ToDo:
http://www.kmonos.net/wlog/74.html#_1651070615
オペレーターオーバーロードに関して Io の右に出るものは (いや知ってる言語の数たいしてないからなんだろうが)知らない。
Io> list(3,1,2) sort< ==> list(1, 2, 3) Io> list(3,1,2) sort> ==> list(3, 2, 1)
すすげー
実装
Io> List setSlot("<", method(_, self)) ==> # IoState_doCString:1 method(_, self ) Io> List setSlot(">", method(_, self reverse())) ==> # IoState_doCString:1 method(_, self reverse )
すすすごくねー
(16:54)
extern int open (__const char *__file, int __oflag, ...) __nonnull ((1));
なんで , ... がつくの @fcntl.h
(15:32)
を奪えば fopen とかも奪えるのかと思ってたんだけど、 どうもそうじゃないみたいだ。
なんかゴルフで監視すべき関数リストとか作らんといかんめどい。
とかでいいのだろうかよくわからん。
(16:40)
http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20070613/p2
each_ が嫌いならデフォルトの each を書き換えちゃえばいいじゃないという。
(02:49)
http://www.igda.jp/modules/xeblog/?action_xeblog_details=1&blog_id=505
内部イテレータ (あえてこの単語はそのまま使うけど引用元で言うところのイテレータ) だろうと副作用あったら並列化できないしなぁ。
sum=0 set.each do |i| sum+=i end
だったら副作用なくせばいいじゃないというのは 一身上の事情で却下。
(14:58)
なんか最近 寝る起きる寝坊仕事帰る寝るって感じで 仕事しかしてない気がする。
非常に良くないのだけど、 たぶんどうも体調が悪いせいかなぁと思う。 体調がちょっと悪いと余計なこと考えないので 仕事するんだよなぁ。
(15:51)
http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20070612#p04
ですよねという。
何がいけてないかというと前後が欲しくなった途端に ループの構造変えなきゃならないのが。
http://shinh.skr.jp/m/?date=20070118#p04
スクリプト言語に関してはそういう時こそ 組込み変数だろうとゴルフ脳がささやく。
(0..ary.size).each do |i| prev = ${ succ = $} end
とかそんな。
ライフゲームが書けるくらい前後を把握できれば面白いんだけどな。
t.map{|r|
r.map{|c| c=c+${+$}+t.${
ええとどう書くんだ無理無理。
(00:52)
む、これいいな。
ライブラリを GPL にしたいとはさっぱり思わないけど Web アプリはこいう特性あっていいと思うし。
ただちょっとしたパッチ当てて使うとかは結構あるのと、 動的リンクまわりがなんか深く考えてないけど めどそうとかいう。
(02:54)
http://www.liarsoft.org/diary/20070611.html#20070611p3
とか思いつつ。
ただこるーちんの問題ってステート飛ばすことが 難しいことだよなーと。
void Heli_1_A(ENEMY* en) { en->dir = 64; en->spd = 16; wait(1); for (int i = 0; i < 14; i++) wait(1); for (int i = 0; i < 10; i++) { en->spd--; wait(1); } Shot(en, 0, 8, Aim(en, myship)); en->proc = Heli_1_B; wait(1); }
って書いたとして、途中で自機が近かったら Heli_1_B に…とかならまぁできるけど、 最初の14フレームの間に次の形態に以降したくなったら、 なんか関数分割してほげほげしなきゃならんのだよなーと。
(03:04)
http://www.popxpop.com/archives/2007/06/128gb.html
via http://d.hatena.ne.jp/odz/20070610/1181489252
なんつうか 128GB とかあったら データ全部メモリに乗せてさらに冗長性も作れるじゃないか。
(03:44)
実は何度覚えても忘れている単語だったりする。
スループット
本気になってからの速度
レイテンシ
本気になるまでの速度
例文:
はまじくんはスループットも悪いがレインテンシは救いがたい
(07:10)
Apache はレベル 2.0 になった!
マルチスレッドを覚えた!
すばやさが 3 あがった!
ちからが 1 さがった!
で、マルチスレッドを唱えて マルチコアを装備すると ちから 3 くらいあがる。
(07:12)
レベルと対応つけるのはおもしろいな
じーしーしーはレベルが 4.2 になった! おーぷんえむぴーをおぼえた! いらない子になった!
うぇぶはレベルが 2.0 になった! とくになにもおこらなかった!
ばいなり〜はレベルが 2.0 になった! とくになにもおこらなかった!
