トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

ToDo:


2005-06-30

_ Never Ending Fall

http://www.compfused.com/directlink/822/

止まるけど

_ 恋愛バトンの

れんさんのコメント見て

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=23954448&owner_id=443842

Q2.心と体のバランス
Q4.有名人で恋人になりたい人
Q5.電車で触られました、あなたはその手を…

とか考えてて飽きた。 思考がワンパターンだ。

_ おべんきょう

終了。

  • 物性終了
  • 原子核前半終了
  • 量子光学次回分予習

優先。

  • 高精度測定(7/8?)

優先度低。

  • 量子光学(7/13?)
  • 場の量子(8/5)できるのか?

不明

  • 原子核後半
  • 高エネルギー
  • 宇宙線

2005-06-29

_ BulletML でレポート書いてる人

発見。

http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~04kc588/xmlwebdesign.html

2chmap でレポート書いたことを思い出す。

_ 落ち

  • ボール
  • 物理エンジン
  • 爆発

_ 久々にエスプ

したので記録。

イズナの薬莢で死去、五人に空バリア、悟にバリア、4中ボスで死去、プレアデスにバリア、5中ボスで死去、覚師に死去&大バリア、アリス適度にバリア、アレス第一大バリア、アレス第二バリア、ガラ第五で死去&バリアバリアバリア。

1450万→1850万くらい、たぶん。ガラ第1-4をノーボムノーミス。久々にやってもクリアさせてくれるエスプは偉い。


2005-06-28

_ クレジットカード

まだ10日。

_ NIIのマシンは

hiroi.jpg

こーいう感じで使おうそうしよう…フォントが大きくて見やすいのう…

また未読メールが溜まっとるのう…

(12:02)

_ GCC拡張

#include <stdio.h>

void f(int f) { printf("%x\n", f); }

int main() {
    goto *&&f;
    f(({
        int f; f?f<+f+++f++>f:f;f:f = ({
            int f() { return f; }
            f(), f;
        }); f;
    }));
}

エグい。

_ もうすこし

#include <stdio.h>

void f(int f) { printf("%x\n", f); }

int main() {
    goto *&&f;
    f(({
        int f; f?f<+f+++f++>f:f;f:f,f = ({
            int f() { return f<f-f>f; } f; f();
        }); for (f;f;f);
    }));
}

_ 議論候補

  • 日本が嫌われている件について
  • ギャップ

2005-06-27

_ 東大

35時間。

_ 半ズボン

会う集団によって反応が全然違うのが面白いね。

  • 無反応
  • 似合わない、クソガキ
  • 若者っぽい
  • スポーティ、サッカー

_ 見上げ

050627_1609~001.jpg

(16:11)


2005-06-26

_ どこをどうやったらこうなったのか。

050625_2359~001.jpg

(23:59)

_ 見上げ

050626_1832~001.jpg

(18:32)


2005-06-25

_ デッドライン

量子光学629高精度71で714原子核630物性74

(18:48)

_ 今にして思うと

会話の時間は実装速度に重要。 十分に練ってから実装すると速い。 てことでバイトの効率はさして悪くなかった気がする。 上司と喋ってる時間もそれなりに有用。 ただ上司の時間はいいのかといういつもの疑問は残る。

(18:58)

_ 荷物ない退屈

とりあえず謎は謎のままだった。

  • 間違って伝わっている

らしい。ぼんやりしとこう。

(23:44)


2005-06-24

_ CGIフレームワーク

俺フレームワークが作りたくなってきた。

  • テンプレートエンジンダメ絶対
  • 置換で対応
  • 引数に応じてハンドリング
  • ヘッダの自動供給
  • エラーハンドリング

くらいの、ユルいフレームワーク。

_ 久々に PSY-NO 動かしてみて

やっぱこういうのを生産し続けたいもんだと思った…ニッチでいい。

_ ペリカ

perica.jpg

Gmail 登録時の「画像内の文字を記入して下さい」

(13:47)

_ 朝のNII

に警官がいた。

_ Wanderlust のリプライ

(setq wl-draft-always-delete-myself t)

突如としてものすごく便利に…

_ NII出勤簿

31時間。

_ センセへのメール準備

D(ie) での e の 測定 では Sq, N-Sq, Cat, 2Cat で improvement 無し、 Ent で 1/sqrt(n) improvement というのが今までの話。

exp(iaN) での a 測定ではこのさい Sq は忘れて、 Cat では得が無くて Coh で十分。 Coh と Ent が同じ?

なんか計算ミスに気付く。

_ #icfpc

会場は異様な雰囲気に包まれています。

22:07 <wilco0> 53:06..
22:08 <stew_> We need an bot here, counting the time!
22:08 <wilco0> that would be me

2005-06-23

_ アクセス多め記録

1日で全体で2500、最多の /osxbin/ が 1353。

一位と思ったら二位っぽ。 最多の時は全体2700の /sdmkun/ が 1700。


2005-06-22

_ 有給

って一月溜まったりするんね… 使わせてくれってのはすごいいいことなんだろうけど、 なんかやっぱゲーム屋は大変…

_ みくし日記

二回ほど書いたわけだけど、 理由はネタ元がみくしだったから。

逆に言うと今までみくしで反応したいよーなこと無かったわけで。

やはり情報量の少ない場所だな、と。

_ 漢字があることに違和感を覚える

愚図、不図、何等

不図とか何等は畢竟なんかに近い気がする。 畢竟は長いからそのまま、 不図と何等は短いから平仮名化した、そんな感じだろうか。

_ 思考ルーチン記述言語

a24z を触ってみよう。

(12:09)

_ cc-modeの解説など

http://www.lostway.org/~tko/

ありがたそう。


2005-06-21

_ しつこくたのしげ話

  • Python Challenge 関係ない
  • 今世紀最大の嫌がらせ
  • 8月中旬にオフとか

全然わからん。嫌がらせらしいけど楽しみ…

_ メッセをIRCに

プロトコルを変換するというのは良いやもしれぬ。

_ ICFPC時間

金曜の23時スタート。 月曜の23時終了。

_ 救世軍

http://www.salvationarmy.or.jp/

なぜ軍なのかを聞きたかった。

(18:24)


2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1.Lfelcipc(2014-05-24 07:25)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h