トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

ToDo:


2008-04-09

_ つか

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20080409#1207722586

測るだけはしたけどまともに物考えるあれがないなぁ。 今もそうだから明日かんがえよう。

つかなんで 1 から順に入れてくと hash も map も速くなるんだかというね。

(19:44)


2008-04-08

_ grep

  • grep hoge *.c | grep hige L で両方
  • grep hoge *.c | grep hige で両方
  • grep hoge *.c | grep hige > hoge では無し
  • grep hoge *.c | grep hige | sed s/// も無しだろう
  • LS | grep L は各行に

(10:23)

_ しんどいすぎる

(20:04)


2008-04-07

_ TODO

  • 0-$ zsh (PID)
  • grep
  • golf
  • gold
  • 意味論
  • boost

(00:44)

_ TODO

  • sevilwm

(02:47)

_ reiser

http://linuxos.blog102.fc2.com/blog-entry-58.html

今はこんなかんじなのか

(12:42)


2008-04-05

_ ubuntu updating

意を決してゴルフ場をいじりはじめる。

とりあえず昨日 disk の backup は取っておいたので、 あんま深く考えずに source.list を s/edgy/feisty/ して apt-get dist-upgrade 。

なんか途中で再起動してて死んでるなーと思った。 まぁ要するに自動再起動の仕組みが発動してしまったのね、 アホめ。

しゃーないのでもう一度。 なんかテストしてみる限りは、 今度はうまくいったみたいだけど R の RScript が無いので そのまま Gutsy に行くかと。

でまた disk コピー取って、 dist-upgrade してたら update script 群がなんか不審な SEGV をしまくる。 なんでかなーと考えつつちょっと perl スクリプト見てみると なんか readdir でコケてるから `ls -a` とか使ってゴマかしたら動くようになったり。

まぁでも明らかに不審すぎるので どうしたもんかと思いつつテストしてたら なんか母艦で disk exceed 出てるし。 アホか。

というわけで4度目の dist-upgrade にゴー

どうでもいいけど gutsy の spell はむずかしい

(14:08)

_ java

おかしくなった

どうしたもんか

(15:10)

_ おわり

とりあえずは。

なんか disk exceed のせいかと思ってた perl 落ちまくりは libc のせいだったみたい。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/sysvinit/+bug/152664/comments/2

のへんを見て適当にマネしたらなんとかなった。

javac はいかんとも動かしがたかったので適当にほげった。

java のインタプリタはなぜか gij とかになってしまった…

このへんはまぁなんとかしたい

なんか Groovy もおかしくなってたので gij 使うようにいじる。

とりあえず一区切り?

(16:27)

_ マラソン

system test 終わったか

http://www.topcoder.com/longcontest/stats/?module=ViewSystemTestResults&rd=12166&pm=8708&cr=8400878

なんか二箇所で timeout かね…

酔っ払ってなきゃ 15 位かそころは 入れてたんじゃないかな…って感じか。

うーむ10日使った努力がこんなくだらんことになるのはせつない。

(17:29)


2008-04-04

_ まぁ

体調悪かったしいいことにしよう…

と言いたいところだけど別に たいしたことない成績にこだわりはないので 場数こなしたかったな

(00:04)


2008-04-03

_ odz 先生

とお会いしてきた。 意外とフレッシュな感じでした(適当)。

それはそうときむらさんを ケータイに登録してるとなんかきむらさんが 二人目になって友達いない子なのにめずらしいなぁー と思いつつ、こうきむらさんは こうすばらしい予見能力で名前の一文字目を 括弧の後に書いていたではないか… と思ってなんかその文字を書こうと思ったんだけど、

きむら(

までは思い出せたのだがその後は思い出せなかったのであった。 きむらさんは俺の中で「きむら開き括弧さん」と認識されていたと判明。

さて問題です。きむらさんの括弧の中に入る適切な文字はなに

(00:07)

_ あと

女装とかはして行ってないと思う

(00:08)

_ m

微妙に忙しいとかで読んでなかった部分を読み進める

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20080329#p1

相変わらずこうよくわからんけど面白いなぁ。 YTさんのメンタリティはたぶん近いものがあると思うんだけど まぁつまり char* 以外の文字列型なんていらんのだよ、 と、僕は思うしそう言うこともあるんだけど なんか世の中はそう思ってないらしく反論されるんだよな。

> ruby1.9 -Ke -e 'puts "ほげ".size'
2
> ruby1.9 -Ke -e 'puts "ほげ"[0]'
ほ

こんなんだれが嬉しいの?と思ってしまうよね。 ちょっとはゴル略

でもまぁ僕は linux がないといきていけないこなので Win32API なんて知ったこっちゃないので UTF16 なんてどうでもいいし、 LANG なんて変える子が悪いし ファイル名に日本語つけなきゃいいじゃんとも思ってしまう。 そもそも僕の $LANG はこのご時世においても UTF8 ですらなく EUC-JP なので 基本的に m17n とかに関してなんの発言権もない。

