ToDo:
会社のバーベキューが豊洲であり、そういうのに積極的に参加したい気分になってる身としては行く一択なんだけど、東京の西の方民としては、遠すぎるやろ!があり、ついでに一泊して、翌日近くの観光地に行くことにした。選ばれたのがチームラボプラネッツてやつだった
チームラボプラネッツ、これは本当に良かった。正直感動するレベルだったんだけど、ちょっと書かないと説明になってないやつだと思う。まあ別にずっと存在する施設なので、今さらお前が感動してても……なやつなんだけど
ぼくはメディアアートってのがふんにゃりと好きというのが、まずある。時間層とか、 ICC ってとこで、結構長い時間ぼんやりと眺めてたと思う。冷静に考えると、当時の視点で見ても、あれは、「そういうこと(ストロボパシャパシャアニメ)は、可能です」的な意味以上のことがあるのか、あったのか、謎だけど……
ただまぁ、僕はメディアアートってやつがわりと好きなんだけど、 ICC が万人受けするかというと、そんなことはないように思う。というか、わりと好きだと自分では思っているぼくから見ても、半分くらいは「ウーン、別にいいか」みたいな感じだったような
そういう認識だったので、老若男女が楽しめる、てのは、なんか本当にすごいことだと思う。うちの3歳児も楽しんでいたし、年寄り世代も楽しそうだった。今のマネージャさんの親もメディアアート的なのに全く興味がないはずだけど、楽しんでた、との話を聞いた
すごいねえ、と
(23:28)
前 | 2025年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。