トップ «前10日分 最新 次10日分» 追記

はじめてのにき

ここの位置付け

2004|11|
2005|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

ToDo:


2007-03-18

_ うひひ

誰かと思えばという

http://openblog.meblog.biz/article/61959.html

(02:37)

_ てとりす

埋め込む以外で短くなると思えなかったので仁義なく埋め込んだ。

(14:59)

_ いや

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://shinh.skr.jp/m/?date=20070318

量力の時も楽しませてもらったなぁというだけのはなしで

http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/physics/catwjs.htm

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20060613/1150161209

むむ量力と相対論の統合もされたのかぁ神。

http://openblog.meblog.biz/article/7425.html

(17:28)

_ VirtueDesktops

なんかたまに切り替え時にフォーカスが変わったりすることがある。

  // Notify listeners that we are now the active desktop
//	[[NSNotificationCenter defaultCenter] postNotificationName: kPnOnDesktopDidActivate object: self];
//	[[NSDistributedNotificationCenter defaultCenter] postNotificationName: kPnOnDesktopDidActivate object: nil userInfo: infoDict];

なんとなくこれが余計なことしてそうだったのでコメントアウトしたら うまい具合いになった。 副作用無ければこのまま使おう。

(18:41)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ てとry [締め切りの修正ありがとうございました。 埋め込みは150bitを16進で埋めこむとして3ケースあるからとか超甘い見積..]

_ shinh [あはい修正しました。どっか書いたっけ…という。 あと埋め込みは雑に埋めただけなのでマジメに考えればもっと縮むかなー..]


2007-03-17

_ たったこれだけ

http://page.freett.com/shelarcy/log/2007/diary_03.html#use_GLSL_on_Haskell

6回コマンド叩いても「たった」とつけていいのかー

(11:53)

_ quine

マクロフル活用ってパターンははじめてみたかも

http://d.hatena.ne.jp/sulpsulpc/20070311#1173585201

(11:56)


2007-03-16

_ あれ

無限ループするプロセスきちんと殺せてなかったかも。 一応対処したつもりなのでひょっとしたら安定するかもしれないし、 逆にバグ入れてる恐れも

(01:37)

_ Exposeが便利な場合

http://www.pqrs.org/~tekezo/nikki/2007/03/16.html#y2007m03d16c1p1

とりあえず動画と tail -f とかを並べてぼんやり見るとかに便利なのはわかるのですが。

普通に考えるとまぁ、要するに Window が たくさん開いててかつ重なってる時なんでしょうねえ。 僕も gimp とか使ってると sevilwm じゃキチいよって感じだった気がするので、 そういうシーンで便利なのはわかるかなぁ。

あと一つの仮想デスクトップにとりあえずたくさんの論文を開いておいた時とか… いやこのレアケースは普通に Alt+Tab 的なものでいいんだよな… いや OSX の Alt+Tab は腐ってるから…

まぁ gimp も論文読みもまっくぶっくでは一度もやってないからわからん。

(06:11)

_ あと

世界樹最後の子倒した。

まだ倒してないボスとかいるけど。

(06:12)

_ あ、あと

Emacs全画面はわかるのですが、 Terminal全画面っていうのはなんか明らかに無駄っていうか screen で分割しまくるとかしないとどうしようもない気がするのですが そうでもないのだろうか。

(06:15)

_ 締切

まぁおおむね好評ぽいので作って良かったかなぁと。

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200703b&to=200703151#200703151

ただまぁ反省点としては平日にめんどくさい問題出すなというのと、 口内炎痛いとしか考えてなくて自分が色んな言語でやれなかったことかなぁ。 というわけで Perl も本当はチャレンジ一年生したかったんですけど。

