ToDo:
ふむ。
Apache のインストールは Apache にまかせる。
とりあえずHE&MOE同梱の方向で。 インストーラは httpd.conf の位置を聞く。 あと既存のノードサーバを使うか聞く。 NO なら勝手にインデックス作って起動時に動くようにしておく。 あとは mod_estraier.so をコピーして終わりかな。
(18:38)
("aaa".."zzz").each {|i| p i}
Ruby はよくできてるんだ。 この標準ライブラリの充実量はたいしたもんなんだ。 Python にも Perl にもあるのかもしれないんだけど、 この量を他の言語に関しても同時に把握するのは大変なわけで、 最適戦略は一つの言語に集中することであって、 要するに Ruby を使っていい言い訳探しの旅に出る。
(02:26)
(02:48)
実際はそうでも無いんじゃないかな。
ソケットのインターフェースとか、 Cだと終わってるくらいややこしくて かわりに汎用的なわけだけど、 現実はそこまでややこしくないから 普段は手軽にソケットを扱えるライブラリだの言語を使って、 たまにややこしいインターフェースを使って触るとか。
結論は libdwarf は終わっている。
(02:57)
前これを立ち読みしてものすごい本だと思った。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887188625/250-7771163-5099401
最初と最後のレビューが足すと割とまぁそんな感じ。
それはともかくこっちの文脈の hacker という単語が できてきている気がする。 なんか hacker がトリプルミーニングワードに。
(03:47)
http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060322/1142997013
ちょっと考えてみるとたぶん、 LIFOがスタックでFIFOがキューだ。
なんか FIFO ってスタックっぽいのに。 語感が。響きが。
まぁ理情じゃないからなんでもよいのだろう。 理情っていうのは感情の反対語だろう。 理性は感性の反対語なんですよ。
そういえば IS はアイエスと読むようなんだ。 絶対イスだと思ってたよ。 んでもそれじゃあ ISer はアイエッサァーとかかね。 絶対イサーだと思ってたよ。 この手の見るけど読まない単語っていうのは 友達いない子は実に困る。
ダブリュー。
(20:32)
なんか引越して、 なんかどうしようもなく無理な期限の宿題を出されて んで みんなで帰るんだけど どうこうの事情で二手に別れて帰って 雨の中走って(学校から出たら島高の位置だった) んで帰ったら家の前のカバンがドロドロになってて なんかメゲながらノートPC見たら やたらリアルで普通な内容のメールで起きた。
(09:38)
http://fedora.jp/datapool/yum/repo-mirror/
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=8&TID=1570
fedora-release だったかそんな感じのをインストールして、 /etc/yum.repos.d の下をセカセカ書き換え。
(17:21)
その場で取ってたメモだけど投げるの忘れていた。
do { hoge ; hage }
アクションと IO は等価?
<- は IO から取り出す。 = との違い。
[ f x | x <- xs ] -- list comprehension
と
do x <- xs return (f x)
は同じらしい。
data [] a = [] | a : ([] a)
Prelude> :t [] [] :: [a] Prelude> :t [1] [1] :: (Num a) => [a]
Prelude> :t "abc" "abc" :: [Char] Prelude> :t ['a','b','c'] ['a','b','c'] :: [Char] Prelude> :t 'a' : [] 'a' : [] :: [Char] Prelude> :t "" "" :: [Char]
Prelude> :help
は括弧を消すため。
は型指定してるのか
specialization はしてないのね
parametric polymorphism が generics で、 ad-hoc polymorphism が virtual らしい、けど。
Prelude> :t floor floor :: (RealFrac a, Integral b) => a -> b
(01:28)
(02:36)
82 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 00:27:01 ID:LdHX3Wwd 証拠もなく自作自演が、等と言い出すようになったら まずは自分の頭を疑った方がいい。
83 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 00:41:37 ID:hUJPBu6B 頭の悪さが虫スレのウリだからな
84 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 00:45:27 ID:XFdRpYEX そりゃ主人公譲りってモンだ
85 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/19(日) 00:47:19 ID:D2yRPdPm ずいぶんいらねーモン譲られちまったなー☆
(04:15)
一日でした。無理の起きたかいがあったわー
結局、プログラマは抽象化が大好きだ。 これは他の科学者よりもさらに好きだ。 他のエンジニアとは比べようもないレベルに好きだ。 科学者より上なのはたぶん、人工科学だから。 自然科学ですら、科学的にちょっとうーんあれーな点は頻出する。
(22:57)
qcode はたぶんなんか長いヤツ。
check_type とかと resolve とかがどういう順で どういう役割分担かとか微妙にわかってないぽい。
あと C++ のエラーメッセージが読めない。
(11:30)
前 | 2024年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。