかなーと。 CPU やら言語の一側面を深く理解できたような気になるというかそんなプリミチブなプログラム書くこと自体の楽しさというか。

それはそれとして実用品やらを完成させる喜びもわからないわけじゃないし、実用品を作る過程でもそういうプログラミング自体のプリミチブな楽しみは見え隠れする。だけど、ゴルフみたいに明らかにそのプリミチブだけを抽出したものがあるならそれはそっちの方が僕は楽しいかなぁ、という。

ふーむ。

(12:47)

_ はらいたい

なんか一日中いたい。

おかげで今日はなにもしなかったとかはまぁいいとして、 原因はなんだろう。

症状としてはゲリ無いので単に腹壊したわけではなさげなのだが、 異様におなかが鳴る。 全く食欲は無いけど食えばおいしくないけど食える。 壊れかけの HDD を見るような不審さ。

まぁいいかという

(13:19)

_ TTYShare

http://ttyshare.com/

うわあすばらしいよ!

(14:21)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Ozy [> 前提 後で書いたほうの文章は、コード短縮に興味の無い人向けのものです。興味の無い人≒(最速や省メモリ>「主にスク..]


2007-05-17

_ にっき

今日について簡潔に書くと、アナル開発をされた。

はらいたいけど会社行かんと相談もできないので会社に。 なんか色々あった後で英語のレッスンで その痛いのはやばいから医者行けと言われて やはりそうかと思って医者に行くことに。 なんか車出してもらって医者に行ったところ 他に行けと言われて車もう行っちまったよと言ったら ちょっとだから歩けとか。 歩いた。えらい遠かった。 着いてからほげほげするとここはアナタの保険効かんとかなんとか。 しゃーないのでまた車来てもらって最初のところに もう一度行くべきだという結論のもと行った。 なんかエマージェンシーとかの枠だとあっさり入れてもらった。

診察第一段はなんか病院のスーパーシステムで 日本人が電話みたいなので同時通訳してくれてとてもすごいと思った。 んで次の人はなんか美人のねーちゃんで今度は英語で。 病気関係の単語とか全然知らないので極めて困った。 pee が小便をするとかそんな意味だと知らなかったので 女医さんにひたすら説明を求めたところ ちんこ持って小便するマネをしてくれた。 その後謎の東洋人による X 線ぽい装置。 最初うまくいったら phase 1 で終わり、それはすぐ終わる、 とか言ってて phase 1 はすぐに終わった。 でうまいこといかんらしく phase 2 に入って、 よくわからんけどハイライトを出すためとかなんとかで ケツと血管から液体を同時注入するとか。 当然ケツは痛いしヘンな感じだし血管から来てる液体も なんか体あっためるとか不審な効能だしで気分は最悪。 そんでケツに棒突っ込まれてたぶん 10分から15分ほど X 線。 やたらこれが last だとか 3 分だとか 5 秒だとか言う人だったが 全然 last は遠かった。 極めて苦しかった。 面白かったのはその東洋人が 「お前の名前なんだ」 「シンイチロー」 「名前の意味はなんだ」 「むずかしい(ていうか米国人に慎みという概念があるのか)けど honest とか」 「面白い。俺の名前は rich って意味だがサッパリ rich じゃないよ HAHAHA! 」 とか、こう露骨な痛み紛らわせ系会話をしてくれたことだった。 彼の持ちネタなんだろうなー。

んでその後入れられた水をドバドバ排出して なんかついでにゲリ&便秘というか便秘でゲリが 詰まってたっぽくてドバドバ出して なんか痛みひいたなーひょっとしてただの便秘ってオチすかー、 とか思ってたらすぐ痛みが戻ってきて安心した。 つか破瓜の痛みが圧勝して忘れてただけくさい。 あとはひたすら待ってた。 「すぐに医者来るから待ってて」〜(30分経過)〜 「そろそろ来るお」〜(20分経過)〜医者登場、など、 全てがそんな感じだった。 途中で入れてもらった鎮痛剤が なんか体が熱くなったり酔ったみたいになったり不思議なものだったが さして痛みはひかないというマジカルドラッグだった。

