トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

ToDo:


2007-01-21

_ 遺憾なことに

MacBook を注文してしまった。 オサレでむかつくのになー。

19:46 >i< Mac は老いの証拠らしいですよ! http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20336787,00.htm

こんなこと言ってたのはつい一月ほど前。 これで僕もシルバー層。

とりあえずぱられるずをメモ

http://www.parallels.com/

そういえば修論終了おめでとう俺。

あと炊飯器も買った。おめでとう俺。

(18:07)

_ ケータイプログラミング

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070120#c1169296580

この作業リモートでできたのは結構感動した。 電車の中でポチポチがんばった俺。

具体的にはHTTPでさくらのサバでほげほげしていた。 [es] なんていらないね!

しかし京ポンのオペラは認証のパスくらい覚えてて欲しいよなーと思う。

(18:42)

_ ハマジソート

数字を - でつないでぐぐると 降順にソートされたものが一番ヒット数が少なくなることを 利用したソート。

動作原理は不明。 時に全然正しくない結果がかえるので、 超不安定ソートの一種。 ボゴソートだという説もある。

i@u ~> google-count 11-12-15 11-15-12 12-11-15 12-15-11 15-11-12 15-12-11
1500000 11-12-15
1510000 11-15-12
1350000 12-11-15
1390000 12-15-11
1200000 15-11-12
1130000 15-12-11
i@u ~> google-count 13-27-39 13-39-27 27-13-39 27-39-13 39-13-27 39-27-13
248000  13-27-39
243000  13-39-27
387000  27-13-39
26400   27-39-13
15100   39-13-27
14200   39-27-13

(18:57)

_

就職イベント行ってないや。 まぁどうでもいい

(19:06)

_ ぱーるらいふ

329B のができた。

がんばってちぢめよう

(20:22)

_ ほどほどに

61st    223  Perl less than a minute ago Passed

うーんこの程度の努力で 223B まで行くのかおいしいなー。

しかしここから縮むかは結構微妙なんだけどね。

(21:21)

_ 203B

だーいぶいい感じにしたつもりだけど まだまだだなぁ。

(23:37)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ konn [シルバー層へようこそ!]

_ shinh [でも Linux マシンとして買ったんだよ ('-')]

_ konn [じゃ、じゃあ ちゅうねんそう ですね ('-')!]


2007-01-20

_ XMLは

オペレータオーバーロードでやる領域だろっ…!!!!!

(08:25)

_ 素人談議

シャノンは一人で始めて一人で終わらせた、 ってイメーヂなのでかっこいい。 ホーアって誰!!!!っていう。 ダイクストラってなんかジャンルが違うイメーヂが勝手にある。 学者ぽくないつーか(実際はそんなことないんだろうが)。

というわけで素人の印象的にはシャノンとクックとクヌースで。 情報理論と計算量理論とくぬーすで。

でもさらに素人談議としてはジャンル的には 情報理論・計算量理論・計算理論が 基礎として重要というイメーヂがあるので 計算理論から一人欲しい。誰なんだろうチャーチとかなの。

どんどん素人的にもベスト3って感じじゃなくなっていくぞ ('-')!

結論: 若いジャンルは一部の変態的天才がジャンル始めたと思ったら 全部終わらせちまう。 量子情報ならベネットとショアとベネット。 同じ人がいるとアレなのでというか普通に入る気がするので ベルとかで。 あーでもノイマンはー。 まぁ他でベスト3に入りまくるしいいよね。 ていうか物理トップ3の3位候補だろたぶん。

結論と内容があってない!!!

あーこういうヨタトークは楽しいのだよな。

(08:38)

_ 20世紀

ファインマンとかディラックとかも 素人的に変態天才のイメーヂだよなー。 でも全く新しいジャンル切り開いてないと インパクトは少なめなんだよなーという

(08:42)

_ フレームのもと

革新的なプログラム言語ベスト3をどうぞ。

(08:56)

_ 答え1

LISP, LISP, LISP

(08:56)

_ 選定理由

1位はLISPでしょう。 2位はSmalltalkとか悩みましたがLISPを選びました。 3位はPrologとかFORTRANとかCとかHaskellとか Brainfuckとかorzとか 有象無象が出てきましたがLISPを選びました。

(08:59)

_ LISPとSmalltalkとPerl

これだな!

