トップ «前の日記(2013-12-01) 最新 次の日記(2013-12-12)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2013-12-08

_ 掃除屋

http://shinh.skr.jp/m/?date=20111129#p01

洗濯屋の次は掃除を外注しようと考えて、月に一度家政婦サービスに来てもらってみている。月一回2時間5834円。これまた洗濯同様安くはないけど、どう見ても僕が自分で掃除するより効率が良い。

部屋が狭いので僕がいるとむしろ邪魔くらいなので、だいたい水まわりやってもらいつつ、その間に大きなゴミだけ適当にいじりつつ基本 PC 触ってる→適当に掃除機とかやってもらいつつ、その間に邪魔にならないようにメシに出てる、みたいな感じでだいたいちょうどいい感じみたいだ。

月一回ってのもだいたいちょうどいい。あまりたくさん来られても対応がめんどくさいし、鍵あずけるとかはなんかめんどくさいし、値段も上がるらしいし…そもそも綺麗な家に住みたいと思ってないからほどほどに制御可能な程度の状態を維持してくれれば十分だし、っていう…

(05:50)

_ 老害とか

http://d.hatena.ne.jp/yayugu/20131207/1386407295

via https://plus.google.com/+TakashiToyoshima/posts/7ehyUJRyim5

nptl とかくだらない混ぜっかえししてたけど、よく考えるとシカゴの恐竜以外メモリアロケーション禁止みたいな世界になるのだった。

でまぁ本題のオリジナルの話は、これは他で一般的によく言われる老害とはちょっとずれた意味で使ってる感じかな…と思ったら、はてぶでも割とそんな感じだった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yayugu/20131207/1386407295

なんか最新技術とか流行りに飛びつく系は、それはそれで諸刃の剣というか、元記事みたいに悪い面だけじゃなくて、実際問題モチベーションあることに取り組めば勉強になるって面があるんで、良い面も多いと思う。友達とかもできそうだし。

一方で元記事の基盤をしっかりしなきゃ、ってのも、それはそれで若い…ってのははてぶにも書いてあるんだけど、低レベル系の集まりってなんかすごい上と下で二分化してるよね。

僕がよく言われる老害の定義だと思ってるのは、若い頃に学んだ技術でならこうするんだけど…みたいなやつで、ある程度大きいものを shell script で書くとかが僕の中ではあるんだけど、老いってやつは相対的なものなんで、人によってそのへんはずれると思う。

よく言ってることなんだけど、プロシンかなんかで、現在の時間で 40 代中盤くらいの人たちかなぁ、って人達が、昔の basic を昔の CPU emulator で動かしてたりして、たぶん tiny basic と z80 だと思うんだけど、僕はよくわからないけど楽しそうだなぁと聞いてた。したら竹内先生が出てきて、「なにやらずいぶん中途半端な時代のことを懐しんでるんだなぁと思いましたが、私のなつかしむ時代も和田先生からすれば中途半端な時代だろう」的なことを言ってて、面白かったということがあった。

なんかどこまで行っても年寄りぶるってのは無理ゲーだよな、っていう。青春のゲームとかアニメとかが世代によって固定されるとかに近い感じかもしれない。

そういうこと考えると元記事と一世代だかなんだか、ずれてるのかな。並べてみよう:

  • 最新技術として傾倒して学んだもの: C++
  • ダサいものだと考えられたもの: Java (あっ変わってない…) ので C とかかな
  • 当時ダサいと思っていた、素晴らしい道具: あーこれなんかあるっけ…?
  • cool だと思ってた: Boost に手を焼き C++ template magic で作られたプロダクト(e.g., gmock)に…
  • 自分が適当に使ってた技術: 正直多すぎる… C とか
  • 最近は…: 低レイヤとか sed とか shell script とか。このへんの話を僕より若い人にすると、老害チックな感じなんだけど、僕にとってはちょっと古い技術知ってる俺カッコいい的なミーハーで学んだものなんだよな。

(19:54)

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2013年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h