トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

ToDo:


2009-02-15

_ const_iterator

http://gusmachine.blog49.fc2.com/blog-entry-427.html

rbegin があるんだから cbegin があるべきだと思った。 あるいは

cerr << distance(v.const.begin(), it) << endl;

とかこういうのはどうだろう。 全てのクラスに

const T& const() const { return *this; }

が自動定義されるとか。 キモいな。

const キーワードの意味を増やす作戦

cerr << distance(const(v).begin(), it) << endl;

ふーむ。

(00:27)

_ そんなことより Ada

続きを書こうと頑張ったがひたすら syntax error と戦うだけ。 結局 task type に pthread_create の第四引数的な ポインタ渡したいということで悩んでいる気がする。

task type MyTask(Obj: access Class) is
end MyTask;

的なことをすれば良いとのことだったけど、 これだと MyTask をたくさん作って 一つのリストにつっこむとかできない気がするんだよなー。

感想もちゃんと書きたいんだけどねむい。 一番思ったことは YT さんはすごいということであった。 端的な説明がとてもうまいと思った。 「○○はですね、要は〜ですよ」とか言うのがたいてい見事。見習いたい。

h_sakurai さんと kinaba さんはちゃんともりもり実装しててえらかった。 Ada のお勉強とかじゃなくてちゃんと Ada をつくる方向だったし。

ishikawa さんは同じ task 複数作るにはどうするんすかーって聞いたら task type と即答してくださったのがすごいと思った。 その後何度も type task と書き間違ったのでよく覚えてるなーとかそういう。

というか type task じゃなくて task type なのはイマイチなんでかわからないところ。 ちゃんと理由はありそうだけどな。

Ada 自体は、悪口をひたすら言いながらいじっていたのだけど、 たまにかわいい側面があるなーと思った。 それについてはどこがかわいかったか今度ちょっと書いてみたい。

あと使ってて悪口も言えない言語ってなんか魅力感じないなぁと割と思う。 Io とか JS とか悪口あまり言いにくいんだよな。 JS はまぁ色々細かいところには色々あるんだけど、 こうもっと、言語の信念に基づいた歪みみたいなものが無いというか。 シンプルすぎるっていうだけかもしれないけど。

(00:47)

_ maxima-share

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173057314/235

とりあえず入れておいたので openr 自体は使えるみたいだけど、 空白ついちゃう問題はどうにもなってないなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/yshl/20090125#1232882251

(23:38)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ k.inaba [>cbegin があるべき それC++0x]

_ shinh [あひゃーそれたしかに見たことあるかもです。で crbegin はあるのーとか言った記憶もあるのであったのでした。いず..]


2009-02-13

_ ウヒャー

SHORTEN は rejudge 無しってことかー

これはさすがに考えないとまずい。

(02:31)

_ でも

そろそろ僕的にはタイムオーバーですよ

(02:31)

_ 壊れ領域へ

起きて20分ほどで昨日考えた方針でやったら1000越えした。

もうちょい考えたらタイムオーバーにして会社行くか…

(10:06)

_ えー

そうなのー的な事実を

(10:13)


2009-02-12

_ NPも

問題の意味がわからないので死すべき運命

(00:53)

_ NP

http://twitter.com/kinaba/status/1200830268

僕も確実に accept されるはずの解を送ったつもりなんですよね… ふっしぎー

http://felicity.iiit.ac.in/forum/viewtopic.php?f=11&t=33

これの解答待ちだなぁ。

(09:39)

_ やっと…

ARBIT AC

(12:29)

_ kinabaさんに習って

現状について考えよう

  • KEY: 手元では 154 になってるんだ…! とか言わず頑張ればなんとかなりそうな気も。でもトップボーナス入れてもそんなに点数的においしくない。
  • SHORTEN: ひどいことになってるけどどうやってるか今ひとつわからないのであった。アレかなーと思うのはあるけどなんか違う気がする。いずれにせよ得点に cap かかる気がするのでとりあえず保留。
  • INPOUT: 縮みそうだけど KEY と同じく努力が報われない気味かなぁ。
  • CODEHASH: 知らんがな…
  • CLASS: 終わった
  • PENGUIN: あるえー?? 頑張りどころだとは思う。
  • PRINT: まだなんかありそう
  • NP: よくわからないのでコレで。
  • TESTGEN: なんか置いときたいよね。
  • ARBIT: よくわからない系。正直解けた自分を誉めてあげたい。でももうちょい頑張れ
  • THINK: そろそろ 2 が解けないのは恥ずかしくないのかなかな