(09:03)

_ えーと…

i@u ~> perl -le '$_="a"; tr [a-z] [A-Z]; print'
A

えーとえーと…

(09:06)

_ 乱数

rnd は Random Number in Digit form とかの略なのだきっと。

e1+e2+e3=1 を満たす一様な ei=[0,1) を作りたいという話を聞いた。 まぁ8面体なので正三角形内の 任意の点を一様に作れればいいんだけど、 一番速そうな実装は 正方形のランダムな点作って正三角形内にあったら 採用そうじゃなければもう一度、ってものだけど。

まぁたぶんそれはとっくにできてて 一般次元でやりたいとかそんな話だったんだと思うたぶん。

そういう制約のある乱数みたいなのって 絶対誰か一般的に考えてるよなぁとか。

(11:54)

_ さて

お正月です。

ぐっすり寝た後おひるねしました。

つまりなんか修論とかあったから 俺はそろそろ正月にすることに。

ただ毎年正月なんてあんまりなんもしないから あんまりかわらない

(17:21)

_

LLかけたらいけそうな気がする

まあ帰ってから

できるとしてもdoubleはどうするかなー

(21:11)

_

doubleもLLもsinでいいよなたぶん

(21:15)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ k.inaba [ホーア/Quicksortとノイマン/Mergesortとウィリアムズ/Heapsortで3人!!(Heapsort..]

_ shinh [あーホーアってクィックソート発見したんですかそれは偉い。あとホーア論理って聞いたことあるなーと Wikipedia ..]


2007-01-19

_ まくぶく

残った問題は

  • オサレ
  • 白い

の2点だけだった。 つかなんで黒いだけで高いの。

あと HDD 狭いなぁというのはある。

と思ったら SATA のノートの HDD はまぁ高いようだ。

(03:20)

_ ぱーるらいふ

できた。

427Bですって。 Rubyと同じアルゴリズムでRubyより速い。 となるともーちょい思い切った最適化できるなぁ。 Ruby は言語が遅いというより ちょっとアレな数え方してるのが原因な気もする。

(08:06)

_

カメラ関係なくねという時のリンクのはる先間違ってるな。 まぁどうでもよい

(08:10)

_ ぱーるらいふ

ふーむどうすっかなー。 Ruby の方針は Perl にあうとは思えんのだよなー

(08:11)

_ WASD

に変わって、 3WSE を提案します。 メリットは 3 以外の WSE は東西南北に一致するから

(12:53)

_ 20世紀トップ3発見

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50742544.html

全分野から、は無理すぎるので、 物理で3つて言われるとなんだろうなぁ。

僕の啓蒙書的な知識では 相対論つーか光速度不変に EPR相関にあとなんか 強い力と弱い力とか 素粒子をしぼったとかそのへんがインパクトがあるような。

情報だと何なのかな。 シャノンとかなのかな。

量子情報だと 誰に聞いても 量子フーリエ変換、量子鍵配送、量子テレポーテーション、 とかになりそうだ。

(13:52)

_ 数学で3人

つーと誰ですか?って数学の人に聞いたのを思い出した。 だいぶ前に。

しかし誰って言ってたっけ

大昔の人は省略して、 ガウスは間違いなくて あとコーシーとか ヒルベルトとか オイラーとか が話に出てたような

(13:55)

_ Comet

http://www.oka-inc.co.jp/PRODUCTS/juutaku.html

ttp://www.oka-inc.co.jp/PRODUCTS/photo/comet-bath.jpg

たしかになんかのプレゼンに便利かも

(14:37)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ いが [物理ベスト3を実験屋からあげると超伝導、レーザー、相対論(原子力)かなー。ひとことで言うと量子力学の100年なんじゃ..]

_ shinh [なるほどそれはそんな感じなのですね。素人的にはレーザーが弱そうに思うのですがそうでも無いのかしら。実験で人となるとど..]

_ いが [そうそう、偉い人選びきれないくらい20世紀はあらゆる分野で物理が発展した世紀だよね。 ニュートン力学が確立された1..]

