トップ «前月 最新 翌月» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2008-01-01

_ 残り

  • IRC のログ
  • メール
  • ゴルフ
  • wget/curl
  • コンパイル
  • プロキシ

(05:54)

_

あれな夢だなぁと思ってたら初夢か。 最近逃げてるのに走りかたを忘れて走れないみたいな夢がよくある。

そういえばうちの母親は 1.1=>2 に見る夢は 初夢ではなく 2=>3 に見るヤツが初夢の定義だと主張していた。 けど根拠がよくわからんのでぐぐったがわからんかった。

(14:32)

_ いろいろ

間に合わず。

特に部屋が崩壊してるのは仕様とはいえひどい

(15:35)

_ やること

  • CIA
  • ゴルフ場

(15:35)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ shotaro_tsuji [昔の人は年越しの時は徹夜していたようですよ。神様を迎える為だとか。 すなわち2=>3に其の年初めて寝る訳ですからそ..]

_ shotaro_tsuji [間違えた。1->2だった。俺んとこじゃ1日に見る夢だ。]

_ shotaro_tsuji [2->3の夢を初夢であるとこじつけるならばユダヤの考え方を導入すれば良い。 まず、ユダヤでは日没が一日の始まりであ..]

_ shinh [ふうむその考え方をうまく使うと休日を増やすこともできそうで良いですね…月曜は日曜だと主張して休む計画。]


2008-01-02

_ 帰省

した

(16:10)

_ rail

配布サイト消えてるなぁ。

(16:13)


2008-01-03

_ 休日

基本的に体調壊してぐったり。

(20:08)

_ 研究成果

涼宮ハルヒの憂鬱読んだ。 なんとなく序盤の粗筋は知ってたけど後半は知らなかった。

続きとかもあるみたいだけど、まぁ読めないな。 ラノベ読むよりプログラム書いてる方が当然楽だ。

なんか最近こう本とか読む時に その世界での自然さみたいなのはすごい重視してるのかもなぁと思う。 ハルヒでいうと異常な人々は別にいいんだけど、 普通の人という設定である主人公に全然リアルさを 感じないあたりで読んでて苦痛になるんだろう。

ライトじゃないノベルの方が割と読めるのは そっちの方が説得力みたいなんがある気がするんだなぁ。

これとか似たような

http://shinh.skr.jp/m/?date=20061231#p04

(20:14)


2008-01-04

_ むむ

なんだろ。

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200801a&to=200801041#200801041

たぶんいじってないし load average もフツーなんで とりあえず謎ですすいません。 こっちからだとよくわからんので、まぁ帰省から帰ったら見てみます。

(16:15)


2008-01-05

_ ごめんなさい

01:08 >i< げ、原因発見したかもしれません
01:09 >i< なんか暴走してるプロセスがありました
01:09 >i< webサーバの方でtopしてもわからん罠

たぶんなおりました。 sh -i ってなんだ?

(01:11)

_ SRM

http://www.topcoder.com/tc?module=MatchDetails&rd=11120

たまには恥かきにいくのもいいな。 明日の2時からかな。

(03:05)


2008-01-06

_ nanka

shinh.skr.jp がおかしー

(23:50)

_ jnlp

さて colinux で動くようにしないといけない。

(01:29)

_ だめそう

(01:30)

_ まぁ

linux からコード書いて Windows にコピペでいいや。 不便だけど。

まぁ眠いしさっさとやって寝よう

(01:49)

_ ほえー

http://golf.shinh.org/p.rb?infix+to+postfix#Ruby

完璧なコードとして溺愛していたコードの一つであった infix to postfix が縮んでるるる。すごい。

どうでもいいけどこの問題が goruby で縮むのは割と異様。

(01:51)

_ あう

250点解いた→500点考える→500点あきらめる→ 1000点考える→1000点コンパイル→2分くらい切れてた。 かなしい。

むーんあってるかくらいは確認したいなぁ。 たぶんあっててもタイムアウトするんじゃないかなコレ。

(03:19)

_ あう

コピペミスってて230てんくらいの点も消されて0てんに。

TopCoder で未だ点数取れたことないんじゃないか。

(03:29)

_ うひひ

ふきだまりで0てんとっててごめんなさいごめんなさい…

http://d.hatena.ne.jp/ranha/20080106/1199557303

なんかこんなんで

   vector<int> countVisible(vector<int> trophies) {
       vector<int> r;
       {
           int c = 0;
           int h = 0;
           for (int i = 0; i < trophies.size(); i++) {
               if (trophies[i] > h) {
                   h = trophies[i];
                   c++;
               }
           }
           r.push_back(c);
       }
       {
           int c = 0;
           int h = 0;
           for (int i = trophies.size()-1; i >= 0; i--) {
               if (trophies[i] > h) {
                   h = trophies[i];
                   c++;
               } else {
                   break;

↑なにこの break

               }
           }
           r.push_back(c);
       }
       return r;
   }

(03:38)

_ Thu 11:00 AM か Wed 1:00 AM

くやしいので1てんくらいはとれるまでやろう。

(03:54)

_ ふむ…

そいや行動監視装置には CIA というわかりやすい名前がついている。

で、ログをちらっと見てみると、 IRC のログとか ほとんど PONG だとわかった。

あとひきこもっていると一日平均1000コマンドくらい 叩いてる感じなんだろうか。

(14:33)

_ どうでもいいが

にこにこマイリストリストは予想通り 俺にだけ便利なシステムとして動いている。 なんか結構便利なんだよな…

なんか1個くらい見たい時はこっち見て

http://shinh.skr.jp/nico/?u=shinh&passwd=

漠然と見たい時はこっちを(ランキングのRSSを登録してある)見ている。

http://shinh.skr.jp/nico/?u=sabun&passwd=

なんにせよ w3m でタイトル把握してから見れるのでよいよい。

(14:41)

_ ううむ

ログ見てて IRC のヤツが全然うまいこと設定できてなかったことに気付いた。

(15:06)

_ るびま問題

色々考えて問題はだいたいこれでいいかなってのができたんだけど、 これ前回より難しいような。 特に非ゴルファーにとって。

基本的には非ゴルファーにちょっとした驚きを与えつつ ゴルファーも少しは楽しめる、ってのがいいんだけど、 ゴルファーを楽しませるのが難しすぎる。

(17:11)

_ 今回の正月は

ホントになんもしなかったなぁ…

それはともかく

http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20071231#p01

のライフワーク的なコードが欲しいってのはあるなぁ。 なんというか最初は簡単で動きはじめてからも スルメ的にいじれるといいんだけど、 まぁ「最初は簡単で」って条件が厳しすぎるんだよなぁ。

しかし最初が難しいことを選ぶと動く前に飽きてしまうし、 簡単な内容だと動いてすぐに飽きてしまうし…

とかまぁダメダメ。

(23:13)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ kik [私もなんとなく参加してみたよ! こういうのはGoogle Code Jam以来だね。]

_ ranha [私は私で、確実にreturn可笑しい野郎の250にchallengeしたら、 "バグの力によって"passedした..]

