トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

ToDo:


2007-11-23

_ くむどーる

http://www.jmuk.org/diary/2007/11/22/0

たぶんまっくのゲームじゃないかな。やたことないけど

(00:02)

_ obstack

は長すぎっていうかよくわからん関数多いから できること少なくても objalloc の方がいいなぁ…

あと APR の使いやすさはかなりのものだと思う。

(01:27)

_ ミクルガ

http://www.nicovideo.jp/mylist/1079364/3367640

つげー

(18:31)


2007-11-22

_ PEG

http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20071121/1195598233

面白そうだなぁ。 PEG はなんかパーサ書こうと思って昨日なんかちょっとだけ眺めたのだった。

(01:54)

_ 帰省やめた

やめ

(02:04)

_

http://hillbig.cocolog-nifty.com/do/2007/11/tx_bep_9fc3.html

これ聞いたけど面白かったから見るといいと思う

(02:18)

_ 将棋

一応終わるんだよな。 同じ盤面が3手来たら終わるから。 でもまぁその組み合わせは尋常じゃない量あるからまぁいいや。

http://www.kmonos.net/wlog/70.html#_2111070226

でこのへん、固定ターン数のゲームは PSPACE っても 囲碁も固定ターンだよなぁとかそんなこんな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/EXPTIME

とりあえずチェスも囲碁も EXPTIME 完全らしい。

一方、一般化されたゲームでも、盤の大きさに対して多項式回数の手数で終わるゲーム
はPSPACE完全であることが多い。指数回数の手数がかかっても、自動的に非反復となる
ゲームは同様である。

とか書いてあるんだけど、囲碁は盤の大きさにたいして定数倍だしなぁ。 「日本ルールの囲碁は扱いにくいから EXPTIME 完全」とか よくわからん表現で PSPACE と EXPTIME は 相変わらずほげほげぽい的指標がよくわからないにゃー。

kinabaさんの「長続き」ってのが まぁ気持ちはわかるんだけどよくわからんな的な。

(02:53)

_ hah

       var evt = doc.createEvent('MouseEvents');
       evt.initMouseEvent('mousedown', true, true, view, 1, x+1, y+1, 0, 0, eve

nt.ctrlKey, event.altKey, event.shiftKey, event.metaKey, 0, null);

       elem.dispatchEvent(evt);
       var evt = doc.createEvent('MouseEvents');
       evt.initMouseEvent('click', true, true, view, 1, x+1, y+1, 0, 0, event.c

trlKey, event.altKey, event.shiftKey, event.metaKey, 0, null);

       elem.dispatchEvent(evt);

このへんちゃうんかね。

(04:41)

_ たぶん

ctrlKey を true にしちまえば

(04:41)

_ たいぴんぐ

会社でちょとやてやめたのでやってみたら 56 points とかいわれたよ

(23:59)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kinaba [囲碁がEXPTIME完全とわかっているのは「コウあり&&同じ盤面が来たら終わるルールなし」の場合だけらしいのですが、..]

_ shinh [あーなるほど。囲碁ってそういえば相手の石取れるんでしたね…なんかよくわからんなりに PSPACE と EXPTIME..]


2007-11-21

_ switchの展開

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-878.html

を見てたしかにどういう感じなのかなーと。

たぶん stmt.c の expand_case @gcc-4.2.2 。

最初に unique ならラベルの数とか適当に調べて、 default 以外ターゲットなかったらそこに jump とか。

んで bit なんちゃらがどうこうってのが入ってんだけど、 よくわからんかったからぐぐったら これ面白いな。

http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2003-01/msg01733.html

int main(int i) {
    switch (i) {
    case '0':  case '1':  case '2':  case '3':  case '4':
    case '5':  case '6':  case '7':  case '8':  case '9':
    case 'A':  case 'B':  case 'C':  case 'D':  case 'E': case 'F':
        return 1;
    }
    return 0;
}

こんなんを

        subl    $48, %ecx  # とりあえず '0' をひく
        cmpl    $22, %ecx  # 22 よりでかけりゃ ('F'-'0' == 22)
        ja      .L2        # 範囲外なので 0 返すところにゴー
        movl    $1, %eax
        movl    $1, %edx
        sall    %cl, %eax  # 1 << (i - '0') を計算
        testl   $8258559, %eax  # 0b11111100000001111111111 で bitmask
        je      .L2        # ビット立ってなきゃ 0 を返す
        popl    %ecx       # 1 返す
        movl    %edx, %eax
        popl    %ebp
        leal    -4(%ecx), %esp
        ret
        .p2align 4,,7
.L2:
        popl    %ecx
        xorl    %edx, %edx
        popl    %ebp
        movl    %edx, %eax
        leal    -4(%ecx), %esp
        ret

