ToDo:
SVNリポジトリ変えたというかマシンぶっとんで変わったから、 既にチェックアウトされてるものを切り替えるスクリプトを書こうと思って、 適当に ~/bin/svnswitch とかいうファイルを作ろうと開いたら、 既に望みのものがそこにあった。 名前まで一致するのはなんともですね。
それはそうと github はパッチとか簡単に表示されるのはまぁいいんだけど、 git って一人で使うには不便だよなぁと思う。 なんていうか master だけあればいいわけで、 git push/pull でわざわざ sync するのが割とめんどい。 まぁなんかスクリプト書くかな。
(06:25)
w3m で JS を動かす計画の一環として、 とりあえず休日にごろごろしながら WebKit API 使った HTTP プロキシとかを作っていた。 Gtk+ port の WebKit API (WebKit は環境ごとに API が違う) はまぁなんかあまりなにもできなさそうに見えて実は結構色々できて、 普通の GET くらいはストレスなく動く感じになった。
onload までのタイミングで実行された JS はちゃんと反映されているはず。 画像とか iframe を読みに行くのとか、 layout を走らせようとするのは殺せたと思う。
Gtk+ port は、なんかヘッダだけじゃダメで、 cpp 見ないと signal の仕様とかよーわからんのがキツかった。
でもなんか request のヘッダで 書き換えれないものがあるように思うのがキツい。 wireshark で調べるに、 Cookie が通らない。 Cookie は WebKit 側で処理しちゃってもらってもいいかもだけど、 Accept-Encoding とかも書き変わっちゃって そのへん後々困るかもなぁという感じ。
書き変わってるのは、
とこの2つだけか。
あとまぁそのへん気付いたのは ログイン系の挙動がおかしすぎるからなんだけど、 ログインに関しては cookie を WebKit が処理してくれてれば 勝手にうまいこと行ってくれてもいいはずで、 このへんよくわからんちん。
選択肢としては、
などがある気がする。
クッキーはまぁ SoupCookieJar とかに自分でつっこむのもいいし、 WebKit に任せられるならそれもいい気がする。 Accept-Encoding が落ちるのは微妙だねえっていうか これいじってるのはなんでなんだ。 Gtk+ ポートがアホだからとかそんなだったら悲しいから調べる価値はありそう。 まぁ見てる感じ Qt の方が熱心に開発されてはいるんだよな。
HTML に対して loader 使うのをやめるのは悲しいけど、 まぁ実害はそんなにないかもしれない。 あーでも圧縮の展開とかは soup は面倒見てくれない感じかな。 だとするとちょいめんどいか。
プロキシをやめるのはどうせ JS の処理は proxy としてだけではうまいこといかんので、 最終形態としては悪くはないんだけど、 プロキシにしておくと wget とかからも使えていいので なるべくなら避けたい。
Gtk+ やめて Qt に行くのはまぁ十分な API があるならアリ。 ただ調べるのめんどうという理由だけで避けれるなら避けたい。 あと Chromium port の WebKit API の が upstream されたら それでも良さそうな気はする。 user script とかありそうなのは良い。
あともっともっと些細な問題として user stylesheet 読めないってのがある。 layout tests controller とか読む感じでは そもそもサポートされてなさそうな感じがするんだけど、 API はあるんだよな。 Qt もこのへんは無いように見えるのがにんとも。
(16:48)
死んだみたいだ。
なんか常にオレンジ色のバッテリ表示が点滅しているし、 ためしにケーブル抜いてみたら死んだ。
別に困りはしないんだけど UPS つき PC として買ってるので なんか損した気がするね…
あとこの PC もファンがさわがしい…
(04:16)
なんか普通に javascript: とかは w3m に変更無しで 動いたりするようになったわけなんだけど、 https 困ったなーと思った。 普通の https プロキシみたいな動きじゃなくて、 https の URL を HTTP で拾いに行くような挙動を ブラウザがしてくれないと色々めんどうくさい気がする。
(04:20)
なんで無いのー
そしてこのパッチがどうやって当時動いてたのか、さっぱりわからない…
http://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200010.month/1195.html
さっぱりわからんから自分のカンでやるか…
(12:35)
http://github.com/shinh/w3m/commit/c64a257e6bee7bf8b27f6f21892447846b980b02
実装した。 本当に動くかなんか知らない。
(14:04)
http://twitter.com/alohakun/status/5506693038