_ shinh [どうも、そういえば内定後の Google Code Jam で見事 0 点をたたきだして取り消されねーだろうなとチラ..]

_  [あってるかどうか確認するには、Arena上からPractice Roomに行ってプログラムを改めて提出した上で、アプ..]

_ shinh [おお、ありがとうございます。しかしまぁ今回の件は明らかに間違っていたというオチでした情けない…]


2008-01-07

_ いきなり

体調わりいい…

(10:57)


2008-01-08

_ ミクルガ

mp3 キター

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1965839

(02:23)

_

infix 、 60Bはわかった。

(11:43)

_ んむ

非常に感じの悪い年始というか俺定義年末。

  • 片付いていない細かい処理がたくさんある
  • 全然細かくないタスク(年末大掃除)が残っている
  • 実家であまりにぼんやりしてたのが感じわるい
  • 体調悪かった(今日は良かったが)
  • 例のごとく寝れぬ

思い出すに昨日とかは何もしてない。 なんか社内の簡単なテックトークみたいなんで、 年末に話すことと順番考えてたけど時間たってて覚えてねーとか、 どうでもいい細かい仕事が自分ではどうにもならん不具合修正待ちとかで 無駄足踏みまくったりとかそんなこんなでなんもしてない。 まぁカタン1勝1敗だったのでそれは良し。

(23:40)


2008-01-09

_ 年末年始

思いかえし

カウボーイなんちゃらにいった。 フザけたネーミングなのに結構面白かった。 特にイベントの後の方から呑み会までの会話が。 なんというか普段は Unix よりな感じの 知人が多いので、ニュートラルな感じの人との会話は新鮮。 koizuka さんすごいなーと思った。 こうなんつーか、なんでも知ってるオッサンみたいなのは本当カッコいいなぁと。

ただなんか VC の出力に比べてアセンブリの方が こんなに簡潔! みたいな発表で、 明らかに最適化してないコードと比較して そういう発表するのだけは生理的に許せなかった、 が、まぁどうでもいい。 GCC だと SSA だかなんだかか知らんけど あの手の無駄 mov は -O つけんでも消える気がする。

(00:02)

_ 年末年始

あとはなんがあったっけ…

いつものメンバーで忘年会*2+新年会*(とりあえず)1 。 ありがたいこってす。 中華の時は特に賑やかで良かった。

CAVEまつり。もうちょいまつりらしくしろというくらいしか思わなかった。 ある意味 CAVE らしく。 まぁトークイベントとかに見てれば違った感想もあったのかも知れんけど。

コミケ。目当ての exception は買えず。 外人さんも書いてたとおり i-saint さん的には ハッピーなことだし委託みたいなのあるみたいなので問題ナシ。 フラフラ見て回るのはそんなに面白くないけど面白かった。 印象的だったのは「高校1年の時から6年かけて開発しました!」 とか言いつつがんばって宣伝していた青年。

実家ではまぁ寝てた。 ニコニコ見る気も起きないので ニコニコチェッカとCIAとSSLの勉強とGCCのバックエンドの勉強と。

(00:12)

_ そいや

woさんとytさんメール見てない疑惑が

(00:14)

_ 59B

わかりました。これは綺麗です… 60B はお察しの通り全然違うコードですね。 両方同時適用できない、ってのが軽いヒントかな。

(00:35)

_ ごるびーの方は

もっと謎というか偶然神様が教えてくれた偶然というか、 まぁ普通に考えてもわからんかと。

(00:38)

_

つまりもちろん、 h は邪魔。

(00:40)

_ とんでもないことになった

http://golf.shinh.org/p.rb?infix+to+postfix#goruby

(01:52)

_ とうとう

z80抜いた。 ↑の段階で49Bだった気がする。

(02:06)

_ ううむ

フラたんいわく彼はいなばさんと明らかに違うとか。

つか goruby で symbol 一個とかできん。

(04:18)

_ もげ

ふらたんは goruby 40B の一番エグいとこは気付いてなかった。 でそれを探すのは明らかに無駄ぽいので教えた。 もし良ければいなばさんにも教えますです。 僕も偶然見つけただけですし。

それはそうと59Bはどうも違うっぽいなー。 ただ僕の60Bの延長かも。

(05:04)

_ WX220T

買ったので送ってみる

(21:32)

_ WX320T

京ぽんで遊びすぎてアンテナ折れるは電池フタ割れるはの惨状だったのと、 ロックインしたいんだろうけどウィルコムが執拗に (週一くらいでメールと手紙が来る)無料機種変を勧めてくるので、 データ定額つけると同時に買うというかもらった。 24ヶ月間使えば無料らしいので。 emobile とかがこわいから24ヶ月の間の回線契約を ロックインしたくてしょうがないって理解でいいのかな。 ad[es] はこう #sdl-fan-jp の人々が呪詛を唱えてるとか、 Windows 買うつーのもなぁというのとか、 いじるつーても、たぶんリナザウよりなんでも普通に動いちまうと 逆につまらんだろうなぁとか、 無料機種変じゃないとか、そのへんの事情でやめた。 WX321J も似たような感じだったみたいだけど、無料じゃないからボツ。 あとまぁいじるって意味では Android は別に弊社だからどうこう抜きに 単に linux でいじれるケータイという意味で魅力に感じてるんだけど、 まぁ時代に乗り遅れる僕としては2年くらいは 平然と買い変えるか悩んでる状態で過ごすんじゃないかなぁと思うのでまぁいいやと。 いつ出るんかとか知らんし。

ちょっと触ってみた感じだと異様にレスポンス速いなぁ。 京ぽんと比較してだからなんでもはええよって話だろうけどショックだった。 あと充電するのに無闇にデカい充電器いらないんだなぁとか。 USBの口から給電というのもカルチャーショック。 あと給電口とかSDのフタの部分がえらい安っぽいから一瞬で壊すだろうなコレ。 あとJavaアプリでぷよぷよとかしてその速さにカルチャーショック。 あとケータイにスケジュール帳とかあるんだなぁとか。 上の方にあるスーパータスク管理システムと統合とかできるといいんだが。

(22:27)

_

欲しいものはメモリ4GBほどとbluetoothイアホンだけになった。たぶん。 bluetoothのイヤホンは1万ちょいでiPodのドングルが6千円とかそんなかんじみたい。

(22:42)

_ hachibu

http://anond.hatelabo.jp/20080108214636

電通ひどいなあ!

