ToDo:
前のプロセスが作ったファイルでなければOK。
http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200705c&to=200705292#200705292
(04:15)
それなりな速度で動くし。
befjit をこれが動くまでいじるのはしんどいよなぁ。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070204#1170588196
(14:37)
これは矯正した方がいいんじゃねと思うくらい異常に感じる。
僕的には for(i=1;i<=100; > for(i=0;i<100; >> for(i=1;i<101 かな…
(19:01)
O と David かぱーふぃーるどかなんか見た。 面白かった。寝た。起きた。 適当に塔まで行くことに。 途中暑すぎるので適当にカジノ。 途中$13ちょいの券が落ちてた。 そのまま換金はちょっと怖いので適当に$10まで減らして換金。 たぶん$10も使ってねえから収支プラスでないか。 カジノ必勝法は一切賭けず拾うことと見つけたり。 塔。腹痛が再発してるやべえ。 塔は112階建てとからしいが 途中に全く止まれる場所が無いので、 112階という数字がどこから来たか不明。 アメリカ人はアホなので その110階とかそのへんに三つ絶叫マシーンが置いてある。 まぁ腹痛いし一人で乗るのもアレなので日和って ぼんやり3時間以上滞在。 風景見てりゃいくらでも時間使える僕はお金かからない子だと思った。 塔はものすごい量の日陰を作っていたが日照権とかどうなっているのか。 あと絶叫マシーンの影は当然動くのであった面白い。 塔からバスで帰還、ブルーマングループかなんかを見る面白い。 火山見て帰った。 飛行場のIEがトラブってて非常に愉快だった。
(19:11)
http://subzero.iza.ne.jp/blog/entry/156843/
主張に共感できなくても 筋通ってればオケという好例だなぁ。
で、この件についてはこのへんか。
http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20070421/p1#c
(19:45)
たくさん金を捨てる装置がある。
なんか金捨てる装置にちょっとお金入れて 色々遊んでみたけどあまり楽しくない。
なんていうかこうこれを楽しめる人って 悲しいなというかプログラム書いてる方が はるかに楽しいよなーとか思うと終わってるよな。 つまりこう、勝てないのは明らかで、 ゲームとしては麻雀とかよりもさらにクソゲーで、 という。 ことで僕はしあわせなんだ!とかおもった。
ていうかこう 退廃的な雰囲気は好きなのでそれを 味わうには金かけるとかより 僕の場合酒飲んでる方が良さげと思って 酒飲んで騒音を聞いてると気分良くなってきた。
んで Zumanity かなんかに行ってそれは面白かった。 まとめると貧乳ショー@むちむち王国って感じだにゃー とか思ってたらさらわれて美女と一緒に恥ずかしい写真を取られた。 美女は有名人に例えるとズゴックとかそんな。 写真もらったので帰ったらスキャンしようと思う。
で二日目はダラダラ歩いたり馬見たりしてから ネットつないでみた。 $11/24hour らしい。高いなあ。
つか電話なくしてないか俺。
(07:16)
http://cvs.m17n.org/~akr/diary/2007-05.html#a2007_05_26_1
いたずらや押し間違いで2階から下を押してしまってから 上を押して待ってる場合、 1階に行く必要が無いエレベータがムダに往復する、 とか考えるとその場合も今の状態で良いようなという。
現行実装はたいてい下の階押さずに 上の階押して閉じたら、 もう一度開いて上向きに切りかえてくれるように思う。
(17:20)
実装眺めてておやと思った。
// don't over write your current stack uint32_t next_stack = (uint32_t)stack_pointer - (c->stack_size + 1000); for (i = 0; i < c->stack_size / 4; i++) { uint32_t* p = (uint32_t*)c->stack; if (prev_stack <= p[i] && p[i] <= cont_stack_bottom) { p[i] -= (prev_stack - next_stack); } } // eax ebx ecx edx esi edi for (i = 0; i < 5; i++) { if (prev_stack <= c->registers[i] && c->registers[i] <= cont_stack_bottom) { c->registers[i] -= (c->registers[i] - next_stack); } }
なんか restore の後はスタックの位置変わるってことか。
printf("func1 : %d %p\n", counter, &counter); int ret = func1(counter + 1); printf("func1 : %d %p\n", counter, &counter);
とかに変えてみるとたしかに変わってる。
うーんどうせ save してるんだから 元の位置覚えておいてそこに書き戻したらダメなんだろうか。
