ToDo:
がどうとか言ってる子はキモい子です! って話があったんだけど、 みんなどういう理由でそんな子になってしまったんだろうか… あと妙に同世代が多い気がするんだよな。 少し上の人は I hate C++! がデファクトに なりきっているというか。
世界で2番目に誤解された言語 C++ 。とかどうだろう。
いや、別に誤解はされてないな…
まぁそんなこんなで最近見てる人の経歴を適当に見てみる。
http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/
同世代の模様。
奥さんがいらっしゃるってことは少し上かしら。 しかし最近はそういう判断は外れる歳になっている。
http://d.hatena.ne.jp/syd_syd/
大学院生さんらしい。 いかにも言語好きーな人なのでわかりやすいかな。
http://d.hatena.ne.jp/y-hamigaki/
今気付いたけど cppll でよく見る人だったよ!
http://d.hatena.ne.jp/mb2sync/
あーそういや Boost.Typeof 見てみないとなーと思ったんだった。 http://d.hatena.ne.jp/mb2sync/20050422#p1 はあとで見る系。
結局世代とかよくわからんかったけど なんでもいいや。
(03:07)
http://www.accu-usa.org/2000-05-Main.html
あれーユーザ定義型はーと思ったら REGISTER_TYPEOF とかあるな…
しんどいけどマジメに追ってみよう…
#include <iostream> #include <list> #include <boost/typeof/typeof.hpp> using namespace std; using namespace boost; struct C { C() { cout << "hello world!" << endl; } }; int ifunc() { return 0; } list<int>::iterator itefunc() { static list<int> l; return l.begin(); } C cfunc() { return C(); } int main() { BOOST_AUTO(i, ifunc()); BOOST_AUTO(ite, itefunc()); BOOST_AUTO(c, cfunc()); }
ああうん。すごいな。
(03:36)
int main() { BOOST_TYPEOF(cfunc()) c = cfunc(); c = *(new BOOST_TYPEOF(cfunc())); }
_ が、 cl.exe だと、
int main() { boost::type_of::msvc_typeid_wrapper<sizeof(*boost::type_of::encode_start(cfunc()))>::type c = cfunc(); c = *(new boost::type_of::msvc_typeid_wrapper<sizeof(*boost::type_of::encode_start(cfunc()))>::type); }
_ こうなる。 GCC だと __typeof__ になる。
_ インスタンス化するたびにカウントアップする template とか作れば、 まぁこれで作れるかなぁ。
_ で、インスタンス化するたびにカウントアップねえ…
#include <iostream> #include <list> #include <boost/typeof/typeof.hpp> using namespace std; using namespace boost; struct C { C() { cout << "hello world!" << endl; } }; struct D {}; C cfunc() { return C(); } C cfunc2() { return C(); } D dfunc() { return D(); } int main() { BOOST_TYPEOF(cfunc()) c = cfunc(); c = *(new BOOST_TYPEOF(cfunc())); cout << sizeof(*boost::type_of::encode_start(cfunc())) << endl; cout << sizeof(*boost::type_of::encode_start(cfunc2())) << endl; cout << sizeof(*boost::type_of::encode_start(dfunc())) << endl; }
_ が、 5 5 6 と出力する。明らかにカウンタがある。
_ http://boost-sandbox.cvs.sourceforge.net/*checkout*/boost-sandbox/boost-sandbox/boost/typeof/msvc/typeof_impl.hpp?revision=1.5
_ どう見てもカウンタみたいです。 実装がよくわからんがな。
_ あとまぁ msvc/ 以外の実装は不明チックな。 compliant implementation もよくわからんけど、 要するに BOOST_PP マンセーってことですか。
_ んー。なんか昔見たことある気が超するんだよなぁ。
_ (04:26)
最初聞いた時は冗談レベルに思ったけど、 もっと評価されていいよなぁという気がした。
このへんとかも面白げである。
http://www.tohoho-web.com/html/server.htm
(05:32)
前 | 2006年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。