(23:44)

_ あと

Wnn の予測変換ってやつがなんかすごいなあ。

(23:47)

_ あと

アンテナがついてないんだけどどうやって遊べばいんだろう

(23:49)

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ shinh [すばらしい。 ]

_ kinaba [僕の59Bのは長さを変えずにbin/alnum/symのバランス変えられるポイントが3箇所があるのでそれで違うように..]

_ shinh [ほえ、バイナリ文字列の量変えれるんすか。kinabaさんのヒント腑に落ちてるので、僕がkinabaさんのヒントを元に..]

_ YT [えーと、shelarcyさんからメールが来ていて、たぶんshinichiro.hさんがおっしゃられたのはこのことかな..]

_ shinh [それですそれですすばらしい。]


2008-01-10

_ srm

とかいう問題ではなく平常通り寝坊。

(12:50)


2008-01-11

_ 見ないでかんがえるるるる

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20080110/p1

明日も遅刻するよ ('-')

(01:21)

_ できたよ!

print File.read($0)#(0$)daer.eliF tnirp

うそですごめんなさい

(01:27)

_ あれ

一瞬でできた。

(01:35)

_ むむ

method_missing のやつなんかすんごいな。

まぁ僕は一行コメント使う感じですぐできた。

(01:36)

_ とりあえず

問題作っときました。

http://golf.shinh.org/p.rb?Palindromic+Quine

普通の問題よりゆっくりやりたいので期間長め。

(01:48)


2008-01-12

_ 正規表現とかDFAとかNFAとか

http://d.hatena.ne.jp/odz/20080109/1199854874#c

非常にためになりそうな議論が行われている。

(00:41)

_ そういえば

なんとなく第二回ゴ略会とかやれるといいなぁ。 z80 とかそのへん楽しそうだし。

(02:06)

_ だらだら見てた

http://miskyworks.net/liva/

やはし無脳はかわいいなぁ。

(02:08)

_ PKU2291

http://d.hatena.ne.jp/odz/20080110/1199983960

短いなぁ。なんか明らかに劇的な改善が必要だけど思いつかぬ。

(02:12)

_ 最近ぼんやり思うのは

やっぱちゃんと OSS な活動して(る/た)人つーのは こう基礎体力というか総合力というか、 そいうのが尋常なもんじゃないなぁということ。

あとちゃんと仕事してた人つーのは その仕事についての細かいバッドノウハウ貯蓄量が 尋常なもんじゃない。

で、研究とかしてる人ってのがどんなかんじなのかは イマイチよくわからん感じではある。 物調べとかはすごくうまそう。

(02:24)

_ 面白かた

http://cvs.m17n.org/~akr/diary/2008-01.html#a2008_01_11_1

最初 /*.*?*/ がダメな理由がわからなかったけど、 論文見ると後続になんかある場合とのことで、そりゃそうだという感じだった。

(14:42)


2008-01-13

_ Mutex#locked?

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20080111/p1

なるほど確かに存在意義よくわからんな。 assert とか?

(02:31)

_ edit distance

def edit_distance(a, b)
  a = a.downcase
  b = b.downcase
  d = Array.new(b.size+1){[0] * (a.size+1)}
  0.upto(a.size){|i|d[0][i]=i}
  0.upto(b.size){|i|d[i][0]=i}
  a.size.times do |i1|
    b.size.times do |i2|
      cost = a[i1] == b[i2] ? 0 : 1
      d[i2+1][i1+1] = [d[i2+1][i1]+1, d[i2][i1+1]+1, d[i2][i1]+cost].min
    end
  end
  d[-1][-1]
end

wikipedia見て実装。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B7%9D%E9%9B%A2

(15:38)

_ 風邪

割とひどくてこまる。 昨日は吐き気との闘いだったというか 負けて吐こうとしたけど吐けなくて苦しかった。

(21:01)


2008-01-14

_ caddy

の spell は caddie の方がいいんだろうか…!

> google-count {caddy,caddie}
17600000 caddy
10700000 caddie
i@u4 ~/wrk/ag
> google-count {caddy,caddie}+golf
362000  caddy+golf
328000  caddie+golf

ようわからんという結論に。

(00:27)

_ つか

んなもん作ってる暇あったら少しは ぷろぐらむ言語でも学べばよかろうに。

(02:56)


2008-01-16

_ top coder

Linux の javaws からつながらんし

(00:47)

_ どろー

1問正解を目指してゆっくり解いてたんだけど30分くらい余った。

1. 今回は簡単なのである
2. 前がかわいそうな成績だったのでかわいそうな division にいる
3. 全部撃墜される

(01:49)

_ ちなみに

MacOSX 使ったよ! いやーマカーになって良かったね!!

(01:50)

_ challenge

  • よくわからんが帰り値常に0じゃね => challenge succeeded
  • よくわからんがたぶん間違ってる => challenge failed
  • よくわからんがコーナーケース間違えてね => challenge succeeded

世の中には理解できない思考の人とかはいくらでもいるわけで 間違ってると確信があった時にのみ challenge したほうがよさそう。

(02:37)

_ 知らんけど

System test も終わったんかな。

235.96+391.75+647.61 = 1275.32 なんだけど 1350 って書いてあるってことは change succeed が 50 で failed が -25 とかなんかな。 だとすると適当に challenge してもいいな。

なんにせよ初得点おめでとう俺。

(02:47)

_ とか思ってたら

また落ちてるよ。 1000点問題をなんか間違ってたみたいだ。

(02:48)

_ なるほど

配列の領域外アクセスだった。 vector の範囲チェックとかはちゃんとした方がいいな というか at 使ってりゃ防げたな。

(03:01)

_ めもり

4GBに。もともとの 1GB ってのは 512+512 だと思ってたが 1GB 一本だった。 まぁ別にいいんだけどまくぶくとかの時に スロット2本あるなら2本差した方がいいとかなんとか見たような。

(11:59)

_ メモリ

  • um: 512+512 => 1+1
  • u4: 1 => 2+2
  • u : 256+128
  • u3: 128

つわけで余ってる 1G, 512, 512 を適当になんかすると 適当に色々増える。

(12:01)


2008-01-17

_ うでいたい

遊びつかれたみたいなそんな。

(00:38)

_ あぱっち

http://d.hatena.ne.jp/ranha/20080116/1200470699

apache って OSS の中では圧倒的に使いやすいような… やっぱ商売に使ってる人が多いのも関係あるんだろうけど とりあえずドキュメントが素晴らしくちゃんと作ってあるし、 設定ファイルもわかりやすい記法ですし。 あと Debian/Ubuntu とかだとデフォで入ってる 設定ファイルのコメントアウトを いじってくだけでそれなりに動くのもいい。 あと公式配布パッケージのサンプルも結構良かった気がするし。

というわけでドキュメントちゃんと読んだ方が いいんじゃないかなぁという感じがしたかなぁ。 とりあえず書いておられる apache2.conf は Options All ExecCGI からして All は ExecCGI 含むっぽいので 問題はないけどおかしいですし… http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#options

erb を CGI で動かすだけなら

Options All
AddHandler cgi-script .rhtml

とか書いて #!/tadashii_path/erb1.8 とかを 個々の rhtml のてっぺんに書くだけとちゃうんかな…

あと Action とか始めて知った。

(00:50)

_ xen

http://seldon.cocolog-nifty.com/petapeta/2007/04/etch_xen.html

を参考にさせてもらってテケトーにやったらあっさり動いた。 まぁ Debian で Debian 動かしてもなんもおもしろくないので 次行ってみよー。

(02:11)

_

erb は shebang も出しちゃうのか。 だから apache 側で指定しなあかんのか…

(02:46)

_ FC7

はとりあえずインストールはできたけど動かないようだ。 まぁ明日にでも考えようというか別に FC7 とか 動かしたいわけでもないが。

(03:03)

_ む?

