トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

ToDo:


2022-09-07

_ パズル

https://shiwehi.com/ownwork/make10/

面白かったー。7分くらいで解いてる人を見たから、ちょっとやってみるかとやってみたら、26分とかかかってしまった

(23:30)

_ エミュレート

https://twitter.com/mayahjp/status/1567489293802950656

を見て、これたぶん説明だけでなく、一般に説得洗脳などにも重要な手法で、「馭者と話をするときには水夫を相手とするばあいとはちがった仕方で、水夫と話をするときには植字工を相手とするばあいとはちがった仕方で話さなければならない」て警句が好きなのを思い出した。集団をエミュレートするのは大変そうで、強い政治家とかはすごいなと思う

なんか昔から好きな警句なので昔も触れていた

https://shinh.hatenablog.com/entry/20041030/p1

(23:57)


2022-09-05

_ AI 作画のマンガ

今年中くらいには1冊くらい出るんじゃないのって思ってたんだけど、これが既にかなり面白い

https://twitter.com/rootport/status/1557233170348617728

サイバーパンクというのは AI 作画にぴったりという気がしたけど、他のジャンルだとどうなのかな

(11:24)

_ icfpc 2022

https://icfpcontest2022.github.io/

問題が簡単で、ちょっと参加してみたい感じだった。いい成績が出たとは思えない問題ではあるけど

仕事でマラソンマッチみたいなことをやっていると、「これやるより仕事やったら良くない?」となってしまう、という問題はある

どっちかというと CTF に参加したさがあるかもしれない、ということを CakeCTF の評判が良いようなので思い出した

https://2022.cakectf.com/

来年とかだったら48時間くらい時間作れたりする気もする

(14:25)


2022-09-02


2022-08-23

_ 親バカ日記

9ヶ月

ハイハイもおすわりもしないが、立つようになった。最初の二日くらいは後頭部から落ちるようなヤバいコケかたをする感じでハラハラしたが、すぐに安全なコケ方を発見し、ほとんどのケースでやばくない感じになった。

ちょうど僕の仕事机に置いてあるキーボードやノートPCに手が届くため、やたらと触る。その結果 mute してあるはずの会議が unmute されているなど、緊張感がある

食に興味が無いのか、全体的にあまり食べない。子のバグを利用して食べさせる技を発見しても、2,3日で fix される。手強い……

(02:41)


2022-08-11

_ 拡散モデル

ベンチャーなんかにいると、今までよりどういうのがお金になるんだろう、みたいなのが以前より気になるようになった。 midjorney を見て、こいうのあると計算リソースをお金に変えられて良さそうやなーと思っていたのだけど、こんなに早く OSS で出ちゃうんだなと

https://github.com/CompVis/stable-diffusion

まあそりゃそうかなんだけど、こうなっちゃうと誰でも参入できて、価格競争になるのでつらいよね、と。完全に素人の浅知恵だった

(10:41)


2022-07-13

_ 親バカ日記

8ヶ月

木琴を棒で叩く、スプーンに乗った喰い物を口に運ぶ、など、道具が使えるようになって、いよいよ人類に近くなってきた。とはいえ木琴の方の狙いはかなりあやしい

少食気味かもしれないけど、離乳食もいろいろ食べし量も増えてきている。離乳食のハンドリングは、関わりが少なくなってしまっていて申し訳ない。生意気にも好き嫌いがあるらしい。けど、イヤがっていて口を開けない時でも、手にスプーンを持たせると何故か口を開いて口の中に入れる、というバグがあって、そのバグを利用して完食させている

(15:50)


2022-07-11

_ 記者会見

カルトとされる団体の記者会見とかなかなか珍しいのでは、とわくわくして楽しく試聴した

その裏番組も楽しい

https://twitter.com/tsumami_gui_/status/1546356722918658048

(16:30)


2022-07-06

_ bitcoin

http://shinh.skr.jp/m/?date=20130514#p03

この時に

今は1BTC12000円くらい。今の価値のまんまBTCが採掘終了を迎えると2.5兆円。
うーんそんな市場規模になるもんなのかなぁ。んで、100倍とかになると
うれしいわけだけど、なるとすると250兆。あんま現実的じゃない気がする。

と言っている。今は266万円らしいんで、100倍現実的じゃないと言うてるが200倍になったわけか。ピークは580万くらいか……投機性すげえな

論文とか読んでる間に100万円分くらい買っておけば良かったのだね

(01:27)