のだけど、 「余計なことはしない」とか「文字数単位で処理をしようとしない」 とかは激しく同意はするあたりはこうなんか、 俺はなんか正しいこと考えてるんじゃないかとか思ってしまうね。 まぁでも "ほげ".size==2 とかを見てると やはり僕は正しくないらしい。

(00:45)

_ TODO

ゴル略とか言わずに ?z が 122 であるべき 理由を10個考える。

1個でもいい

(00:46)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのいち)

c 言語は長い歴史にさらされつつも その実用性を証明し続け、 長らく実用言語ナンバー1として君臨していたが、 最近では他の言語にやや押されつつ現状がある。 で色んな言語が発生した中、 やはり群を抜いてすばらしいのは d であり、 それは

irb(main):005:0> ?c
=> 99
irb(main):006:0> ?d
=> 100

ということからも、 99% 完璧だった c が 100% 完璧な d になったとかなんとか

(00:50)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのに)

ワイルドカードを知ってますか。 rm * とかすれば全てのファイルが消えるアレ。

なぜ * がこの用途に選ばれたかというと、人生宇宙すべての答えだからです。

irb(main):007:0> ?*
=> 42

http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88&lr=lang_ja

(00:52)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのさん)

> cat sjis.rb | nkf -S
p ?/171
> ruby sjis.rb
42

こういうよくわからないコードを書く余裕を心に持つとか。

(01:05)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのよん)

?z==122 の考えを少しおしすすめれば、

> cat doragonbo-ru.c
int main() {
    printf("せんとうりょく%d vs せんとうりょく%d\n", -'くりりん', -'やむちゃ');
}
> gcc doragonbo-ru.c 2> /dev/null
> ./a.out
せんとうりょく1528126221 vs せんとうりょく1530813213

こんな感じでバーコードバトラーが簡単に実装できたりするんだよ…!

(01:13)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのご)

アットマークに関する意味深げな公式

irb(main):056:0> ?@ + 1 == ?A
=> true
irb(main):057:0> ?@ + ?! == ?a
=> true

もう無理だと思うんだ

(01:17)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのろく)

Brainf*ck の + と - だけを実装してみる会

> cat suusiki.rb
v=0
while c=STDIN.getc
  v-=c-?,
end
p v
> echo -n '++++---+' | ruby suusiki.rb
2

(01:21)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのなな)

1 を a に対応つけて、 2 を b に対応つけて、 以下 3=c, 4=d, 5=e, 6=f, 7=g, ... と続く。 そうすると 1+1 は 2 なので b なんだね。 3+4 は 7 なので g 。

Ruby 1.8 ならこんなややこしい計算も一発だよ

irb(main):086:0> (?1 + ?1).chr
=> "b"
irb(main):087:0> (?3 + ?4).chr
=> "g"

(01:30)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのはち)

IBM と HAL の関係はよく知られているけど、 IBM の社長が阿部なのは偶然ではない。

> ruby -e '"IBM".each_byte{|v|putc v&71}'
ABE

IBM の社長はどう考えても阿部さんではないが

(01:41)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのきゅう)

> cat z80.rb
p ?Z-'
'[0]
> ruby z80.rb
80

Z80

(02:01)

_ ?z が 122 であるべき 100 の理由 (そのじゅう)

JP106の 1-9 を shift 押しながら押してみよう

!"#$%&'()

で、

irb(main):075:0> %q(!"#$%&'()).each_byte{|v|puts v-32}
1
2
3
4
5
6
7
8
9

これは怒りを覚えてもいいと思うんだよな。

(02:09)

_ じゅういち

www は唯一の三つ子素数と関係があります

irb(main):080:0> ?w + ?w + ?w
=> 357

(02:15)

_ もういいよ

もう無理だ。 なんかやっぱり m17n とかするといいと思う。

でも UTF16 が Win32API で使われているのは 255 になるからだということは知っておいてもいいと思う

irb(main):098:0> ?U + ?T + ?F + 16
=> 255

(02:21)

_

http://shinh.skr.jp/m/?date=20080403#p04

100って書いてたつもりだったけど 目標は 10 個だったので目標達成してると気付いた。 これで matz さんに直訴できると思う。 だいたい matz さんも死人番号フィーバーであることを認識すべき

irb(main):100:0> ?m + ?a + ?t + ?z
=> 444

(02:26)

_ 一方

> ruby -e 'puts ?1 + ?5 + ?3'
153
> ruby1.9 -e 'puts ?1 + ?5 + ?3'
153

Ruby は後方互換性を維持しているという話もある

(03:05)

_ 記号

Ruby1.9 は記号だけで Hello, world! が書けないので 劣った言語である…という主張を展開しようと考えたが、 まぁなんとでも書けてしまうのであった。

_=$./$$
$><<(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)+
(''<<-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~_)

(03:15)

_ 最近

体重増えてなんかここ数年 越えなかったようなライン越えてるなーとか思ってたんだけど、 なんか単に原点が狂っていたということに今気付いた。 結構ブロイラーさせられてるけど まぁ喰うの忘れたりとかは依然としてしてるしそんなもんか。