_ shinh [コンピュータで思い出しましたけど、なんか無いなーと思うと半導体が無いようなという。]


2007-01-18

_ cppll

なんか正しくても間違ってても楽しそうなポストが。

あとこれも面白そうとメモ

http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20070116#p05

今は眠い

あとこっちもメモ

http://d.hatena.ne.jp/yoriyuki/20061216/p1

(01:16)

_ REFERER

たまにおっきな企業のイントラから REFERER 来てたりする わけだけど、こういうのって社内のプロキシで 消してもいいんじゃないかなぁとか思った。 イントラの構造見られて面白いこととか無さそうだしなぁ。

んでもってそいうイントラから来る企業って一個だけなので その会社以外の会社は既にそういうプロキシ入れてるってこと なんじゃないかなぁとか推測。

(15:40)

_ 面白いなぁ

http://la.ma.la/blog/diary_200701162345.htm

もう1年くらいたったんだなぁ。

http://la.ma.la/blog/diary_200602011406.htm

(16:43)

_ イテレイタ

外部イテレータは小回りキクけど面倒で 内部イテレータは書きやすいけど融通が効かないという。

cipherみたいなのは zip.each で内部イテレータでも便利に なるけど今度は遅そうとかがあるけどまぁそれは不問として。

でもやっぱこう二つのイテレータが同じコンテナを ごちゃごちゃするような場合は結局外部になるんだよなぁというような。

そいうのってレアケースだとか思ってたけどそうでもないんだよなぁ。 そいう時だけインデックスアクセスっていうのは Dとか触ってて結構ストレスのある部分だったり。

んでこういうのをうまく扱える なんかってないかなぁと

思ってたらコーヒーの入れ物下に置かずに コーヒーメーカーつけててこぼれまくった

(17:15)

_ gzip

gzip ヘッダって ^_^ だったっけ…

違う。なんで lv で見るとそう見えるのか。

0x1f 0x8b

│037 │ 31 │0x1f│^_ (US : ユニット区切)                │

0x8b が ^ に見えるわけだ。 なんでだろ。

(17:29)

_ 自分アンテナサーチ

便利なのではないかなと思って作ってみた。

自分のアンテナの site.lires を加工して Google Coop に叩きこんだだけ。

(17:41)

_ で、 tgmath

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20061009#p1

発見した。これは便利。 とりあえずスラドは邪魔なのではずした。

(17:49)

_ ぐぐる

Maps といい Mail といい M がつくサービスが便利なのだ

つまり Google Masochistic の開発が待たれている

(17:55)

_ まくぶく

http://shinh.skr.jp/m/?date=20061228#p13

のスペックを満たしたりしなかったりしてるんだよなぁ。 ただevilwm子としては 1280x800 の用途を完全に決定してから 考えねばなるまい。 つか横より縦長にならんもんかなぁとか。

でもトラックポイントじゃないんだよなー。

あと DRI が動くかっていうのが。

(18:21)

_ local variable

http://www.rubyist.net/~matz/20070112.html#p04

ゴルフの見地から全面的に支持するものであります

(19:25)

_ いや

記録は短かくはならんと思うけどね。 あーでもライフゲームは短くなるな。

(19:26)

_ まくぶく

問題は黒くないことだろう。

(19:35)

_ mcsよくわからん

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20070118#p1

を見て Cross が Point なり Vector みたいなもの返してるとすると その Sign ってなんじゃろというか 外積の正負ってなんじゃろと思ったので

using System;
using System.Drawing;
class ccw {
    static void Main() {
        Point p = new Point(1,2);
        Console.WriteLine("{0}", System.Math.Sign(p));
    }
}

こんなん書いてみたけど怒られる。

あと -r:System.Drawing とかつけるといいらしい。

あとそもそも System.Drawing#Cross とか無いので 別のライブラリ使ってる気がする

まぁあとで

(20:00)

_ あれオマエ大丈夫か

外積って なんだっけという

(20:03)

_ つまり Point が二次元だったという

今度はテンソル積ってなんだっけという。

もう死んだ方がいいね

(20:16)

_ 早口

おあわれみを

(23:31)

_ 外積

そんで外積って高次に拡張できるのかなぁとか 考えてたんだけど。

聞いたらwedge積だろと言われた。 しばらくそれ何だっけとか言ってた俺は本当にやばいと思った。

あとこの場合の視線ってカメラ関係なくねとか

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20070118#c1169125581

(23:52)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ konn [隠居中ですが、ナンカ細かい事はよく読んでないのでわからんですが、n元数が構成できれば、n-1次元のベクトルについて外..]