そんなこんなで結論は結腸憩室炎とかいうのらしい。 なんかたいしたものではなさげだけどとりあえず痛いみたいだ。 たぶん薬飲んでりゃ直るとかなんとか。 みんな心配してくれてありがとうの涙の再会とか 薬回収とかそんなこんなで帰れた。

(17:00)

_ 学校ではほげほげな英語

んでこう思ったのは学校で教えてくれない 下英語は超重要だろうということだった。 headache とかはさすがにわかるわけだが、 おちっこもうんこもわからないよーという話。 不思議なことに anus とか anal とか ass とかは 必要以上に知ってる気がするよねホント不思議です。 ということでここを見てる小中学生は anal とか調べてる暇があればおちっこうんこを調べた方がいいと思う。

(17:03)


2007-05-18

_ トイレ

そもそもアメリカは広いので全てが疎になるので 面積あたりで少ないのはあたりまえなような。 で1人あたりで数えるとどうなるかはよくわからないな。

(04:24)

_ うーん

なんか熱と頭痛がある気がするけど気のせいだろうか。 熱は出るらしいからあっても不思議じゃないというか 昨日無かったのが不思議なのかしら。

あと痛み自体は割にひいてる気がするが筋肉痛がある気がする。 昨日えらい歩きまわったしなぁ。

(05:05)

_ ほえ

なんでこの構造で map とか filter が難しいんだろう。

http://d.hatena.ne.jp/n_shuyo/20070517/erlang

(12:07)

_ しかし

ちょっと待ってよてくらい Erlang 流行ってるなぁ。

よくわからんけど軽量プロセスってのは ぱいーとかそいう関係だよねたぶん。

(12:32)

_ あいうえお

今日はぐっする寝て起きて薬飲んでまた寝て、 起きてウドン食って電話しようと試みて やりかたがよくわからんと思いつつ寝てしまって、 さっき起きて KFC 行って今というような。

電話はまぁ明日でいいとしよう。 医者に聞くべきこと。

  • 来週はいつ行けば良いか?
  • 最近水飲みまくってるがそれは悪いか?
  • 変な態勢で PC 触るのは悪いか?
  • 熱あるけど薬か症状かカゼか?
  • 頭痛も一瞬あった。
  • 今の痛みは歩かなければあまり無いけど歩くと痛い。筋肉痛ぽいけど。

あとなんか二回目起きたあたりで 家に二人ぐらい侵入して謎の工事とかしてたんだけど、 許可なくやるもんなんだなぁという。 なんていうか valet もそうだけど 盗まれないようにできてるのは偉いなぁ。 安全神話日本のペッパーランチは危ないらしいが。

あと KFC でクレジットカードのサインしたら 店員が名前に興味を示してこんな感じかと書いて聞いてきた。 Shin の後が無茶苦茶だったので この後は ichiro だよイチロー知ってるよねと聞いたら 知ってるとのこと。 しかしその後はイチローと呼ばれ続けて シンはどこ行ったのかなぁと疑問だった。 まぁこんな偉大な人扱いされるのなら光栄だね。

http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50585805.html

(14:01)

_ もんだい

int main(int argc, char* argv[]) {
    int const * icp = &argc;
    *icp = argc;
}

これは const 性は大丈夫かダメか。

(17:23)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Seasons [argcが代入されているかどうかをコンパイラがみることが無いと思うので、 コンパイルエラーですね。→ 4行目 *ic..]

_ shinh [あ、 &argc まぎらわしかったですね。まぁなんにせよポインタの中身に対しての const なので代入は非合法、で..]


