トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|

ToDo:


2008-01-02

_ 帰省

した

(16:10)

_ rail

配布サイト消えてるなぁ。

(16:13)


2008-01-01

_ 残り

  • IRC のログ
  • メール
  • ゴルフ
  • wget/curl
  • コンパイル
  • プロキシ

(05:54)

_

あれな夢だなぁと思ってたら初夢か。 最近逃げてるのに走りかたを忘れて走れないみたいな夢がよくある。

そういえばうちの母親は 1.1=>2 に見る夢は 初夢ではなく 2=>3 に見るヤツが初夢の定義だと主張していた。 けど根拠がよくわからんのでぐぐったがわからんかった。

(14:32)

_ いろいろ

間に合わず。

特に部屋が崩壊してるのは仕様とはいえひどい

(15:35)

_ やること

  • CIA
  • ゴルフ場

(15:35)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ shotaro_tsuji [昔の人は年越しの時は徹夜していたようですよ。神様を迎える為だとか。 すなわち2=>3に其の年初めて寝る訳ですからそ..]

_ shotaro_tsuji [間違えた。1->2だった。俺んとこじゃ1日に見る夢だ。]

_ shotaro_tsuji [2->3の夢を初夢であるとこじつけるならばユダヤの考え方を導入すれば良い。 まず、ユダヤでは日没が一日の始まりであ..]

_ shinh [ふうむその考え方をうまく使うと休日を増やすこともできそうで良いですね…月曜は日曜だと主張して休む計画。]


2007-12-31

_ なんて贅沢な子でしょう!

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200712c&to=200712302#200712302

というわけで .upcase つけましたー。

(00:05)

_ 同感だなぁ

http://www.atdot.net/~ko1/diary/200712.html#cc29-3

Debian って最も楽なディストリビューションの一つなんじゃないかなぁ…

(00:18)

_ そういえば

神社とかでこんぴゅーたウィルスにかからなくなるお守りとか みくしのマイミク増加祈願とか HDD の内容を勝手に公開されたりしないようにとか そういうのをスピリチュアルコンピューティングの 一貫としてやったらいいんじゃないかなあ。

(02:11)

_ ありゃ

間違えた。

まぁいいか。

わかったのはコミケって意外と近いんだなぁというか。

(12:15)

_ export MAILCHECK=0

でメールチェックは消えるらしい。

(12:17)

_ にこにこ

mylist は RSS を提供してるみたいだ。 ただ RSS ってロクに使ったことないのだがーという。

Plagger よくわからんというかインストールむずかしそうだったから やめて自分で作ることに。

(19:18)


2007-12-30

_ 面白いなー

http://d.hatena.ne.jp/nazodane/20071230/1198988898

僕みたいなヘタレはなんでもユーザランドに置いてくれれば夢が広がる! とか考えがちだけど逆になんでもカーネルの方で動かすというのも なんかかっこいいものが。

しかし実用的なメリットは思いつかないような気がしてならない。

(14:16)

_ 今日は第二回鍋ですよ

http://tinyurl.com/2cexyx

(14:31)


2007-12-29

_ しんくぱっど R61

すばらしー。 まずなんか速い。 まくぶくとコアは別に変わらんというか 完全に同じなんだが断然反応が速いな。 まぁやっぱ Parallels 速いつーても束縛されてたんだなぁと。 あとまぁディスプレイデカいのはすばらしすぎる。 1600x1000とかなんかもう人類の夢みたいな解像度だよなぁ。 なんか戦艦とかそんないめーじ。

作業記録

  • とりあえず Vista 動かしてみた。
  • まぁいいかと Debian の CD 焼いた。 Ubuntu もいいんだけど Debian の方がパッケージ新しいかんじだからなぁと。
  • パーティション考えてて不幸な心境の変化で Vista 消した。
  • testing を足したり sudoers 書いたり hosts だの ssh の鍵だの。
  • 普通にインストールしてパッケージとかそろえた。
  • gcc -m32 ができないにゃー。とりあえず gcc-3.4 -m32 はできるみたいなのでいいか。
  • console に落ちれない。というか落ちると画面が描画されんくなるというかまぁ再起動くらいしかできなくなる。なんかこういう問題はノートPCだとよくあるけど困るなぁ。