ほえーすごい。

あとは下記のような条件でテーブルジャンプにならないみたいだ。 case_values_threshold はアーキテクチャ依存で 4 か 5 で、 値の数字の範囲が最適化時は case の数の 10 倍よりデカけりゃ table 化する、って感じか。 あとは細かい話だろう。

      else if (count < case_values_threshold ()
           || compare_tree_int (range,
                    (optimize_size ? 3 : 10) * count) > 0
           /* RANGE may be signed, and really large ranges will show up
          as negative numbers.  */
           || compare_tree_int (range, 0) < 0
#ifndef ASM_OUTPUT_ADDR_DIFF_ELT
           || flag_pic
#endif
           || !flag_jump_tables
           || TREE_CONSTANT (index_expr)
           /* If neither casesi or tablejump is available, we can
          only go this way.  */
           || (!HAVE_casesi && !HAVE_tablejump))

つまり

int main(int i) {
    switch (i) {
    case 0:
        return 1;
    case 1:
        return 9;
    case 2:
        return 6546;
    case 3:
        return 4534;
    case 50:
        return 4324;
    }
    return 0;
}

が限界みたいな感じか。 これだと約 200 Byte くらいのテーブル作るから -Os の時は作られない。 で -Os なら 3 倍が限度なので 15 まで、って感じだな。

なんか読んだ通りの動きしてくれると嬉しいね。

(13:11)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ nminoru [swtich 文のジャンプテーブル展開は (1)case ラベルの最小と最大からジャンプテーブルを仮作成 (2)テー..]

_ shinh [GCC-2.97 って RedHat が勝手に名前つけた 2.95 とかでしたっけ… GCC-2.95.3 のコー..]

_ nminoru [2.97 は 2.95 の間違いでした。スイマセン。 さらに i386 の gcc 2.95.3 で確かめてみると、..]

_ Qojwrjzw [この間も俊太郎の詩をお http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5..]


2007-11-20

_

http://d.hatena.ne.jp/oto-oto-oto/20071119/1195487830

これゴルフの簡単な問題としていいなー。 今度問題減った時に777くらいまでで出そう。

(02:04)

_ 三人の場合

http://yowaken.dip.jp/tdiary/20071120.html#p01

面白いなー

(02:32)

_ つげーなー

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0235d66744abd303c2843d315f8dcaf8

via http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-875.html のコメント欄

フィリップスなんちゃらとか知らんけど 僕でも相関計数は知ってるぞ。

「垂直または水平になった時はゼロ」の方は言い訳できてないのがまた良い。

(23:48)


2007-11-17

_ ニコニコとかで

海腹川背の RTA だの TAS だの見てて フラたんの異常さを再確認した。

(06:52)


2007-11-16

_ Android

ちょっと動かしてみた。 あっさり動きすぎて構成とかよくわからん。

netstat -ap で telnet localhost 5554 とか telnet localhost rplay とか 口が開いてるのはわかった。 あと tools/lib/images/ramdisk.img は gzip された cpio なので展開できておもしろい。 ramdisk から出てくる物体は ARM のバイナリとかが。 init 置き替えたらなんかできるのかな。

でもなんか あんまし実機にバイナリ入れられる見込みは無さそうな感じなのかな。 知らんけど。

まーそうだとしても穴のある機種とかは出てくれるだろうな。

そいやうかいさんが unix なんちゃらデイで 不自由なハードウェアうんぬんと言ってたのに対して なんかそりゃあんま無いんじゃね?的なムードだったけど、 ケータイとか全然不自由じゃんねえとか思いながら聞いてたのを思い出した。

ハードウェアと言えば PC だけって感じだったのかな。

(00:25)

_ そういえば

体調はかなり良くなった。ハッピー。

(00:25)

_ ふーむ

libpng って絶対使ったことあると思うんだが、 どこで使ったっけね。

(00:48)

_ 見っけ

http://shinh.skr.jp/tmp/pai/demo.html

画像なくて動いてないがコレだな。

(00:52)

_ あんまなんもしない SDL

i@umu /tmp/SDL-1.2.11> sh ./configure --enable-audio=no --enable-events=no --enable-joystick=no --enable-cdrom=no --enable-threads=no --enable-timers=no --enable-loadso=no --enable-video-x11=no --enable-dga=no --enable-video-dga=no --enable-video-fbcon=no --enable-video-aalib=no --enable-video-opengl=no --enable-input-events=no --enable-input-tslib=no --enable-pth=no --enable-pthreads=no --prefix=/tmp

(01:45)

_ つーわけで

さくらに SDL_image 入れといた。

~/local/sdlimg> du
4       ./bin
592     ./include/SDL
594     ./include
4       ./lib/pkgconfig
916     ./lib
10      ./share/aclocal
12      ./share
1528    .