期限的には3日とか1週間とかくらいが僕の感覚ではちょうどいいかな。

ただまぁ僕は基本的に問題のネタがない。 今回もテストしたいなーと思ってしょうがなくヒネり出した。 たぶん ultimate problem 以来かな。

その前にボツにした問題はこんな。

Beth 4.00 0
Dan 3.75 0
Kathy 4.00 10
Mark 5.00 20
Mary 5.50 22
Susie 4.25 18
Tom 2.00 3
__INPUT__
+-----+----+--+
| Beth|4.00| 0|
+-----+----+--+
|  Dan|3.75| 0|
+-----+----+--+
|Kathy|4.00|10|
+-----+----+--+
| Mark|5.00|20|
+-----+----+--+
| Mary|5.50|22|
+-----+----+--+
|Susie|4.25|18|
+-----+----+--+
|  Tom|2.00| 3|
+-----+----+--+
__OUTPUT__

実装してみてセルの横幅は回答埋め込みの方が短くなるっていうのが つまらんなーと思ってボツにした。

あとそういえばこれも回答埋め込みの方が短かったのでボツになった。

      _______
      \   __ \
       \  \ \ \ __  __  ______  ______
        \   __/ \ \ \ \ \  __ \ \  ___\
         \  \    \ \_\ \ \ \ \ \ \___  \
          \__\    \____/  \____ \ \_____\
                            __ \ \
                            \____/

__INPUT__
      _______
     /\   __ \
     \ \  \/\ \ __  __  ______  ______
      \ \   __//\ \/\ \/\  __ \/\  ___\
       \ \  \/ \ \ \_\ \ \ \/\ \ \___  \
        \ \__\  \ \____/\ \____ \/\_____\
         \/__/   \/___/  \/___/\ \/____/
                           /\____/
                           \/___/
__OUTPUT__

(11:58)

_ Rimo

Rimoの音だけバージョンって無いのかなと前思ったのを思い出した。

(12:00)

_ #mazop

そういえばいつのまにか微妙にゴルファーチャンネルぽくなってて良い。 本当は俺が日記書くために作ったはずなんだけど、 結局メールの方がラクなのでメールのまんまだったしまぁいいか。 名前とか適当すぎだろう感とか色々あるけど。

(12:14)

_ 問題

http://icpc.baylor.edu/icpc/Finals/2007WorldFinalProblemSet.pdf

これの最初のヤツ、ゴルフの問題として面白いかも

O+ O-
AB- AB+
__INPUT__
O+, O-
A+, A-, B+, B-, AB+, AB-
__OUTPUT__

こんな感じのテストケースで。

(15:52)

_ にゃるほど

http://www.pqrs.org/~tekezo/nikki/2007/03/16.html#y2007m03d16c1p2

たしかに w3m のせいって感は強いかも。

でもこう世界樹のメモを vi で書きながら 敵の行動パターンを lv で見たいとかそんな w3m じゃない場合も依存してるかもなぁ。

(21:42)

_ 吉野家

ひさびさに吉野家の牛丼食べたけど、 こんなにおいしくないものだっけな…

たつやの味の濃い牛丼と すきやのホワイトシチュー牛丼とか麻婆牛丼とかいう 頭の悪い牛丼に慣れたせいかな。

(23:10)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Gus [最初のやつと二番目のやつは、World Finalとしては簡単すぎると評判でした。でも一位のチームは解き杉]

_ shinh [なんか私でもこれなら解けるなーて感じですしね。それでもゴルフ向けならもうちょい簡単化した方がいいと思ったので親二人か..]


2007-03-15

_ 寝すぎだろ…

どうなってんだ俺は

(07:57)

_ なるほどー

http://jarp.does.notwork.org/diary/200703b.html#200703141

c なんてあったんだなぁ。 基本的に sed 使ってると正規表現以外思いつかないなぁ。

y/Pi/52/
s/[^25 ]//g
s/5 2\|2 \| 5/</
s/ \|<2\|5</=/
s/../>/

ちなみに僕の 60B はこんな。

(09:55)

_ さあみんなコピペするんだ

http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20070313/p1

というのはともかく考えてみよう。

職場: ノートPCはWinかMacかと聞かれたので、Winのノートくれって頼んだ。つまり同意

Apple: 同意。というかどうでもいい。おうちのマシンにサポート欲しいって本気で言うんだろうか。

音楽映像: 同意

Unix: 非同意。 Mac だと apt で unlambda インタプリタ入らないよ

デザイン: 非同意。 Mac のデザインは中も外も好きじゃないところだらけ。

Expose: 非同意。そもそもこんなものいらない。

重い: たったの2.3kgに何を言いますか! まぁあんまり持ち運ばないから関係ないんだよなぁ。

トラックパッド: 確かにイヤだけど、ここしばらく触った覚えがないな。

iPod: iPod むずかしくてよくわからない

最近みんな: まぁいいかぁ。

半分くらい同意してる!! いつのまにか脳が侵食されてるよ!!!