2007-05-19

_ iota

C++ にもある…と言っていいかは微妙だけど。

#include <ext/numeric>
#include <vector>
#include <cstdio>
using namespace std;

int main() {
    vector<int> v(9);
    iota(v.begin(), v.end(), 9);
    for (int i = 0; i < v.size(); i++) {
        printf("%d\n", v[i]);
    }
}

http://www.sgi.com/tech/stl/iota.html

(13:30)

_ こたえ

int main() {
	int i;
	const int * cip;
	int const * icp;
	int * const ipc;
	cip = &i;
	icp = &i; //
	ipc = &i; //
	*cip = i; //
	*icp = i;
	*ipc = i;
}

と書けば簡単で、 つまり const int と int const は同じ意味なので、 ということを書きたかったのだけど、 &argc で初期化したのは色々まぎらわしかったと思った。

(13:38)

_ そうそう

http://d.hatena.ne.jp/oraccha/20070519/1179547450

これ聞いてたけど面白かったんですよ。

てかだいたい週4-5くらいで talk 聞いてて、 週1くらいで1個アタリひける感じ。 んで他の面白かったのを適当に探してみるも見当たらず。 有名人以外は外に出にくいのかな。

http://shinh.skr.jp/m/?date=20070505#p01

で Linus 見た時のはあった。 あまり聞いてなかったけどひたすら CVS の悪口言ってた。 DIS り芸ってヤツだろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=4XpnKHJAok8

(14:05)

_ inject, map, each

http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070519#p01

each がいらないのはすぐわかるはず。 map より 1B 長いじゃん。

で、 inject もいらない。

v=[1,2,3]
a=1;v.map{|x|a+=x};a
v.inject(1){|a,x|a+x}

ほら 1B 長いじゃん。

それはそうと、 inject は a,x の どっちがどっちかよくわからんくなるプロブレムが。

(14:10)

_

まぁ普通にどっちどっちプロブレムとかも jijixi さんとこで指摘ずみだという。 最後まで読めよ。

(14:31)

_ 破瓜の痛み

こんなありがちぽいワードで top10 に入りました! これに懲りずにさらに上位を目指します!!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A0%B4%E7%93%9C%E3%81%AE%E7%97%9B%E3%81%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

(19:44)

_ ちなみに

v=[1,2,3]
eval v*'+'

そもそもこんなの map とか inject とかするわけなかったりはする。

(21:11)

_ ちなみに

v=[1,2,3]
1+2+3

そもそもこんなの eval するわけなかったりする。

(21:12)

_

6

(21:12)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ sumim [a=0 の間違いでしょうか? それなら、 v.inject{|a,x|a+x} とできて、2B 少ないです。]

_ shinh [わ、 inject て引数省略したらこいう挙動するのですね情けないことに知りませんでした…軽く見た感じ無さそうなので..]


2007-05-20

_ ベーグル

近くにベーグル屋があるとか言ってたなーと思って 行ってみたらえらいうまかった。 ベーグルってこんなうまいものだったのかと。 よく考えたらアメリカって肉とパンの扱いは慣れてるはずなんだから もっとパンに注目すべきだと思った。

(08:52)

_ そいやw3mでも困るんだよな

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070518/1179472918

(16:57)

_ 忘却

なんか、昔感動したことを事象まるごと忘れていて、 再度知った時に感動してから、 ああそういえば昔感動したなと思い出すことが 最近非常によくあったのだけど。

03:15 >i< date>mtv
03:15 {mircbot} つ http://www.pia.co.jp/
03:15 >i< あれ
03:15 >i< 見事に意味がわからない
03:16 >i< これ誰が入れたんだまったくなぞですね…
03:16 >i< そしてmtvは実装したのにそのコード入ってるマシンが死んだのを思い出しました
03:17 >i< ああデート!!
03:17 >i< 自分で自分のネタに今気付くという

誰が入れたんだって俺に決まってるわけだが。

(19:21)


2007-05-21

_ c-style-alist

emacs のインデント変えたきゃこのへん読め。

(print c-style-alist)

(09:34)