まあ THINK 優先だよなーと思う。 でもこれ考えるの飽きたんだ。

そういえば NP まわりで主催者とちょっとチャットした。 問題ちょっとヘンじゃねーとかそのへん。 あと submit 回数増やした方が良くね? とか聞いたら 「うんそのつもり」とか言ったと思ったら増えてた。 あとゴルフ場の sandbox どうなってるの? とか。

(23:30)


2009-02-11

_ ねむい

テキトーに解ける問題はほにょほにょ。 とりあえず INPOUT と CLASS はもう見なくて良いはず。

(04:22)

_ SHORTEN

飽きた…

相当考えて ARBIT わからない僕は死んだ方がいい気がするんだ。

(21:28)


2009-02-10

_ TLE

なんかしんどいがやるか。

なんか昨日の test run は適当にやったら一位だった。

(21:30)

_ これは

楽しすぎるだろ…

(22:44)


2009-02-08

_ Slash'EM

面白そうで困る。 nethack は適当に起動しただけだったし素のを使ったのだけど、 うっかり J の方をインストールしてしまった。

このへんから色々落として、

http://jslashem.sourceforge.jp/#download

tar -xvzf /home/i/arch/se007e7f3.tar.gz
gzip -dc ~/src/slashem-0.0.7E7F3/jslashem-0.0.7E7F3-J0.2.1.diff.gz| patch -p1
gzip -dc ~/src/slashem-0.0.7E7F3/jslashem-0.0.7E7F3-J0.2.1-dump1.4.diff.gz| patch -p1 
for i in `find `; do; echo $i; nkf -e $i R $i;done

などで OK 。 R は錆のなんちゃらではなくて

alias -g R=">/tmp/zshtmp;cat /tmp/zshtmp >"

とかになってる。 なんか Debian の nethack でアイテムに色とかついてて感心したので 色々設定してみる。

OPTIONS=hilite_pet
OPTIONS=color
OPTIONS=showweight
OPTIONS=showdmg
OPTIONS=checkpoint
OPTIONS=lit_corridor
OPTIONS=safe_pet
OPTIONS=showexp
OPTIONS=invweight
OPTIONS=nomail
OPTIONS=pickup_types:$

OPTIONS=menucolors
MENUCOLOR="祝福された"=green
#MENUCOLOR=" holy "=green
MENUCOLOR="呪われていない"=yellow
MENUCOLOR="呪われた"=red
#MENUCOLOR=" unholy "=red
MENUCOLOR=" 呪われた .* (身につけている)"=orange&underline

などと。

では happy jslash'eming (すごいゴロ悪い)

(18:02)

_ あと

昨日の死因はなんで +1 攻撃の指輪なんて どうでもいいもの装備してるの、っていう話な気がした。 つまり free action の指輪識別して 持ってたのになんとなく装備してなかったんだ…

あと瞬間移動は制御あるし良かろーと レプラコーン喰ってあった。

(18:07)


2009-02-07

_ nethack つづき

飛行機内で続きを。死なぬー

ノームの炭坑終了。 luck stone 拾ったけど実は既に2つ持っていて3つになった。いらぬ。

祭壇無いから識別祭りをすることもなく倉庫番へ。終了。なんかやけに入るなーと思ってた鞄はやはり保存の鞄だったことが判明。何故か保存の鞄が3つになった。いらぬ。まぁ2つ間違って爆破したとしても大丈夫! という話ではあるが…