と思ったらなんかやりなおしたら動いた。 特になんも変えてないんだけどな。 まぁ前回はなんかヘンに途中で止まった雰囲気だった。

すごいなー。

しかし root のパスワードわからん。

(03:06)

_ mount して

root パス消して okok 。 CentOS も入る感じ?ぽいので今度。

(03:11)

_ すばらしいなあ

http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20080114

Flickr ってソフトなんだとエロあるんだなぁ。

(03:16)

_ というわけで

初ふりっかで「エロ」で検索した。 そんなにエロくなかった無念。

(03:18)

_ 明確な証拠はない

http://tinyurl.com/34jazt

(03:22)


2008-01-18


2008-01-19

_ むむ

ゴルフくらいなら社用マシンでもできたりしないのかしらん。

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200801b&to=200801181#200801181

そいや caddy をちゃんと作り直したのは 全テストケースを確実にローカルに置いときたいなぁと 思ったというのもあったのであった。

(01:49)

_ すごいな…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2040770

(09:27)

_ すばらしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2078250

(21:12)

_ CentOS

すっかり存在を忘れていたがちゃんと入っていた。 また root のパスがわからんがまぁ動いてはいるぽい。

ホントいい時代になったなぁ… 昔はこうデュアルブートとかに感動して linux*2(Kondara&Vine)&freebsd&netbsd&solaris あたりの環境作って 悦にいった直後に HDD の容量が全然足りんとか言って 消したりしてたのに…

(21:16)

_ おや

apt-get upgrade で mod_inflate 消えた。 困る。

しかし本当に無いんだが。

(21:32)


2008-01-20

_ お前がラスボスじゃないのかよ

http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20080119#p02

おもしろいなぁ。 とりあえずDQ&FFあたりで思い出してみる。

  • DQ1: 順当
  • DQ2: まぁ思うわな
  • DQ3: すごいいいと思うんだが俺最初にやったDQこのへんなんだよ…
  • DQ4: 順当。ピサロいいよなぁ
  • DQ5: 記憶にない。やってないんじゃないか。
  • FF2: 記憶に…
  • FF3: 唐突
  • FF4: まぁいいんじゃないかというか今思うと DQ3 オマージュ的な感じだったのかも
  • FF5: 順当。
  • FF6: 逆パターン。もうちょい強けりゃ良かったんじゃないか。
  • クロノ: 左は完全に同意だけどちょっと面白い仕掛けなんだからもうちょい伏線とか入れてもよかったんじゃないの。
  • Wiz#6: あのへんの無茶苦茶さは Wiz らしさ的なんじゃないかなぁ。意表のつかれっぷりはすごいけどどっちかというとあきれる感じが。

(14:18)