_

腹おかしくなって忘れてた。

http://shinh.skr.jp/m/?date=20070516#c01

の件はつまり Ozy さんがまさにおっしゃってる通りだと思うのですが 「少なくとも高速コードや省メモリに興味の ある人で能力もありそうな人を見かけたら、 少しでもGolfに興味を持ってもらおうと、 私は必死になります。」 っていうあたりに象徴されるような 勧誘する気まんまんてのが興味深いなーと思った。 ということでしたという後だしじゃんけん。

(16:31)

_ UM書ける高校生

http://d.hatena.ne.jp/ranha/?of=7

もうだめだ。俺書けなかったというのに。

(16:40)

_ 惜しい

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070521#c1179733065

そこをもう一歩進めて、 他の人が読めない→バグが発見されない、 まで行けば正解! なのかは知らない。

(16:41)

_ そいや

これ申し込んだのであった。

http://www.atdot.net/s-prosym2007/

俺なんかが行っていいのかは謎。 ゴルフの話をするらしい。 なにはともあれ奇人変人ショー的に 色んな言語について適当に紹介しまくるだけという予定。

(16:45)


2007-05-23

_ 二日連続

気を失ったみたいに寝る。 ほっといて11時間近く寝るのはあきらかにおかしいよなぁ。

(00:44)

_ あー

これえらい昔に見てよくわからんかったする気がするなぁ。

http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/kobalab/kadai99/picalc.html

超わかりやすいのか。

(00:57)

_ エレベータ

http://cvs.m17n.org/~akr/diary/2007-05.html#a2007_05_22_2

各階で番号指定させると、 普通に2台とか3台のエレベータが来てると 誰がどこ行くかサッパリというのもありそうな。

(13:24)

_ そして

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20070523/1179888512

レシーバしか束縛しない D 言語の「クロージャ」は

(14:40)

_ そろそろPHPに

なんか流行ってるらしいとかは見てたんだけど、やっと出所を読んだ。

私から言えますのは PHP は 13B ということくらいでしょうか。

Hello, world!

なんて直感的な言語なんでしょう!

(15:54)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ siokoshou [ultimate problemの9230Bは?w]

_ shinh [かなりがんばったのですがこれが精一杯でした。]

_ nuko [ソースがめっちゃ気になるわあ(;´Д`)]


2007-05-24

_ それは当然で

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070523#c1179975022

たとえば PID1 は init に決まってるわけでして…

(12:44)

_ ちなみに

一周なんかしなくても運次第でそら通る可能性はある。

既に常駐プロセスがあるPIDは飛ばされるわけで、 ps -auxww とかすれば計画は立てられるはず。 僕がざっと見た限り通る場所は無いと思う。 それに pid 回したければ大量にサブミットするんじゃなくて shell スクリプトで狙った回数プロセス呼んだらいいのに…と思う。

(13:04)

_ あと

経験上非常に若いPIDはカーネルが予約してる感じなのか、 来ることは無いと思う。 なら調べればいいわけで。

#define RESERVED_PIDS           300

一瞬だった pid.c 。で MAX は 32767 で、 301 や 32767 付近にプロセスは無い。 その時点で一周時に三つ通る可能性はゼロかね。

あれ、ていうか 1 に戻るとしてどういうストーリーなら 通るって計画だったんだろう。

(13:20)

_ そこで

DOSアタックの真の有効性が判明するわけです。 つまりこの PID の配置で無理ならアタックかけて落としてしまえばいい。 落ちてしまえば PID の配置は変わってくれるかもしれないっっ

(13:23)

_ つか

既に最低2度は落ちてたみたいだわらう。 まず朝 (JST 1:50 付近) に死んでたから手動で起こした。

golf@ux:~$ uptime
 04:26:00 up 11:34,  1 user,  load average: 0.00, 0.00, 0.00

のはずなのに4時間しか uptime 無いのはおかしい。 見てみるとたしかに隙間できてるし。

06:00:25 {#mazop:mircbot} 51b submits 27B of C for 123, ranking #5 (10000pts).
10:01:32 {#mazop:mircbot} yt submits 120B of BASIC for show the way, ranking #1 (10000pts).

