ToDo:
https://www.amazon.co.jp/dp/4826902131
なんか会社で話題になってるぽいから、くらいの理由で読んだ。
開幕でトランプがワクチンが自閉症の原因になってるふうの描写を情景と情緒たっぷりに語るのに対して、カーソンは「多くの研究が行なわれてきたが、ワクチンと自閉症の相関を示す結果は報告されていない」という、科学的に誠実な説明をして、影響を与えるのはトランプの方ですねーというのがあった。期待してなかったけど、人々が陰謀論にハマる理由を考えられるのかなーと思ったけど、その後は特にそういう感じではなかった
知ってる範囲言うと行動経済学の雑学本とかで見るような話とオーバーラップが多かった。自分をかえりみると、否定的な言いかたするより肯定的な言いかたする方が人に影響を与えられる、というのは、すぐ否定的な言い方しちゃうマンとしては耳が痛い感じだった。改善できるかは謎
いろいろ実験が行なわれているのだけど、その実験結果を読み取る時にこの本に書いてあるようなバイアスが起きてないのかなーといちいち気になってしまうところがあった。例えば、 wisdom of cloud 的な話の説明で、色んな人に対して平均が取れなくても、一人の人間の違う時間に対して平均取ってもそれ的な効果があるみたいな話。「アメリカ合衆国の面積は太平洋の面積の何%か?」みたいな問題を聞いてから、一定時間後に同じ問題を問いてもらうと、他の人との平均ほどは良くないが、2回の平均の方が真の値に近い傾向があったと。なんというかこれ、その間に答えを調べていないことは確認してある、と書いてあるけど、二回目の方が無意識でなんか学習されてそうな気がするので、どうやってそういうバイアスを撤去したのかあるいはしてないかとかは書いてなくて、もやっとした。いやまさにそういうことのプロだから適切にやってそうだけど、なんというかそういうプロの書いた本だからこそ気になってしまうというか
平均の話でいうと、 wisdom of cloud より良い方法として、思ったより人気の選択肢が良いよ、という話はなるほどだった。答えを書いてもらうついでに、「他の人が選びそうな選択肢を予想してね」という問題も入れて、その予想の平均投票数より多く得票を得た選択肢は、おそらく正解の可能性が高いだろう、というやつで、これは本当になるほどとなった
なんかだいぶ忘れたけど、スーパーエキサイティングな感じではなかったけど、全体的になるほどが多かった
(19:45)
前 | 2021年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
意図してる内容的に
s/l/r/g
s/u/w/g
かなと思いました