ToDo:
なんかラジコンの音するなーと思ったら相方が買ったらしかった。 それと判明したのは 集合住宅の敷地みたいなところで ラジコンのレバー持ってて なんかラジコンが他の人の部屋に入ったとかなんとか 言ってたからだった。 勝手に入るわけにもいかんし 後で謝って入れてもらうとか言ってたんだと思う。
でさっき聞いてみたら ラジコンは飛行機で木にひっかかってると判明したそうな。 $40とかしたらしく頑張って取り返したいとかなんとか。
こう、なんか旅行先でラジコン飛行機買うって発想がすごいなと。
(14:48)
(16:11)
gmail が広告を入れるのは検閲で無いとした場合、 企業のプロキシが社員の gmail レスポンスを見て 広告がエロ関係かどうかを調べるのは検閲だろうか。
エミュレータとか作る時のクリーンルーム方式みたいな。
(15:08)
くそわりーな。
指摘されて気付いたが気付かずに 9時間ほど労働したらしくよろしくない。 気付いてやるぶんにはまぁいいんだけど。
まぁでも話聞いてるだけの時間とか 酒飲んだとか結構あったような。
(13:44)
http://www.jtpa.org/event/geeksalon/000374.html
なんかしらんけどこれに申し込んだ。 定員15人でかつ選考つーことは落ちそうな気がする。
(13:46)
だいぶできてきた。
i@colinux ~/wrk/cparser> ./cparser /usr/include/dlfcn.h ((void)*)->int dlclose (void)->(char)* dlerror ulong size_t ((char)*,int)->(void)* dlopen ((void)*,(char)*)->(void)* dlsym
たぶんそろそろ gcc のマクロ喰わせた方がいいな…
(14:10)
読めてるらしい。 ふーそ。
((ushort)*,ulong,ulong,uint)->int profil uint __mode_t (int)->int nice ((char)*,(char)*)->int symlink long __suseconds_t (char)* optarg ((char)*)->(char)* getwd (uint)->int usleep ((char)*,uint,uint)->int chown (int,uint,uint)->int fchown struct { (ulong)[] __val } __dev_t (void)->uint getegid ((int)[])->int pipe (int,long)->int ftruncate uint socklen_t ((char)*)->int unlink (int,int)->int dup2 uint __socklen_t ((char)*,int)->int access uchar __uint8_t uint __gid_t ulong __fsfilcnt_t long __time_t ((char)*,int)->long pathconf (int,int)->int setpgid int __daddr_t ((char)*,uint,uint)->int lchown ulong size_t struct { (long)[] __val } __blkcnt64_t (uint)->int setgid int __key_t uint __uint32_t long __blkcnt_t struct { (long)[] __val } __quad_t (void)->uint getuid ((char)*,long)->int truncate ulong __u_long (void)->int getdtablesize (int,(void)*,ulong)->int read int __ssize_t ((char)*,(char)*,ulong)->int readlink int intptr_t struct { (int)[] __val } __fsid_t (uint,uint)->uint ualarm (void)->int setpgrp ((char)*)->(char)* getpass (char)* __caddr_t int optopt ((char)*,(char)*)->int link (int,(char)*,ulong)->int ttyname_r (int,int)->int daemon (void)->int setsid (void)->int vfork ((char)*)->int rmdir uint __u_int (void)->uint geteuid ulong __fsblkcnt_t schar __int8_t int opterr (void)->int fork int __pid_t int ssize_t struct { (ulong)[] __val } __ino64_t (void)->long gethostid int __int32_t ushort __u_short (int)->int tcgetpgrp long __swblk_t struct { (ulong)[] __val } __fsfilcnt64_t (uint)->int setegid ((char)*)->int revoke (struct { (long)[] __val })* __qaddr_t struct { (long)[] __val } __off64_t ((void)*)->int brk (uint)->int setuid (int)->(char)* ttyname (long)->int sethostid ulong __rlim_t struct { (long)[] __val } __loff_t (void)->int getppid (long,...)