ToDo:
結構大変だなぁ。 とりあえずクレジットカードの件は死ねるね。うひひ
(00:17)
はじめてのフルタイム労働。 感想は帰ってからプログラム書く時間無いとか。 あと土日はたぶん暇。
やってることは好き勝手に色々見たり なんか書いたりレクチャーさぼったり。
割と何は書いていいのか、とかはよくわからんらしい。 ほげほげは普通に言っちゃダメな気がするけど グイドは普通に外向けテックトークで喋ってたよねなどと 難解極まるとか。
まぁ特に喋りたくてしょうがないようなことも無いので あんま何も言わなきゃいいのだろうど そこをあえてギリギリを目指して NDA ゴルフとか。
どうでもいい。 まぁ金曜からむちむち王国に行くらしい。 微妙に準備とか多くて大変らしい。
(00:31)
http://www.atdot.net/s-prosym2007/
何故かピンポイントで。
情報系のアカデミックな世界というのにたいしては 敬遠と憧憬が混じったような感覚を持ってると思う。 畏敬というか。
趣旨には賛同するのでいい機会なので なんか前向きに考えてみたいなぁと
(00:38)
(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char-untabify) (setq backward-delete-char-untabify-method 'hungry)
http://www.fan.gr.jp/~ring/Meadow/meadow.html
ひさびさにながめさせてもらったら見落としてた便利なもの発見
(02:03)
(23:30)
http://d.hatena.ne.jp/mowamowa/20070410/1176216368
たぶん ite = が代入か初期化によるかなぁ。
#include <stdio.h> class Ite { public: Ite() : v(0) {} explicit Ite(int v0) : v(v0) {} Ite(const Ite& ite) : v(ite.v) { printf("copy\n"); } Ite operator=(const Ite& ite) { printf("subst\n"); v = ite.v; } const Ite& operator++() { v++; return *this; } Ite operator++(int) { Ite ite(*this); v++; return ite; } private: int v; }; int main() { Ite ite(1), ite2; printf("ite++\n"); ite2 = ite++; printf("++ite\n"); ite2 = ite; ++ite; { printf("ite++\n"); Ite ite2 = ite++; } { printf("++ite\n"); Ite ite2 = ite; ++ite; } }
ざっくり書いたからちゃんと正しい iterator かどうか自信無いので老後の課題。
i@um ~/test> ./a.out ite++ copy subst ++ite subst ite++ copy ++ite copy
でも結果はまぁ予想通りか。
(01:03)
(09:40)
こんなのあるのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
IRCession は正しかった! で気付いたが IRCession 配布してないな。なぜだ。
(10:40)
(17:59)
優先度落ちるのが
(02:41)
metacityいじるかと思ったけど、 まともにウィンドウマネージャーいじれる環境が無いなぁと気付いた。
どうしたもんかとぐぐってるとおおお。
http://www.flightless-wing.com/index.php?blog%2F2007-03-25
それはそうとどうしたもんか。
こたえ: まくぶくにりなくす入れる。
(08:43)
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/disk0s2 77814832 76380572 1178260 99% /
さすがにこんな一瞬でディスクフルになるわけねー
(08:45)
i@um ~/Library/Logs> la VirtueDesktops.log -rw-r--r-- 1 i 47G Apr 4 08:46 VirtueDesktops.log
またコイツか!
http://d.hatena.ne.jp/tekezo/20070305#1173101554
crontab に適当に。
0 0 * * * rm -f /Users/i/Library/Logs/VirtueDesktops.log
(08:49)
色々思考錯誤した結果、 Ubuntu に tightvncserver を入れて、 OSX に Chicken of the VNC を入れたら Window Manager いじりができそうな環境がでけた。
(10:08)
一応マージしといた。 %F とかあったのかーという。
http://golf.shinh.org/reveal.rb?right+time/shinh/1175648957
while の頭の悪い使い方はまぁまぁ
(10:11)
OSX がこう、つらいなぁ…
i@um ~> openssl OpenSSL> version OpenSSL 0.9.6m 17 Mar 2004
fink は本来のバージョンより古いパッケージ持ってるって理解で良いですか…
i@um ~> /usr/bin/openssl OpenSSL> version OpenSSL 0.9.7l 28 Sep 2006
(01:36)
(01:37)
(02:28)
(23:05)
一日出かけてたからあんまり見れなかったけど、 総じてまぁどうでもいい感じなのかな。
個人的にはこのへんがシンプルで良いなと
http://www.atdot.net/~ko1/diary/200704.html#d1
http://arton.no-ip.info/diary/20070401.html#p01
4月バカといえば故(4月1日現在) Zinnia 神のネタが 素晴らしかったと思い起こされるのだけど、 こういう、その人の日記とか普段から見てると面白い 自己パロディみたいなのは個人サイトとしては いいんだろうなぁと思う。
http://risky-safety.org/~zinnia/d/2004/04/#20040401-t0-h0-p1
僕はなんか毎年4月1日になるとネタ考えてみようかなーと 思って思いつかなくて、 僕ネタ師の才能ないなーと思いつつ 4月2日あたりに来年こんなことやってみるとどうだろうかとか 思いつくんだけど翌年には忘れているというようなサイクル
(00:36)
なんかドイツ語で喋ってる子がいて ウムラウトとか見るたびに Emacs が死にやがるので とりあえず part 。
さっさと Emacs なんとかしろという話もあるが ドイツ語もなんとかしてくれという。 たまに
<hoge> ENGRISH!
とかそんな感じの発言見るあたりまぁなんとかしてくれって感じなんだろう
(23:21)
どうしたもんかなー。
ベストは
とかかな。
でも IMAP サーバとか立てたくないよなぁ。
(23:44)
前 | 2024年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。