ToDo:
_ <<w3m>>
_ CVSからひっこ抜いてきてコンパイル。--disable-mouse --with-migemo。
_ file.c をいじってプロキシのパス要求された場合は 大学のユーザ名とパスワードを強制的に送るように quick hack。
_ User-Agentはw3m/0.5.1のままでいいか…
_ <<cmigemo-cs>>
_ w3mの数だけcmigemoが動いてその一つ一つがメモリ占有量15M弱、 動かすたびにガンガンスワップがー、という クラクラしそうなくらい富豪的な状況に終止符を打つべく、 cmigemoをサーバとして動作させることに。
_ cmigemo-server
_ <pre>
_ require "socket"
_ gs = TCPServer.open('localhost', 31413) addr = gs.addr addr.shift printf("server is on %s\n", addr.join(":"))
_ io = IO.popen("cmigemo -q -d /usr/local/share/migemo/euc-jp/migemo-dict", 'r+')
_ while true
Thread.start(gs.accept) do |s| print(s, " is accepted\n") while s.gets $_.chomp! io.write("#{$_}\n") io.gets s.write($_) end print(s, " is gone\n") s.close end
_ end </pre>
_ cmigemo-client
_ <pre>
_ require "socket"
_ s = TCPSocket.open('localhost', 31413) while (gets)
s.write($_) s.gets $_.chomp! print("#{$_}\n") STDOUT.flush
_ end s.close </pre>
_ ものすごい快適になった。 最初っからやっときゃ良かった。
_ 最初は fifo でやろうかと考えたけど、 まーなんか問題がありげだったのでやめた。
_ <<スクープ>>
_ 少なくともマンガの中の記者はスクープを追っているけど、 「スクープが多いから朝日新聞を取っている」 とかいう人を見たことない。
_ <<自民党>>
_ 支持者を見たことがない件と似ている、のか?
_ <<手続きについて>>
_ ムダ足リストを記録しておく。
_ <pre> ・実家にメールして必要なものを送ってもらう。 ・実家から来たのは足りなかったのでまたメールして送ってもらう。 ・区役所で住民票ゲット。課税証明書もいるらしい。 ・区役所で課税証明書くれって言ったら、前の住所で取れと言われた。 ・入学金納入。しようとしたら金が足りない。 ・郵便局で金ゲット。入学金納入。 ・学費振込の手続きを三井住友でやろうとしたらみずほ行けと言われた。 ・みずほに行ったらハンコが足りないと言われた。 ・NIIに勤務表出したら2月のが無いと言われる。 ・その場で書くもハンコが無くて再提出。ハンコ社会ですねそうですね。 </pre>
_ <<人の死を目のあたり>>
_ http://risky-safety.org/~zinnia/d/2005/03/#20050307-t0-h0-p1
_ あーたしかに。 でも子供の時だったからだんだん軽くなって今に至る のかな。
_ <<ごはん>>
_ <pre> 月:とりめし 火:とりめし 水:豆ごはん(炒った) 木:豆ごはん(水) 金:豆ごはん(うまいたれ) </pre>
_ <<キャスト>>
_ やっぱC/C++の最もものすごい部分だよなぁ…とD&Eを見て再確認。
_ で調べた結果。
_ <pre> static_cast: 8575 dynamic_cast: 3984 reinterpret_cast: 3548 const_cast: 2574 </pre>
_ あー個人的な経験と全然違う順位だな。 dynamic_cast>const_cast>static_cast>reinterpret_cast とかじゃないかな。
_ まーこれが簡単に調べられるだけでも じゃーねえらい。
_ <<墓>>
_ に一月くらい入っていないようだ。 パンダ被襲撃の533村以来。
_ <<kernel-2.6.11>>
_ Linusクンの自信作とのこと。
_ NICは自前コンパイルだけど、音鳴る、DRMおっけ、VFAT書き込みおっけ。まーいい感じかな。
_ Xは二度目に起動するといい模様。たぶん insmod radeon しとけって話かな。
_ <<はかーずはい>>
_ なんか超久々にキタ気がするけどはかーずはいきゅーがカラ。 ムリに作っておく。
_ しーた、脱出、ビー玉、ilog
_ <<ヌルポ>>
_ D&Eより。
_ void* p = ~-1;
_ は合法。
_ <<Andrew Koenig>>
_ は Accelerated C++ の人。
_ <<kernelとかgcc>>
_ kernelが8個入ってるのを見て少し呆れる。
_ gccは軽く10超えてる。
_ <<そいやみくしから>>
_ ここのRSS見る設定は反映されてないね。 別にいいかと放置プレイ。
_ <<GL>>
_ 純粋に何もしてないのにセグらなくなった。 あえていうならカーネルコンパイルしたが 本当にコンパイルしただけ。
_ <<11人いる!>>
_ http://www.juna.net/game/wolf4/room/254/
_ 村名良し。一緒にやりたかった人が多くて良かった。 襲撃失敗3連打、真確定、仲間初日吊り、など素晴しかった。
_ 5日目に黒判定もらって黒確定したのでネタ演説したら 黒確定してるハズなのに投票が5対3。
_ <<D&E第一部>>
_ 読了。じゃーねすごい。
_ キーワード引数はダメなコーディングスタイルを促進するからダメなのね…
_ <<量子光学>>
_ 古典と量子の波動性が干渉において等しいとか。
前 | 2025年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。