まぁとにかく祭壇無いのが困る。

あと徹底的にさまよう目がいないので透視がゲットできない。現段階で1匹しか見てない。

相変わらず装備は普通に強いけどそろそろ識別ないとベースキャンプとか作りにくい感じだ。

とりあえず炭坑戻って、たぶんギリギリ寄付できるので寄付、防具と指輪の呪い判定、いらんもの売ったりとか、って感じかねえ。

と思ったらなんか行ってない部屋があって祭壇だった。とりあえず寄付と、いらんもの売却。呪い判定して安全な靴はいてみたら韋駄天。勝手にいい装備がそろっていく…でまぁ祭壇を秩序に変える。適当に水作って聖水*6に。鞄とユニコーンの角と識別(推定)*4に聖水かけた。

識別は3回目でクリティカル。瞬間移動指輪&制御指輪セットがそろってたことに気付く。うーむこれだと本当に死ぬ気がしない。エクスカリバーは最後弱いよなぁ…と思いつつも enchant weapon が2枚あったので +5 にしておいた。どうせ weapon の方は余るしね。まぁその場 offer 祭りでグレイスワンダーゲット作戦も考えたんだけど。あと韋駄天にも聖水かけて聖水残り1は持っておく。

今はたぶん睡眠の耐性がないのと透視がないのが痛い。それと enchant armor 1 枚もないのも悲しい。 AC はともかく傷つかないようにしておきたい。

そろそろ混乱する手段が欲しいのでなんか魔法覚えておくかな。

主要な持ち物。

Weapons
q - the blessed rustproof +5 Excalibur (weapon in hand)
Armor
d - an uncursed +0 helmet (being worn)
e - an uncursed +0 small shield (being worn)
r - a blessed +0 pair of elven boots (being worn)
z - a blessed +3 cloak of invisibility (being worn)
J - a blessed +0 gray dragon scale mail (being worn)
S - an uncursed +0 pair of gauntlets of power (being worn)
Rings
c - an uncursed ring of slow digestion (on right hand)
s - an uncursed ring of teleportation
A - an uncursed ring of teleport control (on left hand)
Tools
a - a blessed bag called saving
v - a blessed unicorn horn
Gems
w - an uncursed stone called luck?

よく見ると gauntlets of power を祝福してないなーと思って聖水増やして祝福した。ついでに genocide を祝福して R を消すことに。

運命の大迷宮を進む。19階。レベル12。クエストの入口は見つけた。基本強すぎて死ぬ気配が相変わらずないけど、ただ拾うアイテムがどうもイマイチだな。

フォートローディオス入りたいけどそもそもつるはしがないんだよな。金貨探す巻物はあるからそのへんはなんとかなるか。ただ今死ぬ理由として思いつく1位は落とし穴メデューサコンボなのであまり潜りたくないという話も…

(00:05)

_ ポーカー

で会社寄ってみるとポーカー大会が始まるとのこと。 そして何故かエントリーしていたので参加してみる。 手は良くないけどこっちが微妙に良い時に 相手も微妙に良い的な理由でなんか勝つ。

なんか4位で悪くなかった。 がねむい

(00:07)

_ ノーム

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2009/02/#20090205-t2-h0-p1

nethack で食料難になる時って、いずれにせよ死ぬ気がするんですよね。 余裕がある時は pray を腹の回復に使えるので、 腹減ったら #pray してりゃそれなりにもつというような気が。

(00:14)

_ nethack

ふーむメデューサをびびって戻ってしまうとやることがない。 適当に祭壇に捧げたらデーモンベイン。いらぬー。 あとは create monster で適当に祭壇にポイポイ。 特に何も起きず。

クエスト内の敵を狩ってたら Lv13になったけど浮遊無いからクエストも恐いんだよなあ。 あとたぶん火の耐性もない気がする。

ちょっと自属性殺ししてつるはし回収でもするか…

(07:43)

_ 啓蒙

泉飲んだら来た。

                                           You are piously aligned.
                                 --------- You are fire resistant.
                                |          You are cold resistant.
                 -------      ##.          You are shock resistant.
               ##-     |      # |          You are poison resistant.
               # |     |      # ---------- You are level-drain resistant.
             #%# |     |      #        ### You are magic-protected.
             #*  |     .     ###    ###### You see invisible.
             #   -.-+---      #      ###   You have automatic searching.
 ----------- #    #####       #      #     You are invisible to others.
 |     [[   |#       ##       #    ###     You are stealthy.
 |        )[|#       ##################### You can jump.
 |%         |#          #     #   -.---    You can teleport.
 |        % .#          ###      #-...|    You have teleport control.
 |          |             #   #  #|....    You are protected.
 |          |     --------.---####|...|    You are fast.
 ------------     |        > |##  -----    You are extremely lucky.
                  |          -##           You have extra luck.
                  ------------             Good luck does not time out for you.
                                           You can not safely pray.

