トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2009-01-07

_ SRM にっき

http://topcoder.g.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20090106

はじめた。

あとそういえば英語ぶろぐをかこうというこころみがあるとかないとか。

http://shinhoge.blogspot.com/

数年後に適当に読めば履歴書書けるくらいになると良い

(00:36)

_ ほーりーうをー

http://shinh.skr.jp/h/?IntSizetIterator

(02:10)


2009-01-05

_ 今年の目標

はまぁ、旅行に行くことじゃないかと思う。

(02:04)


2009-01-04

_ maxima

http://d.hatena.ne.jp/yshl/20090103#1230992412

ふむふむありがたや。 とりあえずインストールしたけど 拡張子は mac でいいのかなぁ。

(01:57)

_ int vs size_t problem

size_t が under flow してしまう問題は

#include <vector>
using namespace std;
int main() {
    vector<int> v;
    v.push_back(1);
    v.push_back(2);
    v.push_back(3);
    for (size_t i = 0; i < v.size(); i++) {
        printf("%d\n", v[i]);
    }
    for (size_t i = v.size()-1; i < v.size(); i--) {
        printf("%d\n", v[i]);
    }
}

というのをイディオムにするという手を思いついた。 意図はどうしようもなくわかりにくいけど、 コードの変更少なくループを逆転できるのは魅力的…

(11:43)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ yshl [Maxima の拡張子ですが、/usr/share/maxima/ 以下にインストールされたファイルの拡張子が ma..]

_ shinh [その mac は macro の mac じゃないかなぁ…とか思って気がひけていました。最も無難なのは maxima..]

_ kazuho [(size_t)-1 と比較するのではダメなのでしょうか? それを避けたい、ということでしたらすみません。 for..]

_ kodera [1刻みなら、 for (size_t i = v.size(); i--; ) ループ内の処理によっては、sizeの..]

_ shinh [ありがとうございます。色んな流儀があるものですね…元々書いた時の心境は、インクリメントしてるループをデクリメントに変..]


2009-01-02

_ ejacs

http://code.google.com/p/ejacs/

via http://twitter.com/yanbe/status/1087700458

うわあすごい。

しかし僕の目算では w3m の JS 実装は JS インタプリタより DOM が無いのが問題であるという…

(09:51)

_ it->hoge

http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20081230/1230635057

自分では常に -> を使うけど、 (*it)->hoge は腹立つよなぁと思った。 なんか拡張してくれよという話かなぁ。 it->->hoge とか it-->hoge とか it->>hoge とか。 さすがに 3 つ必要なことはほぼ無いだろうし、 --> オペレータの新設とかでいいかなぁ。

(14:50)

_ TODO

  • るびま
  • GC
  • TCC いじり
  • grub いじり
  • マラソン?
  • thread fest のコード読む
  • sevilwm
  • w3m
  • Ada

(19:36)

_ 計算量

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~terui/pssj.pdf

などを見た。 P!=EXPTIME は対角線論法で証明できるらしい。 えーとどんな感じだろう…

(22:50)


2009-01-01

_ 年越しゴルフ

最近の問題を見直す。 やっぱり最近の問題は気合いが入ってないなぁ。

1st  shinh      247,941 (27 challenges)
2nd  ySas       246,194 (27 challenges)

だったのが

1st  shinh      249,210 (27 challenges)
2nd  ySas       246,194 (27 challenges)

まで。

  • saving: 113 => 111 (9026 => 9189 +163): ちょっとアルゴリズム変えた。もっと縮みそうではある。
  • choose: 38 => 37 (9210 => 9459 +249): まだ 2B もあるのか…
  • grid: 47 => 46 (9148 => 9347 +199): 知ってたけど使えてなかった知識を使えた
  • music: 80 => 79 (9750 => 9873 +123): ちょっとなんか。
  • roman: 65 => 61 (8153 => 8688 +535): なんじゃそれという見落としが

(14:31)

_ perl の Devel::Peek::Dump

use Devel::Peek;
Devel::Peek::Dump('hoge');

なんか内部構造を表示する。たまに便利。

(16:50)

