トップ «前の日記(2007-03-15) 最新 次の日記(2007-03-17)» 編集

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ToDo:


2007-03-16

_ あれ

無限ループするプロセスきちんと殺せてなかったかも。 一応対処したつもりなのでひょっとしたら安定するかもしれないし、 逆にバグ入れてる恐れも

(01:37)

_ Exposeが便利な場合

http://www.pqrs.org/~tekezo/nikki/2007/03/16.html#y2007m03d16c1p1

とりあえず動画と tail -f とかを並べてぼんやり見るとかに便利なのはわかるのですが。

普通に考えるとまぁ、要するに Window が たくさん開いててかつ重なってる時なんでしょうねえ。 僕も gimp とか使ってると sevilwm じゃキチいよって感じだった気がするので、 そういうシーンで便利なのはわかるかなぁ。

あと一つの仮想デスクトップにとりあえずたくさんの論文を開いておいた時とか… いやこのレアケースは普通に Alt+Tab 的なものでいいんだよな… いや OSX の Alt+Tab は腐ってるから…

まぁ gimp も論文読みもまっくぶっくでは一度もやってないからわからん。

(06:11)

_ あと

世界樹最後の子倒した。

まだ倒してないボスとかいるけど。

(06:12)

_ あ、あと

Emacs全画面はわかるのですが、 Terminal全画面っていうのはなんか明らかに無駄っていうか screen で分割しまくるとかしないとどうしようもない気がするのですが そうでもないのだろうか。

(06:15)

_ 締切

まぁおおむね好評ぽいので作って良かったかなぁと。

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200703b&to=200703151#200703151

ただまぁ反省点としては平日にめんどくさい問題出すなというのと、 口内炎痛いとしか考えてなくて自分が色んな言語でやれなかったことかなぁ。 というわけで Perl も本当はチャレンジ一年生したかったんですけど。

期限的には3日とか1週間とかくらいが僕の感覚ではちょうどいいかな。

ただまぁ僕は基本的に問題のネタがない。 今回もテストしたいなーと思ってしょうがなくヒネり出した。 たぶん ultimate problem 以来かな。

その前にボツにした問題はこんな。

Beth 4.00 0
Dan 3.75 0
Kathy 4.00 10
Mark 5.00 20
Mary 5.50 22
Susie 4.25 18
Tom 2.00 3
__INPUT__
+-----+----+--+
| Beth|4.00| 0|
+-----+----+--+
|  Dan|3.75| 0|
+-----+----+--+
|Kathy|4.00|10|
+-----+----+--+
| Mark|5.00|20|
+-----+----+--+
| Mary|5.50|22|
+-----+----+--+
|Susie|4.25|18|
+-----+----+--+
|  Tom|2.00| 3|
+-----+----+--+
__OUTPUT__

実装してみてセルの横幅は回答埋め込みの方が短くなるっていうのが つまらんなーと思ってボツにした。

あとそういえばこれも回答埋め込みの方が短かったのでボツになった。

      _______
      \   __ \
       \  \ \ \ __  __  ______  ______
        \   __/ \ \ \ \ \  __ \ \  ___\
         \  \    \ \_\ \ \ \ \ \ \___  \
          \__\    \____/  \____ \ \_____\
                            __ \ \
                            \____/

__INPUT__
      _______
     /\   __ \
     \ \  \/\ \ __  __  ______  ______
      \ \   __//\ \/\ \/\  __ \/\  ___\
       \ \  \/ \ \ \_\ \ \ \/\ \ \___  \
        \ \__\  \ \____/\ \____ \/\_____\
         \/__/   \/___/  \/___/\ \/____/
                           /\____/
                           \/___/
__OUTPUT__

(11:58)

_ Rimo

Rimoの音だけバージョンって無いのかなと前思ったのを思い出した。

(12:00)

_ #mazop

そういえばいつのまにか微妙にゴルファーチャンネルぽくなってて良い。 本当は俺が日記書くために作ったはずなんだけど、 結局メールの方がラクなのでメールのまんまだったしまぁいいか。 名前とか適当すぎだろう感とか色々あるけど。

(12:14)

_ 問題

http://icpc.baylor.edu/icpc/Finals/2007WorldFinalProblemSet.pdf

これの最初のヤツ、ゴルフの問題として面白いかも

O+ O-
AB- AB+
__INPUT__
O+, O-
A+, A-, B+, B-, AB+, AB-
__OUTPUT__

こんな感じのテストケースで。

(15:52)

_ にゃるほど

http://www.pqrs.org/~tekezo/nikki/2007/03/16.html#y2007m03d16c1p2

たしかに w3m のせいって感は強いかも。

でもこう世界樹のメモを vi で書きながら 敵の行動パターンを lv で見たいとかそんな w3m じゃない場合も依存してるかもなぁ。

(21:42)

_ 吉野家

ひさびさに吉野家の牛丼食べたけど、 こんなにおいしくないものだっけな…

たつやの味の濃い牛丼と すきやのホワイトシチュー牛丼とか麻婆牛丼とかいう 頭の悪い牛丼に慣れたせいかな。

(23:10)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ Gus (2014-05-24 01:12)

最初のやつと二番目のやつは、World Finalとしては簡単すぎると評判でした。でも一位のチームは解き杉

_ shinh (2014-05-24 01:12)

なんか私でもこれなら解けるなーて感じですしね。それでもゴルフ向けならもうちょい簡単化した方がいいと思ったので親二人から生まれうる子供、くらいでいい気もしたわけですが。

お名前:
E-mail:
コメント:
人生、宇宙、すべての答え
本日のリンク元

2007年
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1.shinh(2014-05-24 01:12) 2.あろは(2014-05-24 01:12) 3.k.inaba(2014-05-24 01:12)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h