(02:15)
static myjmp_buf registers; static int ret; void cont_restore(Cont* c, int r) { uint32_t i; uint32_t prev_stack = c->registers[7]; register void* stack_pointer asm ("%esp"); // don't over write your current stack //uint32_t next_stack = (uint32_t)stack_pointer - (c->stack_size + 1000); uint32_t next_stack = (uint32_t)c->stack_start; uint32_t diff = c->registers[6] - c->registers[7]; c->registers[7] = next_stack; c->registers[6] = next_stack + diff; memcpy(registers, c->registers, sizeof(registers)); stack_expander((c->stack_size + 1000) / 10); ret = r; //memcpy((uint8_t*)next_stack, c->stack, c->stack_size); __asm__(".loop:\n" "movb (%0), %%eax;\n" "movb %%eax, (%1);\n" "inc %0;\n" "inc %1;\n" "cmp %1, %2;\n" "jne .loop;\n" ::"r"(next_stack), "r"(c->stack), "r"(c->stack+c->stack_size) :"%eax"); mylongjmp(registers, ret); }
(02:44)
http://dis.4chan.org/read/prog/1180084983/
via http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070525#p02
これやりかたがひとつしかないはずの python でやるから面白いって側面もあるなぁ。
(16:17)
Python が嫌いな理由は何がしたいかよくわからんからだった。 やりかたがひとつ、って理念はわかるし それはそれでいいことだと思う(僕の好みではないけど)んだけど、 なんか lambda とかリスト内包とかデコレータとか 少し便利だけどジェネレータとかほど必須感も無いし 制限もあるのにやり方増やす、 ってのは理念的にどうなんだろうなぁという。 だいたい re とか何個あるのかしら。 range と xrange とかもなぁ。
(16:20)
入れて何しようと思ってたんだっけ… かなりフィルタしたいものがあったんだ、なんだっけ… うーんなんだったか…
思い出した! はてなキーワード以外のはてなのリンクを強調したかったんだ。
(16:42)
まず、キーワードだけ、を変える方が他全部を変えるより簡単なのは自明。
ただ w3m だと、強調は簡単だけど弱める表現は無いと言っていいはず。 かといって別に見たくもないキーワードリンクが強調されてるのはうざい。 となると唯一の方法はキーワードリンク消しちゃうくらいだけど、 完全に消えちゃうとそれはそれでなんかね。
とりあえずアンダーラインくらいにしてみた。
(17:17)
一周なんかしなくても運次第でそら通る可能性はある。
既に常駐プロセスがあるPIDは飛ばされるわけで、 ps -auxww とかすれば計画は立てられるはず。 僕がざっと見た限り通る場所は無いと思う。 それに pid 回したければ大量にサブミットするんじゃなくて shell スクリプトで狙った回数プロセス呼んだらいいのに…と思う。
(13:04)
経験上非常に若いPIDはカーネルが予約してる感じなのか、 来ることは無いと思う。 なら調べればいいわけで。
#define RESERVED_PIDS 300
一瞬だった pid.c 。で MAX は 32767 で、 301 や 32767 付近にプロセスは無い。 その時点で一周時に三つ通る可能性はゼロかね。
あれ、ていうか 1 に戻るとしてどういうストーリーなら 通るって計画だったんだろう。
(13:20)
DOSアタックの真の有効性が判明するわけです。 つまりこの PID の配置で無理ならアタックかけて落としてしまえばいい。 落ちてしまえば PID の配置は変わってくれるかもしれないっっ
(13:23)
既に最低2度は落ちてたみたいだわらう。 まず朝 (JST 1:50 付近) に死んでたから手動で起こした。
golf@ux:~$ uptime 04:26:00 up 11:34, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
のはずなのに4時間しか uptime 無いのはおかしい。 見てみるとたしかに隙間できてるし。
06:00:25 {#mazop:mircbot} 51b submits 27B of C for 123, ranking #5 (10000pts). 10:01:32 {#mazop:mircbot} yt submits 120B of BASIC for show the way, ranking #1 (10000pts).