(12:44)

_ todo

  • firefox の設定
  • flash player というか niconico player (amd64 はちょっと大変みたい)
  • zsh の設定
  • uim の設定
  • なんかやたら You have new mail と言われるんだが!
  • xen

(05:34)

_ つづき

  • apache

(05:34)

_ うっへえ…

http://www.spoj.pl/ranks/PRIC/

さすがにこれは最適化では追いつかんね。

(05:37)

_ done

  • firefox (.firefox のコピー)
  • flash (apt -i flashplugin-nonfree)
  • zsh (なぜか autoload compinit が消えてた)

TODO

  • uim (何故かshellで日本語入力できん。w3mとかviは入力できるあたりが割と謎。zsh/bash,gnome-terminal/mltermともに入力できない)
  • apache2, skr
  • xen

(14:06)

_ locale

dpkg-reconfigure locales
locale-gen

とかでうまくいったみたい。

(14:17)

_ todo

  • なんかファンうっさいよ。どう考えても熱出てねえよ

(14:22)

_ ほげ

  • /proc/acpi/fan の中身が無い。
  • ibm_acpi を入れた。
  • あとは /proc/acpi/ibm/fan で制御できるみたい

sudo sh -c 'echo disable > /proc/acpi/ibm/fan' とかすると本当に止まった。

http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_control_fan_speed#Using_a_stock_kernel

このへん見るになんかスクリプトがあるみたい。 とりあえず動かしてみると確かに静かになった。

適当に ruby -e 'loop {}' とかするとファンが動き出したので ちゃんと動いてると見て良さげ。

(15:01)

_ 尋常じゃないなあ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1394299

(16:18)

_ pric

タネはわかったかも。

(18:05)

_ pric

わかってなかった。

(20:18)

_ 四国のコード

感動的に腐ってるなぁ。

(22:28)

_ しつもんです

watch.c どこいってん…

(23:05)

_ goruby

せいちょうのきろくをめも

http://svn.ruby-lang.org/cgi-bin/viewvc.cgi/trunk/golf_prelude.rb?view=log

(23:44)


2007-12-28

_ 数学和英

べんりげ

http://homepage3.nifty.com/kanzakijuku/a07.html

(11:59)

_ むむむ…!

http://d.hatena.ne.jp/tanakh/20071228#p1

うううがんばって縮めてたのに… 今18秒くらい。

(20:56)

_ まぁ

仕事は終わったしトップは かなーり離れてしまったので地道にやろう。 13秒くらいなら頑張ればできる気がしているんだが微妙。

(21:31)


2007-12-27

_ SPOJ PRIC

なんか会社帰ってみると

http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20071226#p01

面白そうなのでやってみた。 たぶん 3-4時間ほどでとりあえず20位に名前が出た。

http://www.spoj.pl/ranks/PRIC/

インラインアセンブリ埋めるとだいぶはやくなったんだが、 正直こんなもん全部アセンブリが書いた方が良くないかー と思い始めてきて、ていうか明日も会社あるとかうざいなぁとかそんな。

もちろん論文とか読んだりはしてないんだけど なんかそいうので速くなるんだろうなぁ。

(03:40)


2007-12-26

_ Perl 5.10

相変わらずこんなコードの書き方してやがるのか…! もう21世紀だぜ…!!!!!!

       if (PL_minus_E)
       sv_catpvs(PL_linestr,"use feature ':5.10';");

(00:23)

_ ぱーる

Perl 5.10 入れようと思ったんだが、 use feature":5.10" とかしないと say とかが使えなくてしょんぼりなのね。 で -E ってのは -e の use feature":5.10" 自動でする バージョンなわけだが、 -e 相当じゃゴルフ場で使えんのよね。 で探してたんだが件の feature をオンにするような オプションは見つからんかった。残念。 そのかわりにさっきの衝撃的な記述を見つけた。