(10:12)

_ むむ

http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20070313/p1#c1173904235

使わない理由14 は重要ダネ!!

(10:16)

_ regexp.rb

みんなすごいなぁ。

フラたんのはにはさんの $&['|']||'' を使えば 123B に。

にはさんは *a="" を知らなかったのかーという。そんで 122B になる。

全体にまだ縮みそうだけどなぁ

(12:16)

_ うーん

regexp.pl 狂ってるなぁ…読めねー。

(17:16)

_ やっとわかってきたとおもう

(17:37)

_ 見れば見るほどすごいなぁ

なんでわざわざmapしてからsplit…と思ったのだけど、 要は $_ に入れたいからってことかなぁ。

split('\203'x((~$+)=~/\203/),~$+

とかでダメな理由が読めてない

(17:52)

_ なるほどなぁ

Prelude> sequence [["hage","hige"],["a","b"]]
[["hage","a"],["hage","b"],["hige","a"],["hige","b"]]

直積っつーか。こういうのあったと思ったんだけど探すのめんだくさかったのと

a!b=[x++y|x<-a,y<-b]

に十分感心したので満足していた。 Haskellゴルフはもちょいマジメにやれば頭よくなれそうだなあ

(21:52)

_ regexp総括

つまり Ruby はこういうのをサポートすべきだという結論です。 ゴルフのために。

class Array
  def cross_(a, n, &proc)
    a = a.dup
    if c = a.pop
      r = []
      c.each do |x|
        r << cross_(a, [x, *n], &proc)
      end
      r.flatten
    else
      proc[*n]
    end
  end

  def cross(*a, &proc)
    cross_([self, *a], [], &proc)
  end
end

p ["hoge", "fuga"].cross([1,2,3], ["a","b","c"]){|a,b,c|
  "#{a} #{b} #{c}"
}

(22:29)

_ 俺 Turing 話の続き

をふと思いついた。

なんかなんとかセミナーで、 先手必勝ではあることは証明できるけど、 具体的なアルゴリズムは誰も発見していない、 という問題が紹介されてとても面白かった。 具体的には、えーとはてな止まってやがる。

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20060902/p2

これ。

でなんか、 「Turing complete であることは示されているけど、 誰も Brainfuck インタプリタを書けていない言語」 ってのを作れると幸せかもしれない。

(23:11)

_ balance

BALANCE の、 PC の速度が変わる、っていう機構は非常に面白かった。 なんか BALANCE を Turing complete にするにはどうすればいいのかな って考えてて上の妄想にいたったんだけど。

で Befunge に加速の概念があるといかがか。 救いがたいくらいわけわからなくなりそうで かつたぶんプログラム言語としての能力は落ちるが。

初速 (x=1,y=0) としてだね。

><

これは終速 (2,0) 。つまり < は飛び越える。

> <

これは (1,0) 。減速した。

<

これは (-1,0) 。 (0,0) になったら最後の <>^v の方向に進む。

v

これは (0,1) 。進行方向成分以外のは普通に Befunge のルールに従うとする。

これくらいだとまぁ少し楽しくなるかなーというくらい。

本当にエグいのは

> >  v

で (3,1) になるような言語だろうか… レースゲーム言語。

こうドリフトとかして PC を進めてだね、 ライバルを邪魔しつつだね…

(23:22)

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ ySas [正規表現を実行したせいで$+が壊れるからだと思うのですが、 @bで回っているmapの2週目以降で$+が壊れないのが謎..]

_ shinh [あーなるほど。うーん謎っていうか普通にこれバグなんじゃという。 Perl Golfer のすごいところは $_ と正..]