_ shinh [おおおありがとうございます。となるとその定義では「2次元ベクトルに対する外積」ってのは定義できないってことで私が最初..]


2007-01-17

_ 非圧縮234B

ふむー

(00:55)

_ 230B

のは Timeout ぽいので 231B の方針で。

(02:24)

_ 誰もはってないような

http://tinyurl.com/ycqfq4

次回 SDL が決まったのですよ! CAVE の上の結構広い会議室。 プロジェクタつき。

(02:28)

_ 212

3rd  shinh      212  Ruby     7,877 (v60)
4th  flagitious 213  Ruby     7,840 (v18)

でもこんなことやってる場合じゃないよ!

220 を調整して 224 に。 220 のは速度的に通らないかもしれないけど 222 は通る。

(04:39)

_ ところで

MacBook が欲しい理由はもちろん Linux マシンとしてなのだけど。

http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20061224-119

ふーむ Coherence つーのは要はきっと WINE みたいな。

あと VMware の話を逆に見ると Parallels は 64bit のゲスト持てないのかな。 まぁ我慢ですよ我慢…

(04:56)

_ むしろ

Linux 上で MacOSX のアプリが シームレスにすいすい動くような Parallels ならすごいうれしいのに。

(05:30)

_ ねむいなぁ。

(06:14)

_ クリスマスなので一句

さんたさん

逆から読んでも

さんたさん

(23:23)

_ 返句

さんたさん

逆から読んだら

さんたんさ

(23:24)

_ なんか

印税とかの通知が。 この手の数字は不思議なくらい読めないが 要は現財産が3倍くらいになると言ってるような気がする。

ありがたいなぁ。

やっぱまくぶく

(23:25)


2007-01-16

_ 突然MacBookが欲しくなってきた

よく見るとスペックすばらすいーなぁ。 このGPUはどうなんかなぁ。

http://shinh.skr.jp/sdlbench/showtestgl.cgi?mode=info&User=shinh&bpp=16&full=yes&Version=1.4.0%20-%20Build%204.14.10.4396&Renderer=Intel%20945G&Vendor=Intel&OS=Windows&Option=

数字だけ見るとこのへんが近いなー。

http://www.proton.co.jp/products/parallels-mac/

ぱられるずはいちまんはっせんかー。

(00:41)

_ このスレを見ている人はこんなスレも見ています

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161788734/

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
D言語 Part11 [プログラム]
【PS2】オトスタツOtostaz [家ゲー攻略]
【僕らはみんな生きている】山本直樹【ありがとう】 [懐かし漫画]
連合赤軍と日本赤軍 [共産党]
【ボクっ娘】日下部ひより@里中唯5 [特撮!]

それ前者二つは俺だろ!!!

(14:46)

_ Rubyは劣った言語です!

i@un ~> ruby -pe '}{ '
-e:1: syntax error, unexpected '}'
i@un ~> ruby -pe 'end;begin;'
-e:1: syntax error, unexpected kEND
end;begin;
   ^
-e:1: syntax error, unexpected $end, expecting kEND

(17:39)

_ らいふげーむ

点数的に弱点の一つになってるライフゲームだけど、 これを少し考える。

現状は入力と準備72+1Bで出力28+3B、後の140Bが処理なので、 処理自体より入力なんかの手間の大きさが気になる。 (+部分は圧縮時の調整で、圧縮して239Bに(submitしてないけど)なる)

ライフゲームはPerlらしさが炸裂してるとのことなのだけど、 なんかどう机上空論で考えても処理部分はPerlで短くなる感じがしない。 一方入力とかは単純にPerlにしただけでかなり短くなると思うんだよな。

まぁ考えるより実装してみた方が速そうではある。

(18:46)

_ らいふ

まだRubyで縮むなーと思った。 今非圧縮で242だけど、240付近まではめんどいけどたぶんいける。 そこまでやればkikさんの成績に並ぶわけだ。 そっから圧縮して220強くらいまでいけるといいなぁ。

(19:31)

_ むむ

sひんh

全然面白くないぞ…! スッピンえっち☆と読みます。

いっしきさんとかアップルの商品ぽくてうらやましい、くもない。

(19:38)