これで思い出して前に啓蒙書を貸してもらって読んだけど、証明をさっぱり忘れつつあるので記憶を再構成しておこうと思う。うぃっきぺたんを参考にしつつ俺メモ…
http://en.wikipedia.org/wiki/Four_color_theorem
まず一つの点から4本以上線がのびるような頂点があるグラフは考えなくてもいい。
×
があったら
v | ^
に変換しちゃえば3本のびるグラフに還元できるから。
2本しかのびてない頂点はつまり、単純に領域数増やしに関わってのは無視できて、孤立した円みたいなヤツも自明に関係なくて、全体を囲むやつとかも外っかわの色のせいで4色じゃ塗れなくなっているとすると、中もどうせ4色で塗れませんよね〜ということで忘れていい。でまぁこのケース忘れることから、隣国が1つしか無い国っていうのもいないとしていい。
次はオイラーの多面体公式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%9D%A2%E4%BD%93
頂点の数(V) - 辺の数(E) + 面の数(F) = 2
を使う。なんかしらんけど色をぬる領域が頂点として、隣国との国境が辺、でまぁ地図上の頂点が面として考えている。ややこしいな…
3本線が生えてる頂点しか無いことから、 2E = 3F 。 6V - 6E + 6F = 12 につっこむと、
6V - 2E = 12
頂点から出てる線の数を i とした時に、そういう頂点の数を vi とすると、
6Σvi - Σi*vi = Σ(6-i)*vi = 12
ということは i<6 のものが最低一個無いと左辺が正にならないので、最低一つは隣国の数が5以下の国があるわけだ。そこを攻める。
攻める前に、背理法の準備。ここに4色で塗れない地図があったとして、その中で最小の国数となる地図 G を考える。つまり G から国を 1 つ取り除いたら4色で塗れるようになってしまうようなもの。
さて G は隣国2つしかない国を持てない。その隣国2つの国を取り除いて隣国同士をくっつけた地図も依然として4色で塗ることは不可能で、 G が最小という仮定を壊す。
G は隣国3つしか無い国も持てない。これも隣国3つを取り除いて頂点にしちゃった地図も依然として4色彩色不可能だから。
隣国4つもちょっと賢い理由で無理。隣国4つがそれぞれ全部違う色でかつ自分の色とも違ったとして、赤青黄緑の順でぐるりとまわっているのが隣国で自分が紫とかする。赤の国から出発して、黄→赤→黄→赤→…と交互にたどっていけるパスがあるはず。無いなら黄は赤でいいことになってしまう(はしょりすぎだが)。同じ理由で青と緑を交互にたどるパスもある。さてそれらはどうやって交差してるのでしょうかー無理ー。ということで隣国4つも無理。
5色定理はこの論法で隣国5つのケースも潰せるので、証明できる。ここまではそんなにむつかしくないというか、とても綺麗な論法だったわけだ。
で、5つがむずい。というかその、「隣国5つの国が1つはいるよね〜」という条件だけからではどう考えても矛盾が導けなかったので、「隣国 X の国の回りに隣国 Y の国があるようなパターンか、ほげほげなパターンか、あるいはふがふがなパターンか…のどれかは絶対あるよね〜」とかそんな感じで、パターンをどんどん増やしていって、一個一個潰していく感じでやっていった。でまぁ証明難しげなパターンがあったらそのパターンの中でまたパターン増やして…みたいなことをやって、片っ端からこんぴゅーた様で証明した、っていうような感じだったらしい。
でまぁそいうパターンが証明時で2000近くとかあったんだから、泥臭いことこの上ないという。
最後の部分なんかわかりやすいパターンの例とか本に載ってた気がする。今度立ち読みして再構成しよう…
(10:09)
TODO
(16:38)
をやろうとしたけどうまくいかんな…
とりあえず background.html にフラッシュ置いたら SEGV した :( まぁ置けないのはいいのかもしれんが SEGV はどうなんだと思ったので 報告するか今度眺めておこうと思う。
次に content script 側でページにフラッシュを つっこむ実装にしてみようとやってみた。 でもどうもうまくいかない。 なんでだろ。
(16:42)
おもしろかった。
BulletSML を聞いていて、 何か jsdmkun 作ってる時にコンパイルするアプローチだと アレが難しいよなーと思っていた、アレは何だっただろう… とひたすら思い出していたけど思い出せなかった。 その後一瞬で思い出したんだが単に継続だ。 BulletSML では普通に継続使ってるから問題ないのであった。
(17:20)
んで Shibuya.lisp 終わってから行ったら遅れてた。
というかそもそも今思い出したけど Shibuya.lisp 自体存在をきっちり忘れていて、 というか登録した記憶がきっちり無くて、 masa_edw さんの twitter を見て 「あー今日 Shibuya.lisp かー俺も行きたかったなぁ」 と思ってサイト見たら何か登録されていて 焦って飛んでいったとかいうそんなこんな。
で chrome の方はまぁなんかみんなよく知ってるなぁとかそんなこんな。 extension はやっぱこうまだ API 全然足りないよなぁ。
(17:29)
