ToDo:
https://www.mozilla.org/ja/firefox/os/
このサイトすごいな。スクロールが。ブラウザ屋が作りそうな感じなのかそうでもないのか。。
(06:20)
そういえば英語が喋るのが、下手になってるか、まったくうまくなってないんじゃないかって思った。
というのは、コロラドに行くと、やたら英語が通じなかった。びっくりするくらい。思うにベイエリアってのはわけのわからん人種が色々いて、それぞれの訛りがあって、ヘンな英語に対して寛容になって解釈してくれるようになってる気がする。
あとさらに、チームメンバーとかだと、さらに進化していて、俺+チームの外人+別のチームの外人とかでミーティングしてたりすると、何故かチームの外人が僕の英語を通訳してくれたりする…
思うに日本人の苦手とされる r の発音とか、もはや意識するのをやめてる気がする。なんか通じるから…
(07:41)
Chrome 再起動したらデータが飛んだ。そんなファミコンのドラクエみたいな……
まぁよく考えるとやめた方がいいのでやめよう。最後は 50 ペタ CPS くらいだったけど、リセットしたばかりでコンデンサ200プリズム200が入ってなかったので、 120 ペタ CPS くらい行ってたかな、ってくらいか。
アチーブメントはカーソル400と 10^27 残してリセットせよというきついやつが残ってた。 1000 倍くらいの規模にならないといけないから、あのまま進んでたら、十数回のリセット。1年くらいかな。
(10:57)
codegolf.com で ruby 最強だった flagitous さんと会えることになったぽい。なんか聞きたいこととかある人いれば聞いときます。僕自身があまり覚えてなくて聞きたいこととか思いつかないな。。。
(17:13)
なんか、 Siri とかみたいなやつで、最初に「ほげほげ」って話しかけることによって、 Siri が同じ内容を喋って、それが近くの別な電話に伝播して…みたいな Quine を妄想した。
カエルの歌の輪唱とかやってほしい
(23:50)
慣れたもんだなーとか思ってたたらいろいろひどいことが起きた。
まぁそもそもチームで集まってミーティングするってことで、日付の希望をとってたのだけど、隣の人がここは嫌だって言ってるなーとか思いつついつでもいいって返答してた。そしたら ICFPC がある週じゃんってことで、隣の人もその理由で嫌がっていたのだった。
しかし ICFPC 中に出張はもう嫌ですよ、てことで OK したにもかかわらず月曜には行かないというひどい判断が行われ、いつもと違う、ちょっとややこしい飛行機になった。具体的には 0am ちょいすぎにロスに飛んで、そこから国内線でサンフランシスコ。
で、飛行機の日程が29日なもんですから、29日からってことで会社のアパートを確保してたのだけど、当然時差とかの関係で28から取るのが正解。自分の部屋の前についてからあー確保できてないって気づいて、しょうがないからいっしょに出張に来てた kinaba さんの部屋のソファで寝させてもらう。
この時も連絡が取れたのは結構ラッキーと言えて、日本で借りた SIM を持ってくるの忘れるという事件が起きていて、 3G がなかった。んーなんか会社のアパートの wifi のパスワードは覚えてる気がするな。。と部屋に接近してつないでみたらつながったので、解決。
あとは翌日普通に出社して、んー会議があるビル結構遠いぽいな早めに出るかと思ったら、自転車で10分くらいかと思ってたら車で20分みたいな距離だったり。
全体的にひどいが SIM だけは T-mobile のたぶんチャージできるやつが出てきたぽいから試してみようと思う。。
(23:53)
http://shinh.skr.jp/t/icfpc2014-table.html
まあちまちま追加とかまだするかもです。 チームもマップも。入れてほしい人いたらコメントください。
(19:05)
なんか、この話はすごい良い話だな、っていうか、全体的にこんなに共感する感じなのはあまりないな、って。
自分はいつも人の能力はさほど変わらないと思っている。確かに天才はいるがほとんどが努力家だ。ここで勉強している人のほとんどが「オレはそんなに頭良くない」とか思っていて人一倍努力できる努力家集団であることに気づく。
あたりにとくに共感できたのでメモ。
(23:24)
http://conlang.echo.jp/arka/index.html
1991年から人工言語を作って、辞典作ったり小説書いたり動画作ったり いろいろやってる人がいて世の中広いなーと思ってたら、 なんか殺人未遂で捕まった人らしい。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130601/crm13060118010008-n1.htm
動画とかすごい
http://www.youtube.com/watch?v=VIeBX5S1f8E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21387878
いやーすごいな、なんか。
(02:18)
前 | 2025年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。