トップ «前の日記(2013-02-25) 最新 次の日記(2013-02-28)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

ToDo:


2013-02-27

_ MessagePack

gmail からおくったらすげー化けた…21世紀にもなって

IETF で websocket の策定にかかわった大先生とやらに話を聞く前に適当な感想を書いておこう。

なんか、僕の感覚では日本勢がなんであのオッサンをひどく嫌ってるかよくわかってない。デファクトとして作ってきたものが標準化されるなんて胸熱展開な気しかしないんだけど。 original author およびその所属の実績とかいう観点では、ほっといて勝手に標準化されたらラクして実績アップて感じな気がするし、ユーザーにとっても標準化されてる技術ってことに損はないと思う。ユーザーに被害が出るとすると致命的に非互換なものが入ってゴミになることだけど、単に実装しきってる方の強みとして「それはうちらとしてはボイコットして実装しないんで、できれば MessagePack と呼ばないで」とか言えば向こうも妥協せざるをえない気がして、なんかとりあえず損はしない気がするんだよな。

すごく運が良ければ良いものが勝手にできて、ほどほどに運が良ければ今あるものがそのまま仕様化される。まあ現実的にはそこまでうまい話はなくて、気にいらないものになりそうだったら拒否権チラつかせて会話する、ってコスト払わないといけなくて、そのコストを心配してるのかなあ。コスト気になるなら単にほっといて気にいらんものできたら無視するよって最初の言っときゃいい気がするしなあ。ぶっちゃけあのスレッド既にそれなりに長いから既にコストといえばコストなんだろうが。

技術的に拙いとかは、まあそのことに深く考えてた人に比べてダメなのはしょうがない気がする、けど深く読んでないのでよくわかってない。ざっと見た感じだと「キミらのナイスなプロダクト、僕に任せてくれれば面倒なとこ引き受けて標準化させるよ〜」的な話にしか見えなくて、むしろ日本の人達がなんでノーから入る感じの身構えムードなのかよくわからん感じ。技術的なとこで「あちゃーこの人ろんがいおじさんだー」というのが判明して、そのせいでコイツに任せてもロクなこと無いって判断してるのかな。

それだと割とスジが通ってそうというか今おことわりムードなのも説明がつく気もするんだけど、最低でもほっといてみてどうなるかぼんやり眺めるとか楽しいと思うんだけどな。まあ僕が楽天的すぎるんだろうか。

(03:14)

_ public => private

https://groups.google.com/a/chromium.org/forum/?fromgroups=#!topic/chromium-dev/CwzjcWd9cYM

地味に controversial な話題だよな…すごい地味だけど…

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ methane (2013-02-27 07:32)

実装仕切ってる技術ならいいのですが、今はフォーマットの拡張を議論している所で、
これからその拡張仕様を実装してフィードバックを得ようとしているところなんですよね。
標準化の提案がその拡張が正式決定された後ならこんなに反対はされてないと思います。

_ bero (2013-02-27 12:50)

>その拡張が正式決定された後
というのはmessagepackコミュニティ内で、ということかな
IETFは前段の議論や決定をよりオープンな枠組みである(とIETF自身は思ってるであろう)IETFでやりたいんじゃないかな

IETFとは
http://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/ietf.html
標準は変 わらないという前提の元、最初から詳細な技術仕様を決定し、この仕様通りに 実装していくのが、従来型のプロセスでした。これに対してIETFでは、まずラ フな仕様を作成し、それから相互接続実験や実運用を通じて、工夫、改善を加 えながら詳細な仕様を実装していくという、非常に柔軟な仕様策定プロセスと なっています。

_ shinh (2013-02-27 13:22)

> mathane さん

タイミング悪いってのは 2013 には確定しないって言ってるから気にすることないのかなーと思ってました。

> bero さん

なにかずいぶん僕の聞いたことのあるイメージと違う定義なんですね IETF って…

_ methane (2013-02-27 17:25)

> shinhさん、 beroさん
大丈夫かもしれないんですが、コアメンバーや既存の msgpack のヘビーユーザーに
IETFの経験者がいなくてよく分からないんですよね。
すでに既存の msgpack で格納されたデータを持ってない人たちにステアリング握られて、
既存の利用方法を無視した規格に決定される可能性が無いのかとか心配なのです。

で、そもそもそんなリスクを取るメリットが僕らにあるの?
なんで設計者・コアメンバーでやりたいと言っている人が一人もいないのに、
引き下がらないでIETFを急ぐの?というのが感想です。
なので、設計者である古橋さんがRFC化に前向きであれば応援しますが、古橋さんが
望んでいないのにRFC化のために古橋さんの貴重な時間が奪われるのであれば
私は反対します。

_ kosaki (2013-02-28 06:24)

要約すると、技術レベル的に信頼出来るかどうかわからん実績のないおっさんが提案者というのがいやなのかな。なんとなく今までちゃんとcontributeしてきて空気読めてる人が手をあげたんだったら誰も文句言わなかったのかなあとか想像しました

_ naruse (2013-02-28 10:08)

> kosakiさん
そのおっさんがRFC化しようとしてる仕様がMessagePackじゃなくて、MessagePack改だから、おいちょっと待て、になるわけでやんす

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2013年
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
1.naruse(2013-02-28 10:08) 2.kosaki(2013-02-28 06:24) 3.methane(2013-02-27 17:25)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h