_ 汎用プロ

19:37 <****> マクロすげー
19:38 >i< 普通なような…
19:39 >i< いや普通は型に就職つけると思うけどな…
19:39 >i< 修飾

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20070115#p1

#define VDECL(t)                                \
    struct varray##t {                          \
        int nelem;                              \
        t *values;                              \
    };

#define VEC(t) struct varray##t

VDECL(int);

int main() {
    VEC(int) v;
    v.values[0] = 4;
}

(19:46)

_ 縮める方針は変わったけど

238 を調整して 240 から圧縮して 223 。 フラたんが常識的な範囲に見えてきたけど まだ縮んでもおかしくない気がするなぁ。

ライフゲームでは通用しないけど、 今までの圧縮したエントリーのいくつかを 1B縮められる方法を見つけた。

まぁめんどいからやらない。

(21:44)

_ らいふ

なんかまだ縮むなー。

(23:48)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ ySas [初めまして。昨日ちらと名前が出ていたのでご挨拶に。こちらはよく参考にさせてもらっています。 ライフゲームですが、私..]

_ shinh [おおー Perl のえらいひとが。短い問題での記録群がすごいですねー。 処理部分そんなに短いんですねえ。面白そ..]

_ こーのいけ [おお! ySasさんだ! いつか逆転してみせますよ〜。・・・いつかは。 なるほど。だいぶ違うんですねぇ。ちなみ..]

_ ySas [こーのいけさん、こんにちは。実は、こーのいけさんのライフゲームのスコアが射程に入ったとき、「とうとう俺もゴルフができ..]

_ shinh [おおなぜか Perl Golfer が集まる会になっている。みなさんどうも、締切ゴルフをしている廃人です。 M..]


2007-01-15

_ 分類

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20070114/p1

こうやってみると、 僕がオブジェクト指向って何? って聞かれたらクック的なのを答えそうだなぁ。 そのやり口として、ケイの立場もストラの立場もある、みたいな。 ケイorストラに入ってクックに入らない言語ってあるのかしら。

あと C はクック的には OOPL だったりはしないのかしら。 リンクタイムポリモーフィリズムはできるわけでー、とか。

どうでもいいけど Cook さんは

http://www.cs.utexas.edu/~wcook/

こっちの Cook さんではないらしい。

http://www.cs.toronto.edu/DCS/People/Faculty/sacook.html

(01:42)

_ OO

「OO ができる」と「OO をサポート」って話だよな。

(01:44)

_ クロバコ

クロックが狂いまくるので ntpdate を cron でやるようにしておいた。

(02:04)

_ record.cgi

http://shinh.skr.jp/golf/record.cgi

長い沈黙を越えて復活。 しばらく考えて問題無さげなら更新を crontab につっこむ。

(03:03)

_ SRFI

サーフィと読むらしいよ

(03:04)

_ total

おや kounoike さんを始めて Perl でやぶったような。

3rd  shinh      63   Perl     9,523 (v15)
4th  kounoike   64   Perl     9,375 (v7)

まぁすぐ抜かれそうではある。

(04:33)

_ と思ったら

range も勝ってたらしい。 わからんヤツは全然できないんだけどなぁ。 switch とか

(04:42)

_ $-1

$負数でマッチした () を後ろから取れてもいいのになー と前思ったことを思い出した

(06:07)

_ 明日の15時

が最初の deadline 。死ねる〜。

んで次が水曜 15 時かね。

そんで金曜が本番ですよ。

  • 死ねる〜
  • うひひ Perl おもしれ〜
  • よーし CL さわっちゃうぞ〜
  • メールに返事しちゃうとか!
  • うひひ Perl おもしれ〜
  • 死ねる〜

(18:39)

_ > 長いデータがPOSTできない

つまりゴルフ ('-')!

(22:33)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こーのいけ [むむむ・・・Total はアルゴリズムが違うっぽいんですよね・・・Range は全然思いつかないですし。更に Pri..]

_ shinh [なんかツボに入った(現実逃避といういみ)ので結構あちこちの問題やってました。もちろん得意なとこばかりやってるからなの..]