_ shinh [あーバグでもないか。なんていうかよくわかってませんが $+ とかってスコープ持ってる感じの挙動しますよねたしか。 ..]

_ ySas [ええ、先のツッコミ書いた後で気づきました。map内でローカル化されるからOK。 但しなんの演算も施さずに$+をそのま..]

_ shinh [あーなるほど ~$+ は /\|/ とかでエスケープが必要なのを嫌ったのかなー、でもためしに書き換えてみてもうまくい..]


2007-03-14

_ おや…

musicalだけど、なんか自分で勝手にかなり厳しい制約を加えて解いていたと気付く

(01:53)

_ 80B

さっきの思い込みの部分で1B、その前から気付いてた凡ミスで1B。

でもあんまり狂気って感じしないんだよなぁ

(02:01)

_ ライブドアリーダ

なんか、

  • コメント大量に実験したけどこれってたぶんRSS的には迷惑だよなー
  • まぁでも俺使ってないしよーわからん
  • そいやコメントメール死んでた状態なので僕自身では発見してなかったコメントスパムを二人から発見されてて不思議だったなー
  • RSSからかな?
  • まぁでも俺使ってないしよーわからん

という経緯でセルフRSSリーディングしてみた。 結論としてはここがそもそもRSS的にフラッディングな感じで迷惑だから さっさと死んだ方が世のためだな、という。

でまぁちゃんと登録すればこれは案外便利かもしれない。 でも端末で見れないものに価値はない。惜しい。

だいたいライブドアニュース面白いしな。

Subject: 中学生、投稿ポルノを使ってネットいじめ ■□ドア日新聞(07/03/11号)□■

俺こんな面白そうなサブジェクトのスパム見たことないよ

(12:10)

_ 口内炎日誌

小康状態からじょじょに悪くなっている気がする。 そこで薬を買ってみた。 なんか塗るヤツとはるヤツがあるという認識だったのだけど、 スプレーがあるらしいのでそれを買ってみた。 僕の薬に対する認識は

  • 塗るヤツ…なめとる。あと塗るのめんどくさくて忘れる
  • はるヤツ…はがれる

というものなので、どちらもあまり期待していなかったのだけど スプレーだとまぁなめとってももう一度かけるのがラクなので良いかもしれない。

あとそもそも薬というものは喉元過ぎればキチンと忘れるバカとしては

  • メシ喰ってて痛い…とりあえずメシ喰ったら薬塗ろう
  • メシ喰った後痛い…痛くて何も考えられない。薬探すのしんどい→メシ喰ってすぐはしんどいからマシになったら薬塗ろう
  • 少しして痛さマシ…今マシだし薬はまぁいいか
  • メシ喰う直前…どうせ今からメシ喰うしな
  • 寝る前…無意識になめるかはがすかだから薬をしたとしても意味がない

同じようなことはもっと長期的なスパンでも起こるもので

  • 口内炎がある…痛くて買い物行けない。外に出たとしても痛みのことしか考えてないので忘れる
  • 口内炎が無い…痛かった日々のこととか気にしない

あと口内炎の痛みがひどい時について

  • 痛さのことしか考えられない。普段から他のこと7割道のこと3割くらいで歩いているので、口内炎に自我の80%を持ってかれると (ref: http://risky-safety.org/zinnia/d/2003/10/#20031011-t5-h1-p1) 道のこととか全て忘れるので迷いまくる
  • 毎回かかさず「zinnia 口内炎 生物」でぐぐっている
  • 「口内炎 痛い」とかわけのわからん単語でぐぐる
  • 肩とか頭とか耳とか痛くなる。熱が出る。他のことを考えなくなるので綿棒を突き刺しすぎて耳からなんか出る
  • そのくせ(何も考えてないので)カレーとか平気で喰う。
  • 口内炎は宇宙から来た生物
  • 100万円出せば口内炎が一生できない体になれるならサラ金行くなーとか思う。いくらまでだら出すだろうか…
  • 寿命1年で口内炎が同文なら払うなーと思う。何年までなら出すだろうか…
  • 「口内炎 宇宙人」とかでぐぐる

