ToDo:
33,34,35ヶ月
論理ってのがなんなのかよくわからなくなった昨今だけど、論理ぽいのがかなり出てきている。月が見えなくなって「なんで見えなくなったのかねえ?」と聞くと「くもでかくれたんじゃない?」とか
近所に児童館が二つあり、「ころころ」と「ぷくぷく」なのだけど、最近は「ぷくぷく」がお気にいり。後者の方が小規模なので、落ちつくのかもしれない。「ころころとぷくぷく、どっち行く?」と聞くと「ぷくぷくー!ころころ、閉まってるって」などと答えたりする。もちろんウソなのだけど、閉まってれば行くことはないってことがわかってるんだなぁ、と
「帰れる」でなく「帰れれる」というなど、むしろ原則からすれば間違ってる方が正しい感がある「ミス」をするなんてのは https://www.amazon.co.jp/dp/4000296590/ で読んだ通り。汎化性能高いなあ、と。「帰られる」がより正しいとは思うけど
記憶力とかも良くなって、ちょっと前の会話に関連する会話をしたりができる。旅行でアルパカにキャベツをあげている時、小さい切れ端をあげようとして「大きいのにしな、小さいのは怒られるかも?」などと言われ、その数分後、妻が「小さいなぁ」などと言いながらキャベツをあげると「ちっちゃいの食べた?怒んなかった?」「怒んなかったよ」「そっか……ちっちゃいのでもいいみたい!」など
謎の演説をしてたりするけど、謎なので覚えられない。ので書き起こしておく。「いろんないろがかいてあるけど、あ、なんか!これが!わかりやすい、これはわからやすい、これがわからすい、これがわからしゃいです。ねー。あとはこれ、でーじーだけど。でじエービーシーディーかなけど、なんかね!エービーシーディーをうたってるけど!なんか。でーじーうごかないでしょ。なんかね!あとね。これね。なんか、いろんな、これ、みてみて、エービーシーディーかいてあんの。ね、あのーね、なんかね、どうぶつとかに、おっかこっえんだ、ねー。なんかねー、これがちりちりってひかるんだけど。……(ひたすら続く)」
何を言ってるかわからないけど、どうも何かを解説しているのだと思う。保育園の先生なり、ぼくたちなりが説明しているのを、マネしているのかなぁ、というフレーズがちょくちょく出てくる感じで
そういえば ABC の歌がやけに好きで、なんかおおむね覚えている。最後の now I know my ABC, next time won't you sing with me? が
のーはいのーはいえーびーしー ねくすたいむうぉんちゅーてぃんぐるみー
とかいう感じで、かわいい (16:02)
前 | 2024年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。