_ 昔考えた問題

時々思い出そうとして思い出せなくなるのでメモっておこう。いかにも論理パズルぽい設定を作ろう、って気持ちで作ったやつ

囚人が 100 人います。 0-100 まで書かれた、 101 枚のカードがあります。カードは1枚を残してランダムに囚人に配られます。囚人は自分にだけ見えないように、額にかかげます。合図があると、囚人のうち 2 人が数字を同時に叫ばないといけません。 2 人以上が叫ぶと失敗です。 2 人のうち、自分のカードを当てられた囚人がいれば成功です。囚人は事前に作戦を相談できます。勝率を最大化してください

まぁまぁ気にいっているのだけど、特に考えない戦術でも勝率高いので、あまり意外性がなくて面白くないのが残念

(10:35)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ゆーろ [どっかの人狼の村で貼られてたやつですね。 答え考えてたはずなのでログを探してみたけどなかった……人狼天国で消えた村..]

_ shinh [おひさしぶりです!あの時も「たしかこんな問題だったはず……」みたいな状況から思い出した気がします。これ思い出したのは..]


2022-06-28

_

一応コンセントガードするやつで守ってあるつもりだった(ただ賃貸なので釘打てないので養生テープで止めてあった)防御を破って、僕の部屋のコンセントをひっこ抜いてしまった。そしてデスクトップパソコンの電源が切れ、ちょうど git がちゃがちゃやってるタイミングだったからか

$ git diff
error: object file .git/objects/ee/1e4984bca54ffa7b57ceb35c49c980b0d38d56 is empty
fatal: loose object ee1e4984bca54ffa7b57ceb35c49c980b0d38d56 (stored in .git/objects/ee/1e4984bca54ffa7b57ceb35c49c980b0d38d56) is corrupt

などと .git の破壊に成功してしまった。 push してないブランチはたぶん無いような気がするが、ブランチの一覧とかが見られなくなって、結構それなりに真剣に困る事態になった

電源急に切れるくらい怖くない、と思ってたけど、案外困るもんやな……

(13:14)


2022-06-27

_ モノリシック vs マイクロサービス

定期的に「モノリシックなものをマイクロサービス化したらとんでもないことになった」という話を聞くように思う(つまりちょっと前も聞いた)。僕がよく聞くパターンは、モノリシックでわけわからんくなったものをマイクロサービス化したら、わけわからん RPC が飛びまくる、よりわけわからん、非効率なものになった、というもの

たぶんだけど、あまり理念とかを考えずに、マイクロサービス化することが目的化するとそうなるのかなーと。つまり、今あるモジュールの境界を是として、現在の境界で分割してしまう、っていう。これまぁ、元のコードを書いたのが自分じゃないと、モジュール境界のひきなおしとかって難しくて、しょうがない面もあると、「あんま理念を考えずマイクロサービス化しちゃった」人たちを弁護したい側面もある

つまりなんというか、本当に必要なのは、キラキラした「マイクロサービス化」ではなくて、泥くさいけど「とりあえずモノリシックなままでテストを可能にして、機能を破壊せずに、疎結合になるようにモジュール境界をひきなおす」ってことであるってケースが多そう。これが適切にできてしまうと、マイクロサービス化でも、別言語から使う API の提供でも、そういうのが単純作業に近くなってることが多いように思う

最初からマイクロサービスな開発をするってのは、手間がかかるってのはもちろんあるんだろうけど、ある程度疎結合なデザインを強制する、ギブス的な役割を果たす面がある気がしている。ただまあ本当は、そのためにマイクロサービス開発する必要は無くて、心がまえの問題で、モノリシックだろうが、「今は切れてないけど、やろうと思えば API 化もできますよ」みたいな気持ちで書くのがいいんだろうと思う。個人的には、 C++ でヘッダを小さくするとかは、そういうデザインを強制してくれて良いように思う。なんかヘッダに関数がいくつもある大きいクラスがあって、その関数をあれこれ呼んでいく、てのはつらいめ

最近 ONNX runtime の quantizer を読んでいると、これが極めて密結合でかなりひどい。 ONNX runtime の他の部分の印象は良かっただけに、ガッカリ感が強い。なんかまぁ MS ですらこんなコード書いちゃうんなら、なかなか「疎結合だいじ」てのは、意外と達成しにくいゴールなんだろうな、とか

(17:51)


2024年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
1.shinh(2022-07-07 00:55) 2.ゆーろ(2022-07-06 17:04) 3.shinh(2022-07-05 09:29)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h