ToDo:
とかかなぁ > ELF ステ
http://natu.txt-nifty.com/natsutan/2009/02/elf-78e6.html
(23:59)
http://tech.g.hatena.ne.jp/itkz/20090222/1235311274
を見て一度どういうものか使ってみたかったのだったと思い出した。
でまぁとりあえずこのアイデアは全財産の価値があると判断し、 全財産を使ってみようと思って10株100えんで買ってみた。
それで満足してたんだけどよく見ると900えん以上残っていた。 なんか売り値は売り手が指定すると理解した。 というわけでもう90株買った。
しかしはてなアイデアはよくできてるなぁ。 これ他の会社に貸すとかそういうの無いものかな。 はてな市場に加えてみくしー市場とかそういうね。
(01:37)
http://twitter.com/kinaba/status/1248946678
これは面白い話だなー。 これにもちろんキモイと即答した koizuka さんはかっこいいな。
http://twitter.com/koizuka/status/1248948098
後の人はなんかごちゃごちゃ言ってるけど 結局ハッシュって言っちゃうんだよねっていう感じだった。 いや僕も言うんだけどね。
僕はハッシュはいいけど wiki はキモいとは言わないけど抵抗あるんだな。 でもまぁ言葉が生成/省略/変形していくのに キモいっていうのは基本あんまり意味のある議論にならないがち… というか、「あんまり意味ないよね」という議論くらいしか 僕が有意義だと感じた議論はなかった、と思う。
いつの時代も年寄りは若者言葉に顔をしかめて、 若者は年寄り言葉を馬鹿にして、 オタは変な言葉を喋ってて一般化してしまったオタ用語の変形を嘆く…
うむ。 こいう議論もまぁあまり意味があると思えないから 「あんまり意味ないよね議論」もあんまり意味なさげ。
まぁそんなことはともかく、 そんな理性の言葉とは関係なく wiki はキモいと思うんだよな。 まぁ実際使われてるところを目撃しても 上記に書いたようなあんま意味ない議論に基づく理性的な反応として、 得意気に「君のいう wiki は wikipedia であって wiki は本来そういうソフトウェアが…」 などと言ったりはしないのだけど。 つかたぶん多くの人の感覚ではその解説の方がキモいよな。
でまぁそんなことはどうでも良くて、 キモいと思ってしまうこの感覚は、 僕の場合は別に wiki だから特別なわけじゃなくて、 まぁ他の言葉とそんなかわらん気がする。
例えば「サチる」とかいう理系用語は始めて聞いた時は 「うわキモいなギョーカイ用語だよでも俺もこれいずれ使うことになりそうだなー」 とか思いながら複雑な心境だったけど、 やはりこう自分で使うようになってしまったしな。
僕が内心(いや大声で言ってる気もするが…)キモいと思ってる 単語やら言い回しってまぁなんかえらいたくさんあるので、 まぁ結局異文化というものはそういうものであるというような一般化が 僕の拒否反応に関しては成り立つような気がする。 でまぁそいう単語は死ぬほどたくさんあるので今さら考えてもしょうがない。
「ちょっ」「おまっ」をリアルで始めて聞いた時の僕の心境を500字以内で述べなさい。 ただしセミコロンは10文字と数えます。
(23:54)
前 | 2009年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。