いいかんじにちいちゃい。 できるバイナリは最小で 200kB くらい。

(02:13)

_ スパコン

http://d.hatena.ne.jp/odz/20071114/1195016123

odz さんとこ見てて HPC すら何に使うんかよくわからんのだけど 実際のところ何に使うんかなーとか思ってたんだけど、 あかみって人のコメントを見てなんかそれなりにあるんだなぁと。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d

とりあえずコメントにあった

そろそろコンピュータの処理速度も単位時間当たりの総コストで計算するべきだと思います

とかはケータイの ARM とかがスパコンランキングとかの 上位とかに出てくると子供の夢が壊れるのでやめて欲しい気がした。

(02:29)

_ 面白いなぁ…

ぐぐるの CPU は未だに PenIII だったかー。

(03:17)

_ 魔法

http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20071110/1194687711

見てて黒魔法カンファレンスとかして下さい お願いサイボウズ☆ラボとか思った。

(03:20)

_

今日は8時頃起きたら何事かってくらい腹痛くてやばかった。 あんまり痛いからも一度寝て11時くらいに起きても痛かったので のたうち回りながら14時くらいまで。

良くも悪くもならんからとりあえず深く考えるのヤメて出社したらなんか 16時くらいにはだいぶマシになってた。

出社拒否でしょうか。

でもまだそれなりに痛いんだよな… 朝はもっと上だったんだがなんか痛みが だいぶ下に降りてきて、 ちょうどむちむちの時痛くなった位置じゃないかなコレ。 ちょうど便秘気味だし前の時も便秘ぽい→右下いてえよコレって パターンだったので合致してる気がする。

明日も痛かったら医者行くか…

(22:38)

_ RHG

つまり最近RHG行けたためしがないな。

(22:39)

_

この話面白いなー

http://www.kmonos.net/wlog/79.html#_1914071116

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50951234.html

すごい似てるってとこまでは同意なんだけど 違いの部分はイマイチよくわからん。

(22:42)

_ あんどろいど

なんか ./adb shell で簡単に入れるとのことだった。

ドキュメント読めという

(23:00)

_ とりあえず

ファイルシステム全部取得。 56MB か。

(23:38)

_ ABI

http://jr0bak.homelinux.net/~imai/linux/arm_gcc_badknowhow/arm_gcc_badknowhow-8.html

とりあえず EABI ってヤツの方だなこれは。

とりあえず GCC-4.1 以降のクロスコンパイラ作るか。

(23:46)

_ あとは

たぶんリンカスクリプト書かんといかんね。

(23:49)


2007-11-15

_ 依然

体調わりい…

http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20071110/1194673819

この FizzBuzz はいいな… Python でしかできないよな感がすばらしい。

  • 負の剰余が正になる
  • '' or i が i になる
  • スライスがある
  • 累乗がある

などの条件がキチンとハマりまくってる。

なんか縮みそうな気がするんだけど縮まないねこれ…

(01:32)


2007-11-14

_ shockmgr

なんか仕様変わってる気がする…がかり

(00:32)


2007-11-13

_ 普通に

仕事してるみたいだった

http://www10.plala.or.jp/aoringo/

あたりまえだ…!

(02:02)

_ 処世術

そういえばなんか僕はいろいろ処世術を実践していて ライフハッカーなのだった。 とりあえずどうでも良いことはどうでもよく処理するのが基本。

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20051022#c1130000722

こいうのとかたくさんあるので PHP文庫くらい書けそうなくらいある気がするけど 今あんまり思い出せないので気のせいだった。 いやでもよくわからんけど色々あるんだよたぶん。

とりあえず思い出せるのは 基本的に人に噛みつくの好きだけど 明らかに面倒なのに明らかにあんまりいいこと無いから ネットとかあんまり会わない人とか一期一会な人には噛みつかないとか。

ネットだと例外は人狼とかか。

でまぁそういう関係でない場合は 基本的にはなんかの悪口を常に言いつつ生きてるんだけど、 プライドとかのアレはちょっと処世術が足りないなぁ的に思いつつも、 今見るとどっちかっていうと選民うんぬんより もうちょいアレな部分は別に書いてなくてそれなりに処世できてる気もした。

それはまぁどうでもいいとしてそのへん甘くなるのは 基本的に肉体的精神的にイマイチチックだったのはたぶん理由の一つで、 肉体はともかく精神的な方は どうでもいいことはどうでもいい主義者としては 下方にブレるのは割に面白いので記録をしないといけない。