はまぁ悪くはなかったんだけど、 コードが無闇に長いしもう毎回クッキー読み書きする実装でいいんじゃね? と当たり前のことを思ったのでそいう実装を作ってみた。
http://github.com/shinh/w3m/commit/abcedbb2d7222f97157221cf52b00b3b600c6431
これでしばらく使ってみて良さげなら w3mcooksrv はもう捨てよう。
(20:03)
なんだ JS だけでできるんじゃないか… Linux でもすごくよく動いてるので、 もう chrome linux の omnibox とか忘れていい。
TODO がちまちまと消えていってうれしい
(22:25)
どっちもありそうなもんなんだけどね…
(22:48)
どれも絶対あると確信してるんだが。
(22:53)
1時間くらいでさっくり読んだ。 さっくり本だと思う。 いい本だとは思うけど、まぁ初心者向けすぎる感は。 まぁそれでもいくつかああこんなコマンドあったんだってのがあったけど。
というわけで欲しいもの @gdb
(00:25)
u の disk が主に四国のバックアップのせいであふれていた… おかげでゴルフ場の新しい投稿がいくつか消えてしまったぽいので、 再投稿していただければと思います…
(13:43)
というのがあって、 grep ってエラーを許すアルゴリズムの方が速いとか 聞いたことがあったので、インストールしてちょっと試してみたけど GNU grep の方が速かったみたいだ。 なんか勘違いがあるかもしれんが、たぶん agrep -1 でいいと思うんだけど
(20:38)
Perl6 はどうやら pugs じゃなくて rakudo ってのがあるみたいだ、 ということでインストールしてみてるんだけど、
rakudo/parrot_install/bin/parrot perl6_s1.pbc --target=pir src/gen_setting.pm > src/gen_setting.pir
の部分が洒落にならんくらい時間がかかる。 うーむ
(20:43)
あと少しでおわるなー
(20:52)
_ usa9 [agrepはBit-Parallel Algorithmだったと思うので、かなり短いパターン(ワード長以下とか)じゃ..]
あまりに遅いっつーかどう見てもスラッシングですありがとう系だったので、 そこらを見回したら何故か 512MB の余ってるメモリが発見されたので、 それを刺してコンパイルしてみたらあっというまにビルド進んだ…
しかしゴルフ場外でビルドしようとしてるので、 置く予定の位置でビルドせにゃならんからやりなおし。
(00:33)
普通に web で話題になってて常識だったりするかもしれないけど、 ヤスオクというすごいサイトがあると教えてもらった。
システムとしては、
このシステム聞いただけでものすごいもうかりそうな気がするわけだけど、 実例をちょっと見てみるともっとすごい。
例えば今サイトにアクセスして一番最初に出てきたのは PS3 だったのだけど、 今の入札価格は 1780 円のようだ… というかこんなことを書いてるうちに 1 円ずつだらだら増えていく。 これを書き始めた時は 1765 円だった。 とか書いてるうちにもう 1790 円。
さて今までに投下された額面は… 134250 円。 どんだけ高い PS3 やねん! という感じだけど、
の2点で胴元丸儲けであることがわかってても お金を投入しちゃうんだと思う。
後者は最近教えてもらった言葉ではサンクコストと言うらしい。 投資とかやってる人にはたぶん常識的なことなんだと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E6%B2%A1%E8%B2%BB%E7%94%A8
ヤスオク自体は、アメリカで似たようなサイトがあって、 それを日本で丸々コピーしたような感じらしい。 久しぶりに感動した。 最初に考えた人は天才すぎるなぁ。
あとこれ、オークションサイトにつきものの 出品者が入札してたら…って疑惑を考えると本当にアレやね。
(02:41)
は 4307 円で落札されていた。 すんごい商売だなぁ…
そういえばドルオークションというのもあるのを教えてもらったのを忘れていた。
http://www.kanshin.com/keyword/266490/comment
まぁ近いものとしてはコインを落として 溜まったコインをゲットするようなプライズゲームみたいのがあると思うんだけど、 まぁあれなのかなぁ。
でも現金になると日本の法律的にさらに微妙度が上がっちゃう気がするんで、 商品を売ってる今の形態がちょうどいいのかもしれない。
(22:45)
TODO
(16:00)
なんか一週間しんどかった上に今もしんどくてかつ世の中が俺をバカにしているらしい。
買ったマンガはかわぐちかいじ&福本伸行の告白とかで、 生存だったかが面白かった記憶があったので買ってみたら面白かった。 福本原作のマンガってこの2冊だけかな。
こんな本あるんか…
なんかさわがしいなーと思ったら駒場祭らしい。 しんどくなければちょっとくらい眺めてみるという手もあるね…
(21:03)
http://blog.kmckk.com/archives/1652313.html
1.0 をなかなか出してなかっただけで、 10年程度はたってる気がするんだけど、 若いかどうかは微妙なラインなんじゃないかなぁとか