_ Wiz#6

今からやる子もいないだろうし適当に ネタバレ思い出。記憶で書くからたぶん不正確。

  • 財宝目当てで駆け出しの冒険者が城に突入。
  • 危なければ引き帰せば良いだろう…と言いつつ開始30秒で城に閉じ込められる。
  • 城内の頭おかしいNPCと会話しつつよくわからん謎と戯れる。たまにコズミックフォージがどうこうとか言ってるヤツがいる。現在はコズミックフォージの呪いが100年だかあるんだがちょうど切れるタイミングらしい。
  • 他のザコ中ボスと混じって出てくるゾンビA。
  • 軽く10数時間城内で困る。
  • 王様のエピソードが色々出てくるけど時代劇の越後屋的な感じというか小悪党にしか思えない。レベッカとかいう女を溺愛してて女王ガンムシ、一方の女王も男連れ込んでたとかなんとか。
  • 城内から城の地下通路みたいなところに。音楽がすごいこわい。
  • 突如山に。
  • 山からはドワーフの炭坑に行けてもはや完全に道覚えてる城内と違って結構行けるとこ増える。
  • ドワーフの炭坑は広いのでだらだらウロつくと魔法使いゾーフィタス(たぶん王の宰相みたいな感じ)とかいうのの霊が出る。曰く彼はゾーフィタス(悪)から分離したゾーフィタス(善)で理由はよくわからんが分離した。あと王と一緒にコズミックフォージ盗んだせいで100年以上呪われてる。
  • 山のてっぺんでよくわからん石の塊が俺は守護者だとかなんとか言ってて倒すとルビーの目玉かなんかが手に入る。
  • 城でゾーフィタスはひどい人体実験をしてたとかなんとかがどっかでわかる。ゾーフィタスの日記か。牧師と女を人体実験してどうこう。あと牧師かなんかの霊と出逢う。一回目ではわからんかったけど随分前に倒したザコ中ボスゾンビAは人体実験のなれの果てで牧師と一緒に連れて来られたレベッカの母。
  • 山をうろついてると唐突にピラミッドへ。なんでピラミッドやねんと驚きつつ呆れた気がする。
  • ピラミッドで女王殺して(たしか殺さんくても大丈夫)その近くにいる守護者みたいなヤツを殺してルビーのめだまもう1つ。
  • ルビーの目玉*2を使って城の地下から死者の川へ。カロンかなんかを呼んで川を渡れるようになる。
  • 唐突に不思議の国のアリス世界な森とかに行く。なんかキノコとか手に入る。
  • カロンいなくても死者の川を普通に歩けるようになってカロンがどうでもいい子に。ただカロンは戦うとえらい強い。ラスボスとかよりはるかに。
  • 死者の殿堂に。墓場。
  • 女王の霊に会う。電波な話というか王の悪口とレベッカ死ねというような話。あと王は不死。十字架をもらう。ここで王女の話を信じるか?という唐突な質問。ゆっくり悩んで信じるとか選んだ気がするがどっちを選んでもストーリーに変化無し。
  • 実はストーリー分岐はここで王女にもらった十字架をアイテム欄で捨てるかどうかによって起こる。んなもんわかるか!!!!
  • 唐突に4天王とかと戦う。そいつら倒すと唐突にムラマサがもらえる。(これは Wiz としての #6 の評価を落としてるらしいが僕的には Wiz#1 とか #5 はムラマサなんてえらい簡単に手に入るどうでもいいアイテムだったような。 #6 でもムラマサその他の貴重品は雑魚もランダムドロップでも落ちるけどその拾う確率は #1 とか #5 の比じゃないくらい少なく思う。20時間戦って1本あるかないかみたいなそんなかんじ)
  • 王&レベッカと対面。ここで十字架があると(普通捨てねえよ!)王様ちょっと怒る。なんにせよ地下牢行き。
  • 地下牢で暴れるとアホの子の門番がお灸を据えに来て返り討ちにすると脱獄可能に。アホでしかない。本当はキノコ使って小さくなって割け目から脱出が正しいらしいがわかるか!
  • 脱獄すると寺院と庭。それ以外の場所には行けなくなる。
  • 庭をうろつくと聖なる杭*3と反射する岩*6と聖水とかそういうのがなんとか。いかにも王はドラキュラでござる。あと牡羊の仮面かなんかが手に入る。これかぶると寺院に入れる。
  • 寺院。普通につき進む。ここで道は2択*3があるんだけど距離は同じ。ただ最後の選んだ道によって、永久にグレーターデーモンに会えないかピットフィールドに会えないかどっちかになる。どっちもムラマサとかそのへんの超レアドロップな雑魚で、たぶんグレーターデーモンの方がいい物落とす感じだったような。いやどっちかは特定の場所で回ってたら会えたかも。
  • よくわからんがゾーフィタスがいる。えらい弱いので倒す。
  • よくわからんが王&レベッカがいる。えらい弱いので平常装備で倒す。聖なる杭とか反射する岩とか意味ねええ。王を怒らせてなかったらここで王がようわからんが自殺する。
  • 殺してても殺してなくてもレベッカが話す。なんかしら女王の話とは完全に矛盾している。
  • 王の日記解読機と鍵。鍵で森の開けられなかった鉄格子が開く。
  • すると城内に戻る。開始10分で来るのに最後まで開かなかった鉄格子だと判明。新しい鍵とかアイテム見つかるたびにここに戻ってきて使ってたのに…
  • 王の部屋にある王の日記を読むに、コズミックフォージの社に行ける。
  • コズミックフォージを手に取るか? Yes => エンディング 、 No => 続行。いつでもエンディングに。
  • たしかデータ消してやり直してから知ったが、コズミックフォージの社にごく普通の隠し通路(エンディングに行ける空間とか調べないよ!)があってその奥にベラ(ここでほぼ完全に初登場)とかいう悪魔がいる。レベッカの弟(悪魔と女王の子らしい)。
  • 王を怒らせて殺していたら襲ってきてそれなりに強いけどザコ。倒すと宇宙船があって乗ると宇宙へ。エンディング。あまりにひどい。
  • 乗らなければ普通に特になんもない世界で適当にアイテム集めたりとか。
  • 怒らせてなければベラは友好的で一緒に宇宙に行くかとか聞かれて、 Yes なら一緒に宇宙へ。エンディング。あまりにひどい。
  • まとめると、十字架を捨ててなければラスボス付近のボスが、ゾーフィタス→王&レベッカ→ベラ、と3回戦うことに。捨ててれば、ゾーフィタスだけ倒して終わりなので拍子抜けもいいところ。

いきなり宇宙に行くのは #7 が宇宙旅行の後についた星で起こることだかららしい。 あと弟は #7 はクソだったと言ってた。

全然まともな説明があった。

http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/51.html

そうかペンを手に取った場合はベラに奪われてたって感じか。

(15:15)

_ synergy

MacBook 操作するためとりあえず入れた。 見た感じキーボードで切り替えとかもできるぽい感じなので調べる。

(16:00)

_ sevilwm

synergy との相性が微妙に悪いので適当にいじった。

screen.c

@@ -215,7 +218,7 @@\
                 c->name, strlen(c->name));\
 \
     resize(c, 1);\
-    warp_pointer(c->window, c->width + c->border - 2,\
+    warp_pointer(c->window, c->width + c->border - 1,\
                  c->height + c->border - 1);\
 }\
 #endif\

あと vdesk 切り替えた時の挙動が嫌いだったのでいじった。 何がイヤかって切り替えた後に行くウィンドウが 微妙に前回と違ったりしてたので… あと driveEnterNotify は static 変数じゃなくなった。

static int inside_level(Client *c, int x, int y) {
    int mx = c->x + c->width + c->border;
    int my = c->y + c->height + c->border;
    if (c->x <= x && mx >= x && c->y <= y && my >= y) {
        return (x-mx)*(x-mx) + (y-my)*(y-my);
    }
    else {
        return INT_MAX;
    }
}

void switch_vdesk(int v) {
    Client *c;
    int x, y;
    int max_inside_level = -1;
    Client *max_inside = NULL;

    if (v == vdesk)
        return;
#ifdef DEBUG
    fprintf(stderr, "\nscreen:switch_vdesk(%d); ", v);
#endif

    if (current != 0) {
        XSetWindowBackground(dpy, current->parent, bg.pixel);
        XClearWindow(dpy, current->parent);
    }

    get_mouse_position(&x, &y);

    current = 0;

    for (c = head_client; c; c = c->next) {
        if (c->vdesk == vdesk) {
            hide(c);
        }
        else if (c->vdesk == v) {
            unhide(c, NO_RAISE);
        }
        if (c->vdesk == v || c->vdesk == -1) {
            int level = inside_level(c, x, y);
            if (max_inside == NULL || max_inside_level > level) {
                max_inside = c;
                max_inside_level = level;
            }
        }
    }

    vdesk = v;

    if (max_inside) {
        c = max_inside;
        XRaiseWindow(dpy, c->parent);
        focus(c);
        set_focus(c);
        driveEnterNotify = 0;
    }

    throwUnmaps = 1;
}

TODO: 適当に今度リリースとか

(17:26)

_ しゅうせい

focus はいらんかった。

(17:30)

_ postfix to infix

むずかしいなぁ。 C とか z80 が短いってことは 括弧つけるかつけないかはネストしたデータ構造無しでも 解析可能な気がするんだけどほげほげ。

(18:48)

_

いつまでもデブと思うなよを読んだ。 面白かった。

なんというか序盤の社会評論みたいなのは 全然面白くないというか いかにデブだと損するかを 無理矢理洗脳したかったんだろうけど これは失敗だろう的な感じだったんだけど、 実際のダイエットのプロセスは面白かった。 なんというか実際に著者が感動してることについて プロの物書きが書いたら面白いんだなぁと。

ダイエットの手法自体に効果があるかっていうと 著者だからできたんじゃないかなぁとかいう感想は jmuk さんと同じような感想だった。 http://www.jmuk.org/diary/2007/08/22/1