->long syscall ((char)*)->int chroot uchar __u_char struct { (ulong)[] __val } __u_quad_t (void)->(char)* getusershell (int)->void _exit (int)->int __getpgid (uint,uint)->int setregid (int)->int fsync (int,(void)*,ulong)->int write int __intptr_t long __off_t struct { (ulong)[] __val } __rlim64_t (void)->int pause ((char)*)* __environ ((char)*,ulong)->int gethostname (void)->void setusershell (void)->void endusershell (uint)->uint sleep (void)->(char)* getlogin ((char)*,ulong)->int getdomainname (int,(uint)[])->int getgroups (int)->int close int __timer_t ((char)*)->int setlogin ulong __ino_t (int)->(void)* sbrk (int,(char)*,ulong)->ulong confstr int optind (int)->int isatty (void)->int ttyslot ((char)*,(char)*,...)->int execle ((char)*,(char)*,...)->int execlp uint __id_t (int,long,int)->long lseek ushort __uint16_t ((char)*,ulong)->(char)* getcwd (void)->int getpid (int)->int dup ((char)*)->int chdir ((char)*,ulong)->int sethostname (int)->int fchdir (int,((char)*)*,(char)*)->int getopt (int)->int fdatasync struct { (ulong)[] __val } __fsblkcnt64_t (void)->void sync (void)->int getpagesize (uint)->int seteuid long __clock_t (void)->int getpgrp ((char)*,ulong)->int setdomainname (int,int)->int tcsetpgrp uint __uid_t ((char)*,((char)*)[],((char)*)[])->int execve uint __nlink_t ((char)*,((char)*)[])->int execvp ((char)*)->int acct (void)->uint getgid long __blksize_t int __clockid_t (uint)->uint alarm (uint,uint)->int setreuid (int)->long sysconf (void)->int vhangup (int,int)->long fpathconf uint __useconds_t (int,int,long)->int lockf ((char)*,(char)*,...)->int execl ((char)*,((char)*)[])->int execv short __int16_t
(14:14)
http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50161379.html
ふーんと思ってスパムフォルダを見ると はじめてのにき更新用のメールの半分くらいがスパム扱いだった。
よく知らんのだけど From と送り手違うとか そのへんかなぁ。
(15:24)
とかいうのが日本マーケットに売ってた。 なんで米からビール作れるんだろう。 でなんじゃこれと思って買ったんだけど、 まぁ普通にまぁビール。ただちょっと甘い。
結構普通に売ってるみたいだ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/106065/blog/2843144/
あーここと同じ感想だな