やっぱ眠りないな。 火はさっきついた。 瞬間移動はレプラコーン食ってやった。 ていうか very fast じゃないのかよ…

あとトリックの鞄の内容物を捧げまくってたらグレイスワンダー来た。 でも enchant weapon が全部呪われてるんだなー。

(08:18)

_ あるえー

死んだ。

魔法書適当に読んだ→麻痺→テレポート→なぜかエルフロード*2が目の前に→ボコられ死亡。

適当に読むのはやめましょう…

まぁおかげでまともな休日になりそうだ。

(08:31)

_ どうしたらよかったんだろうか

  • 回復の指輪を常に装備しておく
  • 適当に魔法書読まない

どう考えても後者であった。

(08:33)

_ なんか

アマゾンクレジットカードの後継の解約とか それで使えなくなる定期支払いの更新とかやってて気付いたんだけど、 JAL のマイルを持っていてそれが 7/31 になくなるらしい。

なんか10000弱とかあるらしいけど、 10000ないと何もできないらしいので足りないのであった。

まぁメモっておいて何かの機会に増えることを期待しよう

(14:16)

_ まいる

大阪までの往復を飛行機にすればギリギリ10000に行くらしい。 しかしそれには5万とかかかるのでアホらしい。 まぁ要するにそう簡単にはたまるもんじゃないのがわかった

(14:25)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Wzcwprrw [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]


2009-02-05

_ えらいひと

http://twitter.com/kinaba/status/1178821767

いなばさんがいなばはかせになってしまった。 おめでとうございます。

それは今時はそうとえらいひとが えらくなっていく時期なのかなあ。

僕もなんかえらいことをしなくてはなるまい… とかいうよりなんか最近の僕はえらい気がする。

  • 朝起きて会社に行っている(起こされている)
  • ミーティングに行っている
  • セスナを運転した(フリをした)
  • Knuth に質問をした
  • 日本式英語をあやつる(バイリンガル!)

というわけでえらい。 そんなこんなでえらいので良い。 そんなこんなで明日帰れるのでうれしい

(15:38)

_ nethack

なんとなくやってみる。

とりあえず騎士でノーム炭坑町で呪いチェック

  • Lv9
  • the blessed rustproof +1 Excalibur
  • +0 blessed gray dragon scale mail
  • an uncursed +0 pair of gauntlets of power
  • a blessed +3 cloak of invisibility
  • an uncursed +1 ring of gain strength
  • コカトリス虐殺

何これ昇天コースじゃない…

やるべきことは

  • 力の小手を祝福
  • 力の小手を錆びないように
  • 杖の識別
  • 識別を識別

あとは祭壇さえ見つければ無問題すぎる

(17:19)

_

GDSM とコカ虐殺はなんか玉座に座ったらできた。 本当は +2 願ったけどなんか修正はついてなかった。 うーん +2 で失敗ってあるんだっけ…

いつも思うけどノームの炭坑最終階と 倉庫番ってどっち先に行くべきなんだろうね。 あれこれ考えていつもノームの方に行くけど。

ノームのメリット

  • 倉庫番で時間使った後で死ぬとせつない。
  • 倉庫番先に行くと保存の鞄だった時にすぐに祝福しずらい。
  • 幸せはともかくダイヤとかは欲しい。すぐに僧侶に寄付できるので。
  • 炭坑町まではどうせ行くのでついでになる。

倉庫番のメリット

  • 安全。ノームの炭坑は結構死ぬ。
  • 保存の鞄 or 反射は欲しい。一方幸せの石はそんなにいらない。
  • 本筋を進むことになるので祭壇があるかも。

(23:54)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Gus [> うーん +2 で失敗ってあるんだっけ… http://nh.gmuf.com/wish.html 2/3でし..]