でも submit サバ死んでたら 30分に一度起こすハズなので たまたまアクセスなかった時間もかさなってるってことかな。

(13:29)

_ そんなこんなで

どうせ多少の攻撃くらいじゃ HDD 吹っ飛ばない限り 一時的なダウンはいくらでもするけど たぶん勝手に復活するのでガンガンやってもらって問題無いのだけど、 確実に通らないコードをサブミットし続けるとか、 可能性があるとか言うのはあまりエレガントじゃないかなと。

通る気があって、それで単独1位が取れるなら 1万回だろうがやってみてくれって感じだが。

(13:35)

_ うひひ

6時間で 20000 アクセスでうち 12000 が submit 。

i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '23/May' | grep submit | wc
  19382  339426 3403554
i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '22/May' | grep submit | wc
   6410  132402 1299583
i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '21/May' | grep submit | wc
    506   11692  112156
i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '20/May' | grep submit | wc
    596   13012  129077

うひひアクセス数40倍でござるよ!!

(14:01)

_ ちなみに

僕は合計で 1000 も submit してないと思う。

紳士!!!!

(14:06)

_ COMゴルフ

http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2007/05/fizzbuzz_x86.html

まぁELF102の方が短そうではあるけど、面白げ。

http://golf.shinh.org/p.rb?FizzBuzz#x86

えーと ELF ゴルフは完全にヘッダとして潰れちゃうのが 20バイトか。 命令が飛び飛びになっちゃう効果を考えると 僕の短くすればとりあえず追いつきはするか。

(14:26)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ Ozy [あー、そか。。initプロセスは必ず1なんですね。。。]

_ Ozy [> 狙った回数プロセス呼んだら forkしてある程度はコントロールしてたんけどね。。。 1に戻るというより、2に戻..]

_ shinh [ああなるほど。まぁ上述の通り301に戻るのでダメですね。]

_ Ozy [JST 0:00頃にPIDの状態を調べてみたらもうちょっとで1周しそうだったので連続Submitのスクリプトを走らせ..]

_ shinh [うひひ生々しい殺人回想でステキです。うひひとか楽しみつつちょっと危機感もあるので(出かける前にもやった気がしますが)..]


2007-05-25

_ シェルピン

個人的には全然だめだったけど、いい問題だったように思う。

(17:20)


2007-05-26

_ ぱいそん

http://dis.4chan.org/read/prog/1180084983/

via http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070525#p02

これやりかたがひとつしかないはずの python でやるから面白いって側面もあるなぁ。

(16:17)

_ そいや

Python が嫌いな理由は何がしたいかよくわからんからだった。 やりかたがひとつ、って理念はわかるし それはそれでいいことだと思う(僕の好みではないけど)んだけど、 なんか lambda とかリスト内包とかデコレータとか 少し便利だけどジェネレータとかほど必須感も無いし 制限もあるのにやり方増やす、 ってのは理念的にどうなんだろうなぁという。 だいたい re とか何個あるのかしら。 range と xrange とかもなぁ。

(16:20)

_ mod_python

入れて何しようと思ってたんだっけ… かなりフィルタしたいものがあったんだ、なんだっけ… うーんなんだったか…

思い出した! はてなキーワード以外のはてなのリンクを強調したかったんだ。

(16:42)

_ 案外ムズい

まず、キーワードだけ、を変える方が他全部を変えるより簡単なのは自明。

ただ w3m だと、強調は簡単だけど弱める表現は無いと言っていいはず。 かといって別に見たくもないキーワードリンクが強調されてるのはうざい。 となると唯一の方法はキーワードリンク消しちゃうくらいだけど、 完全に消えちゃうとそれはそれでなんかね。

とりあえずアンダーラインくらいにしてみた。

(17:17)

_ うひひ

http://golf.shinh.org/p.rb?123#x86

さすがである。 うーんあのパターンってほとんど命令埋められなかったと思うんだけど…

(17:20)