誰か「ゴルフのために入れてくれ!」って言ってやってください。

(00:30)

_ goruby

入れろと言われたから足したよ。 てかどう説明すれば良いのだろうこれわ。どこにも説明ないよな…

あと Vim も入れといた。詰め vi とかあるんならいいかもなーと。

(00:52)

_ ソウルフード

RED VINES 喰ってから歯を磨いたら 赤い色の唾液が出てこの着色料たぶんやばいなぁとおもた。

(01:06)

_ 研究の成果

http://www.nicovideo.jp/watch/sm902467

長門というのは綾波系のキャラらしい。

あと YUKI.N> っていうのはなんか予告かなんかに出てきてた。

(02:24)

_ ついでに

http://d.hatena.ne.jp/odz/20071225/1198604692

http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/07/zakkicho0712c.html#D20071225-6

僕は -A x もつけないと混乱するなぁ。 元の出力見たいことも多いので -A x -t x1z とかが alias されてるみたいだ

(03:07)

_ ruby 1.9

前々からわかってたことだけど。

  • String#[] => String は基本厳しい。良く働く問題もそれなりにあると思うけど。
  • Array#to_s は残念ながらゴミになったと言って良い。 goruby なら Array#j が *'' より短い。
  • ary.map &:rstrip はたぶんうれしい。
  • RIP: Kernel#sub,gsub,scan,chop.chomp,id,getc,split

やはり Kernel へのダメージがデカいなぁ。

(03:20)

_

proc の引数に global 変数渡せないな

(03:34)


2007-12-25

_ 二つ忘れてることがあるな

ひとつめは libcpp と GCC のハッシュの共有しっぷりで、 共有できるつくりになってるのは CHoP 作った時にわかってたんだけど、 具体的にこれどう使うねんとわかりにくかったのと libcpp ダルーと思ってやめたのだった。 けどまぁ今度見る。

ふたつめは線型探索とバランス木ってどのくらいのサイズから バランス木の方が速くなるねん、 という話とハッシュならどうやねん というような。 キー長にもよるから測るしかないというのが基本的な話だろうけど、 なんか前にささださんが Ruby で 線型にしたとかどうこう言っておられたので 今度見る。

(00:55)

_ ニコニコで爆笑したのは何年ぶりだろう

とかいうコメントをニコニコで見た。

(01:10)

_ ゴルフ場

  • トップに deadline が来てない問題リスト
  • mirc が新問題をアナウンス
  • mirc が deadline 1日前をアナウンス

(04:10)

_ あれ

kwskk 動かにゃーという話をあちこちで 聞いたんだけど僕の持ってる環境はたいてい動いてしまった。 IE6, Safari, Firefox(Linux,MacOSX,Windows), w3m(noscript だと XMLHTTPRequest 使わない) 。 まぁ Web とかはどうでもいいから elisp とか勉強してみよう (たぶんしない)。

なんかとりあえずログを見るとひょっとしたら小文字スタートで 入力してみてる人がいるな!と思ったので 警告を入れてみたけどまぁどうでもいい。

(23:35)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ wo [> ハッシュの共有 とりあえず適当に発言した責任として調べたところ、 www.codeblog.org/gonz..]

_ shinh [あ、たしかに素直に共有できてますね。ありがとうございます。 なんか CHoP の SVN リポジトリ見てるとこ..]