あとまぁ上のヤツはまるで知ってたかのように書いてあるけど もちろん3時間くらい無駄に時間を浪費して せっせと考えたものです。 当然 JP106 もその場で気付いたんだけど、 いやまぁこれは僕本当に ASCII が理由で並んでるんだったら これ僕怒るよホント。

いくらなんでもダブルクォート押しにくすぎだろうて

(22:57)

_ バイナリ暦

http://www.finetune.co.jp/~lyuka/interests/essay/binarian/

全然自分で計算してないけど、 これ便利すぎだろ。

ただこれ季節がややこしくなるんだよねたぶん。

(23:04)

_ めも

http://www.topcoder.com/tc?module=MemberProfile&cr=22654598

http://starlancer.org/~ysn/

この人に勝てれば OK らしい。

(23:30)

_ まらそん

http://www.topcoder.com/longcontest/?module=ViewProblemStatement&compid=7579&rd=12198

もうやらないぞ…と思ってたけど、 またなんか面白そうだなあ。

(23:31)

_ なんか

http://golf.shinh.org/p.rb?FizzBuzz#C#

追いついておいた

(23:54)

_ SRM

やろうと思ったらなんか register できなかった。

(00:01)


2008-04-02

_ なんか

単に無駄にでかいだけの問題かと思ってたんだけど

http://d.hatena.ne.jp/yshl/20080401#1207062663

を見たおかげでああ linux pipe の限界かと気付きました。

ありがとうございます。

久々に select とか書いた。

(11:17)

_ odz先生をおがむ会

が今日渋谷19:30くらいから粛々と行われるそうです。 odz先生は orz に似てるのにも関わらず強気だということで高名な 素敵な先生です(適当)。

暇な人は参加を

(11:48)

_ 本当ぽくて困るな

http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-499.html

と思ったらコメントにも

(11:51)

_ 同じかな、とおもう

http://longlong.way-nifty.com/blog/2008/04/print_out_a_lot.html

たぶんだけど。

でも、もし同じ問題だとすると、 これを Ruby module のバグと言えるのは強気だなぁと思う。

そのへんはさすが ruby という感じがする。 なんというかすごい頑張ってんだよな。 IO.popen とか双方向パイプとか Win32 含めて ちゃんとやってるのは本当に偉いと思う。

(23:34)


2008-04-01

_ 実は趣味は女装です

http://shinh.skr.jp/mwolf/img/

(01:59)

_ だるい

最近突発的に忙しかったのでだるい。 つっても2,3営業日だけのことであるので たいしたこともなく。

しかも今日でまぁそれなりに区切れてる気がするので 本当にたいしたこともなく。

(21:57)

_ でまぁ

R とか見ようかとは思う。

(21:57)

_ R

よくわからん。

やっぱ upgrade しちまうのが話がはやそうだ。 寝てる間に disk の copy => 明日 apt-get dist-upgrade でいいんじゃね

(22:14)

_ そういえば

ごるびまがの間違い報告を方々からいただいて みなさんありがとうございました。 メールという媒体を用いた方がいないのはそういう時代ですな感じですね。 僕にとっては writable ではないみたいなので 少し時間がかかってしまってすいませんでした。

(22:20)

_ るびま

そいやなんでそれで想定解にならないのという 子が散見される感じだった、 けどなんかとりあえず一人想定解発見。

まぁ問題はその想定解破れるんじゃないか疑惑がなんとなくするけど まぁ無理かな知らん。

(22:46)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kik [それは周知の事実です]

_ shinh [なんでもいいからウソがつければ良かったのですが周知の事実だったようです。]


2008-03-30

_ てすと

(15:25)


2008-03-29

_ そいや

マラソンは最後に大失敗をやらかしたのだった。 なんか悪くなりそうなのを submit して、 やっぱ悪くなったかーと思って rollback したヤツを save して example test 通したところで、 花見で酔っ払ってたので寝てしまって、 full submission はできなかったのであった。

加えた変更は、schedule をやってみた後に、 もし時間が十分に余ってるのなら 他のパラメータでもやってみる、 っていうアドホックなもの。 基本的には時間が余ってるかの判定は かなり安全側に倒してあるから、 なんか本番の system test だけ通ってくれたりすると嬉しいけど、 期待はできないかなぁ…

10日間の努力が水泡です。

それはそうとオセロの方はよく見ると9位とかだったんですね。 なんか system test で結構順位増えてたわけだ。

(04:19)

_ authorized_keys

なんでログインできないかな…と ずっと悩んでいたのだけど、 authrized_keys になっていました。

(20:58)

_ ドラクエ

http://esupa.xrea.jp/dq/1000000/

via http://twitter.com/hogelog/statuses/777533406

すばらしかった。

(22:01)

_

あのひとか。

(22:04)

_ だるいなぁ

4ヶ月ごしのTODOをだるっとね。

(22:07)


2025年
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.shinh(2014-05-24 02:59) 2.kosaki(2014-05-24 02:59) 3.shinh(2014-05-24 02:59)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h