でぃ〜げんごはレベルが 1.0 になった! とくになにもおこらなかった!
えすでぃーえるはレベルが 2.0 になった! 奇跡だ!
てふはレベルがπになった! おおくぬうすよ死んでしまうとはなさけない。
(07:20)
なんかビデオ見てて Frugal って出てきて この単語知ってるかと言われて知らんと答えたら、 アメリカ人は大きいことはいいことだー チープとかスモールとかは鼻で笑うことだ、 という考えが支配的だったけど、 ナノテクとかなんかあるし、 最近はこいうのも見直されてるんだよとかそんな。
正直ナノテクが根拠になるのはよくわからんけど、 まぁあたりまえだけどみんなが 死ぬほどポテト積んで捨てて良しとしているわけでないのは 良いことではある。
(03:01)
http://www.rubyist.net/~matz/20070604.html#p07
これは言い訳じみてるというか詭弁チックかなぁ。
本当に難しいことを簡単に思わせて PHPを起点にプログラムに詳しくなっていく、 っていうようなパスはまぁあると思うんだよな。 HSPもしかりり。
セキュリティとかはまぁ Hello, world! 書いて 喜んでるレベルじゃ関係ないだろうし、 ちゃんと仕事でやる段階でもそのレベルだったら それはなんか人間の問題としていい気がした。
(03:05)
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/06/09/0027240
死者とかまで出るんだなぁ… なんつかスラドクオリティなんだろうけど コメントの冷血っぷりがなかなか。
ていうかキンタマって Winny 以外ではかからないのかな。 なんかこのへん見ると、
http://openmya.hacker.jp/hasegawa/public/20061209/momiji.html
この手の偽装から自衛できる自信全くないし Windows使ってゼロデイくらうのは 交通事故みたいなもんじゃないかと思うこわいこわいひだよ。
と思って前々からやろうと思っていた デスクトップからググルちっくなものを消しさる作戦を敢行した。
(14:20)
coLinux側から wine & dmd.exe で Windows のファイルシステムに 書き込めば良いという結論になった。 クロスコンパイラとかごにょごにょやるよりその方が問題が少ない。 んで書き込む方法を探そうとしたら cofsというのを知った。
これはすごい便利だにゃ
(15:54)
キー配置をまずいじった。
いろいろやった感じではまず
http://cafemoonlight.blog55.fc2.com/blog-entry-9.html
のあたりから
http://support.microsoft.com/kb/880943/JA/
をやると英語配列になった。
ついでに ChangeKey で
http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm
|とかが書いてある部分を半角全角(つまり`~)に、 CAPSもCtrlも両方Ctrlに、 変換無変換をShiftに、 などとした。
最後のは tekezo さんの フォロワーとしてやってみようと思ったのだった。
http://d.hatena.ne.jp/tekezo/20070606#1181141350
で skkime を入れた。 なんか 1.5 とか 1.0 200704 なんとかは プロパティが出ないという致命的な問題が発生したので 泣きながら再起動を繰り返してると 200611なんとかだと出るとわかったのでそのへんで。
(18:12)
coLinux だけど、 vncserver はどうも重いような気がするのと SDLものが動かないのとmltermが動かないのとで、 tightvncserver を動かしてみた。 なんか tightvncserver は問題あったんだよなーと思ってたんだけど、 動かしてみたら思い出した emacs に alt がわたらない。
まぁよくわからんので vncserver に戻すかと。
(18:14)
なんか LOLCODE で FizzBuzz 書いたぜってメールをもらった。 これはゴルフに入れねばなるまいと思ったけど まともなインタプリタが無い。 まぁそいうノリなんだろうと理解して 君のコードたぶんどのインタプリタも通してないよねと 「その通りロル」とのこと。
となるとこう、もうサーバで実行とかはやめて、 どんなコードでも通るしバイト数に関係なく 後に投稿したものが公開されるぜって状態で ヘンなコードサブミットしてもらうのが良さげに思って 実装しかけたのだけど、 よく考えるとコードを公開しない問題だと 全然意味が無いと気付いてやめたロル。
(15:16)
あるとは思っていたが、 石油じゃぶじゃぶ王国にも 節約するとかつつましいとかいう意味の単語があったのであった。
今日教えてもらった。
まぁこんな単語聞いた覚えが無いあたりがこの国である。
(17:37)
前 | 2025年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ credit report score [I liked your post about はじめてのにき(2007-06-14). Your website ..]