と思うんだけどにんともめどい。

(23:28)

_ おおまかに

  • しんどい
  • 色々考えてて物理日和ったから俺もう逃げ場無いんだよなー的なことを思った。
  • いやそれはまぁどうでもいいんだけど、よくわからんけど漠然と自分探し的な。
  • でえらい人はえらいにゃーと。
  • たまにはそれなりにまとまったもんでも作るかなーと思った。動機は二つで
    • どんくらいできるもんかいなというのと (こいうこと考えたのはたぶん sdmkun 以来じゃないかな)
    • それなりにまとまったもんを盆栽チックにダラダラいじれるといいなというのと
  • でまぁやるかなーと思った。
  • けどえらい人はえらかったのであった。
  • ちょっとへこむ。
  • すぐにどうでもよくなった。

たぶん自分探し的なの部分と少しへこんだのが割と珍しい。

あとなんかこうもはや俺にとってどうでもよくないことって ぷろぐらむくらいしか無いんだろうかと思って、 そのぷろぐらむもマシなくらいで割とどうでも良くなっていると思った。 でそれはなんかよくないんじゃないかと思ったけど、 まぁそれはそれでメタどうでもいいのでどうでもいいという結論が出た。

その結論は自明なのでどうでもいい。

それよりどうでもいいの前が思い出したいのだけど 既にどうでもいいからあまり思い出せないんだな。 思い出せてもどうでもいいとしか思えない。

(23:45)

_ ライフハック

一つ思い出した。 ストレスを溜めないコツはストレスとか無いと決めることだと思う。 と常々主張してるんだが誰も同意しない。

(23:49)

_ そういえば

ぐぐるツールバーのサジェストはかなり怖いんだなぁと思った。 つまり僕のツールバーで「か」とか入れると カニバリズムとかが候補に出てきて おいこれ相手によっちゃ人格疑われかねんにゃー的な。

http://www.flightless-wing.com/?blog%2F2007-04-26

こういう報告もあるので気をつけねばならない。

(23:55)


2007-11-12

_ 体調

多少マシになったけど依然として悪いなー。

(15:20)

_ プライド

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50949374.html

なんか珍しく同感した。 PHP子とかをからめるのはアレだが。

(15:21)

_ めずらしく

http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=07/11/12/0751229&threshold=-1

スラドのコメントが面白いぞ…

(21:48)

_ tail

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20071110/p1

これって -1 って書くからキモいのであって、 なんかなかったら -1 とか 0 が省略されてることにすればいいんだ。 D とか Python みたいに。 ary[1..] とか ary[..3] とか。

まー Range 型っていうかがよくわからんことになるからダメなんだろうけど。 'a'.. とか。

(22:13)

_ そいや

コンビニ行った時にジャンプ見たら 冨樫が本当に再開してた。

俺も頑張らないと!

http://function5.blog107.fc2.com/blog-entry-166.html

(22:40)

_ ぷらいど

共感した理由もあんま深く考えてなかったので考える。

大元

  • まず流し読みして正直キモいと思った。
  • 予想通りみんなチヤホヤしててキモいと思った。

ちょっと考えたところによると いかにもな選民意識とコレPHP子と何が違うんだろう的なとこが 僕には耐えがたかったらしい。

404

  • とりあえずなんか叩くみたい
  • 人に教えられるとかそんなもんはプライドっていうのは違うんじゃねえか、っていう話
  • バークレーとか世界とか
  • PHPとか

下の二つのへんは共感した段階であんまり読んでなくて、 まぁぶっちゃけどうでもいいんだが、 大元がしょんぼりプライドだなぁ、という点には共感した。

(22:41)

_ オーシャンまなぶ

更新されてた。

http://denkiri.web.fc2.com/MANGA.html

すばらしいなぁ…

そいやしあわせももりんごの人は何するんだろうとか。

(23:00)

_ gca.el

これすごいなー

http://homepage.mac.com/naoki.koguro/prog/gca/gca_demo.mov

(23:19)

_ セブンイレブンゲー

http://cam.sej.co.jp/nov/index.jsp

単なる運なんだけど 微妙に面白かった。

(23:44)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ku-ma-me [> なかったら -1 とか 0 が省略されてることに それ Python がうらやましい数少ない点の 1 つですね。..]

_ shinh [Python 微妙に羨ましいところもありますよね…カッチリ書いてる時なんかは reciever.message でク..]


2025年
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.phoenix(2014-05-24 01:42) 2.shinh(2014-05-24 01:42) 3.ku-ma-me(2014-05-24 01:42)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h