(09:22)
起きたら13時すぎだったのでぼんやりしてから 14時くらいに昨日ぐぐるまっぷで見つけて行こうと決めてた California Street Market とかかそんな店に行ってみる。 ついたらカスみたいに狭い店舗だった。 ぐぐるまっぷ使えねーなと思いながら そのままだらだら歩いて Walmart へ。 要するに服を買いに来たわけだけど、 収穫としては自転車壊れつつ迷ってた場所は 隣駅でかつ自転車を買った店の えらい近くだったというか つまり Walmart のえらい近くだったという。 あの時気付いて怒鳴り込んでおけば 自転車消失もしなかったのかなあ。
適当にズボンとか買ってゲームショップとか見て 帰る前に適当にそこらで食うことに。
なんかファーストフード中華があったので 適当にライスヌードルって日本語でなんて言うの とか思いながら食った。 相当劣化させた刀削麺荘って感じがした。 量が半分ならまた食ってもいいかもって感じ。
フラフラ歩いて帰るのはしんどいので 隣駅ということはつまり電車で帰れるということだろうと 思って適当に乗ってみたら帰れた。
途中かわいげな少女が飛んだり跳ねたりして踊ってたのを 眺めてたらなんかどうでも良さげな踊りに切り替わったので 興味を失なって帰宅。
風呂入ってビール飲んだり洗濯したりしてまったりしてから、 あんま腹減って無いけど マズいんだかうまいんだか評判の一定しない Taco Bell に行ってみた。
http://tabesugi.net/memo/2006/b5.html#051346
ここでマズいって書かれてたのが 印象的だったのもあった。
メニューの単語がどれも読めないので ワンワンイエスイエスと言ってたら1番のが出てきた。
でまぁなんか別に余裕でオッケーだったなぁ。 ただにちゃにちゃした何かはたしかに あまりうまくはないような。 パリパリしたヤツにサラダとミートソース 詰め込んだみたいなヤツの方が良かった。 ていうかこれ日本でもなんかあるよね。 ただこぼさずに食う方法が完全に不明。
まぁマクドよりは全然いいような。
あとクレジットカード足りるんか疑惑について考えてみた。 10万から増やせって言ったら15万までしか増えなくて 俺信用無いなーまぁこのカード作ったばっかで 試しにエロマンガ一冊買っただけだしなー、 というのが前回までのあらすじで。
なんかクレジットカードってヤツは 月に15万じゃなくて、ある程度溜まってから清算されるので 2-3ヶ月で15万とかになるとかならないとか。 でなんか既に7万とかくらい消費してて 4,5月精算分が2万も無いので 6月清算まではあと10万も無いとかそんな状況らしい。
まぁなんかみんなで食った時のを払ったのが えらいデカいので今後そういう時に 他の人に払ってもらえば問題なかろうもん。
あとはどうせ服とか自転車とか買ったせいだろうし。
(12:34)
In-N-Out Burger というのが いいらしいので行ってみたい。
シークレットメニューがえらいたくさんあるのがウリらしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/In-N-Out_Burger_secret_menu
アホか。
http://whatupwilly.blogspot.com/2006/01/in-n-out-100x100.html
アメリカのよくないところは 食べ物とかなんでも粗末にしまくりなところだ… と思ったけどコイツら完食してるじゃん。えらい。
(12:45)
http://www.tsg.ne.jp/GANA/S/sow/index.html
便利なんだけど VirtualWin との相性が悪いな。 まぁ家では Linux で閉じること考えた方が良い。
(14:41)
(defun wl-all-mark-and-read () (interactive) (wl-summary-mark-as-read-region (point-min) (point-max)) (wl-summary-auto-refile) (wl-summary-exec) ) (add-hook 'wl-summary-mode-hook (lambda () (local-set-key "\C-c\C-r" 'wl-all-mark-and-read)))
既にありそうだけど。
(15:54)
http://miara.sakura.ne.jp/ff/etcgame/z_wiz_xth.htm
Q.ファミ通見たらwizの新作出てたんだな。これって面白いの? ちなみにディンギルはクリアしてるけど。
の回答が面白かった。
(17:17)
色々とB級っぽいところで良かった。
なんか歩いてると身長が高くなったり低くなったりする土地で、 なんかインストラクターは不思議に思っても 途中で理由聞いちゃダメだよ〜とか言ってて、 中には身長を始めいろいろと不思議現象が…!
で、最後にインストラクターが何故不思議現象が起きるかを説明してくれる、と。
以下ネタバレ。
詳しくは聞き取れなかったけど オゾンホールから入ってきた UFO がなんか関係してるらしい。
なるほどねえ。
(15:51)
高いなーと思ったのは、 mountain view って 人口10万もいないらしいので 要は田舎街だと思うんだけど、 それなのにメインな通りは街灯だの街路樹だの石でできたベンチだのが そこらじゅうにあったりとか、 そういうのが結構あるかもしれない。