_ まぁ

めんどくさくてキーワードリンク消し去った。

(17:43)


2007-05-27

_ おもしろいな…

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070526/1180193599

(01:49)

_ libcont

実装眺めてておやと思った。

   // don't over write your current stack
   uint32_t next_stack = (uint32_t)stack_pointer - (c->stack_size + 1000);
   for (i = 0; i < c->stack_size / 4;  i++)
   {
       uint32_t* p = (uint32_t*)c->stack;
       if (prev_stack <= p[i] && p[i] <= cont_stack_bottom)
       {
           p[i] -= (prev_stack - next_stack);
       }
   }
   // eax ebx ecx edx esi edi
   for (i = 0; i < 5; i++)
   {
       if (prev_stack <= c->registers[i] && c->registers[i] <= cont_stack_bottom)
       {
           c->registers[i] -= (c->registers[i] - next_stack);
       }
   }

なんか restore の後はスタックの位置変わるってことか。

   printf("func1 : %d %p\n", counter, &counter);
   int ret = func1(counter + 1);
   printf("func1 : %d %p\n", counter, &counter);

とかに変えてみるとたしかに変わってる。

うーんどうせ save してるんだから 元の位置覚えておいてそこに書き戻したらダメなんだろうか。

(02:15)

_ こんな感じかな…

static myjmp_buf registers;
static int ret;
void cont_restore(Cont* c, int r)
{
    uint32_t i;
    uint32_t prev_stack = c->registers[7];
    register void* stack_pointer asm ("%esp");
    // don't over write your current stack
    //uint32_t next_stack = (uint32_t)stack_pointer - (c->stack_size + 1000);
    uint32_t next_stack = (uint32_t)c->stack_start;

    uint32_t diff = c->registers[6] - c->registers[7];
    c->registers[7] = next_stack;
    c->registers[6] = next_stack + diff;
    memcpy(registers, c->registers, sizeof(registers));
    stack_expander((c->stack_size + 1000) / 10);
    ret = r;
    //memcpy((uint8_t*)next_stack, c->stack, c->stack_size);
    __asm__(".loop:\n"
            "movb (%0), %%eax;\n"
            "movb %%eax, (%1);\n"
            "inc %0;\n"
            "inc %1;\n"
            "cmp %1, %2;\n"
            "jne .loop;\n"
            ::"r"(next_stack), "r"(c->stack), "r"(c->stack+c->stack_size)
            :"%eax");
    mylongjmp(registers, ret);
}

(02:44)


2007-05-28

_ ベガス

たくさん金を捨てる装置がある。

なんか金捨てる装置にちょっとお金入れて 色々遊んでみたけどあまり楽しくない。

なんていうかこうこれを楽しめる人って 悲しいなというかプログラム書いてる方が はるかに楽しいよなーとか思うと終わってるよな。 つまりこう、勝てないのは明らかで、 ゲームとしては麻雀とかよりもさらにクソゲーで、 という。 ことで僕はしあわせなんだ!とかおもった。

ていうかこう 退廃的な雰囲気は好きなのでそれを 味わうには金かけるとかより 僕の場合酒飲んでる方が良さげと思って 酒飲んで騒音を聞いてると気分良くなってきた。

んで Zumanity かなんかに行ってそれは面白かった。 まとめると貧乳ショー@むちむち王国って感じだにゃー とか思ってたらさらわれて美女と一緒に恥ずかしい写真を取られた。 美女は有名人に例えるとズゴックとかそんな。 写真もらったので帰ったらスキャンしようと思う。

で二日目はダラダラ歩いたり馬見たりしてから ネットつないでみた。 $11/24hour らしい。高いなあ。

つか電話なくしてないか俺。

(07:16)

_ 電話

かばんに入ってた。なんでだろう…

(07:36)

_ エレベータ

http://cvs.m17n.org/~akr/diary/2007-05.html#a2007_05_26_1

いたずらや押し間違いで2階から下を押してしまってから 上を押して待ってる場合、 1階に行く必要が無いエレベータがムダに往復する、 とか考えるとその場合も今の状態で良いようなという。

