ToDo:
前の手順がだいぶ古くなってきてたので書き直し
とりあえずインストール
sudo apt install git subversion g++ make gauche ruby python3 python3-pip lv libxrandr-dev libgc-dev libimlib2-dev libncurses-dev ghc ocaml rlwrap emacs gkrellm xscreensaver feh mlterm build-essential jq linux-image-extra-virtual linux-source zsh ninja-build cmake apt-file screen gauche vim
nvidia ドライバ
sudo apt-get install nvidia-driver-515 nvidia-dkms-515 nvidia-kernel-source-515 sudo vi /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf # 以下二行を書く blacklist nouveau options nouveau modeset=0 sudo update-initramfs -u
wget https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2204/x86_64/cuda-keyring_1.0-1_all.deb sudo dpkg -i cuda-keyring_1.0-1_all.deb sudo apt-get update sudo apt-get -y install cuda
こまかいの
sudo apt-file update sudo apt install autoconf automake libtool texinfo flex bison glibc-doc libc6-dev:i386 valgrind libopenblas-dev uim-skk ddskk libssl-dev libmpich-dev libcudnn8-dev libnuma-dev xclip hub mplayer vlc gcc-multilib curl wget daemonize nkf ncal git-lfs
諸事情で古い python が必要になってしまうので……
sudo add-apt-repository ppa:deadsnakes/ppa apt -i python3.9 python3.9-pip python3.9-dev python3.9-distutils sudo update-alternatives --install /usr/bin/python3 python3 /usr/bin/python3.9 100 cd /usr/lib/python3/dist-packages sudo ln -s apt_pkg.cpython-310-x86_64-linux-gnu.so apt_pkg.cpython-39-x86_64-linux-gnu.so
sevilwm
cd ~/wrk/sevilwm rsync -avr "i@xxx:wrk/sevilwm/dev" . make sudo cp sevilwm /usr/local/bin sudo vi /usr/share/xsessions/custom.desktop [Desktop Entry] Name=Custom
その後 gdm を kill
w3m
scp -r i@xxx:.w3m . cd ~/wrk git clone git@github.com:shinh/w3m.git cd w3m ./configure && m sudo make install
apt-file
apt -i apt-file sudo apt-file update
(11:17)
なんか PC の口難しくなったなぁ、という感じ
AMD B650 チップセット ATXマザーボード メモリ:DDR5対応メモリスロット ×4(最大128GB) 拡張スロット:PCIe 4.0 x16 ×1 / PCIe 4.0 x16 ×1 / PCIe x1 ×2 ストレージ:SATA 6GB ×4 / M.2 slot ×3 (PCIe 5.0 x4 ×1、PCIe 4.0 x4 ×1、PCIe 4.0 x2 ×1)
と言っていて、まずメモリは x4 で差すと遅くなるらしい。デュアルチャンネル的な話で、2枚を正しいところに入れると速いらしい。 64GB あれば十分やろ、と 32GB x2 を買ってさしたけど、もともとあった 16GB がもったいないなこれ……
PCIe はこの説明を見ると、普通のが 4 つあり、 M.2 のが 3 つあると言ってるのだろうか。 M.2 のうち1つぽいのは最初から SSD が入っていて、ただなんかゴツいヒートシンクついててよくわからん状態になっている。ささってる SSD は PCIe 4.0 のやつらしいが。そもそも M.2 て x4 と x2 で同じサイズなんかね
他の M.2 スロットは、ひとつはそれぽいのが見えていて、たぶんそれが PCIe 4.0 x4 のやつだと思うんだけど、だとすると、 PCIe 4.0 x2 のやつがどこにあるかはさっぱりわからない
PCIe ぽい口は、長いのと短いのがある。たぶんだけど PCIe 4.0 x16 の片方がグラボが差さっていて、残りの長いのが x16 てことなんだろうかな
とかやってると
https://download.asrock.com/Manual/B650%20PG%20Lightning_Japanese.pdf
がどうも仕様ぽいと気付いた。 M.2 は一個はグラボに隠れてて、上から 16GB/sec, 8GB/sec, 4GB/sec で、隠れてるやつが 8GB/sec なので刺しにくそう……
まぁ気にせず 4GB/sec に刺す安い 1TB 買うことに
(15:53)
ディスクを集めた結果 4TB ある状態になった
( '-') sudo hdparm -Tt --direct /dev/nvme1n1
/dev/nvme1n1: Timing O_DIRECT cached reads: 3320 MB in 2.00 seconds = 1659.45 MB/sec Timing O_DIRECT disk reads: 8354 MB in 3.00 seconds = 2784.57 MB/sec
( '-') sudo hdparm -Tt --direct /dev/nvme0n1
/dev/nvme0n1: Timing O_DIRECT cached reads: 2774 MB in 2.00 seconds = 1386.64 MB/sec Timing O_DIRECT disk reads: 5566 MB in 3.00 seconds = 1854.66 MB/sec i@u9 19:27
( '-') sudo hdparm -Tt --direct /dev/sda
/dev/sda: Timing O_DIRECT cached reads: 922 MB in 2.00 seconds = 460.79 MB/sec Timing O_DIRECT disk reads: 1082 MB in 3.13 seconds = 345.31 MB/sec
( '-') sudo hdparm -Tt --direct /dev/sdb
/dev/sdb: Timing O_DIRECT cached reads: 998 MB in 2.00 seconds = 498.05 MB/sec Timing O_DIRECT disk reads: 636 MB in 3.01 seconds = 211.58 MB/sec
これ /home を逆の方に置きたいやつだな……今さら面倒ではあるが、 4TB あるわけで順番に入れ変えていけば実現はまぁできるな
(19:36)
なんかコマンドとか送るとここに書けないということがあったのだけど、よくわからんセキュリティ機能の SQL インジェクション対策ということだった。面倒なので単にセキュリティ切ることで対処
(19:37)
前 | 2023年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。