まぁでも記録するところまでは 割と手軽にできるんじゃないのかなぁ知らんけど。 あと記録するだけでもそれなりに効果がある、 ってのも割と本当な気がする。 たいして好きでもないのに太るものとか 結構喰っちゃってそうだし。 やはりその後の食事量制限の方が難しそうな気がした。

あと細かい話が妙に説得力があって面白かった。

  • 太る体質とかあんま無い。何故なら刑務所とか軍隊とか同じ生活をしてる人達は同じような体型になりがちだよ。
  • 胃に届くまで少し時間かかって、喰った少し後に満腹になるから満腹の直前に止めろ。
  • カロリー書いてないものは高カロリー。
  • とかそいうの。

あとなんか体が欲してるものがうまく感じるってのはある気がするなぁ。 最近野菜がうまい。 風邪ひいた時の野菜ジュースはすごいうまかった。

それと太ってる人と痩せてる人で 食欲の感じ方が違うとかいうのもそんな感じかもなぁと思った。 著者が「太ってる人はこう感じる」、として書いてる部分は よくわからんけどそういう時もあるなーという感じで、 「痩せてる人ははこう感じる」と書いてる部分は あー普段はそんな感じだねと思ったし。

特に休みの日とかはゴロゴロしてて 腹減ってそろそろ辛いかもと思わん限り 飯喰おうと思わんモードの時がたいていで、 ごくたまになんか意味もなく家の中に転がってる カップメンとかが枯渇するまで喰ってるモードの時があるみたいな。 あと酒呑むと必ず意味もなく喰いたくなる。

あとそういえば最近アイスを喰いたいと思わなくなったのも そのへん関係あるのかなぁ。 昔は年中アイス喰ってたんだけど あれ多分慢性的にエネルギーが足りてなくて 砂糖の固まりを手軽に喰えるところのアイスが喰いたかったんじゃないかなぁ 知らんけど。

で最近は会社にエサ出してもらってるのでエネルギーとかいらんくなったと。

(21:45)

_ 生物と無生物のあいだ

基本的には面白かった。 ただ生物関係の現象をなんでもエントロピー上昇に関連付けるのは 眉唾なんじゃないかなぁと思った。

死体ほっときゃ風化するんはエントロピー上昇ということでそれはいいし、 生命が飯喰って低エントロピー維持してるのは別にいいんだけど、 飯の低エントロピーを直接喰らってるみたいな 議論/表現はうさんくさいなぁと。 飯喰ってエネルギー作ってそのエネルギーで 低エントロピーを維持している、なら理解できるんだけど。 いやそういう書き方してるようなしてないような 微妙な感じなのに断言してるのがヘンなんだよなぁ。

p.150 の

シュレーディンガーは次のように述べた

  高等動物は他の複雑な物体喰って秩序維持してるよーん。

ここでシュレーディンガーは誤りを犯した。
生物は飯は喰ってるけどむざむざ分解しまくって
情報量落としまくってから消化してるんじゃボケー。
そのへんの情報は元の情報は補食側にとってはノイズだからにゃー。

とか書いてある部分はどのへんが誤りなんかも よくわからんくてなんかほげほげだった。 単にシュレーディンガーと著者の思う「複雑な物」の 定義が違うだけじゃね、としか。 たぶんアミノ酸とかって物理学者であるところのシュレーディンガーにとっては 自明に「複雑な物」で、著者にとっては ウシとかトリとかの形そのものが「複雑な物」な だけとちゃうんかなぁとか。

あと結局著者の生物の定義は「動的平衡系」みたいな感じでいいんかな。 序盤で自己複製を生物の定義とする見方の紹介と 著者はそう思ってない、という言及をしておきながら、 結論(はおそらく動的平衡なんだろうけど)と その結論を定義としたらどういうメリットがあって (これ説明しないと単に感情的にウィルスを生物と認めたくないだけにしか思えない) 何が無生物になるんか、とかが全く説明されてないのは 書名から考えるにあんまりだ。 あと「動的平衡系」って例えば山とか動的平衡系とか言えないのかな。

そいうの含めてどのへんが正確な事実なんかよくわかりにくい、 って感想は zinnia さんと同じだった。

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2008/01/#20080101-t1-h3-p3

あと帯についての感想も全く zinnia さんと同じだった。

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2008/01/#20080101-t1-h3-p6

適当に編集者とかが売れそうな文句でっち上げて 著名な人に金出して適当に割り振る… みたいなプロセスを邪推せざるをえない感じ。 そうでなければ4人は読まずに書いたか相当アホかのどっちかでしかないかんじ。

特に最相葉月 「分子生物学の最前線は福岡さんの意義申し立てにどう反論するか。 興味津々だ」

本読んだ後に思うに、電波でしかない。

(22:24)

_

茂木健一郎はそこまで問題ないような。 いや確かに「詩的な感性」とかは全然感じなかったんだけど 本人がそう感じたんならしょうがないというか。

(22:35)

_ ああそうだ

平常装備、って書いたけど 銀の十字架は使わないとダメージ通らないんだった。 だから王怒らせた後は捨てられないアイテムになる。

(22:47)

_ いや

ペンは宇宙人に奪われたような…

(22:55)

_ ニコニコ見てたら

停電した。 ブレーカー落ちたみたいだけど別に電気使用量増えてない気がするのになぜ。

(23:05)


2008-01-21

_ super key

これ使ってないのはおおいなる損失だと 今さら気付いた、というか query-replace-regexp が すごいめんどいキーバインドなのだよ。

(global-set-key [(super %)] 'query-replace-regexp)

これで良し。

(00:05)

_ むむ

なんか hvm ってのをオンにすると リアル仮想マシンな感じみたいだ。 次はそれやってみよう。

今のとこ debian, fc7, centos5, netbsd4 で全部 64bit 。 32bit OS 動かしたくば hvm が必要な感じという理解で良さげだが不明。

(02:24)


2008-01-22

_ postfix

なんとなく妄想で考えてた実装方法がイケてないことがわかった。 もうダメぽ

(01:22)

_ えんとろぴ

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2008/01/#20080121-t1-h0-p1

ベネットの自作自演とかかな…と思ったらそんな感じだった。 ベネットという人は量子情報とかそのへんだと 神中の神みたいな人みたいです。 具体的には量子暗号と量子テレポーテーション考えた。 だいたい量子情報の2/3と言って良いです(適当)。

他にそのへんで面白い話といえばこう、 CPU つーのは情報捨てまくり装置である以上、 本当にムーアの法則が完遂されていくと 熱力学的に消費電力がえれーことになるけど まぁぶっちゃけその前にリミット来るだろー常考という話とか。

http://d.hatena.ne.jp/tanakh/20041009#p1

このへんの話は面白いんだけど 本当にこうあまりに思索的というか それ考えてどうすんの感が漂うジャンルらしくて 学生かすごく偉い人しかやってはいけないみたいな そんな空気が流れてるとかそんなことを聞いたような気がします。