_ <=>

で、

> perl -le 'print sort<=>,("<",">")'
<=>

これはなんなのかなぁ。 なんか '<' 記号 任意文字* '>' というような 文字列リテラルがあるような挙動をするけど、 perldoc とかラクダ本で見た覚えがない。

(16:57)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ySas [globじゃないですかね。<=> == glob('=')]

_ shinh [うへえ glob ってこんな記法あるんですね… perl -le 'print<*>' とかで ls になるのか…]


2008-12-31

_ ごるふ

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200812c&to=200812291#200812291

1st  shinh      247,472 (27 challenges)
2nd  ySas       246,080 (27 challenges)

むー。

(01:54)

_ とりあえず

  • choose: 39 => 38
  • saving: 116 => 113 (ついでに Ruby から Perl になった)
1st  shinh      247,941 (27 challenges)
2nd  ySas       246,129 (27 challenges)

(11:52)


2008-12-30

_ sevilwm キータイプモニタ化

できたと思う。 record extension というのもあるみたいだけど、 VNC と組み合わせられる感じがしなかったので WM で。

来年からはまた楽しいデータが。

こういうのが残る。

2008-12-30 22:03:04.084 Emacs Control_L 
2008-12-30 22:03:04.234 Emacs h Ctrl
2008-12-30 22:03:04.404 Emacs h Ctrl
2008-12-30 22:03:04.994 Emacs m 
2008-12-30 22:03:05.054 Emacs a 
2008-12-30 22:03:05.164 Emacs t 
2008-12-30 22:03:05.234 Emacs a 
2008-12-30 22:03:05.454 Emacs Shift_L 
2008-12-30 22:03:05.504 Emacs t Shift
2008-12-30 22:03:05.674 Emacs a 
2008-12-30 22:03:05.804 Emacs n 
2008-12-30 22:03:05.874 Emacs o 

ただうーん。 IME のステートを残せるといいんだけど、 どうしたらいいかね…

2008-12-30 22:02:35.234 Emacs Control_L 
2008-12-30 22:02:35.364 Emacs x Ctrl
2008-12-30 22:02:35.454 Emacs j Ctrl
2008-12-30 22:02:35.584 Emacs Shift_L 
2008-12-30 22:02:35.684 Emacs k Shift
2008-12-30 22:02:35.834 Emacs i 
2008-12-30 22:02:36.074 Emacs minus 
2008-12-30 22:02:36.324 Emacs t 
2008-12-30 22:02:36.354 Emacs a 
2008-12-30 22:02:36.484 Emacs i 
2008-12-30 22:02:36.784 Emacs p 
2008-12-30 22:02:37.014 Emacs u 

頑張ればログから演繹もできないことも無さげではあるのでまぁ保留…

(22:10)


2008-12-29

_ よっぱらい

帰宅に苦労した。

結論としては俺はやはりケータイを憎んでることがわかったので解約しようと思う。

自由は不便なものです

(08:10)


2008-12-27

_ 予習

なんかしないとなぁ… と思ったら ranha さんが面白そうなことを。

http://d.hatena.ne.jp/ranha/20081227/1230306403

なんか C++ か Erlang だよな常識で考えると。

(06:44)

_

そういえば夢に外人と話してるシーンが出てきて興味深かった。 夢でも色々情けない状況だった。

"Your last day?" (in this year とか無いとクビになったみたいだなーとかちょっと後で思うが相手が話し出して手遅れ) "ぺちゃらくちゃら来週月曜来る必要があるとかぺちゃらくちゃら" (夢でも全く聞き取れないが夢でも聞き流すわけだ) "Ah, I see" (でごまかす) (なんか聞き慣れない略語があったなぁとか思って) "What is BRL?" "ぺちゃらくちゃら"

で、よーわからんから後でぐぐって調べたりする、 そういう現実と何も変わらん夢であった。

  • そもそも夢に出てくるもんなんだなー
  • 夢でも現実と変わらん応答なんだなー
  • 夢で未知語とか出てくるもんなんだなー

とか起きてから思った。

(06:53)

_ 良し!

時間間違えた!