でも submit サバ死んでたら 30分に一度起こすハズなので たまたまアクセスなかった時間もかさなってるってことかな。
(13:29)
どうせ多少の攻撃くらいじゃ HDD 吹っ飛ばない限り 一時的なダウンはいくらでもするけど たぶん勝手に復活するのでガンガンやってもらって問題無いのだけど、 確実に通らないコードをサブミットし続けるとか、 可能性があるとか言うのはあまりエレガントじゃないかなと。
通る気があって、それで単独1位が取れるなら 1万回だろうがやってみてくれって感じだが。
(13:35)
6時間で 20000 アクセスでうち 12000 が submit 。
i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '23/May' | grep submit | wc 19382 339426 3403554 i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '22/May' | grep submit | wc 6410 132402 1299583 i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '21/May' | grep submit | wc 506 11692 112156 i@u /var/log/lighttpd> zcat access.log.1.gz | grep '20/May' | grep submit | wc 596 13012 129077
うひひアクセス数40倍でござるよ!!
(14:01)
http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2007/05/fizzbuzz_x86.html
まぁELF102の方が短そうではあるけど、面白げ。
http://golf.shinh.org/p.rb?FizzBuzz#x86
えーと ELF ゴルフは完全にヘッダとして潰れちゃうのが 20バイトか。 命令が飛び飛びになっちゃう効果を考えると 僕の短くすればとりあえず追いつきはするか。
(14:26)
これえらい昔に見てよくわからんかったする気がするなぁ。
http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/kobalab/kadai99/picalc.html
超わかりやすいのか。
(00:57)
http://cvs.m17n.org/~akr/diary/2007-05.html#a2007_05_22_2
各階で番号指定させると、 普通に2台とか3台のエレベータが来てると 誰がどこ行くかサッパリというのもありそうな。
(13:24)
なんか流行ってるらしいとかは見てたんだけど、やっと出所を読んだ。
私から言えますのは PHP は 13B ということくらいでしょうか。
Hello, world!
なんて直感的な言語なんでしょう!
(15:54)
腹おかしくなって忘れてた。
http://shinh.skr.jp/m/?date=20070516#c01
の件はつまり Ozy さんがまさにおっしゃってる通りだと思うのですが 「少なくとも高速コードや省メモリに興味の ある人で能力もありそうな人を見かけたら、 少しでもGolfに興味を持ってもらおうと、 私は必死になります。」 っていうあたりに象徴されるような 勧誘する気まんまんてのが興味深いなーと思った。 ということでしたという後だしじゃんけん。
(16:31)
http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20070521#c1179733065
そこをもう一歩進めて、 他の人が読めない→バグが発見されない、 まで行けば正解! なのかは知らない。
(16:41)
これ申し込んだのであった。
http://www.atdot.net/s-prosym2007/
俺なんかが行っていいのかは謎。 ゴルフの話をするらしい。 なにはともあれ奇人変人ショー的に 色んな言語について適当に紹介しまくるだけという予定。
(16:45)
近くにベーグル屋があるとか言ってたなーと思って 行ってみたらえらいうまかった。 ベーグルってこんなうまいものだったのかと。 よく考えたらアメリカって肉とパンの扱いは慣れてるはずなんだから もっとパンに注目すべきだと思った。
(08:52)
なんか、昔感動したことを事象まるごと忘れていて、 再度知った時に感動してから、 ああそういえば昔感動したなと思い出すことが 最近非常によくあったのだけど。
03:15 >i< date>mtv 03:15 {mircbot} つ http://www.pia.co.jp/ 03:15 >i< あれ 03:15 >i< 見事に意味がわからない 03:16 >i< これ誰が入れたんだまったくなぞですね… 03:16 >i< そしてmtvは実装したのにそのコード入ってるマシンが死んだのを思い出しました 03:17 >i< ああデート!! 03:17 >i< 自分で自分のネタに今気付くという
誰が入れたんだって俺に決まってるわけだが。
(19:21)
前 | 2024年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ niha [ズゴックですか。なんともないぜですね。]