ToDo:
http://natu.txt-nifty.com/natsutan/2007/10/post_d6a1_12.html
ササはなんか海みたいなとこで下にうまく撃てなくて 宇宙みたいなとこに行って絶望、みたいな感じだったなぁ… あとボンバーマンは別にうまくなかったと思う。
にしてもなんかみんな boys be ambitious 読んでるんだなぁ… 悲しいなぁ。
(03:10)
C++ をしばらく触ると ローカル変数は悪という宗教に少し入ると思う。 いやホントローカル変数は悪なんだ。 知らんけど。
ローカル変数増えなくてもなんか
a = [...] a.map!{...} a.map!{...}
より
a = [...].map{ ... }.map{ ... }
とか書くような。
(03:15)
これ見て w3mman いじった。
http://d.hatena.ne.jp/odz/20071101/1193895328
--- scripts/w3mman/w3mman2html.cgi~ 2007-10-09 22:49:36.000000000 +0900 +++ scripts/w3mman/w3mman2html.cgi 2007-11-02 03:27:31.000000000 +0900 @@ -91,7 +91,7 @@ } $section =~ s:([^-\w\200-\377.,])::g; - $man =~ s:([^-\w\200-\377.,])::g; + $man =~ s:([^-\w\:\200-\377.,])::g; open(F, "$MAN $section $man 2> /dev/null |"); } $ok = 0;
前のクリージットカードみたいな話だな…
(03:24)
そいや Tx という Trie がえらいコンパクトでかっこいいという話を聞いた。 112MBのデータが52MBに収まる、か。
http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/~hillbig/tx-j.htm
なんていうか valgrind でせっせと キャッシュヒットをほげほげとか調べて高速化してたらしくてすごい。
それはそうとなんかメインのデータ構造+補助のためのインデックス、 っていうやりかたはなんかキャッシュミスとか多そうで なんかこうむぎゅーっと混ぜたりとかできないもんなのかなぁ とか素人考えするんだけど。
(03:51)
今日指摘されるまで、 C++ はアンダースコアで始まる識別子及び アンダースコアを二つ含む識別子が処理系に予約されていると思っていた。 アンダースコアで始まる方は アンダースコアで始まって次が大文字、というのが正しいみたい。
7年くらい勘違いしてたことになるんだが。
(01:05)
http://d.hatena.ne.jp/ABA/20071031#c1193841237
を見て Emacs のテトリスはどうだ… とか思ったけどなんかダメみたいだ。 ていうかグラフィックがかっこよくなっててびびった。
本題に戻ると M-x gomoku とかしかないか…
(01:10)
ぼんやり色々眺めて色々悲しいなぁと思った。
http://www.itojun.org/diary/19971006/
これとかは何度か読んだなぁ… あと autoconf はいいものだとしばらく騙されてた記憶がある。
(05:19)
irori さんがトップだったらしい。 変態括弧誉めはすんごいなぁ…
でもみんなの期待に反して Unlambda で書いたんじゃないらしい。 ICFPC も Unlambda で参加してるんだと固く信じていたのに!
(01:34)
http://d.hatena.ne.jp/mowamowa/20071027/1193468337
if %r{<title>(.+)</title>} =~ content title = Iconv.tou8("#{$+}") else title = "(no title)" end
こいうのってなんか if の中で変数増やすのに抵抗があって、僕なら
title = Iconv.tou8(content[%r{<title>(.+)</title>}, 1] || '(no title)')
って感じだろうなぁとか 思うと (Ruby 使ってる時点で (no title) の時に Iconv いらないとか 考えてもしょうがない気がする、 あとリンク先見たら ASCII の場合なんもしない処理入ってた) まぁゴルフ脳もそんなに悪くはないんじゃないかなぁとか。
(22:58)
こんな感じで作ればペナルティ無しも作れると気付いた。
_='_=%r;print "".join(["".join([("#"*(i*2+1)).center(227)+"\\n"for i in range(j+1)])for j in range(113)+[112]])+_%%_\t';print "".join(["".join([("#"*(i*2+1)).center(227)+"\n"for i in range(j+1)])for j in range(113)+[112]])+_%_
これだと6555行あるけど。
(09:47)
http://www.spoj.pl/ranks/CTQUINE/
ぱいたんって一応 LL なんだね。
にしてもやっとペナルティのルール把握したから もうちょい考えればもうちょいなんかなるかも。
(13:06)
http://d.hatena.ne.jp/ranha/20071026/1193401874
おめでとうございますというか なんかすごい人が色々とあれだなぁというか mstさんやらさかどんどん (この二人が同年代というのが既にアレなんだけど)と 年齢そろってたんだなぁとか。
(01:38)
(05:42)
http://www.spoj.pl/ranks/CTQUINE/
RANK DATE USER RESULT TIME MEM LANG 1 2007-07-31 ksk 56 0.00 2.2M CAML 20:04:36 2 2007-10-27 Shinichiro Hamaji 57 0.00 1.6M C 07:35:52
あと1B削れば2行減るから抜けるんだが。
たぶん Ozy さんとか kurimura さんなら絶対なんとかするなぁ。
(14:47)
http://nnri.dip.jp/~yf/momoka.cgi?op=readmsg&id=2547
http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-697.html
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND56359/index.html
のあたりが連想された
(15:20)
http://www.spoj.pl/ranks/CTQUINE/
RANK DATE USER RESULT TIME MEM LANG 1 2007-10-27 Shinichiro Hamaji 55 0.00 1.5M C 09:17:16
(16:17)
スクリーンをロックしてない人がいたら いたずらをするという義務があるのだけど、 dvorak配列とかにしておくといたずらがしにくいということがわかった。
なんかこうボンバーマンとかやる時にハンデとして パッドを逆さまに持ってやってたりしたんだけど、 それに慣れておくと逆向きに動く病にかかっても全然問題ないとか、 パッドをまともに持ってる時でも逆向き病にかかったら 平然となんともないフリをして 爆風から逃げようとしてる子にうつすとかが楽しかったなぁとか。 あんまりうまくいかんかった気がするけど。
でまぁマウスとかも動かした方向と逆に動くやつとか出ればいいんじゃないかな。
(23:42)
のカレーかつ丼を喰ってきた。
まぁどう見ても沸騰してない。
それはそうとまぁこういうダメ製品は大好きなのでおいしくいただいた。 去年はすきやのホワイトシチュー牛丼が極めて良かったのだけど 今年もやらないかな。
(22:54)
前 | 2024年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
全てリンクフリーです。 コード片は自由に使用していただいて構いません。 その他のものはGPL扱いであればあらゆる使用に関して文句は言いません。 なにかあれば下記メールアドレスへ。
_ phoenix [むー。しかしメンバにするのは合法らしいってところはだましてないっす(言い訳]