少なくともイギリスはこのクオリティは無かったなぁと思うし、 イタリアは生活圏内に信号すら無かったよねという。
信号と言えば信号のシステムは限りなく正しいなぁと思う。 日本のはわかりやすいっちゃわかりやすいけど、 別に信号のルールなんてのは赤なら止まれ青なら進めなので、 別に予測可能な必要は全然無くて、 合理的な順序でパチパチ変わってるここの信号は偉い。
あと自転車のレーンが保証されてるのがいいなぁ。
(17:24)
http://d.hatena.ne.jp/Gimite/20060725/1153803035
なんか再帰で sub に勝てる気がしたんだけど。
とりあえず sub の方を安易に縮めると
$_="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" 0while sub! /(\W) (\d\S*) (\d\S*)/,'\2_\3_\1' p$_.tr'_',' '
とか
$_="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" sub /(\W) (\d\S*) (\d\S*)/,'\2_\3_\1'while/ / p$_.tr'_',' '
になると思う。
で再帰の方。 空白が無いならこんな感じのは結構短いしまだ少し縮みそう。
_="-+1/22+3*45" f=proc{|$_|/^\d/?$&:/./?(s=$&;f[$']+f[$']+s):''} p f[_]
出力に空白入れるのは色々難しい… 入力に空白が入るだけなら
_="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" f=proc{|$_|/ /?(_=$`)[0]<?0?f[$']+f[$']+_:_:$_} p f[_]
こんな感じで短くなったりするし
$_="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" f=proc{|_|$'=~/ /&&(_=$`)[0]<?0?f[]+f[$']+_:_} p f[~//]
こんな感じの別解とかも考えられたりとか。
元の問題通りの動作となると、
$_="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" f=proc{|_|$'=~/ /&&(_=$`)[0]<?0?f[]+f[$']+[_]:[_]} p f[~//]*' ' _="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" f=proc{|$_|/^\d /?$&:/. /?(s=$&;f[$']+f[$']+s):''} p f[_+' '].chop
のあたりを考えたんだけど、やはり最後の空白難しいよなーという。
(18:43)
$_="- + 1 / 2 2 + 3 * 4 5" 0while sub! /(\W) (\d\S*) (\d\S*)/,'\2\3\1' p scan(/./)*' '
もアリか。もちろん scan は split('') でも。
(19:02)
http://www.spoj.pl/ZFUN07/ranks/
オワッテルヨ!
なんのために昼間にちょこちょこ問題読んだりしてたんだ。
ていうかまだ 26 日なんですがー。
20:46 >i< date>us 20:46 {mircbot} 13 Thu Apr 26 22:48:17 EST 2007 20:47 >i< date>uk 20:47 {mircbot} 13 Fri Apr 27 03:48:20 UTC 2007
つまり UTC か。そらそうか。
(12:47)
i@colinux ~> apt -s naim naim - A console client for AOL Instant Messenger and IRC
こんなのあるのね。
(13:16)
http://shinh.skr.jp/m/?date=20070417#c04
ありていに言ってアメリカって (言っても Mountain View とサンフランシスコしか知らんが) 日本より文明レベルというかそういうものが 少し上だなーと感じたのは結構驚きだった。 イタリアもイギリスもなんかうまく動かん機械とかを始めとして そこはかとなくぎこちなさを感じたのだけど、 アメリカはこううまい実例をイマイチ思いつかないのだけど、 種々のシステムが割とうまく回ってるなぁという。
いわゆる合理的ってヤツだと思うんだけど。
だけどなんか、そのうまく回ってるっぷりはこう、 目に見えてこう、国の特性によって立ってるように思えるわけだ。 石油じゃぶじゃぶ使えるから超車社会だし、 バカみたいに広いから色んな建物がゆったりと配置できている感じで。
国内でもいわゆる格差社会ってヤツなんだろうけど、 上の人は valet parking させて駐車場所探すことなく うまいメシ食えるかしらんが、 駐車場の方はその時間メシとか食えるのだろうかという。 渋谷とかに看板持ってるだけって商売の人がいるけど、 アメリカのだだっぴろい道路の交差点とかにも結構いるんだよな。 繁華街とかならまだわかるけど そこら原っぱが広がってるような路上でその労働はありえんなーという。
