ToDo:
http://longlong.way-nifty.com/blog/2009/03/700-c9db.html
もし良ければ軽く書いていただけるとありがたいかなぁと思います。
僕が最初に60倍ちょい越えの人がやってそうな工夫を 一通り紹介してみようかと思いますので、 基本的な工夫はナシですごい部分だけ書いてもらう感じでどうかな、と。
http://shinh.skr.jp/h/?HackTheCellPostMortem
↑適当にこんな話をしてもらえればいいかなーと 妄想で「何をするか」の欄を更新しておきました。 あと、現場はプロジェクタはあるそうです。
(01:42)
LLVM勉強会は遅れていって yarv2llvm から。
http://d.hatena.ne.jp/miura1729/20090323/1237779835
大変面白かったんだけど、 なんか色々ヘンにつっこんでしまった気がした。 疑問をすぐ聞いてたら なんかあら探しチックになってしまった感じで申し訳なかった。
Clang はまぁ案外面白いことやってるんだなぁとか思った。 tccparser とかもそうだけど、 C コンパイラライブラリって かなり長い間欲しかった感じがするんだけど、 というかそいうのがしたくて binary 2.0 なんちゃらとかで発表したりしたんだけど、 最近あんま興味ないんだよな。
SWIG生成なんかは超実用的だと思うし、 GCCXML 使った cableswig とか実際にあるわけだけど、 こうなんか現実的になりすぎちゃってねえという無いものねだり感が。 GCC plugin branch vs GCCXML vs Clang vs Doxygen とか オルタナティブも色々ある感じだしねえ。
あと LLVM 自体も類似技術との対決は面白いかも。 LLVM vs C-- vs TCG vs ... とかね。
呑み会は他に外せないのがあったので参加できず
(02:19)
前 | 2009年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
ああやっぱり、20人ともなると多少は何かあった方が良いですよね。
簡単にパワポでも用意しときます。すごい部分とか言うと書くこと
無くなっちゃうので、変わってる部分とか、そんな感じで。
ええ、結構時間も長いし、意外と話題も多そうですし、なんか資料的なのはあった方がいいかなぁと。 kik さんには頼んでおいたので、きっと彼はやってくれるとしんじているんだ…!
プレゼン形式になってない文書はもうたくさん書いたので
新規で作るのめんどくさいんですが
ホワイトボードはありますか?
あ、はい、あれだけあればあの pdf で十分ではないかと思います。ホワイトボードは…まぁあるんじゃないでしょうかと思いますがお聞きしてませんでした。今から準備というわけにもいかないでしょうけど一応確認しておきます。
ホワイトボードはあります