ToDo:
そういえばそんな偉そうなことも言った気がする。けど別にコード読むのが特別良いとは思ってない。まぁ他の人が僕に比べてコード読まないと感じることは多い。そうそう shi3z さんの最適化の話とかすごいたくさんはてぶとかついてて、 twitter でもたくさんコメントされてたのに、誰もかけ算の回数数え間違ってると指摘してなくて、あの時もいやーホントみんなコード見ないもんだなと感心した。いや、僕も途中とかめんどくさいから最適化された後とされるコードしか見てないけど。
けど僕もそんな四六時中読んでるわけでもなくてもっともりもり読んでる人もいるし、あと読む派の人も色々ある気がする。
読む派の色々は、最初から最後まで全部読んでく人と、おおまかな設計とかを調べるのが好きな人、気になるとこの実装だけ細かく読む人、みたいなのがある気がする。僕は最後の派閥で、おおまかな設計の把握とかはあまり得意じゃなくて、森を見ず木だけ見た的な理解でカンでコード書いてて文句言われることが多い。
だいたいパターンとしては、なんか面白げな話を聞いて、「えっ、そんなことできるの」って思って、「できるとするとこんな感じでやるのかなー」とか妄想してから、その妄想があってるかの答えあわせにコード読むとか、そういうのが多い気がする。んで僕の場合コード>ドキュメント>論文みたいな優先順位で調べるみたいで、コードの優先順位が高い。
コード読んだりするのが新しいことを学ぶ効率がいい方法とはあんまり思えなくて、実際効率悪いと思う。ただ、コード読む速度速いと共同作業に強くなるので、まぁ労働者としての能率は上がるように思う。でまぁ労働者としての能率が高いと面白いことできる可能性が増えていってそれはそれで勉強になるので良いという側面はあると思う。
でも、まぁ普通にネット見たり論文読んだり仕様書読んだり話聞いたり本読んだりの方が学習効率自体は良いケースが多いと思うんで、あまりコード読むのがすごく万人に勧められるかっていうとそうでもない。
そして当たり前だけどやりたいことによるわけで。僕とかは割と広く浅く知ってると嬉しい派なのでざっくりとした理屈がわかるように勉強するけど、まぁなにかコレ一筋みたいなジャンルがある人は論文とか読んだ方がいいんだろうし、とか。
ところで僕はコード読むのが好きなので、もっとコード読む人が増えるに越したことはないので、コード読む楽しさとかを宣伝するといいんだろうけど、なかなか。
(01:54)
前 | 2013年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。