トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

ToDo:


2020-05-10

_ ソ ー シ ャ ル デ ィ ス タ ン ス

https://gist.github.com/mala/08fdbc680d84bb1b2305688282f26cea

僕はネットの S/N が良いと幸せなので、いいこと言うなあ、と思う。個人的には。けど、まあなんかこういうのは愚行権をみたいなやつで、そして認めないのもなんか違うと感じている気がする。愚行権が何故だいじかというと、僕に取って自明に「愚行」に見えても、人にとっては大事だったりするから。そこは人それぞれだから、人に迷惑をかけない範囲で適当に愚かなことしていいよ、という考えかたは好きだ

例えば腐女子が検索避けに / を入れるとかも、個人的には好きでないというか、嫌悪感を覚えるレベルだけど、まあいいかと思っている。なんで嫌悪感を覚えるかは、正直、自己正当化できないレベルに感覚的な理屈な気がする

あとアイスバケツチャレンジぽさもあるなあとか

なんだろう。インターネットの秩序より「コロナに対して気の効いた注意喚起してる俺面白い」て自己満足(に僕には見える)を重視する、てのはまあアリなのかなあと

実際には、自己満足どころか、かなり広く支持されている行為で、だからこそ苦言を言っているのかな、と勝手に想像したり。そういうかんじ

(21:59)

_ 機械がもっと

賢く中立的であるべき、みたいなこと思ってるのかな、とも思う。つまり空白を入れてるくらいなら、共立明民党というのがあったとして、「共、立、明、民、党(※AI注: ソーシャルディスタンスを喚起するために、故意に空白を入れているようです)」みたいな読みあげをして欲しいわけですよね……SF的には。

機械が賢くないから機械の読みやすい表記を取りたまえ、てのは、 SEO のアドバイスとしては良くて。アホだからやめろというのもそれも良くて(たとえば僕はもとの投稿を悪いとは思ってない)。ただなんか、僕自身はなんか、人間は愚かなので、機械が勝手にうまいことやれよって、そういう気持ちになっている気がする。

サイトを以降した時に、明示的に 301 を出してくれればそりゃいいんだけど、「移転しました。移転先はコチラ(コチラが青下線)」みたいなのがたくさんあって、そういうのをちゃんとトラックすることによって、検索会社は利益を増やし、サイト管理者は http を理解せずすみ、検索エンジンユーザは適切なサイトを発見できる、みたいな

なんかでも、「共 和 党」と「民 主 党」を大統領候補がやったとして、前者だけサーチされないことが起きかねない感は今のシリコンバレーにはある、みたいな印象があって、それはなんかさすがにアレかもしれない

(22:34)


2020-04-29

_ ロジックを追わないコードレビュー

人的リソースが無限に近くある会社から、普通に有限というか普通に小さい会社に移ったことで、スタイルを変えてみたトピックがいくつかあって、そのひとつがコードレビューかなあと思う

コードレビューで撃墜ケース探すのは、楽しくはあるんだけど、時間の無駄であるということがある。昔は topcoder の撃墜フェーズは良いものだと思ってたけど、今思えば良ろしくない。何が良くないかって、コードの問題を探す一番良い方法はテストを書くことであって、目を皿のようにして眺めることではない。

というわけで、とりあえずテストを見る、てのはなんか割ともともとしていた気がする。が、最近はもっとテスト偏重にしている気がする。CI通ってんならええよ!みたいな。PRで変更したと主張してることについて、その主張が満たされるならこういうテストが通るはずだよね、て想像をして、そういうテストがあるかな、って見て、あるならまあたぶんコードはええやろ、くらいの感じでやっている。テストが無いなら、暇があるなら撃墜ケース考えるけど、無いなら深く考えず、こういうテスト書いてみてーというだけですます。テストだけ書いてもらえば CI で次から情報が増えるので……

人的リソースが無限にあるなら、前職のような丁寧なレビューの方が良いことは多いのだろうけど、なんかああいうのは、余裕のある会社だからやれることという感じがするんだよな。あるものでなんとかするって感じだと、コードレビューは真っ先にサボりたいところである。ただそういう余裕が無いようではいいものは作れないという気もしないでもないが……

あと、スタイルは……なんか個人的に int を auto で受けるのとかだけはホント勘弁してくれという気分なので、そういう自分の宗教の表明は、初回は言うようにしてる。関数名が小文字スタートvs大文字であるとかは、(昔の?)LLVMみたいにファイル内で大混乱してない限りは、正直そんなに問題にならない、のでまあなんでもいいやという気持ち

(00:32)


2020-04-26

_ mac

https://north.thco.mp/2020/02/05/why-i-dont-use-apple-products/

https://juangotoh.hatenablog.com/entry/2020/02/06/183424

どちらも読むとバランスがいい感じになった

まあなんかマーケティングとかヨイショ記事がこわい、というのはあると思う

最近会社の僕のまわりだと「macなの?なんでlinux使ってないの?」くらいの勢いなので、逆方向のハラスメントが起きている

(18:26)