でもまぁ面白いので空気読んでないのか、考える人は 結構いるので今でも色々あるとか無いとか。 愛媛行った時にシラードのエンジンの形を ちょっと変えるとベネットの解決に問題が発生します(永久機関になる)、 でも私の考えたアイデアで問題解決! みたいな話聞いたけど正直あやしかった。

(02:34)

_ そうか

裏から読んだら再帰下降でいいんか…

(13:51)

_ synergy

http://d.hatena.ne.jp/odz/20080120/1200819178

すっかり忘れてましたがありがとうございました。 とりあえずそのキーワードでドキュメント grep したら switchToScreen とか見当たったので

section: options
        keystroke(F10) = switchToScreen(u4)
        keystroke(F11) = switchToScreen(um.local)
end

て感じに書いときました。 どうせしばらくは2台固定でしょうし…

ただ F10 とか思ったより押しにくいから 別なアサインにしよかな。

(22:45)

_ Wiz#5

http://natu.txt-nifty.com/natsutan/2008/01/post_2db4.html

を見てあるあると。 ただ僕 SFC でやったからそんなに大変じゃなかった。

何度かやったので、序盤のキツさは僕の中で 最初に命の魔除けをクイークエグに売って 花火とか適当に投げるのは僕の中でセオリーになってました。 早解きの時とかもそんな感じだったな。 http://shinh.skr.jp/m/?date=20060831#p09

SFC 実機欲しいな。 今だと早解き動画とか作ってニコニコに上げたりすると 人気者になれるかな!!

Wiz#5 も SFC でやったけど 人形でデュマピックっての知らんかったから というか何故かデュマピックずっと使ってなかったから 1-8F まで手動マッピングした記憶があります。

でも最後の謎がさっぱりわからなかった。 2,300だかの単語を叩き込んだ記憶があって たしか1つだけ偶然当たったけど他3つはさっぱりで 結局攻略本立ち読みして解いたのだった。

たぶんたまに言ってるけど今でも 実家に帰るとたぶん今でもレベル5000だかあるアホな忍者が。 書いてた: http://shinh.skr.jp/m/?date=20061124#p14

(22:54)

_ すげー

http://www.liarsoft.org/diary/20080122.html#20080122p1

相変わらずすごいなぁ…

(22:58)

_ apple

これがいいらしい http://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html

(23:00)


2008-01-23

_ bpo

動いた。 しかし昔のコードはこうもっとマシだと思ってたんだが、 実際に見ると相当ひどいな。

ただ俺の腐った視覚は コレ psyno とか pbg よりいいなと思ったので 2D やろう。

(01:56)

_

libphobos.a が 32bit バイナリなので 64bit な SDL とリンクできない、と。

(02:41)


2008-01-24

_ おー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2110899

しかしなんで電気消しても寝れないんだろうね。

(00:55)


2008-01-26

_ コメントしようかと思ったけど

長くなりそう。

http://d.hatena.ne.jp/odz/20080124/1201191988

たぶん論点が色々ぼけまくってるような。

まぁとりあえず libgnomeui はかなり期待できるというか キャッシュに行ってない限りメモリにあると言って良いのでは。 XFCE の場合でももちろん evolution 動かしてる間に gvim 動かしたら共有できるかと思うけど、 evolution 動かして終了して gvim 動かした、 とかいうケースだと GNOME の方が速い可能性はあるなぁという のが一つ。

無論共有できるのは書き込んでない領域だけだけど まぁ code 領域共有できるだけでも嬉しいのは事実かなぁと いうはまぁどうでもいい。

あと GNOME とか KDE とか使ってないから知らんけど、 GNOME アプリって gconfd とかのサーバプロセス使うわけで、 そういう意味でもなんか起動速くなってるかもねえというのがもう一つ。

リロケーションにシンボルルックアップ(?) はまぁ 起動しようとしてるアプリの問題であって GNOME と XFCE で差が生まれるとは思えないなぁというのが一つ。

prelink は…リロケーションを安くするだけで メモリに乗ってなきゃロードしなおす、 ってのは変わらんのじゃないかな… prelink されたライブラリは 常にメモリにあるって保証はたぶん無いよね知らんけど。

(04:12)

_ RIP ;-; darrenks.com

http://www.golfscript.com/golfscript/

http://www.golfscript.com/minus/

こっちがあたらしいとのこと。 とりあえずゴルフ場のリンクは修正した気がする。

(04:20)

_ つか

Language information とやらが全然無茶苦茶なのでまた今度…来世あたりに。

(04:21)

_ やること

  • ぐらふ
  • ごるふ

(18:11)

_ Code Craft

とかいうのがあるらしいと帰ってきてはみたが 実のところ今日は test run とからしい

(21:56)

_ でも

最後の問題とけない。どうするんだこれ。

(22:01)

_ らいふげーむ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080126/1201353518

を見てライフゲームなら 書き慣れてるからさっくり作れるかなぁ とやってみたら10分くらいかかって デバッグに5分くらいかかった。 PONG と似たような規模だし仕様は固まってる物体だけに PONG より時間かかったのはこう瞬発力とか落ちてるのかもなぁ…

(23:08)


2008-01-27

_ ゴルフ場

スパムやさんが来たみたいなのでとりあえず woさんリスペクトなスパム避けを入れてみました。 ゴルフと英語でご入力ください。

(00:07)

_ もう4時

とりあえず明日停電あるらしいので 会社のマシン落とす。

(04:24)

_ 太陽の簒奪者

読んだ。

想像してたよりはるかに軽くてサックリ読めた。 軽すぎてこう、こういうの読むと どのへんが science なんかにゃーとか思ってしまうけど、 まぁ話自体が面白かったので思ってたより面白かった。 こういう面白さはアレだな、いつもケチつけがちな 「登場人物やら世界やらが不自然」っていうのを感じなかったんだな。

しかし同じ人の作品をもう一冊読みたいとは思わないかなぁ的な。

どうでもいいけど なんというか僕は science という単語に 何かあまり意味のない異様な執着があるらしく、 トラウマなんかね。 つまりこうあまり意味がない。

(04:40)

_ must starts with

アホか。

(04:45)

_ さすがに

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20080126#p3

MinGW の方が上ってことはないんじゃないかしら…

それはそうと gmp とかみたいなライブラリは libgmp-devel とかそいう名前の RPM があったりするんじゃないかしらん。

(05:00)

_ なんも

やるきおきん

どうしよう

(16:25)

_ 来週のことでも考えよう

  • 2,3: 休日
  • 4,5: 大阪
  • 6,7,8: 休み取る
  • 9,10: 休日

という計画なんだけど 10日大阪が確定してるから 2,3どうするかだけ考えれば良い。

(16:34)

_ うーん

A問題すら解けないし他の問題もむずかしそうだよ

(18:35)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ YT [>libgmp-devel そのままの名前でRPMありました。ありがとうございます。 しかし、MinGWでビル..]