現行実装はたいてい下の階押さずに 上の階押して閉じたら、 もう一度開いて上向きに切りかえてくれるように思う。

(17:20)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ niha [ズゴックですか。なんともないぜですね。]


2007-05-29

_ ほぼ一緒

http://ls-al.jp/blog2/item_957.html

って言っても家だとそもそも PC の電源はスリープさえしてないか。

(18:56)

_ あと

これは矯正した方がいいんじゃねと思うくらい異常に感じる。

僕的には for(i=1;i<=100; > for(i=0;i<100; >> for(i=1;i<101 かな…

(19:01)

_ ラベ日記

O と David かぱーふぃーるどかなんか見た。 面白かった。寝た。起きた。 適当に塔まで行くことに。 途中暑すぎるので適当にカジノ。 途中$13ちょいの券が落ちてた。 そのまま換金はちょっと怖いので適当に$10まで減らして換金。 たぶん$10も使ってねえから収支プラスでないか。 カジノ必勝法は一切賭けず拾うことと見つけたり。 塔。腹痛が再発してるやべえ。 塔は112階建てとからしいが 途中に全く止まれる場所が無いので、 112階という数字がどこから来たか不明。 アメリカ人はアホなので その110階とかそのへんに三つ絶叫マシーンが置いてある。 まぁ腹痛いし一人で乗るのもアレなので日和って ぼんやり3時間以上滞在。 風景見てりゃいくらでも時間使える僕はお金かからない子だと思った。 塔はものすごい量の日陰を作っていたが日照権とかどうなっているのか。 あと絶叫マシーンの影は当然動くのであった面白い。 塔からバスで帰還、ブルーマングループかなんかを見る面白い。 火山見て帰った。 飛行場のIEがトラブってて非常に愉快だった。

(19:11)

_ ああうんこいうのいいな

http://subzero.iza.ne.jp/blog/entry/156843/

主張に共感できなくても 筋通ってればオケという好例だなぁ。

で、この件についてはこのへんか。

http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20070421/p1#c

(19:45)


2007-05-30

_ 私の感覚では

前のプロセスが作ったファイルでなければOK。

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200705c&to=200705292#200705292

(04:15)

_ すごいなー

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20070529/p2

とりあえずファイル保存どうやってるのか調べる。 そいう命令あったっけ…。

(04:29)

_ うーん信じがたい

http://shinh.org/bwiki/

それなりな速度で動くし。

befjit をこれが動くまでいじるのはしんどいよなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070204#1170588196

(14:37)


2007-05-31

_ うーん

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200705c&to=200705301#200705301

まさにそれができない気がしてるんですよね。 私は /proc/stat 読もうとしたのですが。

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200705c&to=200705302#200705302

こっちはよくわからないですが lighttpd が CPU 99% 使ってたりしたのでリスタートさせてみたので変わるかもしれず。 ただ今はなんか updatedb 走ってやがるのでよくわからない。

(12:39)

_ あと

befunge wiki は永続で動かすつもりは無いですすいません…

さすがに負荷とかも考えるおとしごろ。

(12:42)

_ きょこんきねん

もらた

ttp://shinh.skr.jp/t/kyokon.jpg

全体じゃないから美女がうつってないのがざんねんなのでスキャナを探そうとおもう

(16:37)

_ とおもったら

うつってたわーい。

(16:40)

_ つってもこれ

なんか写真か。デカい画像の閲覧ってむずいなー。

(16:42)

_ ふぃずばず

OCaml でというはなしがあったのでやってみた。 んー bool に対する C の | みたいなのは無いのかいな。

(16:59)

_ OCamlのキーワード引数

問題はあの文法ダサいよなぁと。

http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070531#p01

(17:12)


2007年
5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1.shinh(2014-05-24 01:59) 2.Seasons(2014-05-24 01:59) 3.niha(2014-05-24 01:59)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h