トップ «前の日記(2021-12-08) 最新 次の日記(2021-12-16)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2021-12-12

_ てすと

ほげほげ

(16:22)

_ GAFA vs GAFA

日本に来た邦人の隔離うんぬんで、 GAFA 的会社にいたり出身だったりな国内エンジニアと、シリコンバレーの在外邦人的なエンジニアが、バトルぽくなっててちょっと面白かった。いつもは比較的似たような主張をしてそうな人たちなのに

在外邦人の人達は、いきなり航空券売らない指示とか、隔離環境厳しすぎひどい、移動権!とか言っていて、日本国内の人は、国内の人も色々と不便しているのだ、移動権への多少の制約は当然で、がまんしてほしい、みたいな感じだろうか

これはなんというか、どっちも正しいことを言っているというか、伝わってるべき情報が伝わってない印象があった。いや、個々で見ると、それはどうなん?と思った発言もあったけど

在外邦人の人たちは、極端な話ビザ切れる人とか、帰らんと困る人が明らかにいるのに、一律で航空券予約停止とかはおかしいわけで、それを含めて、在外邦人の扱いがあまりに軽いことに抗議している側面が強いのかなあと。「隔離とか協力したくない好きに帰らせろ移動権!」て人はいなかったように思うし、まあそこはたぶん前提すぎてあまり語られなかったので、国内の人からすると、なんか苦難のタイミングに自由に帰らせろってギャーギャー言ってる、みたいな気持ちになったのかな

逆に国内の人は、在外邦人の人が「不要不急だろうが好きに帰ってきて隔離とかもイヤ!」と主張している前提、みたいな雰囲気があったように思う。まあそういうアグレッシブな人もいるのかもしれないけど、ほとんどの人は、常識的な待遇下で一定の制限を受けることは納得してると考えるのが自然そうだったかなと

「事情無視の完全封鎖はひどい」「隔離するならある程度人道的な扱いを」「行動に制約かけるなら、やりかたに意味があるとした根拠を説明してほしい」など、普通に考えて当たり前の主張だと思う。なんかでも一方で「これだから日本は」式の揶揄も見られた気がして反発を招いたのかなとも思ったり、揶揄のひとつもしたくなるような扱いよねえとも思ったり

(17:06)

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え

2021年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.shinh(2021-12-17 11:02) 2.niwasaki(2021-12-17 10:17)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h