昔から毎回無闇にぐぐるので、成果として、 口内炎はどうやら栄養状態が悪いとできやすいらしいこと、 さらに栄養状態が悪いと唇がむくんで噛みやすくなるとかいう 副次的な効果もあること、などがわかったのでとにかくメシ喰えという。

(13:41)

_ Flex 2

つまりなんかコンパイラは無料なわけだ。

(15:33)

_ おもしろそ

http://d.hatena.ne.jp/Mizusumashi/20070312

しったかぶりに使うには少し長いけど

コメント欄の論文はこれかな。まぁあとで読むわけない

http://www.disi.unige.it/person/MoggiE/ftp/ic91.pdf

(17:30)


2007-03-13

_ やっとこさ

重い腰を上げて自動再起動の仕組みを入れてみた。 ちゃんと動くかは知らん。

でも lighttpd がたまに落ちるんだよなーという

(11:00)

_ メモ

なんでか知らんが最後の http:// のせいでメールが届かない。 よって ttp:// に置換。

あとなんか二回 update_proc を登録してる。 深く考えたくないのでこんな感じで適当に…

def comment_mail( text, to )
        return if $already_sended
        text.gsub!(/http/,'ttp')
        begin
                sendmail = @conf['comment_mail.sendmail'] || '/usr/sbin/sendmail'
                open( "|#{sendmail} #{to.join(' ')}", 'w' ) do |o|
                        o.write( text )
                end
        rescue
                $stderr.puts $!
        end
        $already_sended = true
end

(14:08)

_ 口内炎

http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20070313#p1

とか引き続き観測しつつ。

補足するなら

  • 口内炎は一箇所できるとそこをかばって飯を食うため、火傷とかする、だけならいいんだが、他の箇所を噛む。そしてまたできる。
  • (僕の場合)噛んでできた口内炎は常識的な位置(たいてい唇の裏)にできるのでマシ。自然発生した場合は、舌の先や親知らずの上など、ちょっとそれ触れないでいること不可能だよね…って位置にできて死ぬ。
  • 奥にできればできるほど頭痛や発熱や肩こりを併発する気がする。
  • 前気付いたけどバファリンはえらい。

舌で触ってはいけない…に関しては、僕は好奇心旺盛だった子供の時はできかけの口内炎を噛んでマゾヒスティックな快感を楽しんでいた。無論翌日ものすごいことになるのだけど、どうしようもないバカだったので噛んでたのが悪い、と認識するまでに何度も噛んだ気がする。

(14:31)

_ ぎぎぎ

musical独裁終了。

どうでもいいけどRubyの方と全然アルゴリズム違うんだよな。

(18:47)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ shinh [最後にテスト]

_ isshiki [ついでにテスト(@迷惑だ)]


2007-03-12

_ 65Bて

接待タイムは終了のようだ

(00:19)

_ ブーリアン

おおおお。さすがにこれは黒歴史になってたのかなーと思ってた矢先に DSに移植!! さすが神!!!

ttp://www.int2.info/products/Boolean%20Test/Boolean.htm

(00:19)

_ 空目

あれーなんか ySas さんが Musical を 65B で解いたと目の錯覚が

(00:21)

_ ああ

65B は L System の方と空目ったのかー

(00:33)

_ なんか

すごい共感できるなー

http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20070311#p6

今できかけの口内炎が二つあってヒヤヒヤもの

(00:41)


2007-03-11

_ 欲しい! 欲しい! 欲しいよ!

http://www.thanko.jp/goronedesk_alumi/

まさに俺の求めてるものだよコレ!!しかも高くない!これは買うよ!!

でも DS でのマッピング代行機能はついてなさそうだなぁ。

via http://www.atdot.net/~ko1/diary/200703.html#d11

(21:12)

_ stty

バックスペースとかの処理は shell じゃなくて端末の仕事だと say さんに教えてもらった。 デフォルトでは ^? かぁ。 ^h とどっちが便利かは微妙だなー。

stty stop undef

はえらい前からしてあったけど

stty erase ^h

もするか否か。 ていうかできれば二文字設定したいのだが

(21:33)

_ アッー

ゴロ寝売り切れてるよ!!