(10:06)


2008-12-26

_ 暖房

朝どうしようもなくしんどかったから 休んでみたら夕方くらいから元気に。 会社いるとどんどんしんどくなっていくのは、 アレ熱いとか空気悪いとかあると思うんだよなぁ…

(00:37)

_ 罵倒芸

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51156881.html

罵倒され芸と言えばしっくりくる気がするな。

色々反論とかある人がいるみたいだけど、 色々ともかくとして、 高学歴者が敬遠されるってのは事実なのかな。 博士が修士とたいしてかわらんのに高くなるから敬遠、 って話は聞くけど。

そういえばこのへんはなんか個人的な感覚は変わってきてる気がするなぁ。 学歴と技術的な能力ってほどほどの相関しか無いと思ってたんだけど、 プログラムに関してのみ言えば、 東大 CS の平均的なアレはたいしたもんだと最近思う。

一般に仕事をする能力とかになると、 どうなんだろうね。 一般に仕事をする能力があるとは思えない 僕にはよくわからないのであった

(03:10)

_ あそうそう

東大 CS の人ってこう、 自分達の受けてきた学生時代での CS 関係の経験、特に教育を 愛して誇りに思ってる人が多いように思う。

それ自体はまぁ幸せなことだと思うし、 まぁ別にいいんだけど、 「そこ」に留まるとか「そこ」に閉じること・人、が、 まぁ結構多い気がしてなんかもったいないなぁとかよく思う。

もちろん同じことは弊社にも言えると思う。

(03:20)

_ async signal safe printf

http://www.hi-matic.org/diary/index.cgi?20081224#24-1

via http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/08/zakkicho0812c.html#D20081224-2

一番謎なのがSolaris10、sn?printf(3)はMT-safeどころかasync-signal-safeなんだよな

mjd-

Solaris すごいな…というかその printf を俺によこせ

(03:22)

_ がんばれー

http://niha.tumblr.com/post/66761911

まぁこいうことは年に10度以上はあると思う。 最近ではリンカだ。 gold めぎぎぎ…

(22:17)

_ kinabaさんの

http://twitter.com/kinaba/status/1078717468

を見てこうえらい人はえらいなというか。

いやえらいのかよくわからんけど。

まずまわりでぼんやり見てる感じでは こううらやましいくらいいい教育を受けてるわけだよな。 cf. CPU を作った CPU を作った CPU を作った。

つーわけで個人的には東大 CS だか IS だか そのへんの略語はよくわからんが、 そっち系の出の人に聞く事がぱっと思いつかんかったら そのあたり聞くんだよな。 「君ら CPU 作ったんでしょいいねえどんな感じだった」的な。

たいていの人はそりゃまあいい顔で いやあウチはほげほげが大変でみたいな、ね。 そいう反応かえす子が多いわけだけど、 それってまぁ素晴らしいことだと思うんだ

つーわけでまぁ、そういう反応を見てる限りは、 すごい良い経験だったんだろうなぁと思うし、 うらやましいなぁと思うし、 まぁいいんじゃないのかな、知らんけど、 個人的にはうらやましい。

ただまぁ、もちろん彼らも面白いことしてるし いろいろすごいんだけど、それは認めるけど、 他にも面白いことはいくらでもあるんだよ的な、 いやまぁ実際のところ面白くもないものもあるかも知れんが、 そいう残念さというか、なんというか、 を

飽きてきたので略

(22:39)

_ えらい人

的な書き方はよくないなぁと思った。

まぁとにかく素晴らしいことはすばらしいんじゃねー というような話であった

(23:16)

_ 今後

忙しいようなどうでもいいような…

  • 12/27: 言語雑談
  • 12/28: よくわからんが京都
  • 12/29,30: るびまと sevilwm いじり
  • 12/31: どっか
  • 1/2: 帰宅
  • 1/5: 東京?
  • 1/8: 最悪でも東京にいるべし
  • 1/20: むちむち

あいまにやることとしては、

  • TCC
  • grub2
  • あんどろいど
  • るびー

あたりは個人的にプライオリティ高い。

持って帰るべきは

esolang, アンド, thinkpad

むちむちは

JVM, Python

あたりで。 まぁそんなこんな


2024年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1.kosaki(2014-05-24 01:57) 2.shinh(2014-05-24 01:57) 3.kosaki(2014-05-24 01:57)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h