ToDo:
https://www.youtube.com/watch?v=PPQrNkOgttQ
すごいんだけど、そもそもなんだこの液体は…
http://en.wikipedia.org/wiki/Fake_food_in_Japan
プラスチックが溶けたりかたまったりしてるのか。 水に浮くのは表面張力かな
(14:16)
あまり才能とか地頭的なのは、全く無いとは言わないけど基本的には信じてなくて、単に頭使うのが苦にならなければ、まぁ努力してればある程度勝手にうまいこといく…的なことをよく言っているのだけど。
ただなんか、こう徹底的に if 文書けない人てのが一定数いる気がしていて、そういうのはひょっとして才能なのかなと思いはする。基本的な論理が通じないとかそういうやつ。そういうとこがさっぱりできなかったけど、やってるうちにできるようになりました、て話を聞かないんだよな。
なんか前に人工的に作った例えだと、「(A)テレビ見ないやつはひとでなしだ、よって(B)お前はひとでなしだ」「テレビ見ないからってひとでなしってのは正しくないと思うよ」「なにお前がひとでなしで無いと言うのか」とか、そいうやつ。(A)を否定しただけなのに、(B)についての反論が来るとかそういう。まあこういうのってもともと(B)を主張したいだけなのに、その根拠づけに(A)みたいな無理な論拠をつけてるってのがあり、空気を読んで会話するなら(B)について話をするべきであり、(A)だけを否定するのは揚げ足取りとなる…のはわかるのだけど、やっぱ論理的にヘンなのはヘンなので気になっちゃう思考様態なんだよな僕は。
でまあ僕側の思考様態ができない人、ってのはかなりプログラム書くのに向いてない感がある。 if (X && Y) を否定しようとして if (!(X) && Y) とかしちゃう印象があって。このへんが後から身につけられるのかは気になるところで。僕が空気読むのと同じ程度の努力は要しそうである
(04:09)
これとか一人で出てみようかなあ。
次回チームで出るならどれかなあ…て検討してて、どうもいいものが無いんだよな。これは5人制限かかってるし、 Hack.lu てやつは平日にやってるしで。そしてそもそも二つとも前回から近すぎる。
まあとなると一人で適当なのに出るといい気がする。ちょっと今年はまじめに働きすぎた現象につき有給アホほど余ってるし、月曜は積極的に休みに行けば良い気がする…
(23:47)
そろそろ PNaCl についてわかったことが増えてきたので、なんかいずれ書こうかなあ…とか思う。年末とかがちょうどいいかな。
既存の記事とか眺めてみたりする
http://d.hatena.ne.jp/hdk_embedded/20131128/1385669904
おおむね良い説明な気がする。
(17:20)
たまに Chrome のタブが時々クラッシュしたりしててうざかった。なんか見つけたバグによると、どうもインテルの GL のドライバが腐ってるぽかった。
apt-get upgrade してから再起動でもなおらなかったので、適当に sid から取ってくる
$ apt -i xserver-xorg-video-intel/sid $ apt -i xserver-xorg/sid $ apt -i libgl1-mesa-dri/sid $ apt -i libgl1-mesa-glx/sid
どれが必要だったかはわからんけど、とりあえずなおったぽい。ついでに WebGL が動くようになった。
(20:21)
宮崎学。いつも六本木は街宣車でうるさいので、読んでみた。よく考えると、左翼はまあ平均的な同世代よりは知ってると思うんだけど、右翼はまったくと言って良い程度にわからない。
わかったことは右翼は色んな人がいるんだなと。中国と仲良くすべき、とか、昭和天皇批判とか出てきて、面白かった。天皇大事、反共、くらいしか共通点無いんだなと。そんで反共の方は実質意味を失いつつあるから、右翼の役割が無くなって最近さみしいというような趣旨で書いているようだった。まぁなるほどなと。
左右で言うと、左の方が理論が強固という印象があって、その印象は特に変わってないけど、思ったよりはこうちゃんと理論化してるんだな感があった。少なくとも僕よりマジメに政治とかについて考えてるのは間違いないわけで、当然なんだけど。
あと右翼の人達はあまり内ゲバしないようで、感心だと思う。争いごとってすごく似てるけど微妙に違う二者の間に起こることが多い気がしていて、左翼って個々の団体の主張がむちゃくちゃ似てる(そんなこと言うと怒られる気がするわけだが)からかえって起こる気がするなぁと。
(02:29)
http://read-aosa.connpass.com/event/8731/
行ってきた。今週暇だななんか面白いことないかな…と探したら面白そうだったので。面白かった。
なんというか、しばらくインフラとかかかわってないのと、そもそも興味を失なってるわけだけど、色々思い出せた。あと、グーグルが勝手にやってたことが外に出るとどうなるのか…みたいな雰囲気が一つあったとは思う。
グーグルのインフラてのはよくもわるくもモノシリックというか、他のインフラががっちり動いてることを前提に成長していった感じで、オープンソースの実装だと他にほげほげってのも動いてることを前提とします…とかはしにくいから大変そうだなってのと、小規模向けぽい感じというか作った人たちは別に必要としてない機能もあったりしそうだなあってのと。
具体的には、グーグルのインフラはなんでも Chubby とかに依存してる感じで、その依存も直接依存するケースもあるけど、むしろ間接的に依存してる感じで、しかしそいうのないと色々めんどくさいなと。 master election とか自分でいちいちやるのめんどくさいよねたぶん…
必要としてなさそうな機能は HDFS のスナップショットとか。わかんないけど、規模がでかくなると、これに頼れる気がしなかった。
それにしても
http://aosabook.org/en/index.html
は面白いなと思った。とりあえず GDB くらいは読みたい。あと PyPy 気になるな。あれなんか素の Python より遅かったんだよな前試した時…
(23:06)
前 | 2014年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ yshl [おじさんが「蝋だからね」って言ってますね。]