とまぁなんか島耕作的な記述だなぁと思った。
結論としてはこの国 (というかこの場所) は 日本よりはるかに嫌いな場所だなぁという。 だけど快適ではあるなぁという。 快適な理由は間違いなく、 たまたま格差的に上に位置してるからであってほげほげ…
(13:42)
格差ってのはこうここまで露骨に感じるものだとは 思わなかったよってくらい露骨になんか感じるなぁ。
上の人: 優しい。いつもにこにこ。英語が聞き取りやすい、さらにこっちのヘボさを配慮してくれる。
下の人: 太ってる。なんかいつも怒ってる気がする。何言ってるかわからない。
もちろん傾向でしか無いし例外だらけだけど、 それにしても割とこの傾向はたぶん相当に強い気がする。
なんか露骨にこんな感じなんだよなぁ…という。 こう格差みたいなのを感じるってことはつまり、 上の人に漠然とした嫌悪感を覚えるわけだけど、 しかし実際個々人を見てみると下の人は色々と言葉が通じないとか難しいわけだ。
つまりひょっとしたら。なんだっけ忘れた。
(14:02)
そっちの格差とは関係ないかあるかわからないけど、 あと外人の感覚だからかもしれないけど、 なんかこっちの人は美醜の差がはっきりしてるように思うんだけど、 そのへんはどうなんだろう。
(14:04)
sevilwm もっと機能欲しいよなーと思う。 特になんか mark.c よりもっとガツンと 直接 config_keys.tab みたいな感じで 指定する移動方法があってもいいんじゃないかなぁという。
でも本当はそれが欲しいのは metacity の方なんだよなぁという。 あと evilwm のウィンドウを画面端に吹っ飛ばす機能が欲しい。
でも metacity 充実させるよりは sevilwm を マルチディスプレイとか対応させたいよなぁと思うので 帰ったらディスプレイ買うのもいいかもしれない。
(14:08)
つまりこれを使おうとしてやる気がスポイルされたのだった。
なんつーかこう今まで丁寧に書いてたコードが 一気にこう丁寧じゃないコードになる気がするという
あんまり libcpp には依存しない形で一枚薄皮挟むか…
(15:32)
http://d.hatena.ne.jp/w_o/20070422#p3
まとまらないので散文
構造とアルゴリズムの分離はわかるんだけど、 構造の再利用はやっぱりしたい時が 多々あるので実装継承は欲しいんじゃないかなぁとか。
ていうか昔から嫌いなんだけど C++ の純粋仮想クラスとか Java の interface とかがクソなんじゃないかな。
とかなんとか考えがまとまらないのでまた今度考える。
こういう話を見てていつも思うのはこう、 構造とアルゴリズムがすごい細かいピースになってて その材料をごにょごにょ mixin しまくってると はいクラスができましたーみたいな、 そういう世界もいいんじゃないかなー的な アレだけど。
C++のジェネリックスだけどあれ移譲できないかな。
template<class RIte> void sort(RIte b, RIte e); class vector { mixin sort; // 不思議な方法で vector#sort が定義される }
なんかこれはクラスベースの考えかただよなぁと
(15:57)
なんかしんどいのではやめに退散。 しかしやることは SPOJ とかなのでたいした違いはなかった… 時間があればゆっくりやってみたい問題が多いだけに残念なりよ。 ていうか SPOJ は僕の好みに非常にあうというか、 妄想してたゴルフサバはこういうものだった。 つまり評価の基準をアレコレできてほげほげという。
それはともかく適当に問題解いたら41位とかになった。 どうせならもうちょい減らしたいものだけど 正直マジメに解いた問題なんて一つもない。
http://www.spoj.pl/ZFUN07/ranks/
さっさと退散してもうひとつやったことと言えば酒を買うとかなので ロクでもないが NO ID, NO BEER という張り紙を見た。 この命題を正しいとすると、 もう一つ明らかに正しい命題 NO BEER, NO LIFE から NO ID, NO LIFE がただちに導けるので、 せちがらい世の中だなぁとか思った。
つーかアメリカの未成年はマジで酒飲めなくないですかコレ。 なんか結構チェック厳しいよ。 あーでもレストランとかならチェックも無く飲めるが 今度は逆に2000-3000円とかそのへんのオーダーで金かかる レストランで食事できる未成年は死ねばいいのでどうでも良くなった。
(14:21)
えらい巧妙なスパムとか。 そうじゃないとしても PSO ってことは ファンタシースターオンラインで間違いない。
SPOJ おもしろいけどきちんとやる体力ねえなぁ。 このままじゃ FIRM 解けないよ。
(15:25)
前 | 2024年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ Gus [よくわかりませんが買えるようです。 http://www.nintendo.com/gamemini?gameid..]
_ shinh [なかなか微妙すぎる時期ですね…]