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ←これは全米が泣いたという意味の顔文字です。

(23:08)


2007-03-10

_ zsh でいいじゃんと思う俺は

なんなんだろうな。 権利無いどころかマックでも使ってやがれボケがという感じだろうか

(01:05)

_ 都知事選

らしい。 あとなんか明日の選挙は中止らしい。 ひどい話だよ。

それはそうと都知事選前には住民票の処理とかしろよオマエカスクズ死ねという話。 と言ってもとりあえず石原以外ならもう誰でもいいよというやる気のなさなんだけど そもそも略

(01:47)

_ ユグドラシル

http://tinyurl.com/2xxbhq

これかなー

うお tinyurl 6ケタになってるよ! はじめて見た時3ケタだったと思うんだが。 たしかABAさんとこで見た。

(02:20)

_ 半年ROM

一晩中ROMとかで代用できるだろうか。

なんか memo/hatena に当時の記録があった。 ていうかずいぶん長い間放置されているのは知ってた。

なんか一瞬で俺の脳内師匠というか脳内おにいちゃんとかになった記憶が。

*[Diary] ダイアリ 04.01.11

口内炎が治ってきた。最後には正義が勝つのだね。

秋葉に(二日連続)行った。

トライ。ガルーダ。4200万。5000万は出る気がした。ここ 2,3日そう思っている。エスプ
。2400万。3000万は出る気がした。ここ 2年程そう思っている。斑鳩は 3000万出る気が
しない。ゲーム性の違いを感じた。

じゃんぱら。マザーと CPU の値段を見た。でもメモリとかとの関係がよくわからなかっ
た。あと AMD が燃えると書いてあってこわかった。

マリアさまが見てるを半ば計画的に衝動買いした。感想はコミケ同様、もういらない。

Hey。ガルーダ見る。ほどよくパクりやすげなプレイを見る。セガ。ガルーダ。4200万。

kernel コンパイルしながら、ほとんど終わっていたレポートを終わらせた。虫メガネで
Fourier 変換できるというはなし。

火曜日に量子光学のゼミの発表があるらしいので英文和訳要約。何故かこの部分だけ数式
が無いので和訳で済む。楽な範囲だ。

明日は休みらしい。楽な和訳ですら、やる気が失せる。

sdl-fan-jp の fontlist に感動してそちらのサイト (http://www.geocities.co.jp/Hear
tLand-Poplar/6700/index.html) を覗かせて頂く。ストーカーのように読む。本当に全部
読んだ。言語関係の話がとても勉強になり、シューティング話でうまいんだなーと思い、
そのたもろもろいろいろ。html 静的生成な話とかのアンチ富豪話に激しく共感したり。
貧乏症プログラミングという宗教を作りたいと常々思う。

後 UA を「ねこのまたたびブラウザービオフェルミン」にしようかと思った
あとゲーブリエル・ハンマー大使倒したときに「一張羅なのにー!」に感動した

上記サイトを見つつ、はてなダイアリなので日記らしい日記を書こうと思った。月に一度
か、隔月か、シーズン増刊位のペースで。ルールは次の日見て OK なら公開。

つまり、たぶん、公開しない。

あと公開しないという予言ははずれだ。 あとこのへんもドキドキ感がうかがえます

*[Diary] ダイアリ 04.05.03

gcc おもしれー
wo さんにこめんともらたー
wo さん sdl にこられたらしー
wo さん関東来られるかもー
foreach うごいたー
wo さん asdf すげー
wo さん SDL IM すげー
sdl-fan-jp の投稿見るに wo さん来る確率たかそー

つーか2004年ていつだよというか。

(03:51)

_ tinyurl

http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/nik/TNIK_060102.HTML

記憶あってた。 ホントに3文字だ。

たしか user.ecc... も当時取ってみた記憶があるのだけど 今となると記録残ってないなぁ日記は偉大だ。 まぁそれ以前に URL 変わっちゃだめなんだが。

(03:55)

_ C のパーサ

ずっと書きたいけど放置してるんだよな。 なんていうか何度か書き始めたんだけど、 結局 tcc のコードコピペしはじめて、 それだと tccparser の時の二の舞だなぁという

