ToDo:
なんかパフォーマンス出す系並列プログラミングで一番重要だった発明は numpy だったんじゃないかって気がしている。もちろんベクトルや行列に対して a * b + c て書いたら並列計算になる、ってのはそれまでもそれ以降もいっぱいあったのだろうけど、あの記法でたいていのことはできると証明して、人口に膾炙させたというのが重要なのかなと
chrome や android 、最初に見た時はなんじゃこれ、て思ったけど、のちのち自分が働くようになってた、僕は先見の明が無い、というのをよく言っているんだけど、 numpy もそういう類だなぁと。ここでいう numpy というのは、 numpy like なインターフェイスを差していて、この分類によると TF も jax も torch も全て numpy
たいていのことはできるけど、なんか書きづらいというかパフォーマンス出にくい計算というのがそれなりにあって、なんかそのへんが広がっていくと良いのだろうな
(00:49)
前 | 2022年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。