_ shinh [Enchantment は 4/5 って書いてあるような気が。いずれにせよ +2 までは確実に成功、 +3 はオッズ..]


2009-02-02

_ キータイプモニタ

なんか頃合いかなと思ってグラフ化してみた。

http://cia.shinh.org/

http://cia.shinh.org/?t=key-all

ctrl, space, shift, a, j か。 a ってなんだろ。

http://cia.shinh.org/?t=key-emacs

やっぱ ctrl, shift 。 aio は要は母音てことかね。 e 少なくね…

http://cia.shinh.org/?t=key-terminal

押しっぱ j がすごい多いのは w3m パワーでしょう。 k より j の方が倍あるんだなあ。

http://cia.shinh.org/?t=key-root

WM がハンドルしてる系。 斜めウィンドウ移動は少なめなのね。まぁそうかも。

(04:29)

_ せすな

にのってきた。

さいしょこわかったけど面白かった。

(09:14)

_ keyval

むう面白そうなものが。 しかし締切を見て存在を知った

(09:58)

_ relocation できない問題続き

http://shinh.skr.jp/m/?date=20081209#p01

めんどくさすぎないか…

stderr は R_X86_64_COPY なので、近場にコピーされている。 dlsym はその近場のアドレスを返す。

さて、その近場のアドレスは 大きく malloc した空間からは遠いんだ… でまぁ stderr が R_X86_64_COPY であることを調べるのは簡単じゃないよね…

そろそろ座標指定 mmap くらいしか策がないのだが。

データは全部 64bit で参照するようにしとくとかかなぁ。

  0:   48 a1 ef cd ab 89 67    mov    0x123456789abcdef,%rax
  7:   45 23 01

なんかこう長いと萎えるよね。 64bit 即値ロードもまぁ長いけど…

(15:53)


2009-02-01

_ TODO

  • るびま
  • kevil
  • TCC いじり
  • grub いじり
  • thread fest のコード読む
  • Ada
  • skk
  • ゴルフ場の Brainfuck
  • shinh.org:81 がなくなってる件

(02:44)

_ 計画

えーと…

  • 日毎にどのくらいキー入力してるか
  • 最も押しているキーはどれか
  • X client ごとに最も押しているキーはどれか
  • 最もキーボードが押されている X client は何か

あたりがわかればいいはず。 データ構造としては

  • 全部 => {key: num, ...}
  • Emacs => {...}
  • ... => {...}

  • 全部 => {日付け: num, ...}
  • Emacs => {...}
  • ... => {...}

があればいいのかな。

(04:14)

_ くぬーす

に会えるということなので行ってきた。 人柄のいいおじいちゃんというかんじだった。

行く前になんか気の効いた質問はないかと あれこれ考えてたけど思いつかなくて、 同僚氏の言ってた MMIX 以外で好きなマシン語は何だ というのがいいなあと思ってそれを聞いてみた。 MIPS と Alpha とのこと。 MIPS は予想してたけど Alpha は忘れてた。 理由は clean だとかなんとか。

clean なのが好きなのに TeX 作ったんだなあ。

(15:49)

_ 例のプロジェクト

http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090131/1233399693

面白いなあ。

実は参考文献まで読んだ後でも へえサイボウズってひどいんだなあと思っていた。 はてぶ見てやっと気付いた。アホか

(15:55)

_ なんてこと

http://niha.tumblr.com/post/74530484

はてぶを質で議論するなんて

あ、でもうーん、はてなが本当に受け入れられたら はてぶも使われると思うんだけどな。 カンだけど

(16:04)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ きむら(K) [うわあああ、うらやましーーー>Knuth先生のご尊顔を拝する でも訊きたいことって振られてもぱっと出てこないなあ ..]


2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1.shinh(2014-05-24 01:54) 2.yt(2014-05-24 01:54) 3.shinh(2014-05-24 01:54)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h