(04:03)

_ こそあど

激しく同意だなー

http://www.nmt.ne.jp/~ysas/diary/?200703a&to=200703081#200703081

ただ逆にるびーだと hoge.hage.hige 的なメソッドチェーンで 左っかわのオブジェクトがこそあど的な役割を果たすという意味合いもあるので むしろPerlはたまにわざわざ$_につっこまなくてはならなくて面倒…と思うことも。 典型的なのは $/=0;$_=<>; みたいなのとか。 あと Ruby で気軽に書く演算結果を .sub で調整、とか Perl でしにくく思う。 つまり Perl の $_ みたいなのを種類もっと増やしてかつ Ruby のメソッドチェーンをというかそんな。

それはそうと musical score は Perl でも Ruby でもトップだがみんな大丈夫か。 これがゴルフ紳士の間で流通するといわれる不思議な儀式、 接待プレイというヤツであろうか。

(11:23)

_ ダンボールブラウン

http://gprime.net/video.php/stolenxbox360

xBox360版もあるのかぁ

(12:18)

_ なにするか

休日です。

  • ゴルフ場の expire
  • iTerm いじり
  • skr 以下の移行
  • 世界樹

どれもイマイチやる気起きんな

(12:23)

_ post-mortem

ちゃんと動くかは知らんけど一応つけてみた。

問題作る人がこの問題はいつ終わりますよーという制限を加えて、 その時間過ぎるとコードが公開されて、 それ以降のsubmitはランキングの下の方に乗っていく、って感じ。 永久に殴りあいたい問題は none って設定を選べば今まで通りコード公開は無し。 今までの問題もコード公開は特に無し。

基本的に perlgolf がやってるようなスタイルが 僕の好みにも色々マッチするなぁという感じで。

(15:18)

_ あれ?

i@u ~/test> gcc fsin.c -lm -o srand
fsin.c: In function 'main':
fsin.c:3: warning: incompatible implicit declaration of built-in function 'sinf'
i@u ~/test> gcc fsin.c -lm -fno-builtin -o rand
i@u ~/test> ./srand
-0.544021
i@u ~/test> ./rand
-0.030764
i@u ~/test> ./rand
-0.291250
i@u ~/test> ./srand
-0.544021
i@u ~/test> ./rand
-0.072659
i@u ~/test> ./rand
-0.060681

うまくいくと思ったんだけどおかしいな。

(17:34)

_ なんか

調子悪いなーあっー

(17:48)

_ 2chコピペコピペブログ

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2007/03/#20070310-t0-h1-p0

なんか妙に評判が良いので、飲み会のたびに shinhくんの最近面白かった2chコピペブログのコ〜ナ〜を開設して、 で流れるように2chコピペコピペブログを開設、 アフィでがっぽがっぽ、 2chコピペブログの人に著作権がどうとか 利益を還元しろとかで叩かれる、 閉鎖、という流れはどうかなぁ…

(19:57)

_ 別に悲しいことはなかったじゃないか

(20:04)


2007-03-09

_ ふと気付いた

http://golf.shinh.org/p.rb?palindromize#Perl

これ statistics を見ると僕は ySas さんのコードを完全には限定できないけど、 ySas さんは僕のコードを 1B も違わず断定できるんだなとか思ったのであった。

別解とかあるかもわからんけどな。

(13:46)

_ 本は紙面が

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-684.html

よくわからないけど空間を無限分割できると 仮定すれば Turing もナットクなんじゃとかおもったのだけど。

(14:18)

_ はらへった…

なんか腹へったとしか考えてないな。

そもそもリファレンス増やす作業とかつまんねーな

(18:07)

_

http://prola.aps.org/abstract/PRL/v75/i16/p2944_1

芋づる式にひけそうなろんぶん発見。 さすがGJが名前についてるだけのことはある。

(18:14)


2024年
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1.shinh(2014-05-24 01:12) 2.あろは(2014-05-24 01:12) 3.k.inaba(2014-05-24 01:12)
search / home / index

全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。

shinichiro.hamaji _at_ gmail.com / shinichiro.h