2020-04-15

_ red star OS

https://ja.wikipedia.org/wiki/Red_Star_OS

なんか適当に考えた仮想のジョークOSみたいなテイストだ

(17:28)


2020-03-27

_ Google C++ style

kinaba さんが Google C++ style に対して、例外禁止は別に良い、問題は例外安全なコードを例外禁止であっても書き続けることである、みたいなコメントをしていた記憶があって、これタイミング的にすっごい感銘を受けた記憶があるんだけど、どういう文脈だったか……

(21:12)


2020-03-01

_ 1TB SSD

/dev/sdb:
 Timing O_DIRECT cached reads:   892 MB in  2.00 seconds = 445.43 MB/sec
 Timing O_DIRECT disk reads: 1474 MB in  3.00 seconds = 491.01 MB/sec

http://shinh.skr.jp/m/?date=20180527

(00:05)


2020-02-29

_ PCの設定

http://shinh.skr.jp/m/?date=20180715#p04

を適当にいじる

何度もする作業をメモ

最初にすべきこと

scp "i@xxx:.*" .
sudo apt-get install ssh screen zsh
chsh
sudo apt-get install git subversion g++ make gauche ruby python3 python3-pip lv
scp -r i@xxx:bin .
scp -r i@xxx:lib .
zsh
git clone git@github.com:shinh/test.git
svn co $SVN wrk
cd ~/wrk/fake_isatty
sh build.sh

sevilwm

apt -i libxrandr-dev
cd ~/wrk/sevilwm
rsync -avr "i@xxx:wrk/sevilwm/dev" .
make
sudo cp sevilwm /usr/local/bin

w3m

apt -i libgc-dev libimlib2-dev libncurses-dev
scp -r i@xxx:.w3m .
cd ~/wrk
git clone git@github.com:shinh/w3m.git
cd w3m
./configure && m
sudo make install

apt-file

apt -i apt-file
sudo apt-file update

適当に色々。 sevilwm に切り替える準備

apt -i ghc ocaml rlwrap emacs wicd gkrellm xscreensaver feh
apt -i mlterm
scp -r i@xxx:.mlterm .
sudo vi /usr/share/xsessions/custom.desktop
[Desktop Entry]
Name=Custom
Exec=/etc/X11/Xsession

このあと gdm 殺す必要あり

CUDA

wget https://developer.download.nvidia.com/compute/machine-learning/repos/ubuntu1804/x86_64/nvidia-machine-learning-repo-ubuntu1804_1.0.0-1_amd64.deb
sudo dpkg -i nvidia-machine-learning-repo-ubuntu1804_1.0.0-1_amd64.deb
apt -u
apt -i libnvinfer7 libnvonnxparsers7 libnvparsers7 libnvinfer-plugin7 libnvinfer-dev libnvonnxparsers-dev python-libnvinfer python3-libnvinfer cuda-10-2 'cuda*-dev-10-2' cuda-nvcc-10-2 cuda-nsight-10-2

nouveau 撤去

sudo vi /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf
# blacklist nouveau
# options nouveau modeset=0
sudo update-initramfs -u

MLフレームワーク

pip3 install --user numpy
pip3 install --user cupy-cuda102
pip3 install --user chainer
pip3 install --user onnx
pip3 install --user torch torchvision

UIM SKK

apt -i uim-skk ddskk
uim-pref-gtk3

忘れがちな開発ツールまわりの

apt -i autoconf automake libtool texinfo flex bison glibc-doc libc6-dev:i386 libgcc-7-dev:i386 libstdc++-7-dev:i386 lib32gcc-7-dev valgrind

もうちょい追加

apt -i libopencv-dev libopenblas-dev
pip3 install --user gast fire pytest cython

_ estseek.cgi

が壊れててめんどくさがってたのだけどなおした。

Ruby の uconv がなくなっていたのと、 estseek.conf じゃなくて_estseek.conf を見にいっていた(ぽい)のと

(19:16)


2020-02-11

_ 太宰異世界転生

https://ncode.syosetu.com/n6383el/

おもしろ

(21:58)


2020-02-10

_ IOCCC

MLネタなんかやりたいなあと思ってたのだけど、すごいのが去年あったようだった

http://ioccc.org/2019/mills/hint.html

このセルフホスト可能 Haskell サブセットコンパイラもすごそう

http://ioccc.org/2019/lynn/hint.html

(02:02)


2020-02-09

_ 一八先生

消えてしまった……最後の方たぶん読めてなくて悲しい。なんとかして売って欲しいなあ

でもなんか、こういうところに普通にたくさん面白シーン集まりまくってるな

https://togetter.com/li/1411063

(23:06)


2024年
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h