トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

ToDo:


2005-09-02

_ TSS 131

んーくやしい…

文章としてのログは何が起きても残る作りにはなっている。んでもデータはこれどうしようもないなぁ…理由はおそらく九州ssが村データきちんと受けとってなかったこと。

サバが落ちることもあるわけで対策なんかしないとと思ってたが、今回でなんとなくやるべきことはわかった。

  • 同期できなかった場合 (sync.cgiが200以外を返した場合) 、ロックサーバに報告。
  • ロックサーバは移行その国のロックを許可しない。

んー簡単なことだった。

今回は強制的にデータいじって解決かなぁ…

(14:56)

_ それ以外でも

1/100くらいのランダムでmshe.skr.jpに対して チェック入れるとかしたほうがいいなぁ…

(15:06)

_ 帰納

はてなに書くか…

(15:07)

_ rpm ぶっこわれた

たぶん apt-get upgrade の最中に接続が切れた。 apt が rpm -e したあと、 rpm を rpm -i する前に落ちたんだろう、 中途半端に FC4 になっていた。

家のマシンで

tar -cvzf rpm.tgz `rpm -ql rpm rpm-libs`

してこっちで展開。その rpm は FC4 のだったので、 FC3 の rpm と rpm-libs を rpm2cpio でインストール。 上書きは cpio -idu とすればいい。 それから FC4 の rpm と apt を FC3 の rpm でインストール。 復旧。

(17:31)

_ TSS

  • fix nick problem
  • update vil117 problem
  • approve say
  • fix commit time problem

これらは対処。

  • fix vote/attack problem
  • notice mail
  • customizable say

こっちは保留。

(19:08)

_ TSS downed-server problem

落ちてるサーバがある場合どうするか。

http_post で横着せず帰り値を読む。 んで status code が 200 じゃなきゃロックサーバに報告。 ロックサーバはそのそのサーバを凍結。

しかし帰り値を適切に読む処理がめどい気がするんだ…が。

(19:13)


2005-08-30

_ hacks

  • TSS
    • fix nick problem
    • update vil117 problem
    • approve say
    • fix vote/attack problem
    • notice mail
    • fix commit time problem
    • customizable say
  • MOE
  • shashin
  • roguelike
  • sevilwm

(00:28)


2005-08-29

_ 量子やること

高精度、宇都宮、光、時計、W変位

(18:42)


2005-08-28

_ 花びら逆回転

山の手線には 気を付けて

(07:41)

_ シュミット、ベイズ

(16:17)

_ ばすちーゆ

(17:24)

_ 050828_1912~001.jpg

_ (19:13)

_ SDL_OPENGLBLIT

いくらなんでも嫌われすぎだろ

http://www.libsdl.org/pipermail/sdl/2001-November/039852.html

(22:05)


2005-08-26

_ あした

915

(19:38)

_ 930

(20:33)

_ LANケーブル

茶、白茶、緑、白青、青、白緑、オレンジ、白オレ。

緑系と青系を入れかえればクロス。

(23:49)


2005-08-25

_ メモメモ

  • 明日13時お台場未来館

スタッフの入口は防災センターのそばの時間外出入口です. 正面入口に向かって右に回っていただくとあります. その時間外出入口でEQISのスタッフであることを告げて下さい. もし,わからなければ正面入口に入って未来館の総合案内の方に 聞いて下さい.総合案内のそばにはEQISのポスターが張ってあるので 分かると思います.

即近TODOは

  • EQIS中に論文読み
  • 高エネレポート
  • TSS-117村
  • MOE
  • shashin
  • 旧四国修復

(13:46)

_ カレー

050825_1543~001.jpg

なんかビックリするくらいおいしかったのでメモ。

  • タマネギ刻んで1時間半くらいいためる
  • その間にイモを軽くゆでる
  • その間にマメいためる
  • 思い出したように米を炊く
  • 思い出したように乾燥にんにくをタマネギに入れる
  • タイカレーペーストえらいたくさんいためてタマネギに投入
  • トマトカン一つかける
  • 弁当についてきたソースを適当にかける
  • イモとマメいれる
  • ちょっと水足してフタして30分くらい待つ。
  • カレー粉適当にかけてできあがり

肉不要。あとこういう時だけ良いカメラが欲しくなる。

タマネギ66、イモ100、マメ60、タイカレーペースト100、トマトカン80、で計400円とか?やしーやしー。

(16:11)

_ できるかなリターンズ

西原理恵子は生涯共産党にしか票を投じていない。

(21:29)


2005-08-24

_ 八分

八分とはぶ。

(21:35)

_ ping tunnel

うへ

http://www.cs.uit.no/~daniels/PingTunnel/

(22:24)


2005-08-23

_ 思考

  • 非スペシャリスト
  • 理系文系
  • 上と下

(02:47)