_ shinh [おおあってましたか。私の感覚では apt-get/yum install libgmp-devel だか libgm..]


2008-01-28

_ というわけで

飯喰ってビール少し呑んだら眠くなって今起きた。 ヘンな時間に起きると困るなぁ…

でまぁ Code Craft 終わってた。 全体的に難しい感じだったなぁというか 1問も解けてないわけで… 未だに ICPC 的なものの面白さがわからんな。 惨敗するたびに言ってるので負け惜しみなんだが!

とりあえず A はさすがに解けてたんじゃないか疑惑がある。 で > 1 の部分をいじって submit してみようとしたら 終わっていたわけだ。 点数とか要りませんから、テストくらいさせてくださいよ。

あと D 解いてたんだけど これは頭元気な時なら解く気起きるし解けたんじゃないかなぁ とか思うけど謎。

(02:16)

_ 明日は

15時には絶対。

(02:23)

_ ee

欲しいなと思って無理矢理コンパイル通した。

(02:54)

_ ファイルローラーだっ

.zip を勝手に開いてやがるのは nautilus とかに違いないと思ってたんだけど、 mailcap 見てみると file-roller というヤツだった。 そしてコイツはさっくりアンインストールできるので 消しさった。

さて次にうざいのは x-tar と x-gtar に対して

application/x-tar; /bin/tar tvf -; print=/bin/tar tvf - | print text/plain:-; copiousoutput
application/x-gtar; /bin/tar tvzf -; print=/bin/tar tvzf - | print text/plain:-; copiousoutput

とか書いてあるヤツだ。 経験上このエントリってのは消しても消しても復活する上に 誰が足したのかがさっぱりわからない。 そして mime-support とかにはこのエントリ無いし…

ぐおお tar パッケージみたいだ。 余計なことすんな!

rules とか眺めるに dh_installmime ってヤツが tar.mime のインストールをしてるみたいだ。 さてこれだけ未来永劫やらんで欲しいんだが。

わからんので w3m 側いじる。

   if (!strcmp(type, "application/x-tar") ||
       !strcmp(type, "application/x-gtar")) {
       return NULL;
   }

を mailcap.c の searchMailcap に。

(03:25)

_ F# + Visual Studio

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20080122#c02

それは良さそうだな…

(04:16)

_ それじゃダメだ

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1194014105/538-

カオスシードどっかで出ないかな!

(23:46)

_ あ、うん

http://www.kmonos.net/wlog/81.html#_1201080128

僕も無かったと思うっすよ。 Q1だけずっと考えててこれすら解けない自分に悲しくなった 僕が言うんだから間違いないです。 絶対なかったです。

絶対です。

(23:53)


2008-01-29

_ そうそう

exception ゲットしたのだった。 メッセサンノーてすごいね。 日曜に申し込んで月曜の早朝に来るんだね。

(00:30)

_ まいなすの物体

http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20080128#p01

たぶんまいなすの物体が高速になると 負の運動エネルギーが大きくなるのでトントン、 という感じかしら。

(00:46)


2008-01-30

_ ああなるほど

こっちも operand jump かー

http://golf.shinh.org/reveal.rb?reverse+entire+input/ySas/1201625663&z8b

なるほどなぁかこいい

(03:20)

_

つつげー。 何喰ったらこんなコード書くようになるんだ…

http://golf.shinh.org/reveal.rb?reverse+entire+input/kodera/1201023930&z8b

(03:24)

_ なんか血が出てる

俺の皮膚はたぶんスペランカーの主人公みたいな材質なんだろうな。

(22:39)

_ bash 11B と Ruby 17B

はわかるけど、これは僕のミスと言っていいな。

(23:00)


2008-01-31

_ 時砂の王

いやあ心底面白かったなー。 一気に読んだよ。 特に小賢しいこと考える気も起きないな。

小賢しいこと考えると小賢しい科学者とか出る幕もなく、 世界観と人物像に圧倒的な説得力を与えて後は ウヒャーみたいなそういう。

↑賢さのカケラもない。

amazon とこのレビューと小川一水って人を教えてくれた jmuk さん曰く辻褄あってないらしいけど 全くわかんなかったな。 最後だけちょっとアレって感じだけど、 まぁ最後だし問題なかった。

http://www.jmuk.org/diary/2007/11/01/0

予定通り jmuk.org 今消えてるみたいですが!

(04:41)

_ えーと

gm...p??? そんなんできたんか…

(05:02)

_ いまさら過ぎる

という感情はまぁよく起きるけど まぁ人によって物知る順序も世代もばらばらだしなー という話でなかなか完全に抑えつけるのも難しいのは それはそういうもので。

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-894.html

正直に告白すると即近だとCNIとか何を今さら…とか思ったりしたとか、 偉大な k.inaba さんがええ今さら何を あの腐れ struts ですか1勝100敗くらいの その貴重な 1勝が struts ですかみたいなそういうこと思ったりしたなーと。

http://www.kmonos.net/wlog/33.php#_2122031126

まぁ普通に考えるとみんな同時に同じこと学んでたら 非効率的すぎていんたーねっとなんて価値無いのであった。

(05:24)

_ だから

  • 人にとっては何を今さらなんだろーなー的なこともとりあえず覚えた時に書いてみる
  • 何を今さらと思っても自分の中でも一回考えてみる

とかは偉人の挙動を見てるとあまりに正しいんだろうけど なかなかなー

(05:28)

_ あと

最近そんなんばっかりなずるい処世術として C++ とか Haskell とか D とかいちいち ML とか追うのめどいし それ見だすと他が見れなくなるのもさびしいから それぞれ詳しそうな人の挙動をウォッチ→ 聞きかじった言葉を知ったかぶり、 というものがあるんだけど、 アルファブログフリーライダーとか呼べば良いだろう。

(05:34)

_ 同様に

最近ゴルフとか適当に色んな言語で 1位になれない程度の成績で解いておいて 1位の成績が公開されてからその技術を学ぶという アルファゴルフフリーライダー

(05:35)

_ wwwwの話

(05:52)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ あろは [いや,もちろん,おっしゃる通りなんですが. ライブラリとかツールとかフレームワークみたいに具体的な要素技術と,..]

_ shinh [なんかあまり「要素技術」ってヤツと基礎的な知識を区別してないと気付きました。私は研究してるわけじゃないですしまぁそれ..]


2008年
1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1.shinh(2008-02-01 01:45) 2.あろは(2008-01-31 12:48) 3.shinh(2008-01-27 17:22)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h