(21:08)
とどいた! 相変わらず旬の川背さんは巨乳だなぁ。
とりあえずロケットは何故かまだできる。 なんか下を入れたつもりで入ってないことが結構ある。 左(右)ルアーが左(右)上ルアーによく化ける。 全体的に上の方押しちゃってるのかな。 まぁこれはすぐに慣れられそう。 たぶんその結果として振り子が作りにくい。
SFCはだいたい覚えてる気がする。 F3からF9とかはあんま覚えてないが。
SFCのタイムに小数点以下がついたのはとても嬉しい。 SFCにpracticeが無いっぽいのはとても悲しい。
とりあえずイマイチ記憶が定かでないPSの方を 全ドア開けるかね…
(20:09)
122/148 。いつのまにかだいぶ終わってきつつあるな
(02:01)
これと F58 のクリアを入れると、うーん 146 までしかいかんな。
なんかまだ奥に分岐があるんかな…
(01:54)
F50 => F30 超簡単と言いつつ F42 に相当てこずった。 1日に2回やるもんじゃないね。
F49 は結構練習してもできない。 リュック1個目はかなりうまくいくようになってきたけど、 2個目がむつかしいなぁ。 2個目から登るのは簡単なのかな。 まぁ2時間程度練習すればできるようになる気がするので明日。
旬 SE で F57 クリアしたってことは F57 もまぁ練習すればできるはずなんだけど、 安定する感じがしない F56 と連戦な上に F27 でも消耗しがちだし大変だなぁ。
数足りないのはそもそも 148 もドアあるわけないので、 リュックの数とかも含まれてると予想することにした。
しかし世の中には海腹川背ゴルフというのがあるのだね… これは面白い切り口というか低歩数クリアとかに通じるものがあるね。
http://www.youtube.com/watch?v=o05lDSLziUA
(03:04)
次回チャレンジで F49 上行けるだろうなーと予想してたのだけど行けなかった。 予想通り2連リュックは3回くらい成功したのだけど、 なんかその後死んだりタニシにぶつかったり。 下の台の当たりうる位置に敵がわんさか出てきて ゆっくり調整できないし、 タニシの位置もいやらしいし、 案外2連の後も難しいのであった。
まぁ次くらいで行けるだろう。 あとあの 148 は扉の数とステージ数の合計なんだな。 それで計算があう。
あとはちょっとタイムアタック的にいくつかの面をクリアしてみた。 マジメにやったのは F0 くらいで、 51秒台が出た。
あと木金とだらだらしてて 定期的に回ってくるらしい、 webkit のコードを chrome に持ってくる仕事が微妙に残ってたので だらだらやりながら仕事してたらなんかコミットログが埋まっていた。 thanks giving とかなんとかで向こうは休みだからだろうなぁ。
http://src.chromium.org/cgi-bin/gitweb.cgi?p=chromium.git;a=summary
(01:39)
クリアした!
2連目のリュック以降はデカい振り子作るなって話だな。 ただ焦りすぎて扉の右のリュック取り忘れたから もう一度行かないといけない。
これで 146/148 で F57 と F58 が残ってるだけか。 F58 は何度コンティニューしてもいいはずだから、 しばらく電源切らんでクリアしちまうかな。 このステージだけはクリアしたかしてないか 記憶が定かじゃないんだよな…
(02:48)
F58 クリア。 結局ステージ後半が簡単で、 PS でクリアしたことがあったかどうかはよくわからんなぁ。 なんとなくステージ後半も記憶に残ってるような気がするし… プラクティスではクリアしたことありそうではある。 本番でのクリアは無いと断言できる。
メモ。
コンベア地帯がとにかく難しかったんだけど、 慣れると最初のところはどうやって失敗してたかすらわからんなぁ。
あとはドア的には F57 だけか。 こっちはコンティニュー一回までだからそれなりに練習しないといけない。 でも F57 は慣れれば割とラクだった記憶があるので なんとかなるだろう
あとなんかネットの記録とか見てもすごすぎてやる気が湧いてこない (昔は湧いてきたと思うんだけどね…)ので、 手頃な相手がいるといいなぁということで、 適当に会社で回りの人に真剣にタイムアタックしましょう! と勧誘しまくったがどうもやってくれなさそうな感がある。
にはさんに期待したが
http://twitter.com/niha28/status/6168402003
なんてこった
http://twitter.com/niha28/status/6169184133
あとそういえばフラたんにも DS で出たよ! って教えたけど TAS った後は全くやってねーとのことだった。
(02:10)
前 | 2009年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ shinh [おしえてもらった - stash & stash clear => これは reset やろアホと前も聞いた気がす..]
_ shinh [さらにおしえてもらった - あとから track => git branch -f --track master ..]