ToDo:
https://twitter.com/takigare3/status/1377821095617724417/photo/3
ffrk のプロテスバグを思い出した
http://shinh.skr.jp/m/?date=20150511#p01
(12:48)
いつもの競プロは役に立つか話。
競プロと仕事の能力の相関が高いか低いかっていうと、まあ相関はあるだろうけどそれほど大きくもないみたいな話は、まあ自明で良いと思う。ところで面接の結果と仕事の能力の相関も、これは高くしようとして努力しているわけだし、競プロとの相関よりはあるのだろうけど、そうはいってもギャップがある。
面接もゲームである以上 cracking code interview みたいな攻略法が出回ってくるし、 rebuild.fm のどこかで話されていたけど、そういう定型は外すようにしている、みたいな話もあると思う。
で、なんか、攻略法が出回ってる状態だと、競プロに打ち込んで面接クリアする人の方が、面接対策に打ち込んで面接クリアした人より役に立つというのも普通にありそうだよなあ、とも。競プロは娯楽でゲームでパズルという側面が強いので、なんというかそのへん強い人って、頭の回りとか良くなってて基礎的な能力が上がってて、業務知識より長い目で見ると有用という可能性もないでもない。
いや、そうだとしてもフツーにプログラム書いて基礎的な能力上げれば良かろう、と言われれば、それはそう。それはそう、というか、思い出してみると僕が SRM ちょっとやってた時の気持ちって、ある程度強い成績収めてから「競プロね、あれ面白くないしフツーにプログラム書いた方が面白いし役に立つと思うよ」て言ったらカッコ良くない?てのがモチベーションの一部にあったんだけど、なんとも言えない微妙な成績にしかならないので、どうしようもなくなったんだけど……
直接的に役に立つ立たないでいうと、マラソンや CTF の方が直接的に役に立ってるような気もしないでもない。なんかでもそれ以上に、仕事がマラソンや CTF の役に立った、って印象の方がはるかに強くて、ひっくりかえっている。いや、ひっくりかえっているかというとそんなことはなくて、プログラミングコンテスト自体、「いろいろ強いプログラマいるけど、プログラミング力を比べてみると面白くない?」的に発生している気がするので、案外それが本来のありようなのかもしれない
僕自身は中途半端な立ち位置なんで、競プロ大好き、って人はに「普通にプログラム書く方が楽しいよ、つまんない作業もついてくるけど……」って言いたくなるし、競プロやらない、って人には「一回やってみると手軽に世界が広がるよ、ドハマリする必要はないと思うけど……」って言いたくなる
(16:42)
前 | 2021年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。