_ 高精度測定めも

  • εとa+a'に不確定性があるかないか
  • optimal を探せ

(03:34)

_ 殺人がダメな理由

http://d.hatena.ne.jp/itkz/20050820#p1

宗教・法律は、特に法律は倫理から作られたもので、倫理・法律は実利的な視点、メリットデメリットのバランスから、平均を取って妥当な線を誰かが引いたもんだから、個々のケースにおいて殺人のメリットがデメリットを上回るのに殺人が禁止されているためにできないケースは多いというか、禁止されて厳しく罰が与えられるとしても殺人を犯すべきシーンはあるたぶん。

殺人ダメ絶対とか微塵も思ってない僕的には回答は無いんだが元質問者は回答が無いことを確認したかったのかな。やりとり見てないのにテケトー感想。

(11:08)

_ TSS

  • まとめ
  • ▼フィルタ

(13:14)

_ RHG記録から

ruby は $0 をいじれる。

http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20050811#p02

http://www.shayashi.jp/HistorySociology/HistoryOfFOM/diggression.html

Bill Joy の好きなエディタは cat

(13:31)

_ Ruby => Io

なんか完全に移行しようかな…と思った。

(13:54)

_ IoFE

暇でもなんでもないが IoFE を fix して報告してみた。

(16:02)

_ Google Code Jam

終了。250の方でバグが出てやけに時間かかった。 慎重にでもやれば通るだろうと思って慎重にやったのもあったけど。

179.27+503.15=682.42

あってりゃ通る、ってくらいなのかなぁ…? 問いた人100人中35位とかそのくらい。 200人くらい参加はしてるようだが。

てゆーか icewm とか使ってるのは非常にハンデ。 通ってるんなら sevilwm 作りなおそう…

(19:06)

_ TSS

終了した村からの廃村処理時のユーザの扱いにバグ。 バックアップ使って修正。

  • broadcast.rb を SVN に
  • バグ修正。一見あってるんだけどネ…

(19:10)

_ メール

(19:33)

_ Google Code Jam

Round 1 は 8.30 10:00 。 Round 2 は 9.2 10:00 。

(23:10)


2005-08-22

_ iTMS

Windowsマシンから一度ログインすればいいらしい。

はて…Windowsマシン…

(10:17)

_ JavaScript Unicode Charts

http://www.macchiato.com/unicode/charts.html

(11:08)

_ method finder

i@um ~/wrk/ruby> ruby mf.rb 8 2 3
Fixnum#**
i@um ~/wrk/ruby> ruby mf.rb '"b"' '"a"'
String#succ!
String#next
String#next!
String#succ
i@um ~/wrk/ruby> ruby mf.rb '[1,2,3,4]' '[1,2]' '[3,4]'
Array#+
Array#|
Array#concat
i@um ~/wrk/ruby> ruby mf.rb '"bc"' '"abcdef"' 1 2
String#slice!
String#slice
String#[]

わりといいカンジ。

(15:53)

_ URI.escape はダメなのか?

+ を送る実験だよん。

(16:09)

_ Ajaxエロゲ

http://d.hatena.ne.jp/AjaxEroge/

(20:53)

_ んー

「平面を埋め尽くす連続曲線」 とか「いたるところ連続で、いたるところ微分不可能な曲線」

(22:08)


2005-08-21

_ libiberty.a

にゅーん

cplus_demangle なんてあるじゃん! その他もろもろ良さげ…

(16:55)

_ 米沢

  • 結審があると思ったら無かった。
  • とりあえずいったれ。
  • 他に参加者増えた。
  • 夜行バス。
  • 漫画喫茶で待ち。
  • 黒澤・げんしけん・GOTH・電車。GOTH面白かった。
  • ちょっとハック。
  • 合流。
  • 喫茶店ハシゴ。
  • う[さなこ]ぎのチーズケーキ。
  • さつき食堂。ネギラーメンうまー。
  • 関根駅で待機。わりと信じがたい場所。
  • 僕が勉強したら雨が降る。
  • 喫茶店ハシゴ。
  • 温泉珈琲。
  • なぜか始まる3文字略語しりとり。L攻め。
  • 米沢牛うますぎー。
  • 温泉宿でノートPCをいじるこの集団。
  • 寝る。
  • 朝温泉。
  • 旅館飯。
  • またノートPCをいじるこの集団。
  • 麩に心魅かれまくる。
  • 米沢一の観光地を素通り。後になって観光地であったことを通知される。
  • みやげ屋。麩の魔力に負ける。
  • うこぎ茶。
  • ゲソ天麩羅

途中で切れたよちくしょうなんでだ。 アンドがあやしそう。

  • ゲソ天麩羅ソバ

あとはもういいや。 新幹線立っててしんどかった。


2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h