2007-12-24

_ shell

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20071222#p01

こいの見てて思うのはあんまり関係ない二つのことだなぁ… 一つ目はこう shell はもっとステートフルであって欲しいとか zsh には zftpsys っていうのがついてるの知ってましたかとか そんな話で、 shell っていつか作りたいものの一つなのだけど…というようなほげほげ。 二つ目は Smalltalk のアレいいよなぁという。 名前を忘れてしまったのだけど同じレシーバに対して続けて処理する時のアレ。

receiver doFirst . doSecond

とか書けるんだっけ。なんか違う気もするけど。 なんかあれ shell とかにたまに良さそうだよなぁとたまに。 たぶんあの機能自体 Smalltalk でもたぶんたまにあるとたまに 便利的な微妙機能なんじゃないかと予想している。

これは僕の知る限り Bjarne 信者の C++ 屋が

obj.setA(a).setB(b)

とか書くとか頭おかしい Ruby 屋が

5.times{|i|p i}.times{|i|p i}

とか書くくらいのレアなアレ (上のコードの出力をわかった人は懸賞でひゃくえんくらいがあたります) なのであんまり便利なものでもないのかもしれない。

しかし機械語に落とす時にレシーバは常に EAX とかそんな感じで ほげほげすれば割と良いようなよくないような。

(01:43)

_ なんか

全体的に最近はぼんやり色々考えてたんだけど わかったことは俺頭悪いから考えるよりとりあえず コードとか書いた方がいいんじゃねとかそんな いつも通りの悲しい結論だった。

(01:46)

_ 今日は

カウボーイなんとかに行ってきて色々興味深かった。 たぶん Unix じゃない人が多いのがなかなか色々。 ただ何故カウボーイなのかとかよくわからなかった。

あと sevil とかは 「役に立つものはゴミみたいなクォリティーのコードにする」 という固い信念に基きゴミなのでまぁゴミなのであった。 というかごめんなさい。

自分でもこれ見ると何がしたいのかよくわからなくて戸惑う。

(01:56)

_ 多段 ptrace

どうなってたら便利なんだろうか… よくあるケースとしては、

親起動→子起動→子停止→親が捕獲して適当にコード注入して PC いじる →子復活→子 SEGV 。

たぶんこんなケースだろう。 うーん、子への他プロセスからの attach を保留する機能と、 その他プロセスに委譲する機能があればいいのかなぁ…

そうすれば、

親起動→子起動→子停止→親が捕獲して適当にコード注入して PC いじる →親が子に対する他プロセスの attach を保留する設定に → gdb で子プロセスに attach →親は新しく attach しようとしてた gdb に委譲して子復活 →子 SEGV → gdb が捕獲。

みたいなことができるのかなぁ。 知らん。 今度コード見る。

(02:19)

_ あと

JavaScript とかの with とかも似たノリ。

with(obj) {
  setA(a);
  setB(b);
}

だと書き忘れた

(02:23)

_ こわしい

例えば SKK-JISYO.L には「こわs」に対して 「怖」とか「恐」とか入ってるわけだけど、 これは要はおそろしいの読み間違え みたいなのも入ってるって感じなんだろうなぁ。

(18:04)

_ 研究の成果

なつたんさんのところでたまに見かける 長門というのは「ちょうもん」ではなくて「ながと」 だとわかった。 あと「らきすたのどれか」という認識だったんだけど ハルヒの左にいる子のことらしい。

(22:58)

_

ついたに置いとくのはもたいないなぁ。

http://twitter.com/hogelog/statuses/522162242

(23:20)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ sumim [>同じレシーバに対して続けて処理する時のアレ 「カスケード」と呼ばれています。セミコロンを使います。 rec..]

_ shinh [おお、ありがとうございます。 sumim さんの日記で何度か見ていて少し面白いなぁと思っていたのですが、名前や記号を..]

_ hogelog [> こわs これって「恐すぎる」とかのためではないのですかね。恐すぎるって日本語として合ってんだか自信無いですが。..]

_ shinh [あーホントですね。ご指摘ありがとうございます。日本語能力ないのにこのへんアレコレ考えてると混乱が混乱を呼び勘違いだけ..]


2025年
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1.annoncelegale(2011-10-26 20:30) 2.annoncelegale(2011-10-10 05:12) 3.Jcftymkt(2010-03-29 15:56)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h