2007-01-14

_ 日本語検定

http://atok.com/test/

81てん

第1問  	
○ 	→解説を見る
第11問 	
○ 	→解説を見る
第21問 	
○ 	→解説を見る
第2問 	
○ 	→解説を見る
第12問 	
○ 	→解説を見る
第22問 	
○ 	→解説を見る
第3問 	
○ 	→解説を見る
第13問 	
○ 	→解説を見る
第23問 	
× 	→解説を見る
第4問 	
○ 	→解説を見る
第14問 	
○ 	→解説を見る
第24問 	
○ 	→解説を見る
第5問 	
○ 	→解説を見る
第15問 	
○ 	→解説を見る
第25問 	
○ 	→解説を見る
第6問 	
○ 	→解説を見る
第16問 	
○ 	→解説を見る
第26問 	
× 	→解説を見る
第7問 	
○ 	→解説を見る
第17問 	
○ 	→解説を見る
第27問 	
× 	→解説を見る
第8問 	
○ 	→解説を見る
第18問 	
○ 	→解説を見る
第28問 	
○ 	→解説を見る
第9問 	
○ 	→解説を見る
第19問 	
○ 	→解説を見る
第29問 	
× 	→解説を見る
第10問 	
○ 	→解説を見る
第20問 	
× 	→解説を見る
第30問 	
○ 	→解説を見る

(12:18)

_ ビット演算で加算

a=14
b=13
while a&b>0
  c=a^b
  b=(a&b)<<1
  a=c
end
p a^b

ふと自分で気付いた。 まだまだ簡単にできると思うのだけど。

(18:03)

_ とりあえずゴルフ病

a,b=a^b,(a&b)<<1 while b>0
p a

(18:05)

_ beamer

いいかげんプレゼン作るかーと思って beamer ほげってみたら日本語出ないにゃー。

そもそも xdvi-ja が日本語表示してないというウワサ。

http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/ubuntu510.html

とか参考にがんばるもこれはきついにゃーという 感じだったのでひよろうとおもう

(18:59)

_ これか

http://d.hatena.ne.jp/rubyco/20070109/mogami

すんなり見過してたよ

るびこアイデンチチーの崩壊

(19:08)

_ SAL_USE_VCLPLUGIN="gtk" ooffice

http://yammy.jpn.org/20051212.html#p01

知らねーて感じだけどたすかった

(20:25)

_ 2ch がドメイン差押えになるとしたら

人生大帝に逆らったせいだろうなぁ。

(21:26)


2007-01-13

_ おおお

http://www.kmonos.net/alang/wnd/

おつかれさまですー

(01:15)

_ あー文字コードとかめんどいなぁ

  • D だから UTF8 前提
  • 長い WikiName がファイル作れないくらい長い

無理矢理 EUC にするかのう

(02:30)

_ また

音が鳴らなくなってる ;;;;;;;;;;

というかボリュームがすんごい小さくなっている。 タチケテ!

(03:18)

_ Boolean

>>> new Boolean(false) ? 1 : 0
1

JS magic!

(16:07)

_ Array.reverse

>>> Array.reverse([1,2,3]);
[3,2,1]
>>> Array.reverse("123");
["1","2","3"]

(16:45)

_ 適当に

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-614.html

x=$<.map{|$_|sub(/\S+ ([^(]+).*/,'\1')}
puts x[0,50]&x[50,50]

(16:58)

_ RHG

やっぱ JS はおかしな言語だった。 ずっとゴルフ考えてたけど 1B 縮んだだけ。 あと total triangle がなんともならんので Perl に日和った。

http://d.hatena.ne.jp/harg/

あとやっぱここの人かーと。

(22:55)

_ オト

まだボリューム小さいなぁ。 オトスタツしないといけないのかな

(23:02)


2007-01-12

_ なんでも

P != NP がどうとか。

あと色々聞いたので確かめよう。

でもその前に新しい問題が

(20:51)

_ スライド

  • タイトル
  • モチベーション
    • 高精度
    • 古典では SQL
    • Heisenberng limit
    • 効率を
  • アウトライン
    • 昔の話
    • SNR
    • dis

とりあえずこんなの書くのは後だ

(20:51)

_ ゴルフ

ものの数分で解けたぞ

(20:57)

_ とりあえず 97B

(20:57)

_ ごるふ

Perl屋に見せたら縮めてくれそーだなーと思いつつ 自分であれこれ。 Perl おもしろいなぁ。

(22:25)


2024年
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.Hrewrkfa(2010-03-29 15:49) 2.快くん(2007-11-10 10:55) 3.shinh(2007-02-03 18:17)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h